サウナセンター鶯谷本店
カプセルホテル - 東京都 台東区
カプセルホテル - 東京都 台東区
物流倉庫に勤務する私は土曜出勤をすることが多々ある。その分平日に休むことが出きる。平日休みの利点はどこに行っても人が少ない。
それはサウナも例外ではない。
そんなこんなでやって来たサウナセンター!
受付の味のあるオバサン。お久し振り!昼間カプセル勧められたけど華麗に回避。私は昼寝ると夜寝れなくなる少年体質なんだよ。
更衣室ではドラマ「サ道」のBGMが流れる。Amazonprimeでドラマ「サ道」は絶賛公開中だ!Amazonユーザーサウナーは皆必見だぞ!楽天ユーザーは知らん。
やっぱねサウナにあうBGMはアンビエント系だよ。次点で音量を押さえた北欧メタル。
浴室に突撃。客は私は含めて4人位か。サ室も静か…ソロ客だけなので誰も喋らない。身動ぎもしない。呼吸もしてない…この人たちもしかしてモブ…?この世界に意識を持って活動してるのはもしかして私一人…?
んな訳無い。マトリックスかよ。
静かなサウナで蒸され、静かな外気浴スペースで休憩…この空間に一人…
何の文句が有るか。整わない筈がない。
サウナセンターで忘れてはならないのがペンギンルーム。扇風機をつけて冷却される…。別の整いが訪れる。
冷却ルームって千葉の蘭々の湯や菜々の湯の岩盤浴エリアにあるけど、サウナでは珍しいな。北欧フィンランドとかの沐浴もこんな感じなのかな?
以上を何セットやったかは忘れたけど、腹が減ったので食堂に。
デミグラスハンバーグ定食のご飯大盛りを注文。
届いた定食をみたら…何だこのご飯の量…
脳内BGMが「サ道」から「孤独のグルメ」に切り替わった。
部活の合宿飯みたいな茶碗。オカズの量は不足気味。問題無い。
先ずは付け合わせのキャベツとすりおろし野菜ドレッシング。血糖値の上昇を押さえる。いやしかし、これもオカズだな。ご飯を食らう。
味噌汁、小鉢、漬物、ハンバーグの順で飯を食らう。
茶碗の飯も少なくなってきたとこでハンバーグの植えに乗っていた目玉焼きを、on the rise!
濃厚なデミグラスと黄身のコク。ご飯が進む。
ご飯が無くなり、残ったハンバーグと味噌汁を腹に。
ごちそうさまでした。食いきってやりましたよ。
食休みでリクライニングでグラップラー刃牙を読む。
煙草吸いポカリ飲み休憩終わり!
もう一回サウナに。
さっきより2~3人客は増えたか?サ室入ったら、直前迄喋っていた客が会話を止めた。
良いよ。その配慮。
サウナーは紳士たれ。
字数が尽きた。
結論このサウナは静粛。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら