絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

トミー(ライダー&サウナー)

2020.06.07

1回目の訪問

「1泊2日東京サウナの旅~後編~」


一週間前のことだから何も覚えてねえよ!!


ニューウイングを出て秋葉原のUDXにバイクを停め歩いて上野。
集合の西郷像の下に早くついたのでとりあえずタバコを吸おう。喫煙所に行く。
オッサンが短いタバコをスパスパしてる。何の銘柄だ?シケモク吸ってんのか?箱持ってるな…HEETのdeep brownか…それ紙巻きじゃないよ…IQOS用だよ…
下町のオッサンは強いなと思っていたら友達到着。遅刻すんなよ!。

とりあえず軽く飲むか。北欧すぐ近くのほていちゃんへ。
先ずはビールで乾杯。つまみは煮込みとなめろう。
詳しい店情報は1000べろnet見てください。


北欧入店。
身体浄めサウナに。

変わらない。コロナが有ろうと緊急事態宣言があろうと変わらない。
高温に程程な湿度。深め15℃以下の水風呂。風通しの良い外気浴。

詳しいことは他の人のサ活を見ると良いよ。

私は最近気がついた。フラットのリクライニングより椅子に腰掛け浴槽の縁に足かけた方が良い感じに整う。何故かは知らんけど。個人の好みだと思う。

友達も良い感じに整っていた。因みに私は人と一緒にサウナ行っても個人行動をとる。好きなタイミングでサウナに好きなタイミングで出る。
適当に整ったとこで一緒に食堂に。

またもやビールで乾杯。つまみは軽めに。〆のカレーを頼む。TVではダニー・トレホ主演の「弾丸刑事」がやっていた。トレホの映画は「マチェーテ」が最高なんだよ!そんな気持ちで見ていた。うんクソ映画。

腹も膨れたので寝るか。カプセルの枕元にポカリを置いとく。

起床5:00。早起きする理由はただ一つ。サウナを独占したい!
浴室に行ってみれば人はいない…
皆さん想像してください…北欧のサウナを貸し切り…整わない筈がない。

一人で漫喫していたら人が入って来た。貸し切りも終わりかと思っていたら、友達でした。
このご時世サウナ室で話すことも禁止されてるけど、ほぼ貸し切りだし、色々と語りました。
喧々諤々。
グラップラー刃牙は面白いという結論になりました。やっぱりキャラが立っている漫画は強い!

朝飯に山菜そばを食べてチェックアウト。
秋葉原までテンション上げるためにkillswitch engage聴きながら帰りました。

晴れた朝の空。バイクは気持ちよかった。これもバイクとサウナの醍醐味。別の整いなんだよ。

続きを読む
1

トミー(ライダー&サウナー)

2020.06.06

2回目の訪問

「1泊2日東京サウナの旅~前編~」



特に理由も無く、多分酔っていたからか、友達を誘い上野北欧に泊まりに行く事になった。
集合は17時なので、それまで錦糸町ニューウイングに行く事にした。
サウナに行く前にサウナに寄る。中々のサキチ(サウナキ○ガイ)である。
10:00に錦糸町パークタワー到着。人のバイクをジロジロ眺める。給付金で大型二輪とりに行こうかな。

入店。洗い場で髭を整える。伸ばして2日の濃さではない。そう私は毛深い。

テルマーレ改に入る。人が居ない。まずは1分位身体を馴らす。そしてセルフロウリュウ。アロマ水が水蒸気となり降り注ぐ。発汗作用は抜群だ。数分後もう一度セルフロウリュウ。限界直前まで蒸らし、冷水プールに。頭から爪先まで冷却されていく。風の滝で休憩。天井がドロドロと歪んで見える。

ボナサウナ入室。最上段に陣取りTVをボケーと眺める。相変わらずコロナのニュースばかり。8分後水風呂+ゲリラ豪雨で爽快冷却整い。椅子に座り無になる。

それぞれを複数セット繰り返し、11時30分頃か。リーマン5人組が来襲!コイツらがまたよく喋る。喋りたいなら外出ろ!しかもそのうちの一人は汗カット…萎えたので飯食ってから漫画ルームへ。グラップラー刃牙を読む。やはりアントニオ猪狩は格好いい。


ジャックハンマーとガーレンが戦ったところでまたサウナに。
同じセットを繰り返したところで気がついた。他の人を見ると甘みが出てるのに、私には出ていない。…いやよく見ると出ている!体毛に覆われて気が付かなかった。そう私は毛深い!

こんなくそみたいな文章を考えたところで、〆の二股温泉。ここは浴槽広いので伸び伸び出きる。サウナにやっぱり広い浴槽は必要だな。

良い時間なので店をあとにする。
次の目的地上野北欧に向かう。

続きを読む
10

トミー(ライダー&サウナー)

2020.06.01

1回目の訪問

「今日の俺は集中力が違う」


本日6月1日よりコロナ対策がステップ2に移行になったことでサウナも営業再開したいる。
今回伺ったのはマイ・ホームサウナ錦糸町ニューウイング!
実家以上に通い、親の顔以上に見た吉田支配人。これは再開の10:00に行かねばならない。なんて、身勝手な使命感を帯び葛西から錦糸町までバイクを走らす。

小雨がぱらつき朝の通勤車とも被り道は混み気味。これは開店時間に間に合わないか…そんなことが頭に浮かびつつも到着「錦糸町パークタワー」。ニューウイングか楽天地スパを利用する際にはここに停めている。地下なので雨やセキュリティも安全。この時9時55分。これは出遅れたか…。きっと店の前には列が出来てるんだろうな…
いざ到着すると誰も居ない。あれ?何故なんだいサウナーよ。
10時00分開店。
今日から数日間は2時間コースのみ。
私はこの2時間で不足していたニューウイング成分を満タンになるまで取り入れるつもりだった。

浴室に入る。相変わらず綺麗でスペース充分な洗い場。ここはシャワーが良い。時間式ではないし、水圧も相当。くまモンシャンプー、ボディーソープ。どれも懐かしい。
身体を浄めいざサウナ!

まずはテルマーレ改。
中は休業以前は無かった座席の敷物。照明も少し暗くなってる?
暗い方が落ち着くな…
多少身体が暖まったところで、セルフロウリュウを…
この時をどんなに待っていただろうか。
アロマ水がストーンに掛かった瞬間弾ける蒸発音。素晴らしい。上がる湿度。吹き出る汗。暗い中存在するのはロウリュウの音のみ。思わず感謝した。

程よく汗も出たとこでミニプールで冷却。一番風呂ならぬ一番水風呂頂きました。
風の滝で休憩。天井が揺らいで見える。

続いてボナサウナ。
お久し振りです。長時間入れる温度。それでいてしっかりかける汗。つまり温度と湿度のバランスが最適な訳ですよ。たまに座席裏のストーブに水が掛かる音がする。するとまた発汗が促される。
永遠にここに居たい。けど無理はしない。今度は水風呂にゲリラ豪雨をプラス。
そうだよ!これだよ!ニューウイングでしか味わえない。
また風の滝で整う。

以上を永遠と繰り返し、時刻は11時40分。名残惜しいがそろそろお暇するか。最後に二股の湯に入り〆。

僕含めて客は3人だけ。人が多いときはテルマーレのサウナストーンも乾く暇が無いときもある。けど今日は石は常に水を欲していた。
テルマーレ改をほぼプライベートで使えたことでも今日行った価値はあった。
次このホームサウナに戻ってくることがあったら泊まりで行きたい。

続きを読む
57

トミー(ライダー&サウナー)

2020.05.31

1回目の訪問

「静寂のサウナと3つの整い方」

三連休中日。やることを投げ出し今日もサウナに。

日本のインドことマイホーム葛西からバイクを飛ばし、入谷駅南自転車等駐車場に到着。
…なんか微妙に入りづらい停めにくい駐車場だな。


それはさておき早速入店。歴史感じる入り口。受付には下町のおばちゃん。谷口ジローの世界にいそう。

サウナは 6Fね。はいはい。

いざ浴室に!
おぉ…すごい綺麗
サ室横に水、麦茶、氷、塩まである。けど塩は湿気で固まってますな。

洗い場もピカピカ。よーく身を浄めいざサウナに!

中はまるで北ヨーロッパに湖の畔にあるサウナ小屋。サウナストーブ横にある小物も良い味出してる。
テレビは地上波ではなく薪が燃える映像が流れてる。
この薪の映像と音でサ室に自然と静粛な空気が流れる。中も私語する人が殆どいない。ソロのおじさんが多いが皆身動ぎせず只無言で蒸されている。
この空間はそこらのサウナブームに乗って出来たサウナ屋には作り出せない。歴史と伝統があるこのサウナセンターだから作れるのか。

水風呂に入る。なんだこの透明感…井戸水を使っているらしい。温度は12℃。キンキンだ…
水風呂上に地上波を流すTV。しかし!これも消音で映像のみ。

サウナと水風呂。どちらも静粛。どこまでもリラックスさせてくれる。



ここには整い方が3通りある。

①水風呂脇の整い椅子で。
スタンダードな整い方。

②脱衣場を通り外気浴スペースに。
このサウナ唯一の音のあるスペース。車やらバイクやらのロードノイズに身を委ねれば、訪れるディープリラックス…空間わ囲むよしずが揺らいで見える。ここで一番好きな整い方。

③ベンギンルーム
ここには室温9℃の冷却ルームがある。サウナから出たら熱めのシャワーで汗を流し、ベンギンの気分で冷却。身体から立ち上る湯気を見ながらボケーとすればまた違う整いが訪れる。

この3つの整いをランダムに繰り返す。気が付いたら2時間が経過していた。このサウナセンターは時間を忘れさせてくれる。


歴史と伝統。その重みと安心感。そして誰もを受け入れてくれる門戸の広さ。これが長く続く理由なのかも知れない。

続きを読む
49

トミー(ライダー&サウナー)

2020.05.30

1回目の訪問

両国湯屋江戸遊

[ 東京都 ]

緊急事態宣言解除後のサウナ口開けはこちら!
両国湯屋江戸遊さん

基本僕はサウナにはバイクで行くのですが、両国に駐輪場が全く無い!路駐も歩道にも停めたく無いので総武線隣駅錦糸町にバイクを預けることに。(錦糸町パークタワー)
途中ニューウイングを覗いてく。ここも早く解禁してほしいですね…。

歩くこと20分。開店10分前なのに店の前には既に列が!皆もサウナを待ちわびていたのか。

開店後即浴室に。
綺麗な洗い場でよく身を浄め、早速サ室に。
まずは高温のフィンランドサウナに。室温90℃ぐらいかな。立派なikiストーブの上には円盤状のなにかが。こちらはオートロウリュウの機械なのね。実施時間は特に明記ないけど。
中はコロナ対策として座るスペースを一つ飛ばしに。まあ、無視して座ってる人もいますけどね。

良い感じに汗も出たので、桶シャワーで汗流して水風呂に。深い所で肩までしっかり冷却…いざ露天の整い椅子で外気浴…
以上3セットでなんか免疫力上がったような気がする。

続きを読む
33