2020.12.18 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

秒の男

2023.11.26

1回目の訪問

3日連続の青森市。もはや青森に帰りたい。
土曜に親友の家にて忘年会をし、翌朝弘前に帰る前にサウナイキタイ。

土曜日はかなり飲んだうえにあまり眠れていなかったので、やはりここはリクライニングを欲する自堕落な私。

湯楽園さんかまちなかさんか。

せっかくだからまちなかさんに行こう。
お久しぶりのまちなかさん。
自分の中のまちなかさんの印象は「水風呂の温度が高い」というものでしたが、今回あらためて入ってみるとそうでもなかったです。
身体をキンと冷やしたければ外に出ればいいという季節感も相まってか心に余裕が出来てバッチリサ活を楽しめました。

そしてリクライニング最高…。

次はあさひ温泉さんと心に決めて帰弘しました。

あと、ジャパンカップはやっぱりトリガミでした。

続きを読む
25

秒の男

2023.11.24

1回目の訪問

サウナ飯

かっぱのゆ

[ 青森県 ]

次に一度のサフレ&ごてぃえる氏とのセッションは青森にて。
仕事終わりで運転してくれたごてぃえる氏に感謝。

サフレがどうしても青森野呂家さんに行きたいとのことで時間の都合上、サウナ前にラーメンをいただくことに。

本物はここにあった。

さすが王道家直伝。本物の家系を硬め濃いめ多めの早死に三段活用でバッチリのギルティ飯を体内に注入した後に、野呂家さんのすぐそばにあるかっぱのゆさんへ。

そこそこ混んでいて夜なのにキッズも多め。
それなのにものすごくリラックスできました。
間違いなく露天のプールの広さがそう思わせたに違いない…。
つがる温泉さんの露天のナイアガラくらいの温度はほぼ水風呂。サウナがいくら混んでいても水風呂に困らないあのプールは最高でした。

かっぱのゆさんと野呂家さんのコンボは中毒性の塊。また来ます。

家系ラーメン王道家直伝 青森野呂家

玉子ラーメンとライス

これ食べて早死にするならそれでいいと思った

続きを読む
7

秒の男

2023.11.23

2回目の訪問

サウナ飯

湯楽園

[ 青森県 ]

娘の足で早朝から青森へ。
無事に送り届けるも…眠い。
リクライニング…リクライニング…。
まちなか温泉か湯楽園か…。
距離的に湯楽園さんに決定。
オープン時間8時ジャストに入館。

身を清め、電気風呂でほぐして、サウナへ。
湯楽園さんのサウナで観るZIP!が不思議な感覚。
10分蒸されてぼんやり鯉を眺めながらの水風呂。
あぁ…リクライニングが呼んでいる…。

リクライニングを完全にフラットにしてゴロン。

飛ぶ。

30分は経ったでしょうか。
目覚めたら昨日の遅番勤務の身体が蘇っている。
サウナ、水風呂、リクライニング。最強。

蘇った身体をさらに蒸すこと3セット。
満足感と幸福感で満たされたので、サ飯としますか!
食券を買って意気揚々とカウンターへ「お願いします!」と出すと、「ごめん!11時からなんだよねー🙏🏻」と言われてハッとして時計を見ると10時。
そうか、朝だったんだ…。
払い戻しをしていただいて(お手数掛けました)、車に乗ったら脳裏にビビビ⚡


ヤ キ ソ バ タ ベ タ イ


青森は焼きそば天国。
あそこに行ってみよう。
後藤食堂さん。

子供の頃に父に連れて行ってもらって食べた記憶がうっすらと。
一人で行くのはお初です。そして。


噂 ど お り の 敷 居 の 高 さ で し た


ご馳走様でした。美味しかったです。ハイ。


娘の迎えの時間まではまだまだあと半日もあるので、思い出の地巡りを敢行。
青森市生まれの弘前市民が青森に来たら海は見なきゃいけない(諸説あり)。

浪人時代に親友二人とよく行った場所。
その一人がここを「空と海が出会う場所」と名付けた。三人の中では「ソラウミ」と呼ぶようになった。
あの頃はほとんど人と会うこともなかった穴場だったが、今では釣り人や散歩で人が絶えない場所になっていた。
それでも景色は何一つ変わっていない。
潮の香りと波の音と風。少しだけあの頃に戻った気がした。
でもあの頃から少しだけ遠くなった生え際と少しだけ増えた白髪はどうやっても戻っては来ない。

ミネラルもしっかりと身体に注入したので明日からまた頑張ろうと少しだけ思った、そんな勤労感謝の日でした。

さて、迎え迎え…。

後藤食堂

焼きそば大

美味しゅうございました

続きを読む
43

秒の男

2023.11.19

7回目の訪問

マイルチャンピオンシップの馬券を買った流れで久々の福家さんへ。

ちょうどいい時間帯だったおかげでノンストレスでサウニング。
バチコリキマったところで寝転び湯。
発走時間が近づいてきたところで締めのミスト。

準備は万端。いざ!


…。


タコ負け。
急遽の乗り替わりでG1を制した藤岡ジョッキーと紅一点大外枠から見事な末脚ナミュールちゃん、あっぱれなレースでした。

気持ちは来週のジャパンカップ🏆へ切り替え!

続きを読む
48

秒の男

2023.11.14

25回目の訪問

サウナ飯

森の妖精を見た。

週が明けてまだ2日なのに身体がダル重。
これは思い切ったリフレッシュが必要だ。
お、今日は工藤さんのリラックスアウフグースの日だ。
リフレッシュするのは今日だ。

ということで、仕事終わりでアサヒサウナさんへ直行。
利用者が多くてもみんなお一人様だとすごく快適空間。ラッキー。

1セット目の後半でロウリュタイムを迎え、己の限界MAXまで熱くしてもらったおかげで1セット目にもかかわらずキマる。

今日はいい日になりそうだ。

3セット目。お目当ての工藤さんのリラックスアウフグース。
本日の香りはオーク、青森ヒバ、ラベンダーの順番でサ室内はよもや森の中。
慢性的に副鼻腔炎な私の鼻でもしっかりと感じることが出来ました。
とりわけ青森ヒバからのラベンダーへのグラデーションが実にお見事で感動。
灼熱空間の中で美しくタオルを羽ばたかせていたのは紛うことなく森の妖精でした。
今年はクマの被害が数多く報道されていますが全部妖精になって欲しいものです。

今日来て良かった。これで明日から頑張れる。


あ、明日仕事休みだった。


タイヤ交換を頑張る。

極煮干し本舗 弘前店

鬼煮干しラーメン

吸い込まれるように…

続きを読む
54

秒の男

2023.11.12

66回目の訪問

チェックイン

続きを読む

秒の男

2023.11.05

18回目の訪問

サウナ飯

すっかり晩秋。
近所ではタイヤ交換をしている様子も見られます。
雨予報だったはずだった今日、スマホを見ると0%になっていたので、これは行くしかないと思いました。

カ ブ チ ャ ン ス

というわけで、日曜のWINS通いもすっかり定着しましたが、今日はリトルカブで。
きっと今日が今年最後のカブ。出発した時点で寒い。一枚少なかったようです…。

無事に馬券も購入し、冷えた身体を「テレビのない」サ室で熱く蒸し上げたい気分。
となれば、尾上の大和温泉さんか板柳のふるセンさんか。

よし、田舎館から板柳へ!ふるセンさんの水風呂の温度も気になってきた頃だし、行くっきゃ騎士(ナイト)。

お久しぶりのふるセンさん。
日曜なのでお子様連れの家族でいっぱいの駐車場。
私はカブなので駐輪場へ…。

駐車場の混雑具合とは実に対照的な浴室。
身を清めてしっかりと下茹でして、水通し。
ああ…良きかな善きかな。一番丁度いい水の温度でした。こりゃサウナの後が楽しみ。

サ室ではイージーリスニングが流れて心地良い。
サ活が更新されず、ずっと気になっていたリスペクトサウナーのかめさんの復活の報を聞き、抑えきれない喜びにテンションが上がっていました。

かめさんは私がサウイキを始めて最初のフォロワーさんです。
特筆すべき点が何も無いただのしがない原付乗りのオッサンの私を師匠などと呼んでくださる稀有な方です。
仲間が帰って来た、そりゃあテンションも上がりますし、そりゃあサ室で流れてきたカノンが脳内で勝手にカノンロックに変換されます。
嬉しいなぁ…いろいろ落ち込んだり体調おかしくなったりしてもサウイキ続けてて良かったなぁって思いました。
次はサウイキで繋がってる皆さんとの偶然偶然が夢です✨

一年の中で晩秋の外気浴が一番好きです。
夏の暑さと各種虫さんが苦手なので、この季節が最高…。
でもこの季節を楽しめるのは四季があるからこそ。日本に生まれたことに感謝…。

テンションが上がっていたからかどうかはわかりませんが、サ飯の前にマッサージチェアを使いました。10分間で100円。コストパフォーマンスが半端じゃない…。

まとまりのないサ活になってしまいましたが、いい一日でした。

アジフライ定食

フカフカの揚げたてがうめすぎる

続きを読む
50

秒の男

2023.11.02

3回目の訪問

今日のサウナの時間の単位はイニング。
田嶋のままいけば勝ってた試合。

続きを読む
53

秒の男

2023.10.29

65回目の訪問

露天のリクライニングが一脚になって、椅子が二脚増えてました。

続きを読む
43

秒の男

2023.10.27

24回目の訪問

サウナ飯

まさかの曲が脳内リピート。

今週はずっと体調が良くなかった…。
2度も半日出勤になってしまった…。
体調不良の原因も概ね予想がついている。

心の問題。
残された手段は週末サウナしかない。
何とか今日一日を乗り切って車はアサヒサウナさんへ一直線。

念願の工藤さんのリラックスアウフグースを今日こそ受けるんだ、そう心に決めておりました。

1セット目のロウリュであまみ全開。
椅子に腰掛けて窓から鍛冶町の香りを浴びてまどろむ。
久し振りにお邪魔したらまあ以前にも増して若者の多いこと。
しっかりと鍛冶町にお金を落として経済をまわして欲しい。

リラックスアウフグースまでに4セットをこなして、いよいよその時が来ました。
テレビが消え、とくさしさんの音楽とともにスタート。
香りといい、雰囲気といい、ちょうどいい熱さと心地よさ。
3種類の香りに順番に包まれながら、工藤さんが繰り出すちょうどいい熱波が絶妙に身体に染み込んでいく…。
ああ…リラックスアウフグース、その名に偽りなし、ラストの休憩ではすっかり骨抜き状態になりました💫

私はととのうと音楽が脳内リピートすることがよくあるんですが、今日はポール・モーリアの「恋はみずいろ」でした。
理由はわかりません。
静かに切なく始まり、徐々に盛り上がってバァーっと青空が開けるような、そしてどこか懐かしくもあるメロディが頭の中で奏でられました。

「みずいろ」は水風呂からきたのか、それともアサヒのスタッフさんのユニフォームの色からきたのか…いまだに理由はわからずです。

いずれにせよ、間違いなくリラックスアウフグースのおかげで胸にずっとあった苦しさがかなりなくなりました。

極煮干し本舗 弘前店

極濃煮干し豚骨ラーメン味玉トッピング

濃いはみずいろ

続きを読む
49

秒の男

2023.10.23

1回目の訪問

サウナ飯

実はお初です。
サフレとごてぃえる氏との月イチのセッションで本日は城東温泉さんへ。

浴室もサ室もまあ広い。ちょっと戸惑うほどに広々とした空間です。
そして行った時間帯が良かったのかゆったりと3セット。
サウナはカラカラドライ。濡れタオル忍者巻きが奏功しました。
浴室内も換気が効いてて室内でも休憩は快適。

フィットネス併設の施設さんなので、帰り際に混み始めてきた時は心なしかみんな締まった身体してたように感じました。
だらしない身体の自分はちょっとアウェー感(笑)。

ラーメン山岡家 弘前店

鬼煮干しラーメン半ライスセット

だから痩せない。

続きを読む
44

秒の男

2023.10.15

108回目の訪問

サウナ飯

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

昼間にお邪魔。
そこそこ混んでいたけどサウナはそんなに混んでおらず、何なら貸し切りのセットもあったくらい。
ラッキーラッキー。

中華そばとおにぎり

シンプルだからの良さがここに。

続きを読む
48

秒の男

2023.10.13

1回目の訪問

サウナ飯

久々の平日休み。快晴。カブ日和。
ということで大館まで足を延ばします。
目的地はぽかぽか温泉さん。

弘前から大館は国道7号線一本。
車社会のカースト最下位の50ccの原付には厳しいルートです。
可能な限りギリギリのキープレフトで走っていても煽られます。対向車線がガラ空きでも1m未満の隙間で追い抜いていく車もいます。
道路の左端は舗装の継ぎ目などが多く、走っていると軸がブレたりして非常に怖いです。
さらに30キロ規制があるので国道の流れになど乗れるはずもなく、仮に流れに乗るとスピード違反。まちなかでは自転車に追い越されることもしばしば…。

さて、カースト最下位話はこれくらいにして、無事に目的地のぽかぽか温泉さんに到着。
宿泊施設に併設の温泉なのでシャンプーとボディソープが備え付け✨
湯船も広くて気持ちいい温泉です。冷えた身体をしっかりと下茹でしていざサウナへ。
室内は80℃で湿度もそこそこ感じます。長く入っていられるので身体の内側までじっくりを熱を入れることができます。
平日の昼だったのでサウナ利用者も自分を入れて3人ほど。汗をクチャクチャする人もおらず、どの方も水風呂前にはちゃんと汗を流す、とてもいい環境でリラックスできました😊
サ室の隣にあった岩盤浴という名前のスチームサウナ的なやつも気持ちよかったです👍
近所にあったら回数券いっちゃいますねこれは。

風呂上がりに一息ついて、次の目的地へ。
敬愛する大館のサウナー、tsunettyさん激推しのラーメン屋さん「織しげ」さんへカブを走らせました💨
注文したのは「あらがね(並)太麺」にあじ玉と脂身をトッピング。



…。


美味い!うめすぎるぅ!
並盛じゃなくて大にすれば良かった!
麺も美味しいし、スープは無限に飲んでいたい。
自分の好みにドンピシャ、全盛期の藤川球児の火の玉ストレートくらいビタビタ。
ちょっと衝撃でした。
弘前のまる鐵二代目で初めて食べた時に似た感覚。
こりゃ近所にあったら通っちゃいますわ…。
帰宅してこれを書いていますが、すでにもう食べたいです。
tsunettyさん、教えていただきまして本当にありがとうございます😂絶対リピートします。

えも言われぬ満足感とともに弘前に帰ってまいりました。byonettyでした。

町のらーめん屋 織しげ

あらがね(並)太麺+あじ玉+脂身

心も舌も撃ち抜かれる美味さ。

続きを読む
44

秒の男

2023.10.09

11回目の訪問

つがる温泉

[ 青森県 ]

昨日の毎日王冠の三連複払い戻し(1,130円…)にウインズへ行ったついでにつがる温泉さんへ。

サウナに入るも、テレビではくだらないニュースをまだやってる。それ国民生活にとってそんなに重要な話ですか…?ってのを延々と…。

もとを辿ればニュースの時間帯に入った自分が悪いのですが…。
リフレッシュしたくてサウナに入って、無駄で余計で不要な情報が聞こえてくるのがストレス。
こういうことがあるので、テレビのないサウナが好きなんですよね、ハイ。

1セットで終わるためにしっかりと限界まで蒸して、水風呂。掛けずに次々と入っていくのも文化文化…。

休憩は露天のぬる湯にて。
秋空を眺めながら、いつまでも入っていられるなぁ…。
気持ち良かったです✨

いろいろ書こうと思えばネガティブなことばかりが思い浮かぶので今日はこの辺で。

お邪魔しましたー。

続きを読む
44

秒の男

2023.10.01

64回目の訪問

チェックイン

続きを読む

秒の男

2023.09.23

15回目の訪問

サウナ飯

おおびらき温泉

[ 青森県 ]

みなさん…お元気ですか…?(井上陽水/日産セフィーロCMより)

弱小サウナーが約2ヶ月ぶりに帰ってきました。

いろいろありまして前回の鰐comeさん以来サウナに行けずにいました。
いえ、流行り病にかかったわけでもなく、単純に懐事情が主な要因です(笑)。

さて、本日は久し振りのサフレとのセッションでおおびらき温泉さんへ。
何でしょう、この懐かしい感じ。サウナを前にワクワクしてしまいます。

身体を清めながら近況報告。しばらくぶりだと本店のいろんな話が聞けて、あらためて支店にいることでの情報格差を感じました(笑)。

久し振りの水通しも効くぅ〜っ!冷たさが身体に良い刺激をくれます。
サウナも相変わらずのアチアチ。汗クチャおじさんも3人もいてその辺も相変わらずで(笑)。

バシッと3セットキメて、お食事。
チャレンジできない男として名高い私はまたまた生姜焼き定食✨
いいんです。これがいいんです。

2ヶ月弱行けてなかったことで、サウナ慣れしていた身体がリセットされたようで、とても新鮮で良い刺激となりました。

これからもマイペースで行こうかと。
(明日のオールカマーで勝ったらすぐ行きますが)

豚生姜焼き定食(ご飯大盛)

温玉神ってる

続きを読む
42

秒の男

2023.08.04

30回目の訪問

サウナ飯

青森県内は祭り

ねぷた運行中の時間帯って実はサウナすいてるんじゃないかを検証したい

そうだ鰐comeさんに行こう

正解

逝く

レスカ飲みたい

飲む

キマる

ラーメンも食べたくなってきた

食べる

最高

中華そば まる美

濃厚豚骨煮干しラーメン

くせになる

続きを読む
46

秒の男

2023.07.28

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

秒の男

2023.07.14

63回目の訪問

サウナ飯

雨に打たれながらの外気浴、嫌いじゃないです。

サフレ&ごてぃえる氏とのセッションで選んだのはからんころんさん。
ここ数週間分のストレスを少しでも飛ばしたく、各セットいつもより長めに蒸されて、3セット目で無事にキマりました💫

明日は豪雨になりませんように…。

吉野家 102号線弘前高田店

牛皿・鉄板牛カルビ定食(ご飯大盛×2)

バカ食い。しばらくは粗食でもやっていけそうです。

続きを読む
43

秒の男

2023.06.28

22回目の訪問

水曜サ活

疲れが取れにくくて仕事終わりにアサヒさんへ駆け込んだら、予定表にはなかった工藤さんのアウフグースが!
なんてラッキーなんだ…。
今日こそぐっすり眠れるはず。

続きを読む
50