絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ホクホク☆ホックリー

2021.02.15

1回目の訪問

新呑川湯

[ 東京都 ]

シングル水風呂のあとはアツアツサウナに入りたい。
甘いとしょっぱい交互が止まらなくなる法則みたいな。
ちがう。そうじゃない。と心のマサユキスズキに突っ込まれながらもどうせ此処まで来たのならと、皆様のサ活で気になっていた新呑川湯さんまで足を更にニョーンとのばしました。

蒲田、または大森からバスが最寄りと公共交通機関しか使えない身には少しハードル高めですが来て良かった!

サウナは四人まで制限ですが、丁度サウナ利用が四人でラッキー。

炭酸泉、ラドン泉、露天風呂のクオリティも高く、施設そのものもお洒落で綺麗。

サウナは104℃♪
テレビ無しの昭和歌謡をBGMに。
身も心も、名曲だぁ。。
水風呂はぬるいとありましたが改善されたのか、18℃前後と好みの温度な上にバイブラが効いてて水流があり、めちゃくちゃに気持ちいい。

サウナマットをストーブ周りに掛けて干すらしいルールはいまだに謎ですが、不定期でお店のかたが取り替えて下さいます。

常連様のトークが止まらないことについてはまあ郷に入れば郷に従え、地元の皆さんに密着して愛されてるってことで🆗‼️

少し頑張って来る価値ありでしたー。
ありがとうございました!

続きを読む
32

ホクホク☆ホックリー

2021.02.15

1回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

大田区一冷えているシングル水風呂があるとのことで、旗の台駅用事もありそのまま足を延ばして池上の桜館さん。

月前半後半でお風呂が入れ替え式で本日の女湯は弐の湯。

入浴料470円+サウナ100円でバスタオル付。リーズナブル。

サウナは2段ベンチスタイルで広々。
音量大きめのテレビあり。
壁面、ベンチがタイルで簀の子の上にレンタルタオルを敷いて座るスタイル。
88℃といいつつも湿度が高くて思ったより早く汗が噴き出します。
気持ちいいなぁ。

そして名物のマダム、お喋りしてたり床に寝てたり、自由w

そんなマダムと刑事ドラマを横目に12分:程じっくり蒸されて、シングル水風呂へ。
水風呂は浴室外、細長い造り。
注意書きにあるように水風呂エリアに設えられた水シャワーで汗を流して水風呂へ。
水温計は4℃!気持ちいいー!
長くは入れないけれどシングル水風呂もたまには良いなぁ。
水風呂から出た後のポカポカ感がすごい。

休憩スペースはないので露天脇の石に腰掛けて休憩。
人の出入りがそこそこあるのでなかなか落ち着けないものの、外気浴できるのは有難い。

次もあるのでサクッと2セット。
シングル水風呂癖になりそうです。

次は壱の湯も来ます。
ありがとうございました。

続きを読む
24

ホクホク☆ホックリー

2021.02.14

1回目の訪問

境南浴場

[ 東京都 ]

天然水で水質最高とのことでずっと気になっていた境南浴場さん。
福生にて用事があり、帰り道でついに来訪できました。うれP!

入浴料470円+サウナ代200円
バスタオルとサウナキー入りバッグを借りるスタイル。
フェイスタオル、シャンプーなどは別料金。

17時頃入館。
お風呂場もサウナも空いてます。
女性サウナは3人制限があるもののサウナ利用者が私をいれても3人というラッキータイム。ありがたや。

アートなタイル絵のフェニックスが素敵。
脱衣場も浴室も古いながらも清潔で心地良き。

お風呂は普通のお風呂、マッサージ風呂、変わり湯と水風呂。シンプルですが、噂とおりの水質の良さ!幸せ。。

サウナは90℃の縦長一段ベンチのボナサウナ。テレビなし、控え目な音量でクラシックがBGM。
温度は控え目ながらも、湿度もちゃんとあり、無理なくじっくり発汗できました。

水風呂は天然水掛け流しありがとうございます。
じっくり蒸した体にに天然水の柔らかさが沁み入ります。天然水のお風呂に入ると全身の毛穴でゴブゴブ水を飲んでいる錯覚に陥ります。ここのお水も本当に気持ちいい、、
椅子はないので休憩はカランにてフェニックスを眺めながら。

じっくり目の
サウナ12分×水風呂1分×休憩5分
を3セットで3回とも良くととのいました。

まだまだ知らない名水があるんだなぁ。。と感無量。
ありがとうございました!

続きを読む
29

ホクホク☆ホックリー

2021.02.13

4回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

4回目ソロサウナ。

伺う度に新しい発見があり、また、自分の好きなスタイルにカスタマイズができていくのが楽しい。

限られた時間の配分を、サウナ、冷やし、休憩、それぞれ試しながら、気候、温度、コンディションにも思いっきり左右されるので正解はない奥の深さ。

本日のセット。
サウナ7分×シャワー×休憩7分 3セット

今日の発見。

・水ミストシャワーを足首、手首、首、耳後ろに重点的に浴びてから、大きい方のシャワーを浴びると効率良く身体が冷やせる。

・サーキュレーターは風力は変えずにリズムにして頭からバスタオルを被ると風の加減が丁度良い。

・休憩イスでは足元が意外に冷えるのでサウナ室、シャワー室前のバスマットを足元に置くと良い。

ロウリュウもお水少なめで頻度を増やしてみたら普段よりサ室に長居ができないくらい熱くなったので色々頻度と量を試してみたいところ。

朝からスッキリ。
気持ち良く晴れた外を眺めてのサウナ上がりの
珈琲も美味しい。

今日もありがとうございました!

続きを読む
34

ホクホク☆ホックリー

2021.02.11

1回目の訪問

ウェルビー栄さんに続きサウナラボへ。
実は二回目。
去年初来訪のときは初心者すぎて何がなんだか分からず終わった感が否めなかったので再訪しました。

三時間コース2200円。
システムは大体分かっているので鍵を受け取り早速ロッカールームへ。
ロッカー内にサウナハット、ポンチョ、タオル、フェイスタオル、巻き布がセット。

巻き布を巻いてポンチョを着て館内を移動し、サウナに入るときはポンチョを脱いで入りますが今日は水着の方もいました。

男女が一緒に入れるエリアではポンチョが脱ぎにくいので水着はありだなぁ、今日はウェルビーレディースデーから流れてきた方もちらほらいらっしゃるので今日はサウナ上手な方が多いんだろうなぁと、感心。

サウナ施設には珍しく女性専用エリアにロウリュウし放題のフィンランドサウナ小屋が2つと瞑想サウナ。
サウナは全体的に暗くて静か。
時々聞こえるストーブが石を焼く音、ロウリュウの音、熱波が身体を包む感覚をじっくり感じられ、自分に還る時間。

水風呂はないけれどオーロラ感溢れるアイスミストサウナやアイスサウナで身体をじんわり冷やすのは悪くない。水風呂が苦手な人にはいいなぁと。

瞑想サウナに籠ってアイスミストサウナで冷えて瞑想サウナ下の一人用穴蔵に籠るのがお気に入り。
あとはととのいスペースのハンモックにゆられ、薪の燃える効果音を聞きながら瞑目するのも良いです。

ここは私にとっては混沌とした感情と思考を整理するためのサウナだと思いました。

東京にできると言われてるサウナラボはどんな感じになるんだろう。本当に楽しみです。

ありがとうございました。

続きを読む
40

ホクホク☆ホックリー

2021.02.11

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

ウェルビー栄さんのレディースデー。

朝ウナを狙い、早朝名古屋上陸からの予約していた8時に入館。

あまり混雑もなく時々サウナ待ちするくらいのペースで入れました。

普段は銭湯がメインなので本格的なサウナ施設、しかも男性向けは始めてなので楽しみです。

男性向けとはいえ、内装は本格フィンランド、見た目だけではなくサウナへの愛情、こだわりが伝わってきました。

サウナマット、バスタオル、フェイスタオル、サウナパンツ使い放題でスタッフさんがこまめに補給してくれるホスピタリティが素晴らしい。

どなたかの投稿で見た
高温サウナ→水風呂→プール→森のサウナ→アイスサウナ→湖のほとりで休憩
の組み合わせを真似してみたらものすごく気持ち良かった。

高温サウナで身体を一気に暖め
少しの水風呂とプールで少し緩め
森サウナで長めにじっくり暖めて
-25℃の空気と3℃の水風呂で一気に冷やし
鳥の囀りを聞きながら弛緩する
感じです。

特記するとアイスサウナは、気持ち良さに油断すると一瞬で命の危機を感じるので要注意ですw

また、椅子が沈んでいて、独特の浮遊感が楽しめる、温度高めの大きなプール水風呂が、他のサウナ、水風呂とのあらゆる組み合わせを楽しめるハブになっていることに妙に感心しました。

やはりこちらのサウナ愛、深すぎ、、

気付けは三時間近く計6セット堪能。
ととのいはありませんでしたが、めくるめくサウナ体験ができ満足です。

一旦12時でチェックアウトとのことで、食堂は14時開店と聞いていたのでガッカリしてたところ、何かの手違いか食堂が開いてたのでジョッキオロポと鉄板ホルモン定食を美味しくいただき、サウナからサ飯フルコース堪能させていただきました。

ここにいつも来られる男性がうらやましいですなぁ。。

レディースデー企画本当にありがとうございました!

続きを読む
51

ホクホク☆ホックリー

2021.02.10

1回目の訪問

東京浴場

[ 東京都 ]

気になってた東京浴場さんのおこもりサウナ。
ふと予約サイトを覗いたら一枠空いてたので即予約。ラッキー!!

入浴料470円+サウナ1030円

サウナは90分制で、時間までにレンタル品をお戻しするルール。
予約時間の10分前に番台にいきサウナ料金を支払い、説明を聞いた後、
サウナマット2枚、
バスタオル1枚、
フェイスタオル1枚、
3種類のアロマから選べるロウリュウ水の霧吹き、
をセットで貸してもらえます。

サウナは脱衣場に設置。
電話ボックスくらいの一人用サイズでかなりコンパクト。
借りたセットをバックごとサウナ室脇のフックにかけられたり、鍵付きのボックス内に携帯を繋いで音楽もかけられる素敵仕様。

お風呂場はトラディショナルなシンプル銭湯。
あつ湯二種類、ぬる湯一種類。
ブランデー樽の一人用水風呂がはじっこにどーん!とあるのが目を引く。
井戸水掛け流しとのことで楽しみ!

体を清め、あつ湯で軽く下茹でしたらいざサウナへ。
サウナ室内はストーブ、5分砂時計、一人サイズベンチ、そして100℃!やったー!
サウナマットをお尻と足元に敷いて、お借りした霧吹きでセルフロウリュウ。
小さい箱なのでドアの開け閉めで温度が下がりやすいものの、すぐに熱くなり、ロウリュウ効果も抜群。

あっという間に高温多湿アチアチ。
途中の人が出入りで温度が下がらないのもお一人サウナの良いところですね。

3セット目では温度計が110℃になってたので高温サウナ好きな人にはオススメです。

水風呂は井戸水掛け流しの、お一人サイズのブランデー樽。
水がザブンと溢れる楽しさもありつつ、ものすごく気持ちいい。。キンキンではないけれど私の好きな18℃前後で水流の流れもそこまでないのと水質の柔らかさが心地良い。
休憩は浴室内に椅子が四脚。
しばしボヘー。気持ちいい。ととのう。。

あっという間に暖まれるのと、空いていたこともあり
サウナ8分 水風呂2分 休憩5分
で計4セット。

予想以上に素晴らしかった!
また予約頑張って取って次回はお風呂上がりにクラフトビール飲みます。

ありがとうございました!

続きを読む
31

ホクホク☆ホックリー

2021.02.04

1回目の訪問

妙法湯

[ 東京都 ]

どうしても熱いサウナに入りたくなり仕事を早々に切り上げ妙法湯さん。

17時過ぎに入館。すいてました。

入浴料430円+サウナ300円
バスタオル+フェイスタオル付き
下駄札を預けてサウナキーをもらうシステムです。

リノベーションお洒落銭湯なので施設の綺麗さやおシャンティビリティは言うまでもありません。
ロッカーが大きかったり随所に見える使いやすさがありがたや。

軟水シャワーで全身を清め、お風呂に入ったら思わず声が漏れる水質の気持ち良さ。
ここの水質は一線を画してるかも、と水風呂への期待が高まる。

下茹でからのサウナは女性サウナには珍しい102℃設定!
しかも独り占め!
壁には12分計、テレビなし、BGMはジャズ。
定員6人の二段ベンチ。

高温ながら湿度も程よくて全く息苦しさ、痛さ辛さが全く無く入り続けられます。
あっという間に滝汗クリステルですこんばんは。

水風呂は2名サイズの地下水掛け流し。
東京のしきじって言ってるクチコミも。
水温計は17℃。
左半分がバイブラあり、右半分がバイブラなし。
入った瞬間また声が漏れるくらい気持ちいいー。いつまでも入っていられるヤーツ。
これヤヴァイ、ヤヴァイ兵長。

すでに水風呂のなかでフワフワし始めたので休憩。
休憩エリアはないのでカランの椅子か脱衣場の椅子で休めます。
混んでたら難しいもですが、、

久々にあまも出つつ、バッチリととのいましたー。

ビールサーバーから注ぐ生ビール、クラフトビールのラインナップも素敵です!

本当に最高でした。
また絶対に来ますー。
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
23

ホクホク☆ホックリー

2021.01.31

1回目の訪問

錦糸町の大黒湯さんに初来訪。
今日は女性が炭酸風呂側。

炭酸風呂も大人気、サウナ人数制限により入り待ちが時々発生するくらいの混み具合。

水風呂は地下水掛け流し。
温度は少し高めの20℃。水質もいいし、キンキンではないので、ゆっくり入れるこのスタイルも良し。

名物ウッドデッキは流石に今日は寒いからか常時貸し切り。
ハンモックからは冬の快晴の青空とスカイツリー。
気持ちいいねぇ。
もう少し暖かくなったらまたここで休みたいなぁ。

サウナ10分×水風呂2分×休憩3分で3セット。
ととのいはなかったけど気持ちよかったです。

ありがとうございました!

続きを読む
12

ホクホク☆ホックリー

2021.01.31

2回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

錦糸町巡り
大黒湯さんから黄金湯さんにハシゴサウナです。

前回は男女入れ替え日だったので実は女性風呂側は初めて。

浴室は男性側と同じくらいの広さで、あつ湯、薬湯、炭酸風呂、水風呂。
女性風呂にはサウナ専用エリアは無くて奥にセルフロウリュのサウナ室があります。

17時頃に入って満員。サウナはツメツメで4~5人程度のコンパクトサイズなのでサウナ待ちはどうしても発生。
とはいえ皆さん、無駄にスペースを独占したりせず詰め合い譲り合いながら回転させてました。素敵です。
人が出入りしたり中を覗くためにドアを開けるたびに温度が下がってしまうとこは残念。小さなサウナだから仕方ないかなぁ。
反面、セルフロウリュは最高!コンパクトサイズが故に熱が満遍なく行き渡って熱い!気持ちいい!
15分に一回、砂時計が落ちきるまで、というルールがちゃんと守られてるのでサウナストーンが冷えることもないというところも素敵です。

サウナ室の温度は86℃とはいいつつ、湿度もあるのとロウリュで大量発汗&10分持たずに退室。


地下水掛け流しの18℃水風呂。
女性ならゆったりと足を伸ばせるサイズですが男性にはちょっと狭いかも?
水質が柔らかくて温度も丁度良いのと掛け流し水流もあり長めに漬かれて気持ちよく体を冷やせます。
水風呂脇に1脚ある整い椅子が空いてなければカラン椅子で休憩。
外気浴が少し寒かったので寧ろ良い。

ハシゴしてるから余り期待してなかったのに、めちゃくちゃととのった!
ロウリュが満遍なく行き渡るのと水風呂のバランスがいいようです。

サウナ8分×水風呂2分×休憩3分の4セット
20分炭酸風呂
で終了。

渋滞は小さいからではなくて人気だからだなぁと。改めて思います。
それでもマナーが良い方が譲り合いながらサウナを楽しめてることは凄いと思いました。

今日もありがとうございます。

続きを読む
32

ホクホク☆ホックリー

2021.01.30

3回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

再訪させてもらいました、ソロサウナtuneさん。
今日は朝サウナで9時45分から一時間です。

回数重ねるごとに効率化が図れて上手くセットを重ねられてる気がしますが、多分ここでしか役に立たないスキル
w

服はすぐ脱げて枚数少なくする、
音楽をかけたいならBluetoothは使わず直繋ぎ推奨、アプリははじめから立ち上げて音量を最大にしておく、
シャワー沐浴はサウナ後を重めに最初は軽く短く、
とかどうでもいいことですが意外にこういう積み重ねが大事だったりします。

サウナ12分×シャワー×休憩3分を3セット。

前回同様
サウナイン時と出る1分前にセルフロウリュウで暖まりを最大化,
ミストシャワーで水を浴びてから仕上げに大型シャワーで足先から頭まで下から順番浴びてチリチリに体を冷やして、を意識してみたら、ととのいつつバッチリ覚醒いただきました。

仕事では全く回せてないPDCAがサウナでは回せる不思議。

日々勉強&発見ですね。
ありがとうございました。

続きを読む
32

ホクホク☆ホックリー

2021.01.28

2回目の訪問

今年初ホーム武蔵小山温泉清水湯さん。

18時半にインしたら空いててサウナも貸し切り状態。
19時半頃には混みはじめてきたので善きタイミングでした。

温度低めながら湿度があるジックリサウナ、バイブラで体感低めの黒湯温泉水風呂、露天スペースでの外気浴、二種類の温泉、この値段でここまで楽しめる安定のクオリティの高さ。

3セットでばっちりととのいました。

ありがとうございました。
今年も宜しくお願いします。

続きを読む
26

ホクホク☆ホックリー

2021.01.23

1回目の訪問

新生湯

[ 東京都 ]

年明けの手術から一週間経過して傷の経過も良いのでサウナ解禁。
入院費お支払ついでに同じく旗の台で気になっていた新生湯さんへ。
お風呂は全て天然水とのことでワクワク。

入浴料470円+サウナ230円。
サウナはバスタオル付き。
サウナ利用者はバンドをもらいます。

本日女性は太陽の湯。
炭酸風呂、低温炭酸風呂、流水プール、マッサージ風呂、露天風呂、水風呂とコンパクトな作りなのにお風呂の種類が多くて素敵!
露天風呂は洞窟露天風呂になっており、奥に行くと天井に穴が空いてて外気が通っていて気持ちがいい。こういう造りワクワクします。
そしてお風呂の水質はさすがの天然水。
気持ち良く下茹でできました。

サウナは岩塩コンフォートサウナ。
ヒマラヤピンク岩塩が置かれてます。
90℃湿度高めの柔らかセッティングなので12分と長めセットでじっくり発汗。

水風呂18℃といいつつ体感はもっと冷たく感じました。バイブラと掛け流しで水流があるからかな。
天然水の肌触りの良さと冷えが本当に気持ちいいです。
天然水、、素晴らしいなぁ。。

露天風呂スペースには休憩椅子が三脚あり外気浴もバッチリ!
ふと思い付いて洞窟露天風呂の奥の外気が入るスペースで足を暖めながら休憩してみました。
今日は雨で寒かったから足下暖めながら外気浴できてめちゃくちゃ良かった。

サウナ12分×水風呂1分×休憩3分を4セット。

低温炭酸風呂に20分浸かって終了。
この低温炭酸風呂も勿論天然水。
さらに炭酸が濃く35℃の低温のエンドレス入っていられるタイプでぽっかぽかになりました!

お久ウナ、最高でした。
次は大地の湯にも伺います。
ありがとうございました!

続きを読む
23

ホクホク☆ホックリー

2021.01.09

2回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

2回目のソロサウナ。

今回は前回音楽を流すのに手間取ったり写真をパシャリコパシャリコして、バタバタしてしまったので、入室してすぐに前回覚えたスピーカー接続方法で音楽をセットし、写真を撮らずにサウナに全集中。

改めてこの仄暗い空間が落ち着く。

ロウリュウペースは最初に1回、5分後に1回、10分で出る少し前に1回とやるとかなり熱くできました。
白樺の香りが心地いい。

シャワーも今回は浴びかたを変えて、最初にミストシャワーで水を浴びてから、オーバーヘッドシャワーからの冷水を足→腰→上半身→頭と順に浴びてくと満遍なく全身冷やせて良かったです。

休憩スペースも適温でサーキュレーターの優しい風に包まれる快適さ。
今日みたいな極寒の日には外気浴が厳しいこともあるのでありがたい。。
ととのうー♪

今回は
サウナ10分×シャワー×休憩3分
の3セット。

ゆっくりはできないけれど、メリハリをつけてサウナに入るにはやはり良いと思いました。

次の予約も取ったけど今度は友達と三人部屋行ってみたいなぁ。

今日もありがとうございました。

続きを読む
37

ホクホク☆ホックリー

2021.01.03

1回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

2021年蒸し初めは豪華絢爛に千葉のベルサイ湯クアパレスさんに遠征です。

事前情報の更に上を行く、外観、内装ともに揺らがない圧倒的なベルサイユ宮殿風空間。
こういうの、大好きです。。

更にお風呂、サウナは圧倒的なクオリティ。
お風呂は浴室奥、ユニークな形の大風呂と二種類の薬湯があり、お湯は炭酸鉱泉という量、質ともにハイレベル。
体が吹き飛ばされるドラゴンボールのキャラクター気分が味わえるジェットバスは思わず笑ってしまう勢いw

サウナは高温、中温の2つ。
高温が116℃、中温でも94℃!!
最高すぎる。。
女性のアッチアチサウナは本当に貴重。

中温サウナ室は名物の大音響映画。
テレビはそんなに好きではないのに気にならなかったのはコンフィデンスマンJPだったからかしら、、

サウナは熱いけれど湿度もあり、暴力的な熱ではなく、気持ち良く滝汗がかけます。

そして水風呂は大好物天然水掛け流し!
ふわぁぁぁ~と思わず声が出るほど気持ちいい。。
水質と掛け流しの柔らかい水流に温度も相俟ってトップクラスの気持ち良さでした。

どこかで聞いたけどサウナと水風呂の温度差が100℃に近ければ近いほどととのい易くなるとか、、、?ほんと???
でも気持ち良かったのは事実,,,

休憩はサウナと水風呂の間に椅子が一脚だけなので、空いてるカランやお風呂縁などに座る感じです。
溶けた脳と感覚でミュシャの壁画、ステンドグラス、クピドの彫像、壁面と天井の彫刻など見ながら、ととのうを超えた不思議なトリップ感。。

結果
高温サウナ8分×水風呂2分×休憩5分 2セット
中温サウナ10分×水風呂1分×休憩5分 2セット
でたっぷり!ととのい!いただきました!

お風呂上がりにパウダーコーナには足裏マッサージ機が設置されてて、ドライヤー用にお金をいれると一緒に使えるホスピタリティーぱない。

そして3台のマッサージチェアの1台が高級マッサージチェア ファミリーイナダ、しかもシャア専用モデルで今日一番興奮しww

一年の計は元旦にあり、、って元旦じゃないですが幸先良い蒸し初めができました。

ここをホームにしたい。。
ありがとうございました!

続きを読む
28
駿河健康ランド

[ 静岡県 ]

痒い所全てに手を届けようとするホスピタリティ。
尖る所はなくても全てにおいてバランスが取れているという静岡性質を随所に感じさせる。



サウナ、水風呂、休憩スペースなどスペックは公式サイト、皆さんの口コミで見ていただき敢えて、こちらの狂気(褒め言葉)を伝えたい。

まずは、設備の豊富さ、質の高さ。

サウナ六種類、全部セッティングしてるし、クリスタルサウナやクーラーサウナとの変わり種から定番サウナまで趣向を凝らしてるしぃ!
お風呂も、種類が多いだけでなく、温度、入りかたなど、一つ一つの設備へのこだわりとテーマがあり、特に私の大好きな炭酸風呂の質も天然温泉水を敢えて加水し、濃度を調整してから高濃度の炭酸を加えるこだわり。
深いプールスタイルの歩き湯も良き。

他にも、、

シャンプービュッフェと銘打ち各種有名メーカーのシャンプーリンスボディソープが使い放題をはじめアメニティの充実。
タオル使い放題だし、化粧水もちゃんとあるし、フロントで高級ドライヤーも貸してもらえます。

サウナマット交換、清掃がこまめで清潔。

サ飯のクオリティ&種類。
静岡名産のしらす、桜えび、黒はんぺんだけでなく、焼き肉、蕎麦、中華、和食、海鮮の専門店がありつつ、大広間で全店舗のメニューを頼める素晴らしい仕組み。
麦酒は主要メーカーが生、瓶両方揃い、地ビールもあります。

ゲームセンター、マンガコーナー、仮眠室、マッサージチェアつき休憩室、ホテル、あ、私帰らなくていいかな、、ってなる充実の設備。

昭和薫るゲームコーナーに突如現れるvrゲームブースとか要所に取り入れられる最先端技術。

無料送迎バスもあり、いたれりつくせり、、

いや、本当にすごかった。
また来ます!ありがとうございました!

続きを読む
48

ホクホク☆ホックリー

2020.12.27

1回目の訪問

年末の蒸し納めにギリギリ駆け込みgotoトラベルで山梨ホテルマウント富士です。

新宿発の高速バスで富士山山中湖(ホテルマウント富士前)バス停まで行き、ホテルに電話すると送迎してくれるので公共交通機関ユーザーでも安心。ありがたし。

ラーメン新店開拓に並んで想定以上に行列時間がかかりバスを遅らせながらも18時にはチェックインも済まし19時半からの夕食までにファーストサウナタイム。

半屋外展望露天風呂「はなれの湯」
大浴場「満点星の湯」
の二種類の浴場があり、サウナは満点星の湯にあります。

今日は満点星の湯へ。
18時からは宿泊客専用タイムになり空いてて逆に遅れて良かったかも!

オートロウリュサウナ、富士山溶岩石ミストサウナ、
富士山天然水水風呂、バイブラジェット水風呂、
露天風呂、室内風呂、
という充実ぶり!

■サウナ其の1 オートロウリュサウナ
入り口で一人1枚サウナマットを取って入るスタイル。
L字型二段ベンチの広くて綺麗なサ室。
清潔なサウナマットがきっちり並べられて気持ちいい雰囲気。
ikiストーブがかっこいいなぁ!!
ロウリュウは30分に一回で結構な勢いで水が落ちてきて結構驚きますが一気に温度が上がります。
温度計は94℃ですがストーブ近くの二段目はもっと高いと思います。いい汗かけます。

■サウナ其の2 ミストサウナ
富士山溶岩石のベンチのミストサウナ。
ミストというか雨w大雨www
じんわり暖かいので長く入っているといつの間にか身体の内側から暖まってます。

■水風呂
飲める天然水水風呂、大好き。。
まずは一人用の掛け流し風呂17℃。
蛇口から水を飲む。甘い!!美味しい!!
天然水特有の一体感といつまでも入ってられる気持ちよさ。すごい、、

バイブラジェットのバスは19℃。
水流で勢い良く冷やされながらも天然水の気持ちよさでこちらもいつまでも入ってられる。

■休憩スペース
休憩椅子もかなり充実してます。
室内は開放的な窓に向いたベンチと椅子で、
露天エリアでは昼は富士山、夜は空を眺められる寝椅子とベンチで休憩できます。

1セット目からととのい有難うございます。

夜は軽めに3セット。

朝は宿泊客は6時から浴室利用できるので勿論朝ウナ。
はなれの湯で下茹でしてから満点星の湯でサウナ3セットからの朝ウナ飯はビュッフェ朝食。
このあとのずっと続く多幸感が凄すぎました。

またgotoが復帰したら、移動や人数気を付けながらまた行きたいと思います。
最高でした。
ありがとうございました!

続きを読む
10
黄金湯

[ 東京都 ]

話題のリノベ銭湯黄金湯さん。
リノベ後の男性サウナが素晴らしいと評判のため、水曜日の男女浴室入れ替え日に来訪。

20時半に入ってサウナ室が常に待機しないまでも満員だったので人気を実感。

入浴料470円+サウナ500円
タオルレンタルは別料金。
下駄箱札と交換でロッカーの鍵、サウナ利用者は紙製リストバンドをもらうシステム。フェスみたいで盛り上がる。

サウナ利用だと大きなロッカーを使えるみたいですね。

浴室は明るくて綺麗。
さりげなくほりよしこさんの壁画なのも素敵。
全体はこぢんまりしながらあつ湯、薬湯、炭酸風呂、水風呂と充実ラインナップ。
頭痛が痛いみたいになりますが、あつ湯が本当に熱くて笑えたww

薬湯で下茹でしてサウナへ。

浴室の外の半屋外エリアにサウナ、水風呂、外気浴スペース。
間接照明やコンクリート打ちっぱなしの建物など一気に落ち着いた雰囲気になるギャップに驚くw
完全にサウナを楽しむための空間です。

サ室はテレビなし、時々外のDJブースの曲が低音量で流れてきますが基本無音。
無音サウナ瞑想派なので嬉しい限り。
サウナは102℃麦飯石オートロウリュサウナ。高温&輻射熱で痛い位に熱々ですが、湿度も程よくてあるので、長めに入っても辛くならず気持ちよく発汗。

外の水風呂は15℃。
ライトアップされててエモイうえに、灼かれた身体を冷やすには丁度良い冷たさと深さで気持ちいい。

15℃水風呂から内風呂の20℃水風呂ハシゴがオススメとあったのでやってみたら、これがめちゃくちゃ気持ちいい!!
本当にオススメでした。

外気浴スペースは、目隠し仕切りが高いので風が入ってこず、この時期でも寒すぎず快適に外気浴ができます。
足下に足置きがあり、この時期の冷たいコンクリートから足を保護できる心配りが嬉しい。

久しぶりにととのい来ました♪ととのいスランプ脱出できたかな、、

サウナ10分×水風呂(外)1分×水風呂(内)×1分×外気浴5分
を3セット堪能して最後は炭酸風呂で締め。
やっぱりあつ湯は熱かったw

銭湯サウナの限界を越えたサウナでした。
これに1週間のうち6日入れる男性が羨ましいぞ!

ありがとうございました!

続きを読む
25

ホクホク☆ホックリー

2020.12.17

2回目の訪問

二回目来訪。
フリータイムもいいなぁ。
またお泊まりで来たい!

続きを読む
6

ホクホク☆ホックリー

2020.12.16

1回目の訪問

ソロサウナtune

[ 東京都 ]

運良く一枠取れ、ソロサウナtuneさんへ来訪。

早めに着いたので併設カフェでコーヒーを飲みながら待ちます。

指定された予約10分前に受付。
料金は予約時にカード決済です。
ソロ個室は1時間3800円、三人部屋は11400円ですが1月31日まで1人あたり500円割引中でした。

サウナハットとマスクケースを受け取りお部屋にご案内。

脱衣場、休憩場、サウナ、シャワールームがコンパクトに納まった無駄のない仄暗い空間で落ち着きます。
このスペースを一時間独り占め。

スピーカーをBluetoothか有線で繋げるので好きな音楽をかけられるのも良いです。

一時間の時間制限があるので、急いで備え付けシャワーで身体を清めサウナにイン。

二メートルベンチで寝そべって利用できるサイズ。
木の匂いが気持ちいい。
温度計は85℃ですが、白樺アロマのセルフロウリュウし放題なのとお部屋がコンパクトなので一回のロウリュウでかなり熱くなります。

懸念だった水風呂ですが、オーバーヘッドシャワーが水温15℃、シャワーヘッドが40センチのごっついサイズで、全身包み込んでくれるくらいの水量と水圧です。
完全に水風呂とまではいかなくてもこれはこれでアリ!でした。
頭から水をかぶれるのも良いです。
水圧を強めながら足→上半身→頭と浴びていくのがオススメ。

椅子が一脚設えられておりそこで休憩できます。
サキュレーターから柔らかい空気が流れてきつつ、寒すぎずでなんとも気持ちいい。

まだ気持ちと体がととのいエラーになっててととのいきれませんでしたが、、、
ちゃんと復活できたらとても良いととのいを得られそうだなと思いました。

サウナ7分×シャワー×休憩5分を3セット

1時間なので慌ただしくなってしまうところだけが難点ですが時間配分をもっと上手に出来るようになったら効率良く入れるかもしれません。

なお、来店して会員になると1ヶ月先の予約をその場で取れるようになります。

施設の質の高さもありますが、ソロサウナはここでしかできない唯一無二の体験だと思います。

ありがとうございました。

続きを読む
14