ヒャダ

2024.09.23

264回目の訪問

サウナ飯

インバウンド好調の陰で進む日本人の『京都離れ』

以前は国内旅行の定番だった京都。
でも今となっては外国人観光客でごった返しの京都。
京都へ訪れる外国人は増え続ける一方で、日本人の観光客が減少傾向との事。
円安、物価高と理由はいくつも考えられるものの、理由の一つに『マナーや価値観の違い』もあるのだそう。

路上飲酒、大声、観光名所で落書き、私有地への無断侵入、等々。ルール違反の数々。

そんな光景に嫌気がさして、京都旅行を躊躇う日本人も少なくないのだとか。

そんなオーバーツーリズム問題と照らし合わせて、物思いにふける。

オユギワ浜松市野。かつては私のホームだった当施設。

オープンから1年程経った頃だろうか。
"シニア割"なるものが開始された。65歳以上なら平日、週末、時間問わず700円。一般だと900円、回数券でも一回当たり750円なので大分安い。

「シニアは優遇されて羨ましい。」
そんな事を思っていたら今度は"シニアパスポート"なる定額プランまで開始された。対象は65歳以上、かつ17時迄に入館の条件があるものの1ヶ月5800円で利用し放題。益々シニアが羨ましいものだ。

その影響か、最近では高齢の利用者が増えてきた。

ただシニアが増えると気になってしまうのが、マナー問題。
床に唾を吐き、給水機でうがいをしたり、
掛水なしで水風呂に潜って、タオルを洗ったりのルール違反。
女湯においては、高齢の常連による洗い場やサウナ室の場所取りが酷いようだ。サウナ室で寝転ぶのも見慣れた光景。
妻が愚痴をこぼしていた。

高齢者全員がルール違反をする訳ではないのだけど。
高齢の方ほど、ルール違反をする人は多いと思う。

巡回中のスタッフが注意してくれたら報われるものの、現実はそうもいかない。
この日々繰り返される、気分が悪くなる光景を避けていたせいか此処に来る事が疎遠になってしまった。
ほんの1年前は毎日此処に来ていたのに。随分と足が遠のいてしまったものだ。

ここでさらに"ギワ離れ"に追い討ちをかけそうな優遇制度、学割が明日から始まる。その適用条件が不安でしかない。

その条件とは中高大、専門問わず、学生であれば『3人以上の同時入館で1人無料』というもの。

グループの若者が増える事で、大声で騒がれたり、
脱衣所でスマホいじりながらドライヤーを占領されたりしないか。不安を挙げたらキリがない。

せっかく増えて来た、オユギワを愛する常連"ギワラー"
ギワラーの心が離れてしまう前に、お願いしたい事はただ一つ。

新規の集客に力を入れる分、浴室や脱衣所の巡回も頑張って欲しい。
オープン時から此処に通う、一常連のギワラーの切なる願いです。

以上

ヒャダさんのOYUGIWA浜松市野のサ活写真
ヒャダさんのOYUGIWA浜松市野のサ活写真
ヒャダさんのOYUGIWA浜松市野のサ活写真

スンドゥブ

美味しいスンドゥブ。しばらく食べられなくなるな…。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
64
1210

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他22件のコメントを表示
2024.09.23 21:07
6
ヒャダ ヒャダさんに5ギフトントゥ

高齢者のマナー違反分かります。自分の家と勘違いしてんじゃなかろうかと。
2024.09.23 21:29
12
ゆらりこさんのコメントに返信

利用者同士で注意したら逆ギレされてしまう。だから施設のスタッフにはしっかり巡回をして欲しいのに、現在はそうもいかない。おかげでモヤモヤする一方です。
2024.09.24 13:20
2
ヒャダ ヒャダさんに37ギフトントゥ

2024.09.24 13:28
2

トントゥ、頂いてしまってすみません。 ありがとうございます。
2024.09.24 21:24
3
ヒャダさんのコメントに返信

とんでもございません より良いサ活への警鐘を発信してくださりありがたい限りです これからも良いサ活ライフをおくれる事を願います🙏
2024.09.25 17:52
3

自分の投稿を見て此処に来る人がいるかもしれない。そう思うからこそ、知らないふりや見なかったフリをする事が出来ませんでした。 来る人、皆んなが居心地良く感じる場所であって欲しいと思うのです。
返信4件をすべて見る
2024.09.23 21:34
11
全く持ってその通りですね❗️私も色々な施設を訪問しますがどの施設も老害率の高さは否定出来ないと思います。勿論逆に『マナー守って施設を使おう』と声を挙げてくださる老紳士もいらっしゃいますが絶対数は圧倒的にマナー違反が多いはずです。巡回、声がけ、掲示物も少し考えて欲しいですね。
2024.09.24 12:33
6
37028さんのコメントに返信

此処よりも安い360円で入浴出来る『しおさいの湯』の常連さんは年配なのに皆んな紳士だから、この差は何なんだろうと不思議に思っております。 やっぱり居心地の良さって大事ですよね。おかげでここ1年位、ずっと引っかかるものがありました。
そうなんですね😖⤵浴室や脱衣所のパトロールをしっかり行っていて、ととのいweekとかって言う人気のイベントがある施設だと思っていました😅
2024.09.24 12:34
6

例の人気施設ですね。 イベント開催で沢山お客さんが来ても、混み具合に合わせて巡回やサウナマットの交換を頻繁にしてくれるから有難いですよね。利用していて安心感があります。
ヒャダさんのコメントに返信

すみません。施設を間違えました。こ指摘ありがとうございます🙇‍♂️そこの施設は、パトロールがしっかりしていて安心感があると聞いています😌
2024.09.24 18:10
6

近隣かつ同料金の施設ですからね。 このままだと、湯風景Sにお客さんが流れてしまうんじゃないかと…。ギワラーがシオラーになってしまわないか心配です。
返信2件をすべて見る
2024.09.23 21:59
3
学割は破滅への道ですね…。高齢者の教育は手遅れ、学生グループは気持ちが大きくなって無敵。お客さんを呼び込みたい施設さん側の気持ちもわかりますが…これは地雷を設置して自ら踏みに行くように見えます。客の質がさらに低下しそうですがどうなりますかね…😔
2024.09.24 12:37
4
秒の男さんのコメントに返信

秒の男さん、仰る通りです。 シニアのマナー違反が増え続けているのに、追い打ちをかけるような学割という名のDQP割…。 お一人様時間を愛する自分のようなサラリーマンは足が遠のく一方です。
2024.09.23 23:13
7
今の状況で学割開始、不安が残りますね…。 この切実な声が施設側に響き、体制面においてもしっかり整えていただけることを切に願います。
2024.09.24 12:39
6

例のペチャの事も含めて以前から相談はしていたのに、この学割開始ですからね…。 やっぱり不安ですよね。利用者一人一人が思いやりを持てたら平和なのですが…、理想論かもしれないですね。
2024.09.23 23:38
3
ヒャダ ヒャダさんに37ギフトントゥ

高齢者と若者グループを優遇する施設に、明るい未来が見えるとは思えないです。
2024.09.24 12:41
5
sasayakiさんのコメントに返信

トントゥ頂きありがとうございます。 正直、シニア割も学割もなかった頃の1年前の方が良かったかもしれません。あの頃は良かった…。
2024.09.24 00:31
3
お久しぶりです😊 難しい問題ですよね😮‍💨運営側と利用客の思考の違いと捉え方。ヒャダさんのこの文面でオユギワの未来とギワ愛が十分に伝わると思います。でも少し不安ですよね、このやり方は…⤵️
2024.09.24 12:46
3
タケゾウさんのコメントに返信

お久しぶりです。 シニアは安くします、複数人で来た学生達も安くします、そんなシニア割と学割は正直不安でしかありません。 学割開始前ですら、脱衣所でドライヤー占領しながらスマホいじる学生グループも多いので…。 施設の方もこの投稿を見ているはずなので、声が届くと良いのですが。
2024.09.24 02:47
2
年寄りって脳の萎縮もあるんでしょう、我慢が出来なくなるんですよね。だから勝手な事をする人が多い。あと老齢人口が増えているのでそう言う人も目に付きやすい。サ活で皆さん老婆の事をマダムと書かれる方が多いですが、とんでもないと思っちゃいます
2024.09.24 12:48
5
あせっかきさんのコメントに返信

仰る通りだと思います。 以前は一緒に此処に来ていた妻も、居心地の悪さを感じるようになってから最近では行きたがらなくなってしまって。 年齢関係無く、ルールは守って欲しいと思うばかりです。何故シニアよりも高い料金で利用している私たちが我慢しなければならないのか…!
2024.09.24 06:05
8
ヒャダさんと同意見です。 自分も水風呂に潜っている おじいさんに 潜水禁止のイラストを 指差して注意した事あるが 帰って来た言葉が 後頭部が出てるから 潜っていないと言われた。 最後の方はそのおじいさんの 口から 何処の施設でも 潜水禁止なのは知っているけどな と信じ難い言葉が…😱 確信犯じゃないか⁉️ 是非ともスタッフに今より 酷くならない様 対応してもらいたい。 そうしないと オユギワが ホームで無くなってしまう❗️
2024.09.24 12:52
7
Oちゃんさんのコメントに返信

正直、マナー啓蒙の貼り紙って意味ないと思うんです。 ルール守らない人はどんな貼り紙があっても見ませんから。 貼り紙をしただけで"やった気になってる"だけで、何も変わらない。 結局、直接注意するしかないのが、残念です。って、結構前から施設に言ってると思うんですけどね。
私がいつも行くスーパー銭湯の若者と大東洋の若者には違いがあります。前者の若者は大声で騒いだり、つるんで移動を繰り返すドラクエ族が多いのですが、大東洋の若者は概ねマナーがよくサウナを楽しんでいます。この違いは、料金というのもあるかもしれません。むろんそもそも本格サウナとスーパー銭湯の違いもあるかもしれません。スーパー銭湯で学割すればおそらく大変な事になるとは予想されますね💦大東洋は若者達が増え、古いマナーの悪い爺さんはいなくなりました。逆に60を超えてる私が爺さんの部類になってきたので気をつけなければと思っています。
2024.09.24 13:45
4

シニアのルール違反が横行している中での、グループの学生集客の学割開始…。施設の巡回のキャパを越えてるんじゃないかと正直不安しかないです。 お一人様時間を愛する人にとって居心地の良い場所であって欲しい。そんな思いを込めて今回の投稿を書きました。
2024.09.24 11:47
2
激しく同感です。女性用ウチの妻も言ってました。 施設に言い過ぎるとこちらが面倒なお客になってしまいます😭
2024.09.24 17:42
3
THEウナさんのコメントに返信

確かに、面倒なお客になるのは本意ではないものの…。此処で会う常連仲間は皆んな同じ考えなので、それもしょうがないと思っています。
2024.09.24 13:44
3
ヒャダ ヒャダさんに100ギフトントゥ

ヒャダさんの「ギワッてドゥブる」のキラーフレーズにハマって以来楽しく読ませて頂いております。今回の投稿も、あるあるわかる、な話でした。私も一件似たような理由で卒業した施設あります。願わくば、昨今のサウナブームで増えた施設や未見の施設でホーム又は準ホームとなるところが加わると良いですね!
2024.09.24 17:53
4
Spice & Saunaさんのコメントに返信

嬉しいお言葉に大量のトントゥまで、ありがとうございます。シニア割が始まる1年前は今程マナー違反をする人がいなかったので、居心地が良かったです。 ただ、シニア割が始まってからは…。せっかくギワラーやギワる、ドゥブるといった言葉が定着しつつあったのに、悲しいです。
2024.09.24 14:17
3
そんな事になってたんですね、、お察しします。 皆んなに楽しんで欲しいとは思いますが、 お店はルールを、お客はマナーをそれぞれ考えて 皆んな気持ち良く過ごしたいものですねぇ。
2024.09.24 18:00
4
タカさんのコメントに返信

シニア割や学割で新規の集客に注力する一方で、浴室や脱衣所のマナーが低下するのは、元々通っている私達のような利用者は悲しい気持ちになります。 何だか、蔑ろにされたような悲しい気分です。オープンした日からずっと通って応援してきたのにな…と。
2024.09.25 21:07
1
ヒャダさんのコメントに返信

お気に入りのお店にはいつまでも続けて欲しいから繁盛するのは良いと思うけど、客層も何でもありになって来ると悲しいですよね。 こちらも好きだから応援の気持ちも込めて通いますからね。
2024.10.07 13:52
1
タカさんのコメントに返信

この投稿の日から2週間が経ちました。この間、此処には訪れたおりません。なので、あれからスタッフの巡回や声掛けがどの位されているか分かりません。良い方向に向かっていれば良いのですが…
2024.10.07 18:10
1
ヒャダさんのコメントに返信

離れて行ったユーザーさんが戻ってくるかは別として、今までの様に良い施設になってくれると良いですね。 最近、色々と他の施設にいっているようですね^_^ いつも参考にさせて頂いています^_^ ちなみに来週木曜に浜松に行く予定です。湯風景しおりさんに行けたら行ってみたいと思っています^_^
2024.10.07 19:20
1
タカさんのコメントに返信

浜松市内でご無沙汰になっていた施設に久しぶりにお邪魔すると、結構良いかも…って思う事が沢山あります。灯台下暗しというのでしょうか。 オユギワ…、良き方向に向かう事を願ってます。 来週は浜松にいらっしゃるのですか!木曜日ならしおりも空いていそうです。是非、設定良きな塩サウナとナノ水シャワーをご体感下さい!!
2024.10.07 20:50
1
ヒャダさんのコメントに返信

情報有難う御座います! 時間調整して、しおりさん楽しんできます^_^
2024.10.08 14:25
1
タカさんのコメントに返信

良きしお活を!投稿、楽しみにしております。
返信6件をすべて見る
2024.09.24 20:48
3
学割はまさにドラクエ集団のチュートリアルになりかねませんね‥‥‥ 施設は集客できないと死活問題ではあるもののマナーと集客は隣り合わせな問題 スタッフさんのホスピタリティを尊敬してるだけにマナーで良いサウナーさんが離れるのは避けて頂きたい‥‥‥
2024.09.25 07:36
3

シニアのマナー違反が気になっていた最中での学割開始に不安を感じております。 学割開始前から脱衣所でスマホを操作する学生が結構多かったので…。 スタッフには大変だと思いますが、脱衣所や浴室の巡回を強化して欲しいと願うばかりです。
2024.09.24 22:55
5
何と...学割なんてモノまで始まるんですか😱 こう言っては難ですが、私達ミドル層がまた割を喰らいそうですね🌀
2024.09.25 07:39
3

我々にとって心配しかない学割が開始されてしまいましたね…。 シニア割、学割、そして第一と第三日曜日の子供無料デー。特定の年齢層に向けた優遇が極端なんですよね。せっかくオープン当初から通っていたのに、何だかなあ…って感じです。
2024.09.25 08:12
2
心中お察しします😞経営方針の転換や、集客力さらなる向上をトップの圧力…とか。ガラガラ空き空き〜が好き❤️なのは、マナーも関係ある理由のひとつ。 男湯♨️は女湯♨️より利用客が多いから大変ですね…主人もたまに愚痴こぼす内容がヒャダさんのお書きになる内容と似ていました😢
2024.09.25 13:23
1

色んな事情があるのでじょうが…。特定の年齢層の利用者に極端な優遇をされると、オープン当初から通ってきた私達は複雑な気分になります。 正直、こういう割引がなかった1年前の方が居心地が良かったな…と思っています。正しいルールやマナーが正しく認知される事を願っています。
2024.09.25 08:13
1
ヒャダ ヒャダさんに37ギフトントゥ

2024.09.25 13:23
1

トントゥ、ありがとうございます。
2024.09.25 18:52
1
客寄せに必死ですな😪
2024.09.25 22:05
2
はらとしさんのコメントに返信

焦って目先の客を追うような割引をせずに、お客さんの育成。 コアな常連を増やす取組みをした方が客層含めて、長期的には施設にとっても良いと思うんです。目先の客を追ってばかりだと、私達のような古参ギワラーはサヨナラになってしまいます。
2024.09.25 18:53
2
ヒャダ ヒャダさんに5ギフトントゥ

ちょうど今日、しきじに向かう車中で主人がこのシニアパスポートのことで嘆いておりました。 マナーの悪いシニア様が多くなって行きづらくなったと。 あれだけお気に入りで通っていたギワ活から、主人の足が遠のいた理由がヒャダさんの投稿でよく分かりました! 9月の初めに伺ったときは、まだそういったシニア様はいなくて気持ちよく帰ってきたのですが、学割までも始まったら私も主人同じく足が遠のきそうです。
2024.09.25 22:09
2
asamiさんのコメントに返信

ご主人様も同じ思いでしたか…。 この投稿に頂いたコメントをご覧の通り、私だけでなくオユギワ浜松の常連(ギワラー)の方々も同じ思いのようです。せっかくオユギワを愛して、通って、愛でて、応援しているのに、逆行する施設の割引優遇策。これではオユギワを愛する人の心が離れるのも必然だと思います。
2024.09.25 23:47
1
そうそう、おばあちゃんの洗い場場所取りはあるあるですね!私がこの前お邪魔した施設は3台しかないととのいベッドが全ておばあちゃんと巨漢?のおばちゃんに占領されてました😭😭 お気持ちお察しします…
2024.09.26 12:16
2
Sachiyoさんのコメントに返信

ととのいベッドの占領、ありますよね。譲り合って利用して欲しいものです。 そういえば夏の始めに、サンオイルを塗って長時間寝転び椅子を占拠する人を見た事があります。両面焼きでずっと寝転んでいましたが、これってどうなんでしょうか…
2024.09.26 21:26
1
ヒャダさんのコメントに返信

温浴施設でそんな人がいるとは😱 ブロワーで両面焼きの刑ですね😁🔥🔥
2024.09.26 21:34
1
Sachiyoさんのコメントに返信

是非ともお願いしたい案件です。
返信2件をすべて見る
2024.09.26 09:01
1
やっぱり…ヒャダさんはギワ離れしていたのですね。 毎日のようにギワ活が上がっていたのにおかしいな、と思っていたのですよ。 そういう問題だったのですね😩
2024.09.26 12:23
1
まさこさんのコメントに返信

1年前は毎日楽しみに来ていたんですけどね…。 ギワラーの常連仲間も、この変わり様に嘆いています。 一緒に来てくれた妻も同じ事を思っていまして、何だか難しいです。
2024.09.26 10:39
1
ヒャダ ヒャダさんに37ギフトントゥ

😢😢😢 お気持ちお察しします いつもいいねありがとうございます。
2024.09.26 12:25
1
KITA☆1963さんのコメントに返信

オープン当初から通っていたのに、虚しいものです…。 トントゥ、ありがとうございます。
2024.09.26 21:14
2
ヒャダ ヒャダさんに37ギフトントゥ

早い時間はシニア 遅い時間はヤングなグループと… 隙のない施設となってしまうのですね…
2024.09.26 21:18
1
ユージさんのコメントに返信

私たちが仕事している日中の閑散期はシニアで盛り上がってくれたら良いのに、仕事終わりの時間帯でもシニア割に学割の適用。 もう嫌な予感しかしなくて、足が遠のきます。客層って大事だと思うのです。
2024.09.27 10:19
1
これはキツいですね😫 施設の集客したい気持ちは分かりますけど、混むだけでも常連としてはうーんだけど、マナー違反の方が増えるとなると。癒しよりストレスが上回ってしまいそうで、足が遠のく気持ち分かります💦 改善されることを願ってます。
2024.09.27 12:14
1
ひろきちさんのコメントに返信

利用者の増加とマナー問題、難しいですよね。 とりあえず、しばらくの間は様子を見ようと思います。正しいルールが正しく浸透することを願うものです。
2024.09.28 08:42
1
ヒャダ ヒャダさんに5ギフトントゥ

一時的な集客でマナー低下。既存ユーザーを失う。長期でメリットあるのか疑問。よくない企画だと思います。
2024.09.28 19:32
1
サウナ坊さんのコメントに返信

トントゥありがとうございます。やっぱりそう思いますよね。切に、正しいルールや文化も合わせて定着する事を願うばかりです。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!