2020.12.18 登録

  • サウナ歴 37年 1ヶ月
  • ホーム せせらぎ温泉
  • 好きなサウナ 騒がしくないサウナ。テレビは無い方が好き。
  • プロフィール 心が弱いサラリーマン銭湯サウナー。アイコンで心情を表現する男。 光速洗体バチコレンジャーバチコリブルー🌊
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

秒の男

2025.10.02

2回目の訪問

サフレ&ごてぃえる氏と青森遠征セッション。
昨日の今日なので私はサウナは控え目2セットにて。
どこにでも必ず居る常連クチャラーを添えて。
それにしても激しいクチャだった…。

青森大勝軒

もりカレー平打ち麺大盛ザク玉ねぎtp

ピロピロ麺、美味しかったス。ご馳走様でした、ごてぃえる氏✨

続きを読む
52

秒の男

2025.10.01

1回目の訪問

天間林温泉

[ 青森県 ]

弾丸ついでの弔いサ活

また親戚が一人旅立ちまして。
母のお兄さん、御年91歳老衰で。
母はさすがに長時間の乗車が厳しい状態なので、一人で通夜参列の為に七戸へ弾丸。

懐が深く、大らかで、寛大な心を持った叔父さんでした。

せっかく七戸まで来たので…ということで、帰りに天間林温泉さんへ。
100%源泉掛け流しの湯量豊富な肌触りのいい温泉です。
そしてお久しぶりのでんき風呂⚡️堪らんです✨

そこそこ混んでいたのにサ室はほぼソロにて堪能出来ました。
水風呂の温度もまたイイ!実にイイ!キグゥ〜っ‼️
休憩は広〜い浴槽の縁にて。

バチコリあまみ、ありがとうございました✨

そしてサ飯は山岡家青森東店さんにて、期間限定の濃厚白みそとんこつラーメン🍜
これまたキグゥ〜っ‼️美味ぇ〜っ‼️

振り返ると、リスペクトサウナー・ダビデ象さんの今日のサ活の逆打ちとなりました🐘偶然偶然(笑)。

往復200キロ。
無事に弘前に帰ってきましたとさ。

ラーメン山岡家 青森東店

濃厚白みそとんこつラーメン(中盛)半ライスセット

箸と汗が止まらない

続きを読む
51

秒の男

2025.09.28

1回目の訪問

お別れの日が近い

ロマントピアさんの思い出はたくさん。
大学のゼミ合宿…職場の友人とのお泊り…子供たちとアスレチックではしゃぎ、ゴーカートで爆走…かつてはスカイサイクルもあった。
そんなたくさんの思い出が詰まったロマントピアさんが10月をもって限りなく閉館に近い休館となる。

私のような一市民では何の力にもならない。
石油王ぐらいの財力があれば…。
だからせめて思い出を振り返るために行っておかねば。

ということで、カブを田舎館から相馬まで走らせてやって来ました。
昨今の熊事情でカブで山に向かうのは避けていましたが、今日は特別。
それでも登りが続いて2速で何とかトロトロ登ってると「今熊に追いかけられたら確実に詰むな」という恐怖感はありました。

無事に到着。
天文台、バーベキュー広場、コテージ、テニスコート、パターゴルフ場、屋内プール…。
全てに思い出があるなぁ(´Д`)

いざ、白鳥座へ入館。
入口のインフォメーションボードにお別れの挨拶文。
切ない。

入浴券を購入して浴室へ。
あぁ…スノボ終わりでよく入ったなぁ…。
数々の思い出が蘇る。

今日はタオルも持ってる。
ここは宿泊施設だから備え付けのシャンプー類もあるので、本当にタオル一本でオッケー。
何ならサウナ用のマットもありますぜ。

勿体ないよなぁ〜…と思いながら下茹で。
浴室内を見渡しても、まだまだ全然いける(見た目は)。
施設の維持管理って大変ですよね…。
ましてや利用客というか人そのものが少なくなって、増えるのは外人と熊と燃料費。

今なお失われ続ける30余年、明るい未来が全く想像できません。
日本は消えゆく刻をただ待つだけ。

はぁ…世の中暗い気分にさせることばかりですねぇ。

サウナはグッドコンディション👍️✨
4人の利用制限こそあれど無問題。
上段下段ともにバチコリ発汗出来ます。

水風呂はマイルドですが、特筆すべきは外気浴。
眺望は最高です!
今の季節なんて外気浴にピッタリです。

水風呂の隣には超ぬる湯もありこれまた気持ち良い👍️

星野リゾートさんとか共立さんあたりが買ってくれないかなぁ…。
ロケーションがホント最高なんですよねぇ🥲

湯上がりには中庭で一服しながら空を見上げる。
滲む涙を拭ってからまたカブを走らせて帰りました。

え?競馬?今日そういえばG1ありましたね。

続きを読む
57

秒の男

2025.09.27

23回目の訪問

やらかしの土曜日

お久しぶりのふるセンさんに来た男。
まずは喫煙所で一服🚬
彼はまだ気付いていない。

入館すると温泉専用カウンターが新設されていた。
無銭入館対策かな?でも何だか落ち着く光景。
彼はまだ気付いていない。

時間帯が良かったのか、大相撲期間だからなのか、意外と空いている。
いろんなことをぼんやりとりとめもなく考えながらじっくりと洗体。
それでも彼はまだ気付いていない。

洗体を終えて、カゴを置きに脱衣所に戻った時。
彼は気付いた。



タ オ ル を 忘 れ た こ と に



カブでサ活に出掛けることもある彼は、手荷物を出来るだけ少なくするためにバスタオルは持たずいつもハンドタオル一本。
風呂道具からマットを取り出すタイミングでやっと気付いたのである。

車にはある。
しかし今更戻れない。
全裸で戻るわけにもいかない。
彼は決心した。ノータオルサ活を。

サ室へ。
忍者巻きスタイルが常の彼はサウナが好きなクセに暑さに弱い。
それでも上段に座る。当然いつもより頭が熱い。

後から入って来た人が絞ラーだったが、タオル絞りよりも絞れるタオルがある事が羨ましかった。

水風呂に入っても温度がどうなっているかなど全く考えていない。
タオルをどうしようか、それだけが彼の頭の中を支配していた。

露天に出ると、新設された露天風呂が目に入るも、彼の行動はただ一つ。


ひ た す ら 手 で 水 を 切 る


彼が無事に風呂を出る為に残された手段。
自然乾燥。身体の水を乾かすより他に無い。
無心に身体の水を切り、髪もワシワシして出来るだけ水滴を無くしていく。

一番の難敵は股である。
まるで相撲の仕切りのような格好をキープして乾燥を促す。


彼は全裸で何をやっているのだろうか。


どうやら何とか先が見えてきたようで、脱衣所へ。
たまたま人がいないので扇風機の風量をMAXにして股を乾かす。


彼は全裸で何をやっているのだろうか。


素早く服に着替えて、髪はドライヤーで。
ドライヤーが無料で良かった…。

まるで何事も無かったかのような顔で結びの一番を観ながらアクエリアスを飲んだのであった。

ラーメン山岡家 弘前店

スタミナもつ醤油ラーメン(中盛)のりtp

これでもかというほどのニンニクを乗せて

続きを読む
58

秒の男

2025.09.21

145回目の訪問

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

サ禁の果てに

いよいよ手持ちが底をつき、小遣い日目前で風前の灯となった男が取ったのは「サ禁」だった。

毎週日曜日に負けて毎週当たり前のように削れていく我が懐…。
少しずつ回復を見せているものの、母の介護やおつかいはまだ続く。
ストレス解消、楽しみと言えば、サウナ、ラーメン、煙草、そしてバチコリ✨
小遣い日を迎えるまでどうやって凌ぐか。

出した答えは、サウナとラーメンを我慢し、節煙。
さすがに禁煙までしたらストレス爆発で無敵の人になってしまうかもしれないのであくまで節煙。

我ながらホントにダメ人間である。

しかしその甲斐あって、日曜日の資金は捻出に成功。
金曜日の夜に娘に誘われて急遽かっぱ寿司に行くというハプニングはあったものの何とかなった💦

いざ、小遣い日前最後のバチコリチャンス✨
各種ミッション合間でWINS津軽さんへ‼️
神戸新聞杯とオールカマーの馬券購入完了🏇💨
頼むぞサメカツ、高配当演出を期待😤
喫煙ルームでむむむさんと偶然偶然✨ふるセンさんと宝温泉黒石さんのHashigo後との事で、ツヤツヤしてました✨

ホントはWINSさんで観戦したかったのですが、次のミッションが控えてるため残念ながらむむむさんとここでお別れ。

そんなこんなで神戸新聞杯発走‼️
そして久々の三連複的中🎯
しかし、ガチガチのバリカタ決着でなんとたったの440円🤣
ガミった〜💸
う〜ん、堅そうな予感はしていたものの…。

いや、まだオールカマーがある‼️
推しのサメカツが3着に残ってくれたら多少はいい配当が…!



サ メ カ ツ 、 最 下 位 に 散 る


オールカマーも三連複的中🎯したのに、何でしょうこの手応えの無さたるや…。

結局2レースでトータル310円の勝ち。
バチコリ感無し😂
ま、来週のレース資金が確保出来ただけで御の字としますか…。

全てのミッションを終えて、2週間ぶりのサ活はホーム・せせらぎさんにて♨️
うん、今日も混んでます💫相撲期間だから尚更かも。
渾身の1セットと心に決めてじーっくり限界まで蒸されて出るも…。


水 風 呂 満 員


まさかのカランの水掛けで終わるとは想定外。
それでもしっかりとチェアで外気浴をしてサッパリはしました✨
いい季節になってきました😊

上がった後は2週間前と同じ「秒の男的せせらぎ最強セット(中華そばとおにぎり)」を注文。
いつもの推し店員さんに食券を渡して、ノンアルをパシュッと🙌

二口くらい飲んだ所で推し店員さんが「もぅ〜言ってよぉ〜😊」と言いながらキンキンジョッキを出してくれました✨

あぁ…このおもてなしで今日はバチコリ感いただきました🍺

秒の男的せせらぎ最強セット

これのおかげで気分はウイニングサ活✨

続きを読む
63

秒の男

2025.09.07

144回目の訪問

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

思い出と喧嘩したって勝てっこねえよ

我が青春の象徴・武藤敬司の名言の一つです。
人によって受け取り方が違うこの言葉、数々の偉業を成し遂げてきた武藤が言うから刺さったわけですが、自分の中で結構事ある毎に反芻する言葉なんです。

一見諦めにも似たような後ろ向きな言葉に見えますが、実は物凄く前向きなんですよね。
良い思い出、ノスタルジーは古くなる程に強くて美しくなっていく。
年齢を重ねていけばきっと誰もが感じるはず。
それを超えようとすると、終わった直後には「結局あれには勝てなかった」という敗北感とか徒労感だけが残ってしまう。

「あの頃は良かった。」
そりゃそうだ、良かった思い出なんだから。
しかも時間の経過と共に強化・美化されていく。
はっきり言って勝てるわけがない。

自分なりに解釈すると、そっちを向いて何かをするのではなく、足元なりその先を見ていかないと時間というどうやっても抗えない流れに飲まれるだけ。思い出として振り返るのは構わないけど、進む方向を間違えちゃいけない、歩んでいるのは今この瞬間だという事を忘れずにいなきゃいけない…という事。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、何故この言葉を今反芻しているのかというと…来週ローズステークスが開催ということで、昨年の最高バチコリのレースから1年が経つんです。

出だしでいい事言ってる風の雰囲気を出しておいて、来週の競馬の話にしようとするあたり、本当に薄っぺらい男である。

そんな本日はセントウルステークスと紫苑ステークスの2レースにバチコリチャレンジ。
WINS津軽さんにてむむむさんと合流✨←やっと絵文字

結果はどちらも1頭抜けの惜敗…。
夏競馬がサッパリだっただけにスタートは決めておきたかった😂

反省サウナは我がホーム・せせらぎさんにて。
むむむさんをホームにご案内🙌
常連のお喋り大好き爺さんは今日もお元気そうで😊
タオしぼが慢性化している事で程よい湿度が保たれてるのと、板の劣化が早いあたりなんかは、むむむさんにありのままのせせらぎさんをご堪能頂けたかと思います(笑)。

サ飯は館内にて。
私はいつもの中華とおにぎりセット、むむむさんは味噌ラーメンをチョイス🍜
ノンアルで乾杯しようかとビアタンを2個取り出したら、推しスタッフさんに「あっ!」とまさかのストップ。
アチャー…やっちゃったか…?と思ってたら「いいのあります‼️」と、まさかの冷凍庫からキンキンのジョッキが提供されるという涙ちょちょ切れ展開😂
推しスタッフさんのこのホスピタリティたるや、ありがたい限りです。

ノンアル至上最高に美味かった🍻✨

あ…思い出に勝ってしまった😇

中華そばとおにぎり(こんぶ)

これなのよ

続きを読む
61

秒の男

2025.09.03

55回目の訪問

トランキーロ、あっせんなよ

歩くのに不便はしなくなりましたが、階段などはまだ気を付けている男です。
悪夢の肉離れから丁度一ヶ月。
受傷部のつっぱりもなかなか取れない停滞期、思ってた以上に回復しないもんなんですね…。

若いつもりでいるのは自分だけ。
意識をアップデートしないと己の身体との付き合い方がおかしくなってしまう。
老化は止められない。痛めた時の回復は遅くなる。
しっかりと現状を受け止めて、ゆっくりあせらずに完全復活を目指そうと思います。

さて、すっかりご無沙汰しておりましたアサヒさんにやっと来ることができました✨
現着18:30。光速洗体をぶちかまし、軽く下茹でをして、はしりなのいないニュースレーダーをぼんやり観ながら1セット。

休憩してたらつっちさんと偶然偶然✋✨
今日は青森からけたぽんさんも来るみたいよと伝えながらつっちさんの奥にmとさんも発見。
あらあら、今日は偶然祭りですか〜?

19時のロウリュでセッション。
お久しぶりの工藤さんも変わらずのフェアリーっぷり🧚‍♀️で、あぁ…帰ってきたなぁ…と実感✨
2セット目にして飛びかけました💫善き。

4セット目でけたぽんさんとも偶然偶然。
20時のリラックスアウフグースを前に徐々に混んでまいりました。
これは今日はフルゲートの予感…。
開始5分前には既に1、2枠(ストーブ隣の列)はゲートイン完了💨
私の熱耐性では外枠(上段)だと競走中止になってしまうので何とか滑り込みで3枠を確保🤗
けたぽんさんは自ら6枠(上段奥)にゲートイン。
始まる頃には予想通りのフルゲート。

スタート!(サウナだか競馬だかわかんなくなってきた)

本日のラインナップ🌿はナギナタコウジュ→オーク→アップル&シナモン。
“青い森のヒーリングフェアリー”工藤さん🧚‍♀️がお送りします。
工藤さんに導かれて、深い呼吸を意識してたっぷりと香りを吸い込む…。
香りの変化毎に歓喜の換気タイム。コレコレ、コレが堪らないんです‼️
こんな幸せを肉離れのために一ヶ月も味わえなかったことがホント悔しい😂
健康であることの大切さを今更ながらに痛感しました。

最後のアップル&シナモンが完全にアップルパイ🍎で空腹MAXだったせいもあってか、我ながら驚愕のまさかの競走中止…😇
最終コーナー残り6ハロンで大事を取っての競走中止。
でも復帰レースにしては良い方でした。(だからサウナなのか競馬なのか)

サ飯はカツカレーとりんご酢カッシュ🍎と、けたぽんさんからのチルアウト教布教の一杯。

リスペクトサウナーの皆様、セッションありがとうございました✨✨

トランキーロで完全復活を目指します👀🤏

カツカレーご飯大盛り🍛

食後の胃下垂でベルトがちぎれそうになりました😁

続きを読む
65

秒の男

2025.08.31

89回目の訪問

バチコリならず

金曜日は職場の課の懇親会で久し振りに鍛冶町で飲みました🍷
二次会はスナックで🎤
名刺代わりの松山千春ぶちかまし〜の、河村隆一で上司に「気持ち悪い‼️」の褒め言葉をいただき〜の、締めに見ず知らずの常連さんからの突然のコラボ依頼でバチコリねじ伏せ〜のの大立ち回り!
仕事はポンコツでもこういう時だけ光を放つ男でした✨

土曜日は朝イチで母の退院お迎え。
しかしそれ以外はほとんどベッド上で気を失っていた。
飲み慣れないワイン🍷が効いたようです😁
それにしても久し振りにたんまり飲んだなぁ💫

そんなんで迎えた本日、カブでWINSさんへ。
新潟記念の馬券購入。
来そうだと思っていても一撃の妙味に期待してのルメ切り。
結果はルメが2着に来ちゃって惜敗。
ルメが飛んでたらバチコリだったんだけどなぁ〜(笑)。

WINS帰りにからんころんさんへ。
二週間伸ばした顎髭をさっぱり剃って渾身の1セット。
今日は外気浴日和で、露天の休憩ポイントは全て埋まって空かない…。
階段に腰掛けてサラッと休憩。こういう時だけは身体が小さくて良かったなぁと思いましたが、あとは良いことありません。オスとしては完全に欠陥品です、ハイ。

上がってノンアルをグイッとキメて家路を急ぐ。
午後からは息子の足ミッションで柏まで行かないとでしたので💨

明日は父の4回忌。時が過ぎるのは早い。

ドライゼロ

勝率もゼロ

続きを読む
64

秒の男

2025.08.27

18回目の訪問

おおびらき温泉

[ 青森県 ]

びらき会議未遂

本日は月イチセッションの日。
今や転職したごてぃえる氏の近況やら面白ネタを聞くための日とも言える。

約束の時間が近づいた中で緊急ミッション発生で予定より1時間遅くなってしまいました😂
座敷でサ飯を食べながらの通称「びらき会議(勝手に命名)」の予定も変更を余儀なくされる始末。
2人には申し訳ない!バチコリ当てたらご馳走しますので(もちろん連敗中)!

それにしても久々のおおびらき温泉さん、アチアチのストロングスタイルサウナと安定の水風呂の冷たさは健在。
完治目前で文字通り足踏み状態の下腿三頭筋にも良き刺激です🤗気持ちええ〜💫

ごてぃえる氏がやり忘れた上司の名刺作成の苦情もしっかりと伝え「今度野呂家ご馳走しますのでお許しを」という言質も取り、びらき会議の議題もほぼこなしてフィニッシュ。

食事処のラストオーダーの時間が過ぎてしまったので、急遽サ飯は煮干しラーメン山岡家さん(私はニボヤマと勝手に呼んでます)へ。

次こそはびらき会議開催しましょう。

煮干しラーメン山岡家 弘前店

あっさり煮干し醤油ラーメン(クーポンチャーシュー+味玉tp)

ニボヤマさんの中ではあっさりですが、充分濃いですわよ

続きを読む
66

秒の男

2025.08.24

13回目の訪問

なかなか落ち着きませんな

実は先々週から母親が入院してしまいまして…。
己の肉離れといい、何だか散々な8月です。
私の足の方は、多少気を付けながらではありますがほぼ完治と言っていいでしょう。
あとは母親が無事に回復して退院してくれたら。
本人は元気だと思っていても老化には抗えませんね。
父亡き今、支えられるのは我々家族だけなので、頑張ります🙌

面会を終えて向かったのはさくら野弘前店4階の城東温泉さん。
おぉ今日も隣のスタジオからズンズン聴こえるぅ〜✨
入場するとキッズがたくさんで珍しく賑やかです。
洗体と剃毛の儀を終えて、水通し。
サ室にはさすがにキッズはおらず、静かに皇室ご一家を観ながらカラカラサウナを堪能。

ええ、今日のキーンランドカップも負けましたとも。

人が多いからなのかいつもよりもよりスーパーマイルドな水風呂からの休憩。
ホントは外気浴したかったけど、キッズ天国にわざわざ飛び込む心の余裕は今日は無い(笑)。

でも久し振りのサウナ、気持ち良かったなぁ〜💫

続きを読む
62

秒の男

2025.08.15

143回目の訪問

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

上書きサ活

あれから二週間…。
未だに受傷部位のつっぱりはあるものの、さすがに冷やすだけのターンは終わっただろうということで、サ活再開。
まずはあの日を上書きすることから。

夜のせせらぎさんは21:30までが勝負(猿の惑星になる)。
しかしここは焦らずにじっくりあの日の行動を重ねていく。
これで再発でもしようものなら足以上にメンタルのダメージがマズイ。

しっかりと洗体。しっかりと除毛の儀を終えて、カゴを脱衣所に置き、そしてあの日のあの瞬間を上書き。


成功。


水通しから渾身の1セット。
あの日に上がれなかった上段に座して。

出る時も慎重に。
無事にサ室を出て水風呂、そして外気浴。

しっかり踵をつけて歩いて退出。
こうして全ての上書き完了。
来たる日曜の重賞でバチコリ出来たら最高。
…まあ、あまり欲を出してはいけない。

完全復活とまではいかないものの、大きな一歩前進。

続きを読む
63

秒の男

2025.08.03

142回目の訪問

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

情けなさが過ぎると笑えてくる

本日は年に一度の野球大会⚾️
まあそうは言っても自分は主力でもなければ采配をふるうわけでもない、同じユニフォームを着てるだけのコスプレ応援おじさんみたいなもんです。
同じ職場の仲間たちの頑張る姿を応援したいのです✨

昨年度は惜しくも準優勝に終わり、今年は捲土重来の大会にしようと、主力勢は朝野球リーグで実戦力を磨いてきた。
仕事終わりでの2週に1回の練習も楽しくもしっかりやってきた。
自分は球拾いしながら彼らを見てきたので、今年は優勝旗を…!と思っておりましたが…


ま さ か の 初 戦 敗 退


戦った選手たちが一番悔しかったはずなのは当然ですが、コスプレ応援おじさんも悔しかったです😭
また来年!

ほとんど動いていないコスプレ応援おじさんも今日の暑さで汗だくなので、帰りにそのまませせらぎさんへ。
洗体しながら、もっと何か力になれることはないんだろうか…などと少し敗戦を引きずりつつ、とりあえずサウナでサッパリしよう!と思って、プレヒートで湯船へ。

右足を入れた瞬間…


ブンッ!


ナニ今の音!?何かにぶつかった!?
…いや、何もない。

そして右ふくらはぎに激痛⚡️
あっ…やったか…?

このいつもの何でもない動作で?
野球大会で何一つ動いてなかったのに?
ただのコスプレ応援おじさんが?

どこかで自分をまだ若いと思っていた奢り?
普段ろくだに運動していなかった報い?

ほんの一瞬でいろんな想いが駆け巡る…。
伸びない右足を引きずりながら意地の水通し。
どうやら踵をつけなければ何とか歩けそうだ。
やめときゃいいのに右足だけ爪先で慎重に歩きながら意地の1セット。


何 の 意 地 だ 。


ただの貧乏根性ですね(笑)。
さすがに2セット目にはいけず、いびつな歩き方で上がる。
痛みは続いている。たぶん肉離れ。
以前のサ活に「ホップステップ肉離れ」と書いた記憶があったが、今日の私はホップもステップもしていない。
強いて言えばクイーンステークスの三連複(たったの1,740円)を久々に当てたくらい。

それにしてもダメージがデカすぎる。
ギリ車は運転できたので何とか帰宅。


野球の“応援”に行って肉離れして帰ってくる。


こんな情けない父の姿はあるだろうか。
子どもたちに乾いた笑顔を見せて部屋にこもりましたとさ。

水!

続きを読む
72

秒の男

2025.07.31

54回目の訪問

祭りの前の静けさ

あっという間に7月も最終日。
明日から弘前の短い夏、ねぷた祭りが始まる。
言っても私は青森生まれ青森育ちなので、夏と言えばねぶた祭りラッセラーの方なんです…。
こればかりはDNAレベルなのでどうしようもないです。
なので、ねぷた祭り期間の経済は観光客の皆様にお任せということで、私は出来るだけ外出しないのが恒例になりました。

祭り前最後のサ活ということで、木曜日ヒーリングデーのアサヒさんに来ました🌿

19時のロウリュに間に合った💨
なんとサ室は自分を含めて3人✨
なんと贅沢な…。祭りの前の静けさか…?
“青い森のヒーリングフェアリー”工藤さん🧚‍♀️の可憐で華麗なタオル捌きに魅せられながら浴びる熱波の気持ち良さたるや🤤
ありがたや…ありがたや…🙏🏻

水風呂に向かうとさっきの3人のうちの1人がmとさんでした✨偶然偶然🙌

3セット目でmとさんと「今日は空いてますね」なんて話してたら、20時を前に続々と入って来て、リラックスアウフグースはいつも通りの盛況となりました(笑)。

本日はオーク→ローズマリー→クロモジのラインナップ🌿クロモジは枝バージョンと蒸留水バージョンだったので、実質4種の香りを堪能しました🤗

バチコリ癒されたので明日からまた頑張れそうです。

一服🚬後に、カウンターにてりんご酢カッシュ🍎を飲みながら、工藤さんに先日の札幌紀行を報告✨これで今回の旅が完遂しました😊

りんご酢カッシュ🍎

アサヒストの嗜み

続きを読む
71

秒の男

2025.07.30

141回目の訪問

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

大会前最後の練習(球拾い)後にホームにて。
現着21:30。超絶ガラガラ😳
珍しい、こんな事もあるんだ…。
じっくり洗体&剃毛の儀。
水通しでキマりそうになるも、渾身の1セット。
水風呂がとにかく気持ちいい〜〜〜〜(*´Д`)

ノンアル

沁みるぅ〜

続きを読む
56

秒の男

2025.07.25

21回目の訪問

沼館温泉会館

[ 秋田県 ]

超人よ永遠に

今朝一番で飛び込んできたハルク・ホーガンの訃報。
また1人偉大なスーパースターがこの世を去った。
何でも亡くなる前にはかなり違った姿になっていたそうで…私の記憶のホーガンはいつまでもリアルアメリカンのまま。
R.I.P…

晩年、亡くなるまで変わりゆく姿を晒し続けた猪木と決して表に出さなかったホーガン。
初代IWGP王座戦での猪木舌出し失神KOはいつまでも語り継がれるであろう伝説の一戦。
現在の日本のプロレスはホーガンの存在無しにはあり得なかっただろう。
福岡ドームのムタ戦なんか痺れたなぁ…。
nWo時代の“ハリウッド”バージョンもWCWの中継をかじりついて観たなぁ…。

日本ではアックスボンバーがフィニッシャーだったけどアメリカでのフィニッシャーはレッグドロップ。
絶対地味な技なのにホーガンがやると説得力があった。

あぁこのままだとただのホーガン話で終わりそう。

今日はしごおわで久し振りに沼館さんへ。
秘伝水をゲットして日曜の関屋記念を戦おうという算段である。

その前にサ前飯で焼きそばを食べねば😤
ということで飯友さんで大館焼きそば。
飯友三大焼きそばの2周目の開始。

そして満を持して沼入り。現着20時ジャスト。
サウナ待ちもなくスムーズなサ活🔥
外気浴にも挑んだものの、カブトムシなのかゲンゴロウなのかよくわからない大きい虫さんがゴロゴロいたので慌てて中に入ろうとしてドアの角に足の甲をぶつけて悶絶…。
休憩は脱衣所にて。

しっかりと秘伝水5リットルを調達して帰宅しました。


ところで帰りの7号線は何でみんなあんなに飛ばすのだろうか…。
今日も軽自動車に軽く煽られましたよっと。
別にノロノロ運転じゃないんだけどなぁ…😅
若い頃は煽られると「何コラタココラ💢」と往年の長州ばりのキレっぷりだった私ですが…年齢と車のサイズダウンと共にすっかり丸くなり、さっさと譲るようになりました(笑)。
ただ心の中で「この後事故れ🙏🏻」と呪う陰湿さは増しましたが…。

ま、「トランキーロ、あっせんなよ」という気持ちで安全運転に努めたいと思いますハイ。

ん?トランキーロ?トランキリテ…?

飯友

おおだて焼きそば(大盛り)

大盛り隆男もアックスボンバー

続きを読む
69

秒の男

2025.07.24

1回目の訪問

思い立ったが吉日

しごおわで青森へ。
目的地はゆーぽっぽさん。
いやホントに何となく。
もしかしたら高校野球の熱戦の余熱が燻っていたのかも。
決勝はもちろん地元・聖愛を応援してましたが、光星も流石の強さでした。
ん?地元となると山田になるのか…?
もはや弘前が人生の半分以上になったから地元でいいのか(どうでもいいか💧)。

聖愛の野球部といえば、昔から見ていて好きな所作がありまして。
一つは礼が超綺麗なところ。サッと折れてふんわり戻る。数年前に生で見た時は感動したなぁ〜。
そしてもう一つは四死球で塁に出る時、バットをライン上に静かに置くところ。
ああいうしなやかな所作は見ていてホントに気持ちがいい。教育だなぁ…って感心します。

さて、そんなこんなで目的地ゆーぽっぽさんに到着💨
混み出す時間帯よりも前だったようで余裕の洗体✨
それにしても浴場が広い!そしてキッズファーストな心遣いが各所に見えてこれまた感心😊

ゆったりとプレヒートして、水通し。
水風呂はややマイルドな温度ながらも深めの浴槽がいい。
いざサ室へ。
温度計は90℃を指していましたが、体感はもっと熱く感じました🔥上段、下段とも座ってみましたが、自分の好みは下段ですかね(今日の気分は)。
爆汗からの水風呂。
ややマイルドなおかげで掛け水も躊躇なくいけるのがいいです🙌
露天に椅子が三脚あり、そこで外気浴。
猛暑日の余韻で柔らかい温い風が身体をかすめる。
まったりと流れていく時間が実に心地良かったです💫


サ飯はシームレスな流れで笑太さんで食べたかったところでしたが、まったりし過ぎたのか営業時間終わっちゃいました(笑)。

ということで、青森大勝軒さんへ💨
食べたかったもりカレーを山盛りで🤤
スープうま!
ニンニクと一味で味変しながらガッツリ食べました🤗

なかなかの強行スケジュールでしたが満足満足✨

青森大勝軒

もりカレー(山盛り)

次はザク玉トッピングしたいと思った次第です🧅

続きを読む
69

秒の男

2025.07.22

22回目の訪問

弔いサ活

今日はお世話になった親戚の叔父さんの通夜に参列。
その後、距離があるのに吸い寄せられるかのように板柳へ。
お久しぶりのふるセンさん🍎
混んでる時間帯に当たったものの何とかサ活。
95℃のアチアチ+タオしぼ爺様のおかげで湿度もロウリュ並み。爆汗。
真冬の暴君から真夏の紳士へと変貌を遂げた丁度いい水風呂もまた良き✨
ふるセンさんは年中グッドコンディション👍️

ゆで太郎 もつ次郎 弘前高田店

1キロもり

2度目の1キロ。

続きを読む
72

秒の男

2025.07.21

140回目の訪問

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

あ、脚が動かねぇ…!

昨日札幌から帰ってきました。
息子のアテンダントとして行ったので微かに期待したサ活は無ーーし!
しかし美味しいものはたくさん食べた✨
それにしても…何でも高くなったなぁ😅
そして札幌外国人だらけだなぁ😅

土曜は思い付きで北海きたえーるでの新日本プロレスG1クライマックス開幕戦を当日券で観戦。
やっぱりビッグマッチは熱狂度が違う…!

日曜は午前に別行動の時間があったので札幌競馬場に行こうかと思いましたが、移動時間の計算をしたら楽しむ時間が無さそうだったので、WINS札幌にて馬券購入することに。
信号待ちでグーグル先生のナビを見てたらスマホに鳥の糞が直撃‼️ぐはぁっ‼️
これは運が付いたか!と逆に前向きな気持ちになって意気揚々とWINSへイン!


結 果 タ コ 負 け 🐙


ただ鳥に糞を掛けられただけという不運でした…。

それでも聖地にも行けたし、エスコン行ったらたまたま高校野球の南北海道決勝戦で満塁ホームランも観れたし、総じて満足😊😊

帰りの新千歳空港に着いた頃には両足の付け根が激痛でガニ股でヨチヨチ歩きという醜態を晒しながらではありましたが何とか無事に帰ってきました💨

いかに普段歩いていないかを痛感させられましたとさ。

明けて本日。
身体を通常モードに戻すべく、夜にホームせせらぎさんへ。
混んでるぅ〜。いろんな人いるぅ〜。
タオしぼ爺、マット置きっ放し場所取りおじ…これぞホーム!帰ってきた実感。

休憩もタイミングがイマイチでチェアーは使えず。
それでも帰ってきた実感の方が収穫✨

推し店員さんともご挨拶できたし、心身共に通常モードに戻ったと思います✨

ラムペットなるもの

続きを読む
61

秒の男

2025.07.17

53回目の訪問

クマに遭わない森へ

明日私は旅に出ます(♪あずさ2号/狩人)。
息子の付き添いで札幌へ。
少しでも北海道情報が仕入れられたらと思ってしごおわでアサヒさんへ。
そう、今日は北海道出身の我らが工藤さんのリラックスアウフグースの日なのです🌿

現着18:40。19時のロウリュには間に合う💨
余裕の洗体からプレヒート。
前回のアルタイル選手権2025以来だなぁ…と思いながら迎えた19時。
お客さんは自分を含めてなんと3人!少数精鋭で熱波受けちゃいました😚
「あれっ?きょ、今日木曜日ですよね??」と困惑する工藤さん。
ヒーリングデーなのにテレビがついていたのはおそらく相撲が入ってたからだろうということで落ち着きました(笑)。

それにしても7月中旬でこの暑さ…。
この先どうなるんでしょ😅
でも休憩で窓から入ってくるぬるい風もこれはこれで何だか良いなとも思ったり。

そして待ってました!20時!
リラックスアウフグースのお時間です🌿
「皆さん、最近、森、行ってますか?」という妖精さん🧚‍♀️のお言葉から始まりました。
あぁ…森…怖くて近付けてないなぁ…そこそこ近所でクマが人襲ってましたし…。

しかしここではクマは出ません(今日つっちさんも来てないし)🐻
完全に油断しまくって森を体感できるのです🌲✨
本日は、オーク→白樺→青森ヒバの森コース。
“青い森のヒーリングフェアリー(定着するまで言い続けていくスタイル)”工藤さん🧚‍♀️の森にいざなうリラックスアウフグースが始まりました🤗

オークから白樺のグラデーションはまるで森の中で歩を進めているかのよう🚶
そして歓喜の換気タイムを挟んで、圧縮式噴霧器を使って青森ヒバのミストが身体を包み込みます。
一生このままの香りでいたい…ビバ青森ヒバ🌲

バチコリのコリでキマりました💫
今日も同じことを思う「来て良かったぁ😊」と。

まどろみから帰ってきたところでサクッと着替えて一服タイム🚬
そして、おもむろにカウンターに腰掛け、カレーとりんご酢カッシュをオーダー✨

どうだサフレ、一日おきのペースで大勝軒に行ってる君をよそに私はアサヒさんでカレーを食すのだ。

明日からの札幌行きのお話を工藤さんにして、スープカレーの食べ方を聞いちゃいました🤗
ホント何も知らない自分が恥ずかしいですが、これで少し心構えが出来ました🏋️
久し振りの遠出、楽しんできたいと思います✨

カレー(ご飯大盛り)

サウナ北欧さんの燻製オイルで味変したらこれがまた美味し‼️夏こそカレー🍛

続きを読む
71

秒の男

2025.07.12

139回目の訪問

せせらぎ温泉

[ 青森県 ]

ゴールはここじゃない

床屋さんに行ったあと、家でゴロゴロしているいつもの土曜日。
寝落ち寸前にお告げLINEがピロリン♪
それを読んでサメカツ愛を刺激され、ベッドから飛び起きて一路WINS津軽さんへ。

久し振りだなぁ土曜日のWINS。
何とか11レースには間に合う。
函館11レース五稜郭ステークス!
以前も買ったパレハちゃんに騎乗するサメカツの応援馬券を購入♪



そ し て 半 年 ぶ り の 的 中



単複700円の勝ち💕
これは迷わずプチウイニングサウナ!
帰りにまっすぐホーム・せせらぎさんへ♨️

推し店員さんにご挨拶も出来て、何だか良いことが続いてる気がする…!
勝者の余裕、ゆっくり洗体をキメて、余裕のプレヒートからのサ室。


めちゃくちゃ混んでる…!


テレビではラグビーの日本-ウェールズ戦🏈
全員試合にかじりついている。
やはりスポーツ観戦とサウナは相性が良いと再認識。
そしてこれまた運よくディラン・ライリー選手のトライのシーンに立ち会い、サ室の熱気はMAX🔥

ほとんどの人がサ室を出たあと水風呂からすぐにサ室へ戻るムーブを繰り出す中、露天の椅子でゆったり外気浴🍃
風も静かに吹き抜けて非常に気持ちがいい✨

3セット目の時に試合終了ノーサイド。
そしたらあれだけパンパンだったサ室が一瞬でガラガラに(笑)。
ラグビーパワー凄いですわ😳

3セットとも露天の椅子が使えて満足!
サメ活からのサ活がバチコリキマった。
これはいい流れが来てるはず😤

今日の700円勝利は序章に過ぎない。
ゴールはここじゃないってB'zも歌ってます。

追いつきたいなら今はtry!!


あと、せせらぎさんの中のお食事処が「食堂せせらぎ家」と名乗ることになったようです✨

水!

続きを読む
62