「ここが船っ爺の楽園ジートピア」


すっかり梅雨も明けて快晴の中行ってきました。船橋まで湾岸道路を飛ばして到着。今回の駐輪場は京成バイクパーク 船橋本町第1。湾岸道路から来るとき、時間帯右折禁止あるから注意!私の目の前で原付が捕まってました。駅から回って来るのだ!

外観はラブホ。それも昔のラブホ。よく地方の道路沿いにありそうな。中もラブホ。
受付の美人なお姉さんに1100円を支払い浴室に。

まあジートピアは緊急事態宣言前に何回も来たことあるんですよ。とりあえずいつも通り身体洗って低温サウナに。中は乾燥ヴィヒタが吊るされておりスモーキーな香り。低温といってもほぼ90℃。客は他に1人いるけど声掛けしてからロウリュウ。

…あれ
うんともすんとも言わない。凄く湿気ってる。体感温度も全然上がらん。
あとラドルに穴が空けられていて、じょうろみたいに水をかけるスタイルに。やりにくい…
多分かけすぎ防止なんだろうけど、皆無視して普通かけてる。

なんかなぁと思いながら水風呂に。「きせきのしずく 船っ水」と言ってますが、奇跡要素は無いです。けど柔らかくて良い水風呂でした。そこも金色に光っていて綺麗だし。

続いて外気浴エリア。リクライニングが5つ。けど椅子の後ろの通路が狭いので、人の頭にチン○ンが当たりそうになる。
白樺の木を足置きに、オーロラの写真を見て整う。
このデカイオーロラの写真どうやっていれたのだろうか?あと額縁が壊れてたり割れてたり見苦しい。

次は高温サウナ。最上段は110℃だけど、TVが観れないので皆一段目に座ってます。高温サウナで100度越えと言うと草加健康センターを思い出すけど、こっちの方がカラカラかな?喉が痛くなる。
あと、脱衣所のロッカーキーが焼き印か!?って位熱くなるので注意。ゴムを手に持つかした方がいいですな。


浴室はアカスリマダム達の勧誘が激しい。目を合わせたら即勧誘。低温サウナ無いでもガンガン視線を飛ばしてくる。
洗面所で髪を乾かしてるときもマッサージの勧誘。外国の方は逞しいなと思うね。

昼飯後リクライニングでうとうとしかけるも、船っ爺のイビキに負けて再び浴室に。低温と高温を1セットずつやって帰りました。

ジートピアは安い割には、セルフロウリュウとか外気浴とか、井戸水の水風呂とか色々詰め込んでるからワクワクはしますが、安さからかマナーが怪しい人が多めです。以前も低温サウナでタオル絞ってロウリュウしてる馬鹿がいました。平日の昼間なんか人も少なくて良い時もあるけどね。

0
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!