ひだまりの泉 萩の湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
「皆心に長州力を飼っている」
鶯谷に用があったのでついでに行ってきました。
料金はそこらのスパ銭より安いですね。レンタルタオルもあるので、手ぶらでも行けるのが嬉しい。
身体洗って取りあえず露天風呂に。目に入るのが風呂より、私語を慎めとの看板。特に集団客うるさいぞ!とのこと。
「おい。騒ぐなよ。騒ぐなよ。詩郎。騒がせるなよ。」
勝手に心の長州力が産まれる。
露天風呂は熱からず温からず。適温で長く入ってられますね。マイクロなんちゃらシステムを使って老廃物が取り除けるらしい。
次はサウナに。ここはサウナ料金を支払いリストバンドを持つものだけが入れる、選ばれし者の間。
中はTVは有るものの、おじさんが無言で蒸されていて静か。90℃位のカラカラ系。それでも汗は結構出る。
横の覗き窓から、監視カメラがこちらをガン見。「見てるからな…」と無言の圧を感じる。
リストバンド無く入ろうものなら
「なに調子の良いことぬかしてんだタココラッ!」
みたいな感じの切れた現場監督長州力がでて来そう。
水風呂。18℃とそこまで低くは無いけど、浴槽は深いしバイブラが有るのでよく冷える。
水風呂に貼ってある萩の湯通信を読む。ドラマにリアリティーが無いとぼやいておりました。
長州力「最近のドラマはあれだな。うん」
GK「リアリティーが無いと。」
長州力「それがあれでな。」
GK「だからいまいち物語に乗り切れないと。」
的な妄想をしておりました。はい。
露天エリアで外気浴。ベンチより窓際に腰かけてた方が風を感じられて、気持ち良かったですね。
他にも炭酸泉とかマッサージ電気系も高温湯もあるので、料金を考えると、とてもお得ですね。
マナー啓蒙も行われていて、行儀の良いおじ様方が多いですね。最近のサウナブームに乗って来たような、若者の集団は怒られないよう気を付けて下さい。
怒ると怖いぞ。おじ様と長州力は。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら