スパ&ホテル 舞浜ユーラシア
ホテル・旅館 - 千葉県 浦安市
ホテル・旅館 - 千葉県 浦安市
「晴天の中舞浜ユーラシアに行ってきたぞ!羨ましいか!」
舞浜ユーラシアは家から2番目に近いサウナなんですよ。ちな1番目は湯処葛西。
バイクで15分。緊急事態宣言以降初の湾岸道路。道が増幅されていて危うく間違えそうになる。
到着。ここはバイク駐輪が無料なのも嬉しい。
色々仕様変更されてるな。タオルは自分で取るスタイルから、カウンターで貰うスタイルに。その割りには館内着は自分で取るのか。
早速身体を浄める。相変わらず出の悪いシャワーだな!温まるのも遅い!まあこれも愛嬌ですよ。
温泉すっ飛ばしてサウナに。ここはケロ、フィンランド、スチームの3つがあるけど、どれも感染予防で人数制限が。上から15人、10人、3人。正直日曜でもこの人数埋まることは無い。ケロもアウフグース以外では10人も人はいない。
先ずはフィンランドサウナ。所謂高温サウナ。僕のお気に入りスポットは上段の隅っこ。3面を壁に覆われてTVも見えない。薄暗い照明のみが目の前に。
薄くかかったBGMのみで自分に向き合えるような気がする。
温度湿度も柔らかく無理をさせない感じ?上手く言葉に出来ないけど?
程よく汗も出たので掛け水からの水風呂。温度は17~18と低くは無いけど、深いので肩までつかれるのが好き。
そして外気浴。ユーラシアの外気浴は実は上野北欧より好き。
遮るものがない抜ける青空。沿岸なので風もよく吹く。そこでリクライニングに寝たら昇天必須。ノンストレスで整う。
マジで皆行ってみよ!夏の晴天も良いけど、冬の寒空の外気浴もええんやで!
次はケロサウナ。
言い忘れてたけど、サウナにはソーシャルディスタンスを保つ為に✕マークが置かれている。
ケロサウナ。ケロの匂いがしますね。中はヨーロッパの川沿いにある木材小屋みたいな感じ。行ったことも見たこともないけど。多分そんな感じ。
日本のサウナとは違う異国情緒溢れるのは、TVも音楽も無いからだと思う。
余計なのは無い。あるのはサウナのみ。
他の人も黙々と蒸されている。ディスタンスを保って…あら?✕マークすくなくね?よく見たら座席下に3枚程落ちてた。いや、固定させとこうよ…。
ケロは温度も80℃と低め。長くじんわり入る。ここでも自分を見つめ直す。
さっきから自分を見つめ直してばかりのような気がする。
再び外気浴。風も良い感じに吹いてる。
フィンランドとケロの往復。バキバキに整いました。今回スチームは見送りました。俺も昔はお前のようなサウナーだった。金玉に矢を受けてしまってな。
傷が沁みそうなので止めました。
字数制限来たので、ここで勘弁したらぁ。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら