2018.12.28 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 最近は混んでいない施設優先。 スペック、休憩スペースやインフィニティチェアー有りより、紳士客主が嬉しい。 ウエルビー(今池、栄、福岡、名駅、ラボ名古屋、ラボ神田、ラボ福岡〜利用回数順)
  • プロフィール サウナ、風呂(温泉)とサッカーと酒とつまみと音楽を愛する
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

sasayaki

2025.02.18

6回目の訪問

午前中のweb会議を済ませて昼過ぎに訪問したので混んではいなかったです。
寒かったのでサウナ室は上段を中心に過ごして、水風呂には入らず、かけ湯で汗を流してそのままベンチで外気浴の交代浴位がオイちゃんにはイイ感じでした。晴れた外を見ながらのサ活は気持ち良さが増しますが、定時のオートロウリュウは出なかったと思います。
スー銭なので、マナー意識の低いお客さんも多かったけど直接の被害無く過ごす。泉質もヒリヒリ感あるけど、まぁこんなものでしょう。炭酸泉でポーズをキメて長時間浸かっている方々にとっては最高なんだろうなぁ。
夕方からの会議に参加する為に90分程度の利用でした。岩盤浴は未経験ですよ!

続きを読む
37

sasayaki

2025.02.17

67回目の訪問

久々の利用は時間帯的には初めての夜遅くに訪問。
下の駐車場が満車だったので男湯のお客さんは多かったし、サウナ室もほぼフルハウス。とはいえ明るい時間帯にもお見かけする常連さんもいて、挨拶してサウナ室に入れば座る事が出来ました。
他のお客さん達も若い方々含めてほぼ常連さんの様で、内容を書く事はNGな会話もあったが笑顔になれる。乱れたサウナマットをチョッと直しても感謝の言葉を貰えるし、明るい時間帯と変わらない雰囲気にほっこり出来ました。2セット目は常連さんに勧められて空いた上段に座ってサウナもしっかりと堪能。
熱湯も結構熱くて水風呂の水をぶっ掛ける交代浴でも、クラっと決まる。混雑していたけど相変わらず良い施設でした。

続きを読む
32

sasayaki

2025.02.17

38回目の訪問

初めてプライベートサウナを予約しましたが、家族優先で自分は通常通りのパブリックサウナを利用。でも、ポンチョとバスタオルはプライベートサウナ側から持って来ましたよ。
いつも通り夜響からスタート。貸切で室内コンディションもキレイ整理整頓されて整っており、少し発汗まで時間が掛かるけど素の状態を久しぶりに堪能できた!
2セット目はロウリュウを一杯掛けて、3セット目はキューゲルを置いてと、夜響だけで3通りの楽しさを満喫!そしてポンチョを被って、ココでは初めて屋上へ上がる。笹塚のマルシンより丸見え度が高いけど開放感も上ですね。風が強いけど逆に気持ち良さが増します。冬晴れの空を見上げて外気浴!紙パンツ履くのは勘弁なのでマイポンチョでも探してみますか?
仕上げにヨーガン室でもオートロウリュウを浴びて、いつも以上に満足度が高い利用でした。ありがとうございます。

続きを読む
47

sasayaki

2025.02.16

4回目の訪問

ついに今シーズンも開幕ですが、今日のホームゲームには行けないので午前中は生鮮食品の買い出しに出掛けたついでに、車では初訪問のきららの湯さん、おはようございます。
日曜日も同一料金、地元の方の利用(おひとり様中心、長居もお喋りもしない方が主)が殆どなので、ちょっとインバウンドが混じっていたけど混雑もせず、異空間にもならず。
今日はスチームサウナ側、出来れば使用前後に利用場所は流したいなぁ。
今日もラドン温浴を満喫。アフターで食堂で食事しているとキックオフ迄に戻れないので、仕上がった後はサッサと帰ろう!

続きを読む
40

sasayaki

2025.02.11

37回目の訪問

今日のカキコミはプロレスファン、特に新日本プロレスに興味がないと分からない内容となっています。ご注意下さい。

ニュージャパンワールドには課金し続けているけど1月と7月位しか最近観とらん気がするね。でも今日の新日本プロレス2・11大阪大会は最後まで観た。
という訳でサウナの屋号にGが付いていないといかんので、アヒルさんの数を確認しつつヨーガンさんにチェックイン、アウフスグースがちょっとすると始まる時間帯でした。
後藤のGはYOGANのG!と言いたいだけやけどw、先ずは夜響でロックアップ。
先客がロウリュウぶっ掛けた後のような室内コンディションだったが、後から入って来るお客さんも掛けるねぇ(そして先に出る)。まぁ祝日なので色んな人いるし、混雑した跡もあったし、どうって事ないですよ!
そして2セット目はヨーガン室に移動してアウフスグースサービスを受ける。白樺アロマ水の一発目で昇天改!
アウフスグースのスタッフさん、お疲れ様でした。自分は充分仕上がったので、消灯!!

続きを読む
37

sasayaki

2025.02.10

36回目の訪問

ヨーガンさんの近くのジムで身体動かしてから昼過ぎに訪問したので混雑はしていませんでした。
夜響に入ったら砂時計は落ちきっていたが、ロウリュウした熱がまだ残っている感じだった。後から入って来たお客さんがキューゲルを投入したので余韻を楽しむ。
自分はキューゲルを楽しんで出たが、隣のベンチで休憩しているとロウリュウの響きが聴こえた。
2セット目にヨーガン室に入ったら無人で、熱波に加えて定時(00分)のオートロウリュウもガッツり浴びれた。コッチの方がかなり熱いのに、何故に夜響でせっせとロウリュウするんだろう?そんなに自分でぶっ掛けたいの?

お湯の入った浴槽を初確認しましたが、2セット終えた時点で1時間だと余裕も無くなっていてパス、というか風呂入って温まる必要もない程にポカポカにつき1時間以内でチェックアウト。ありがとうございました。

続きを読む
46

sasayaki

2025.02.09

163回目の訪問

仕事帰りに軽くジム寄ってから90分コースで訪問
1Fのベンダーでイオンウォーター170円を購入して5Fへ上がる、いつもの流れ。
フィンランドサウナ室の扉前に2座ある半リクライニングシートに座ったNコイチ君達、「ココあまり熱くないね?、アッチ(高音サウナ室)の方が熱くない?」と自らど素人フラッグを掲げる会話をしていたので関わらずに距離を取れる位に空いていました。
3セットしっかり自分のペースで過ごせました。ありがとうございます。

続きを読む
38

sasayaki

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

錦温泉

[ 大阪府 ]

寒いよ!今まで降りた事の無い街で今回の出張終了につき、駅近くに銭湯があればそりゃ入るよね!
湯船のお湯も底から熱湯が出てくる浴槽もあり温まります。情報番組(ニュース番組じゃないよね)が流れるテレビのあるサウナ室内でも、しっかり熱を浴びれました。自分以外は地元の常連さんばかりでしょう。
脱衣所エリアがめちゃくちゃ寒くて浴場との温暖差が激しかった。
外に出たら重めの雪が降り出していた。とりあえずタコ焼き行っとこか!

蛸源

タコ焼き

ソースのみ

続きを読む
33

sasayaki

2025.02.05

3回目の訪問

午後からフリーになった。街の中心部は雪の影響はないけど、強風の影響で筑肥線が遅れているとの情報が。まぁ運休にはならないだろうとダイヤより遅れながらも、きららの湯に向かう。そこそこ賑わっていて入浴の発券機も並んで購入。
これまで週末の午後、平日の夜に利用したが、平日の午後過ぎの今回が一番混んでいた&失礼ながらこんな所までインバウンドが来ていたのは予想外・・・、休んだ気にならないじゃない。
今日はドライサウナ側だったが、マット交換を終えた直後の2セット目にインバウンドNコイチも入ってきて延々と喋る・・・今年はストレスを出来るだけ溜めないようにしているので、久々に(一応丁寧に)教育的指導をしたらプイッと出て行って浴場で会話再開。地元の方々は彼らと距離をとって入浴していたw。小一時間して彼らが出て行ってやっと館内BGMが聴き取れた。
寒気と横から吹いてくる雪で露天エリアでの外気浴は短時間でも決まる。露天風呂はグリ中のバイブラ湯より温度低く感じる位に緩くて雪見を楽しめる状態じゃなかったので内湯で温活。
サウナも扉の開け閉めでも冷気が入って来ていた。それでも4セット過ごせば、それなりに。
相変わらずラドン湯は心地良く、後半にリカバーして気持ち良く仕上がったが、帰りの受付で靴ロッカーの鍵を間違えられてタイムロス。大型駐車場に駐める時に写真撮ることはあるけど靴ロッカーなんて撮った事無かです。でも何番でしたか?なんて聞かれるし防衛の為に撮らなきゃダメ?有人より無人の方がマシな時代になるのか?
帰りも電車のダイヤが遅れていたので間に合ったから良かったけど、何だか疲れたよ。

続きを読む
40

sasayaki

2025.02.04

35回目の訪問

昨日の夜もアヒルさん少なかったので行ったら、受付にいかにも初めて来た感じのDラクエ達がチェックインしていたので、そのまま下りEVに乗って(どうせハズレなら懐のダメージが少ない)銭湯に行き先を変えた。
今夜も1時間以上前に確認した時はアヒルさん少なかったなぁと思いながらチェックインしたら、アウフスグースサービスの開始直前だった。幸いにも混雑も無く紳士客が主の中でアロマ水2種類を使ったサービスを最後まで堪能、開始前の扉開放した換気のおかげですね。アウフスグースがやりやすいレイアウト環境では無いと思うけどスタッフさんの丁寧な仰ぎで、しっかりと熱波を受ける事ができました。実はココでは初体験!
BGMも特別で1回目は(後で調べたら)藤井風のガーデンだったと思います。
一発目で仕上がった後の残り2セットはウイニングランというかボーナストラックみたいなものでした。またチャンスがあればお願いします!

続きを読む
46

sasayaki

2025.02.01

24回目の訪問

週末はあの小さなストーブのプライベートサウナが1時間で3,000円ですか!で、ちょっと日和ってしまい、受付行って混んでいたら検討しようと宿泊客(チェックイン含めて)が未だ少ないであろう昼過ぎに向かう。毎度お馴染みパブリックサウナは2時間制限有りでタオル大小付いて1,200円
浴場には先客のソロ客が2名、ウチナーのおジイは癖が強めだったけど、4名がMAXのサウナも3名以下で終始利用できたので文句言っていないでサッサとサ活を繰り返す。BGMは70年代後半以降の洋楽が多く、音量も程よく流れていたし、水風呂の水温計は14℃台と交代浴も決まる温度差

お風呂に浸かる気にはチョッとなれなかったが(苦笑)、しっかりと仕上がりました。フライトまでまだ時間あるけど混み合う時間帯を避けて正解でした、ありがとうございます。
施設のすぐ側の自販機、昔から安いね。

続きを読む
41

sasayaki

2025.01.31

1回目の訪問

午前中の名護キャンプ見学を終えて戻る途中に立ち寄りました。初めてじゃないですよ。
今回の遠征で3施設目にして初めて浴槽に浸かった。曇り空だったけどまだ陽が高い時間帯なのでガラス窓の向こうの景色を眺めながらゆったり過ごせたよ。
静かなBGMが流れるドライサウナ、無音のスチームサウナとも各2セット入って、痺れる程冷たくは無い水風呂と交代浴でリフレッシュできました。
お客さんも多くは無かったが、3人並んでしかサウナも休憩も出来ないDラクエ、衛生意識貧弱のお兄ちゃんと、ゆったりした空間だから直接の被害は無いが残念なお客さんも混在。
夕方前なのに帰りはウチナー渋滞にハマってしまった。久々だったのでキツイね。

続きを読む
43

sasayaki

2025.01.30

13回目の訪問

名護までキャンプ見学に行ったので帰りにどこかでサウナ入ろうと思っていたら午後練が中止〜昼過ぎにサッサとレンタカー返して那覇の中心部で昼食、お茶していたのでサウナも街中になるね。ちょうど日帰り入浴の開始時間辺りに近くにいたのでタオル持参で800円!と相変わらず良心的な値段、ココも50回位は利用しています。
先客2名もサウナ目当てだったが、おジイは折角サウナマット置いているのに敷かずにいた。4人目のお兄ちゃんもサウナマット持ってサウナ室に入って来たので、流石におジイも気がついてマットを敷いたよ。
段々と入浴客が増えて来た、モラルも下がってくるだろうから1時間位で仕上げて終了。早朝に利用した事はないけど空いている頃を狙ってまた来ます!

続きを読む
41

sasayaki

2025.01.29

5回目の訪問

午後イチでキャンプ見学に来ましたが、今日の午後練はOFFに変更
顔見知りの所でゆんたくして、ジムでちょっとだけ身体動かしてから宿からも近所の、りっかりっかに移動。平日のタオル持参で1,250円になっていた。ココで長時間過ごす事は無いのでグリ中より割高になったね。5回目じゃないです、10倍位違います。
ドライサウナ室は混んでいたが皆さん無言だった。ココでマナーをうるさく言っても意味がないのでコンディションは悪く無かった事にしておこう。
こっちにしては寒いけど、サクッと2セットで温もったので終了。

続きを読む
37

sasayaki

2025.01.26

34回目の訪問

日曜日ですが退社後にジム寄ってから訪問。アヒルさんは2桁位はいたと思いますが、集団行動するような輩は見掛けず。
夜響1セット済ませた後は、セルフロウリュウデーの溶岩室のドア近くへ座る。ロウリュウ後に15分経過したのかは分からないけど、2杯掛けた後はやはり熱いね。今日は溶岩2セット入って終了。汗の吹き出し方が普段と違ったよ!
スタッフさん(特にオーナーさん、だと思います)が細かく回っていたのが印象深かったです。いつも良いサウナを提供して頂き、ありがとうございます。

続きを読む
50

sasayaki

2025.01.25

162回目の訪問

カプセル満室とフロントにお知らせが出ていたが、皆さん中洲の街中へ出掛けたのか?浴場は最初は普段より少し多かったが、どんどん減っていった。正月時期以来の利用となり浴槽の工事は終わっていた。チョットしか浸かっていないが、温浴槽の温度も上がっているような気がしたよ。
サウナ室のピアノJAZZ系BGMも、正月からは変わっていたが、2セット目を終えて出る時に季節外れなサマータイムが流れていたのは気のせいか?
フィンランドサウナ室で3セットしっかり浴びて、バイブラ風呂と仕上げは熱めのシャワーでフィニッシュ。

続きを読む
35

sasayaki

2025.01.24

2回目の訪問

サウナ飯

浴場内の青い間接照明が映える日没後に訪問、今日はスチームサウナ側でした。床用タオルが積まれて置いてあったが、サウナ室内には水道&ホースが無かったので壁にもたれる事はせずに過ごす。蒸気は絶えず吹き出していたが程々の熱さの中でゆったり過ごす。
ラドン湯にも浸かり露天風呂エリアで外気浴も挟んで楽しんでいたら、サウナ2セットしか終えていないのに1時間経過していたよ。サウナ至上主義の方には物足りないのでしょうが、ラドン泉含めて温浴としては自分は充分です。
3セット後の湯上がりに食堂へ、お目当ての荒だきは売り切れていたので糸島華豚しょうが焼き膳をオーダー、熱々の鉄板に肉も野菜もたっぷり!また帰りに眠気が。。。

糸島華豚しょうが焼き膳

鉄板熱々で具沢山

続きを読む
39

sasayaki

2025.01.21

33回目の訪問

寒かった先週、東京のホーム銭湯はサウナは付け足し程度で水質がウリなので湯船でゆったり。廃業した銭湯からず〜〜っと一緒の常連さんとサウナ室で2人になったので近況報告をした。
また、空気も冷たかった信州にも行ったが、サウナはあるけど循環温泉といった施設は外して、湯の花があふれている源泉掛け流しの温泉(サウナなんてありません)に浸かったり(露天風呂エリアで冷気で外気浴)と、サウナより風呂重視で過ごしていました。
ヨーガンさんに温浴槽が出来たらしいが、今夜はそこまで寒くないし、サウナが良ければ十分なので、アウフスグースサービスタイムの隙間に行って、いつも通りのサ活で過ごす。ヨーガン室でストーブからの熱波浴びれれば、自分は風呂(何処にあるかも確認せんやった)なくてイイです。
アウフスグース開始前になると団体客も入って来るね。着替えを新品の下着にしているのか?ゴミを脱衣所に散らかしたままだったので片付けてチェックアウト。

続きを読む
52

sasayaki

2025.01.14

32回目の訪問

EVに乗って上がっていたら、火災報知器の一報の音が0.5秒位鳴ったので身構えたけど、直ぐに消防設備点検中との放送が流れた。
いつも通りに1セット目を夜響で過ごしていたら、BGMが急に止まった。BGMは再開したが何度か止まったので、このフロア以外で消防設備が点検中なんだろうと推察した。火災報知器や非情放送が鳴動するとBGM類が繋がっているコンセントを切るカットリレーという遮断機を付けているのでしょう。万が一で下のフロアにて火災が発生〜薪サウナでも始めたんかいな?なんて能天気にサウナ室に籠ったまま死ぬ事は無いでしょう。安心安全への取り組みも当たり前のようにやってくれていて更に安心して利用できます。
今回は夜響1セットで済ませて、ヨーガン2セット(5分位しか持たないけど)で熱さ増して利用させて頂きました。
普段は殆ど待たない時しか利用しないカレー屋さん、今日はちょっと並んで外気浴w

続きを読む
55

sasayaki

2025.01.13

1回目の訪問

愛用しているサウナ施設の方々も利用していたので初訪問、1時間チョットで行けて便利!
祝日だけど週末料金設定は無いし、子連れやおひとり様含めて、浴場内は慣れていそうな方々ばかりで日常感の中で浸からせていただきました。
サウナは男性がドライサウナの日でした。時計は普通のアナログ12時間時計でしたが、それがイイ味出してるね。待つこともなく3セット入ったし、掛け湯の後は横移動で外気浴も楽しめたが、今日はラドン湯が、コノ爺いの身体には相性良くて湯治がメインになったよ。
脱衣所には自販機無く水サーバーのみ、1Fの自販機もマッチ350だけでポカリ、イオンウォーターが無かったし2Fは牛乳系なので人によっては水分対策は必要かも?
外の産直売店も三ツ矢サイダーとかしか無かったなぁ。とりあえず野菜と、ちらし寿司購入。
帰りの電車内で投稿打っていたら眠気が。。。

続きを読む
45