2020.01.12 登録
[ 広島県 ]
しまなみ街道はいつ通っても綺麗で感動する!!!どうも。殿、ご乱心です。
出張という名のサ旅。本日こちらにお邪魔させてもらってます。
チャチャっとチェックインを済ませて大浴場へ。脱衣所の時点で常連さんだろうと思われる方々の会話が聞こえ、地元の方々に愛される施設なんだなぁと実感。
体を清めサ室へ。昭和ストロングスタイル?で広めですが、ガツンとアチアチスタイル。すぐ発汗するもの。本当に熱さとの戦いでした。サ室前に荷物置きやサウナハットが掛けれるものがあって便利がよかったです。
サ室横に大きめな水風呂。温度は14℃と少し。こちらの施設は外気浴が出来ないので少し長めに浸かる。1分超えたところから呼吸がし難くなるのを感じたので本当に冷えてると思います。
水風呂の横にととのい椅子が2脚、1セット目は座れなかったので洗い場にて休憩しました。外気浴がないので少し舐めていた感は否定できませんが、サ室のアチアチと水風呂のキンキンの差で中々に頭を揺らされました。舐めていてごめんなさい。
2セット目ではととのい椅子に座れて満足。飲みに行きたかったので早めに切り上げ。
どこの球団が好きかと聞かれたらカープと答えるのですが、蒸されている時にテレビで試合が放送されていまして、丁度ヤクルトにスリーラン決められ逆転された所を見ていました。TVや実際に試合を見た時は必ずカープがやられるので、広島県民にバレる前に見るのをやめた方がいいのかなぁなんて思ったり。
受付前に坊やMOKUタオルが販売されていて一目惚れしました。かわいい。
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 1分半
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
[ 愛媛県 ]
今治産のサウナハットの帰省を飛び越えた、もう愛媛に実家あるよね?と錯覚するくらい愛媛にいます。どうも。殿、ご乱心です。
もはやホームではないだろうかと感じる程のレフに宿泊。
サ室は相変わらずガツンと来る。14℃程の水風呂でクールダウンし半露天で休憩。ボーッとしすぎて寝そうでしたが我慢に我慢を重ねる。
サウナ:8分 × 2
水風呂:40秒 1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
[ 福岡県 ]
夏だ!夏!夏!夏は遊ばないと!どうも。殿、ご乱心です。
気になっていた街中に出来たプライベートサウナにサフレとライロン!同姓同士だけ一緒に入れるようです。
60分だと足りないよねーと、80分8100円のコースを選択。居酒屋1軒くらいの料金だけど行かないでずっとモヤモヤするのも気になりますよね。
施設は本当に綺麗で清潔感満載です。
こちらのサウナはセルフロウリュができ、受付時に3種からアロマオイルの選択が出来ました。サービス内です。迷わず白樺を選択。サウナハットのレンタルもあるようで、気になっている方はまずはお試し出来ますし、急にサウナ欲が高まりサウナセットを持ってない時でも問題ないよなぁなんて思ったりしました。
我々が利用した部屋はソロ用かなーという広さ。一生買わないであろうお洒落なアメニティが充実しており、この機会を逃すと一生使わないだろうなと思いましたので普通に使わせて頂きました。よか匂いがしました。タオルというタオルも全て揃っておりました。ばかよか匂いがしました。
サ室は2名で丁度良い広さ。ソロだと寝ながら蒸される事が出来る。ロウリュしてタオルを振り回すと中々な熱さとなり発汗。Bluetoothを使ってサ室内に携帯から音楽を流す事も可能でしたので、明日行く夏フェスのプレイリストを流す。
水風呂は随分と狭い、、、まあ街中ですし仕方がない。体を縮めクールダウン。
外気浴は出来ない為、エアコンが効いた部屋内で休憩。寝そべれる椅子が1脚しかありませんでしたが、スタッフの方がインフィニティチェアを持ってきてくれたので助かりました。
部屋内もサ室内も照明の調整ができ、視覚も聴覚も嗅覚も落ち着けるような空間に仕上がっておりました。
スタッフの方もとても丁寧でした。
サウナ:8分 8分 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
男
[ 福岡県 ]
どうも。殿、ご乱心です。
鍋カレー食べにサウナに行こう!とサフレに誘われたら行くしかない。気になっていたこちらの施設の名前が出たのでライドさせて頂きました。
福岡市内にもあるものの、評判はいいので期待しながら体を清めサ室へ。
割りと広めで4段ある。温度計は96℃程を指しており、温度の通り攻撃的な熱さが襲ってくる。最近は温度が低めのサ室が多かったので油断したらやられてしまうと思い、気張りながら蒸される。
14℃を指す水風呂にまず40秒浸かりクールダウン。
休憩は露天へ。寝そべる椅子2脚、普通の椅子2脚、長椅子2脚あり、長椅子には座れるけどもの競争率。潮風がここちよく体を落ち着かせてくれるものの気温が高いので体は冷めきれないのと、サ室も熱い為にセット数を重ねるごとに水風呂時間が増えました。水風呂14℃は低めだと思いますが、他が熱いので余裕で浸かれました。
最後に露天に入りサフレとサウナトーク、泊まりの予定がある出張先エリアの情報を教えて頂き、俄然サウナのモチベがあがる。
サ飯は鍋カレー。普通サイズの300gと600g、1200gがあり、余裕だろうけど600gが妥当だなぁと会話しながら入店も、ご飯がないとのことで普通サイズに。不完全燃焼が否めず、北九州は黒崎にある昔ながらのホームランという店のラーメンをチョイスし追いサ飯をかきこむ。濃すぎず脂っこくもなく、ごくごくと飲めました。
サウナ:8分 × 3
水風呂:40秒 1分 1分半
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 福岡県 ]
建物内がどこもかしこもよか匂いがすっとやけどー!どうも。殿、ご乱心です。
日帰り入浴の営業時間が中々にシビアで気にはなっていたもののやっと来れました。
式場があるホテルの為もあるのか、冒頭でも書きましたが屋内に入るとどこにいてもいい匂いがする。無料の会員登録が必要な事だけを調べて見ていましたので受付もすんなり終わる。受付の方にタオルセットを頂きご丁寧にご説明頂いたので大浴場までスムーズに行けたので何も知らなくても大丈夫でした。最初に受付に辿り着くまでが1番迷いましたが笑。
脱衣所も綺麗。早速浴室へ。露天はなく、窓がないからなのか浴室が蒸し蒸ししている。シャンプー関連はグリーンのいい匂いがしました。体を清めサ室へ。
施設自体少し便利が悪い場所にある為なのか、ほぼ人がおらず快適です。福岡市内で混まないサ室があるなんて!テレビ無し無音。詰めて4人か5人程度の広さ。温度は80℃程。ストーブを覗くとサウナストーンが乗っていました。水掛けは禁止なのですが、受皿を準備してサウナストーンを乗せ、ホテルの方がロウリュして数分だけ紳士的にアウフするようなのがあればコレ最高だよなーなんて思いながら蒸される。きっとアロマ水もいい匂いするんだろうな。と妄想にふける。
サ室のドア前にある水風呂は、館内の空調と連動している為この時期はぬるいですよーと言った張り紙がしてあるものの、思ったよりぬるくなく2名程度入れる浴槽でソロで足を伸ばし体を冷やしてくれる。
休憩はきっと水風呂や浴室のフチであったり、洗い場の椅子に座るのだろうけれど蒸しているので断念。脱衣所にある洗面の椅子や、ちょっとした長椅子に腰掛け近くの扇風機の優しい風にあたる。脱衣所にエアコンがあるので快適です。少し広めなので休憩用の椅子が置いてあればなーと、そう思ったら最後ですが洗面の椅子に座るって事はみんな直ケツですから。ホテルだから大浴場にそこまで力を入れる必要もないしなーなんて思いながら。
サ室の温度は高くない事、水風呂もキンキンではない事、綺麗な事。サウナ気になってるけど苦手なんだよなー!という方にはもってこいだと思いました!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 40秒 1分
休憩:5分 × 3
合計:3セット
男
[ 福岡県 ]
どうも。殿、ご乱心です。
何も見ずに来たので、あれあれ?男湯と女湯が逆やん!まじか!となりました。初めてで珍しいので新鮮な気持ちでした。
逆なだけあって、鏡の世界だーと思いながら体を清める。
サ室はひとつしかなく、売りとしているであろうメディテーションサウナやセルフロウリュがないので女性は不満に思ってしまうのかなぁと感じながら蒸される。その前に人が多い、狭くはないサ室が常に満席で、人気の高い施設なのを改めて実感しました。
水風呂は17度ですが体感は低めに感じたものの、福岡県以外の方には伝わり難いかと思いますが、豪雨のニュースが流れているかと思いますが、少し移動するだけでトレンディドラマのシリアスなシーンでウソやろと思うくらいの滝のような雨が降っていたり、カンカンに快晴だったり、な感じで、湿度や気温差も違うので、休憩に移行する為の丁度良い水風呂の時間に迷いました。
休憩は外気浴へ。丁度カンカンに晴れており、風もあり、寝そべる椅子にいけたので睡魔との戦い。寝たらひたすら寝ると思ったのでつらくもある休憩でした。やはり休みの日にゆっくり来なきゃですね。
サウナ:8分 10分 8分
水風呂:1分 40秒 1分半
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 福岡県 ]
前回熱くて耐えられなかったリベンジサウナです!どうも。殿、ご乱心です。
まずは体を清めサ室へ。ヒヨって2段目へ。まあまあな熱さで蒸される。2段目は問題ないようです!
水風呂は気温が高いのもあり冷たく感じました。外気浴が暑いのは分かりきっていたのでクールダウンしすぎないようにコンディションを確かめながら浸かる。
前回来た時はサウナハットを置いていたらスタッフの方に回収されてしまい、一緒に来ていたサフレがサウナハット掛けが欲しいとスタッフの方に伝えていて、意見が多かったのかは定かではありませんが、サウナハット掛けが出来てました!ありがとうございます!!使用させて頂きました。
休憩は外気浴、そこまで競争率も高くなく、1番ゆっくり出来るであろう椅子に座る事が出来ました。全国的に夏日で陽射しも強かったので恐らく日焼けしたと思いますが、水風呂を調整していたので難なく過ごせました。
ヒヨっていたサ室も3セット目で上段へ。目標タイムというかいつもの時間蒸される事が出来ました。リベンジサウナ成功です。
サウナ:8分 × 3
水風呂:40秒、1分、1分半
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 大分県 ]
どうも。殿、ご乱心です。
今サウナチャンスだなと現在地より調べ、安価すぎてアメニティない疑惑を持ったのですが、見たら普通にあったので驚きながらも来訪。アメニティ持ち歩いているのでなくてもいいのだけれど。
体を清めサ室に入ろうとすると入り口横に、サウナマットの下に桶に塩素水?がありサウナマットを消毒して下さいとの事。初パターンやなぁと思いながらサ室へ。10名少し入れそうな3段程度の広さ。TVが縦にそのまま上下に設置されており、上部のTVの音声のみ流れるといういやはや独特だなぁと。最近蒸されながらTVを眺めていると平成初期くらいまで流れていたような物騒な事件が報道されている機会が多いなぁと感じていて、明日は我が身で気を付けようと思いながら、カラカラサウナを満喫しておりました。
サ室を出た壁にサウナハット掛けであろうものがあり、そちらにサウナハットを預けて隣にあるシャワーで汗を流す。サ室前に水風呂があり導線よき。バイブラ?水風呂にただただ体を預けてクールダウン。
休憩は露天にて外気浴。インフィニティチェアが4脚ほどあり、目の前には大きな滝があらりました。休憩するには少しうるさいかなぁと思いましたが、もう死ぬ程暑いじゃないですか、暑すぎて滝の音が煩わしく感じてしまったのかなぁと思いました。本当に夏日過ぎたので2セット目からは長めに水風呂に浸かりましたがそれでも暑い。急に暑くなると持って行き方の調整が大変ですね。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分、1分30秒、1分30秒
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 長崎県 ]
あっち行ったりこっち行ったりしています。どうも。殿、ご乱心です。
ずっと気になっていて行きたくって、中々機会に恵まれず、外観だけ写真を撮っていたサウナサンに遂にライドオン出来ました。
弾丸の1時間勝負。受付に行くとスタッフの方にロウリュ入りますかと尋ねられる。今の今から開始で待って頂けるとの事。精一杯に急いでロッカーで館内着に着替えて脱衣所で館内着を脱ぎ捨て体を清めましたが本来の開始時間を過ぎてしまっていて、時間を考えて入室しているはずなのに、待って頂いた利用者の方とスタッフの方には大変申し訳ない思いです。すみませんでした。ですが素晴らしいロウリュとアウフグースを受ける事が出来たとひしひしと感じましたので本当に有難う御座いました。
少し広めのサ室の最下段でロウリュ並びにアウフグースを受けましたがマジで熱い。2回目の風を受けたのちに退出。いい熱波を浴びる事が出来ました。
水風呂は冷たいなぁと思っていたら11.7℃を指していました。外気浴がないのは知っていたので普段と同じくらいは頑張って浸かりました。
休憩は最後の雨と称されるミストの下の椅子に座る。全身が真っ赤になっていて、あまみが凄い事に気付く。頭もぼーっとするのでいいコンディションでここまでこれたのだなぁと、そしてミストが丁度良い塩梅で体を冷やしてくれるのを感じました。
帰り際に受付の方にロウリュ入れましたか?と聞かれ、最後まで接客して頂けました。何もかも急いでいたので頭が回らずちゃんと受け答えが出来ていなかったので、この場をお借りして皆さん有難う御座いました。
1時間は勿体無い。次はフリータイムで入ります。寧ろ泊まる。
サウナ:10分 6分
水風呂:40秒 1分
休憩:6分 × 2
合計:2セット
男
[ 大分県 ]
遠方の温泉街に泊りの旅行にきて、奮発していい家族湯に浸かりすこぶるゆっくり過ごしましたがココにありました!でも650円!どうも。殿、ご乱心です。
おさるの湯を目指して向かっているも、近付くにつれてどんどん山道に、車でしか来れない、心の奥底で不安を感じながらも到着すると駐車場でニワトリがお出迎え、施設の見た目はジャングル。事前情報は外気浴可否と水風呂の温度とアメニティのみでビビりながら券売機でサウナ利用を購入。
温泉利用とサウナ温泉利用で入口が分かれており、テーマパークのファストパスのように通路も分かれており、なんとなく聞いた気はするものの温泉利用者とサウナ利場所も別でした。
サウナ温泉利用者の扉を開けると目の前に洗面台、左を向くと脱衣所と思いきや内風呂との境がなく開けている!というか内風呂と外気浴スペースの境もないに等しく、ほとんど露天に近い造り。脱衣所の前にオーバーフローな水風呂、すぐ隣の奥に温泉の内湯、内湯を通り外気浴スペースといった造り。
ロッカーがなく銭湯にあるようなカゴスタイルでしたので、実際少し心配で気が気じゃなかったので、気になる方は最低限のお金だけ持ち込むのがいいと思います。類を見ない造りに戸惑いながら体を清めいざサ室へ。
カラカラ系のサウナでは詰めれば15人程の広さにTV付き。体感ではあまり熱さは感じませんでしたが何故だか即発汗する程のきつさ、テレビの横に時計がありましたが思ったよりも早く時間が早く過ぎて感性がいい意味でバグるサ室な印象。
サ室隣に木を使った手作り感があるちょっとした物の置き場やサウナハット掛けがありました。
水風呂は冷ために感じるものの、永遠に浸かっていられそうなまろやかな気持ちよさでした。きっと地下水か天然水なんだと思います。塩素臭さなし。自宅の浴槽くらいの横幅の両脇に階段のような段差があり、身長190センチくらいの方までは足を伸ばせ浮いている感覚で浸かっていられる水風呂でした。
休憩は外気浴へ。長いベンチに寝そべると、山にある施設のため存分に自然に包まれているような気になり永遠寝ていられる正直このままでいたい心地よさでした。ヘビとかいそうだなぁ噛まれたくないなぁまぁでも噛まれたらその時はその時だなぁと思うくらいに快適な休憩。壁は正面から見ると外が見えませんが角度を変えると外から見えちゃう感じで少し笑う。
毎セット折角だから温泉に浸かる、気持ちいい。利用客がいなかったので内観の写真を撮ろうと思いましたが、実際来て見てほしいので撮りませんでした!
サウナ:8分 × 3
水風呂:40秒、1分、2分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 福岡県 ]
遠方の同期が遊びに来ていたのでお互いに休みを取り福岡を満喫しました。中々にいい年した男1人で行くと通報されそうだなぁと半ば諦めていた好きな文字でチュロスを作ってくれる今中々に流行りのお店に行けて大満足。しかし文字を考えておらず、イニシャルにするかどうしようか悩んで、サウナの文字にしてもらいました。可愛かったのでプロフィール写真にしましたが、インスタでメンションをするとメンションを返してくれたのですが、丁度福岡でSnowManのコンサートをやっていた事もあり、SnowManの推しチュロスに挟まれるサウナというお店側も全くもって想定外であろう控えてほしいだろうという構図になっておりました。空気は読めないタイプです。どうも。殿、ご乱心です。
あの頃のテキサイ出身なもので、前置きが長いのです。毎度毎度しばしお付き合い頂けましたら幸いです。
早速本題のサウナへ。同期と1年以上ぶりに会いましたしサ活でござやす。実は照葉スパリゾートは2020年のサ活元年に最初にサ活した場所、サ道部発足の地です。残念ながらその後コロナ禍突入の為ソロ活ばっかりになったのですが、という思い入れのある施設です。
靴箱のキーが施設全ての精算に使うシステム。すごく便利でした。
早速体を清めサ室へ。サ室の上段に入口がある為、いい意味で言うと熱が逃げやすい為苦手な方に良い作りなのではないかと思います。広さも十分にあり、他の方とあまり密着せずに蒸される事が出来ました。
水風呂は27℃と17℃の2種。迷わず17℃へ浸かりクールダウン。サウナ初心者で水風呂が苦手な同期は27℃でゆっくり浸かってクールダウンしていました。
休憩は露天へ。椅子2脚のみですが、タイミングが良いのか3セットとも座れました。平日でしたので利用客も少なく、ゆっくりできました。
2セット目は薬草サウナへ。スチームサウナのような感じで、そこまで温度は高くないのを湿度でカバー。良い感じに発汗しながら蒸される。仄暗い部屋でテレビもなくほぼ無音なので割りと寝そうになりました。
サ飯は珍しく館内で!迷いながら鶏モモ肉!んまーでした!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 山口県 ]
テレビの地震速報の時によく聞くアラームが突然町に鳴り響いていて、津波のアナウンスが聞こえてきて、携帯を見るも通知がなく、本当に地震や津波が来るなら逃げなきゃ!と思い、通行人の方にこの放送は本当のやつ?それとも訓練?!と聞いたら訓練でした。あーんしん!どうも。殿、ご乱心です。
仲良くしてくれる先輩でありサフレのサウナー二郎さんが、色々な地域のサウナや飯情報を教えてくれるので、いつか行きたいと思っていたみちしおにお邪魔しました。
ワクワクしながら館内に入り、そそくさとそれはもう光の速さで服を脱ぎ捨て、体を清めサ室へ。
10名と少し入れそうな3段のサ室。目線を上に動かすと20インチ程のテレビデオが設置してある。20年ぶりくらいにテレビデオを見たかもしれないです。室内の温度は89度を指していましたが、上段の遠赤外線ストーブ前は中々に攻撃力が高く、目標よりも短い時間で退室してしまいました。
水風呂は18度から22度と記載があり、クールダウン出来ないかなと思っておりましたが、思っているよりも冷たく感じたものの、冷たすぎる事もなく、水質もよい感じの為、まろやかさに包まれながら気持ちよく浸かれました。
外気浴は石に座るスタイルでととのい椅子は0でしたが、水風呂が心地よかったので不憫さは0でした。
温泉と記載があったので入らないと損損と露天風呂に浸かり下茹でをし2セット目へ。やはりサ室は我慢できない。いつなんどきでも地元の方の会話が、今日は人が少ないねしか聞こえてこず、ずっと同じ話題やんドラクエか!と内心では笑いながら蒸されておりました。
気持ちの良い水風呂に包まれたのちに外気浴へ。若い方達がおり会話を聞こえてきましたが、温泉施設が好きな方達のよう。大体聞こえてくる話しって、クソしょうもないか深い内容かだと思っておりますが、後者の内容が聞こえてきて、なるほどなぁ若いのにそこまで考えてるのは本当に凄いなぁ見習わなきゃいけないなぁなんて内容でしたので脱帽したと同時に自分の人間力の低さに危機感を覚える程でした。名も知らない方ですがいいきっかけを有難う御座いました。
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
[ 福岡県 ]
申し訳御座いません、本当にすみません、失礼なのは重々承知な上で、話しを進めたいのでハッキリお伝え致します!と、我慢しない事を決めて、おかしい事はおかしいと一刀両断していたら顔面ブスになってきたので、どうにもいかんとサ活です。割りとほぼ本当に外国人などうも。殿、ご乱心です。マジでせっかちでストレートなのは外国人の血だと思います。
天然水の文字だけを見てこちらに来ました。水曜日は利用料680円!近年1000円超えがデフォのなか助かる金額でした!
体を清めサ室へ。ドライサウナ1択。最大25人くらいは収容できそう。温度計は91度くらいを指していましたが、上段に座るとかなり熱い。北九州サウナの経験は乏しいのですが、北九州のイメージと同じく、思っているよりも攻撃的な気がするのは気のせいなのか否か、湿度はないはずなのに耐える事が修行でした。
サ室前に水の掛け湯と水風呂があり導線としては最高でした。まずは17度の水風呂へ、そこまで冷たくもなく浸かれる感じでした。
外気浴は露天へ。その時の体感としては休憩スペースがあまりなく、足湯スペースや露天の淵に座ったり右往左往。中々腰を据える事が出来ず難しい。
2セット目は22度の水風呂へ。天然水と記載がありまろやかに体を包んでくれる感はありましたが若干塩素臭さがあり気になる。隣のラベンダーの湯のような浴槽にはバスロマンみたいなものを入れていたのを見て、まぁどこもそうなんだろうけどと思いつつ自宅の湯船みたいだなぁと思っていました。
2セット目は中の椅子で休憩。隣の方にサウナハットの質問をされ、そこから色々と楽しくお話をしました。今まで話しかけられる事がなかったので新鮮ではありましたが、従来は当たり前の文化だったんだろうなぁと思いながら会話を楽しみました。話してくれてありがとう御座いました!!!
サ飯はモリモリいきました!!狙っていたお店のカツ丼大盛りと、少し足を伸ばしておやつの次元のカレードック!これぐらいだったら飲み物です!
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
男
[ 愛媛県 ]
お仕事前の朝ウナです。どうも。殿、ご乱心です。
起床して寝ぼけ眼で部屋のドアを出て、中々来ないエレベーターにヤキモキしながら、寝起きすぎて何が何だか分からないまま体を清めサ室へ。
寝起きは悪い方なので、サ室にテレビはあるものの何が流れていたか全く覚えておりませぬ。
訳が分からないまま水風呂と休憩をこなし2セット終わる頃に頭がシャキッとしてきました。つまりサッパリ、朝ウナはこれがたまらないですね。
朝は即サ室や汗を流さず水風呂ドボンの人しかいなかった気がして残念。極端ですが水風呂が掛け湯だと思ってギャーギャー叫ぶ人もいて、綺麗でオシャレですがバルミューダの家電のように分かりづらい気がしました。可愛い絵柄なんかで説明書きを壁に貼ると分からない人でも知れるんだろうなぁと思いましたが、そもそもおじさんは視野が狭いので、あっても目に入らないなぁと難しいなぁと感じました。
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
男
[ 愛媛県 ]
ここ最近のサ活を振り返り、どこ在住だっけとなりました。市県民税勿体ねぇ。どうも。殿、ご乱心です。まだまだ足を伸ばす予定があります。
本日は愛媛県へ出張に来ております。前回お世話になりましたレフへ。正直自宅近所のカンデオを簡単に超えている。ビジホのサウナでは中々のレベルではないでしょうか。ドミに近いです。
サフレに頂いたバッグを片手に大浴場へ。このバッグまじ可愛くて実用的でお気に入りです。
体を清めサ室へ。正直、かなり熱いかと言えばそうでもないですし、ぬるいかと言われればそうでもないのですが、十分発汗する。
水風呂は冷ため、ヒノキっぽいので床が多少ぬるぬる。広めの冷ための水風呂に浸かりクールダウン。
休憩は半露天へ。長椅子に寝転び路面電車の踏切の音を遠目に聞きながら松山の夜を満喫する。
1セット目の休憩時に感じたのですが、休憩の椅子が中と外で1脚ずつで少なめの為、恐らく同じ時間配分のサウナーさんが時間をずらしてくれました。こんないい人おる?!?!凄く有り難かったです。嬉しかった事は実践しなきゃなぁと思うので殿、ご乱心も他の利用者の方が気持ちよく過ごせるように心がけたいと思いました。
サ飯はみゅんへんへ。やっと!ついに!念願の!みゅんへんへ!!!!ずーーーっと来たかったので凄く嬉しい。迷わず大生を注文。
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分、1分半、1分
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 鹿児島県 ]
鹿児島は銭湯天国で安いし温泉だし飯も酒も美味いのずるい!ずるいー!ずっこい!ずっこー!!!どうも。殿、ご乱心です。
所用があり超超超超弾丸で鹿児島へ。早く起きればサ活が出来る!という事で早朝に起きて新幹線に飛び乗りました。
先月リニューアルした銭湯は外観がオシャレで内装もコンクリート打ちっぱなしなどでスタイリッシュ。券売機で420円を支払い脱衣所へ、とても銭湯とは思えない程綺麗。
早速体を清める。シャンプーなどはない為持参。お湯と水の蛇口と鏡の上の方にシャワーのレバーがあり、シャワーレバーを捻るも水ですし、お湯や水の蛇口を回すも出てこない。壊れているのかなと思いましたがプッシュでした。プッシュ時だけ出てくるスタイル。
サ室詰めれば8名程の広さ。オリンピアのストーブとオートロウリュのストーブが並んでいる。室内は淡い照明でテレビも時計もなくメディテーションな感じでした。奥のストーブ前冗談に座るとかなり熱い!!!そこまで温度は高くないと思いますが湿度があるのか攻撃的に感じる。室内は説明書きはありませんのでオートロウリュの時間は分かりませんが、毎時15分と45分の30分周期なんかな?知らんけど!
サ室隣に水風呂があり導線はよきよきでした!鹿児島特有のぬるめではありましたが20度よりかは低いような気がしました。恐らく地下水だと思います。とろみを感じながらクールダウン!
水風呂隣にととのい椅子が3脚あり、その後ろは窓全開の為、外の風が爽やかに入ってきてゆっくり出来ました。最初に入った時は風呂の利用者が3名程いましたが、1セット目で皆さんいなくなりましたので、最後まで全てソロで独占でした!
折角なので毎時次のセットに行く前に浴槽に浸かる。だってきっと温泉なんだもの!!浴槽に浸かっている時にふと外を見ると、恐らく木に金柑がなっていて鹿児島を感じました。
蒸され終わったあとに券売機でオロポを買い水分補給。とても感じがいい奥さんにご対応頂き大変気持ちがよかったです。
ちょっと侮れないレベルの施設でした。鹿児島中央駅からバス1本で停留所3個目なので行きやすいです。難点は、バスが地元の交通系ICしか使えない事です。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
男
[ 福岡県 ]
ジョジョの作者がタイトルが変わっても続編のような事を言っていたので前回の投稿から何か繋げたい何もないー!どうも。殿、ご乱心です。
本日は久々にこちらへ!早速体を清めサウナへ!
塩サウナからメディテーションサウナへリニューアルしたのは知っていて、行きたい行きたいと思っていてやっと来れましたー!割りと嬉しい。早速メディテーションに入る。セルフロウリュができ、砂時計の砂が落ちたらこれぐらいロウリュして下さいと言う注意書きがあり、水を掛けすぎてストーブが壊れちゃう問題も聞いたりするので、目安がないとみんないつ水を掛けたか分からんしとてもよきよきやんねー!なんて思いながら普段はプロサウナーに任せていますが誰もいないのでロウリュを楽しみすぐ発汗。水桶に葉っぱも浮いていて、こちらの施設はお茶のイメージが凄くあるなぁと思いながらいい匂いに囲まれて蒸される。
水風呂は利用者が多いのか17.9度を指していましたが、深さがあるので十分に体を冷やす。
外気浴は露天へ。インフィニティチェアはないものの、ととのい椅子に座り、久留米の優しい風を受ける!とても心地よい休憩。
2セット目は広いサウナの方へ。1年くらい前に五塔熱子さんが来て30分くらい並んでギリギリ入って受けたアウフグースがとても良かったなー生ヴィヒタを一心不乱に振り回していたなぁとしみじみ思いながら蒸される。3セット目はジャストでソフトロウリュに遭遇できまして、疲れや自律神経に効くレモンの匂いを浴びさせて頂き、普段の疲れが癒えた気がしました!ありがとうございます!!!
急ぎめサ活の為温泉は楽しめずで残念。次はゆっくり浸かりたいと思います!
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
男
[ 山口県 ]
前回の投稿で整形に興味がありませんと書きましたが、脱毛には興味しかありません。どうも。殿、ご乱心です。
昨年サフレとフェスに行く予定がありサウナとサ飯の計画を立てていましたが、台風で中止になり泣く泣く断念したという事もあり、やっと山口県での初サウナです。お邪魔します!!
早速体を清めサ室へ。2セットしか出来無さそうだったので遠赤外線サウナに的を絞る。3段程度の広めの部屋、中々に発汗するセッティングでした。凄く古いわけでもないし新しくもなさそうなドラマの再放送を見ていたらあっという間に目標時間に。余談ですが熊本はまだ水戸黄門の再放送を延々と放送しているようです。
水風呂は詰めれば10名程度入れそうで首まで浸かれる深さでした。蒸された体を十分にクールダウンさせる事が出来ました。
露天にはインフィニティチェアが3脚あり迷わず座る。椅子も多くあり、休憩人口も少なくない感じでしたがインフィニティチェアに座る人は0人。競争率が低くていいですねー、簡易的な屋根があり、皆さん頭を打つのでしょう、所々クッションが散りばめられており配慮を感じました。
そして特質すべきは椅子に水を掛けるようのシャワーホースが休憩スポットに2個ありました!ホースも長く、屈まずレバーを引くだけで水を掛けれるのが凄く画期的で楽でいいなぁと思いました。
露天は水の流れる轟々とした音がしておりましたが、ちょっとしたリッチな庭のような感覚に陥る為気にならず、なんなら読書をしている方もいるくらいでしたので有意義に過ごせる空間だと感じました。
今回は遠赤外線サウナに絞りましたが、備長炭サウナがパッと見でかなりスチームが凄かったですし、他の部屋もありかなり気になる所ではあります。少し古めの施設だと思いますがレイアウトや細かな部分にとても配慮が感じられました。広々としていてお風呂やサウナの種類も多いのに平日の利用料が550円が破格すぎて近所だったらかなり利用頻度が高いのではないか、悔しい、引っ越すか?と一瞬思いました。
サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット
男
[ 長崎県 ]
ふとYouTubeのオススメに上がった動画がアウトデラックスの人だったので何気なく見ていると、外に出ないと刺激も笑いもないから〜の話しがとても良き言葉を投げかけていて、疲れている時こそ外に出て刺激を受けなければ!外!外は外気浴!!!!となりサ活に繋がります。整形男子アレン様ありがとう。どうも。殿、ご乱心です。
サウナ前飯で夢を語れを食べたかったのですが、ある意味でニンニクロウリュをかましてしまうのでデカ盛り丼で抑えました。
靴箱もロッカーもお金いらずで有難い。コイン式は返却されても財布出す動作がなぁとなるせっかちです。
体を清めサ室へ。詰めれば20人ちょっと入れそうな大きさ。オートロウリュもあるようで湿度がある分体感は熱く感じました。入口よりも上段の方が高い為に熱気も逃げにくく、かといって下段は入口よりも低いため、熱いのが好みな方も、苦手な人もどちらも同じ空間で楽しめるサ室だと思いました。
サ室を出てすぐ掛け湯コーナーが!掛け湯で汗を流して水風呂に入りたい人なのでとても嬉しい導線です。水風呂はぬるくもなく冷たくもなく、仕方がないとは思いますが若干の塩素臭はしますがこちらもあまり気にならず、長めに浸かって体を冷ます。
内風呂も露天も椅子多めです。インフィニティチェアが2脚。競争率は低かったです!そしてこの施設は坂多めの長崎ならではの立地の為、高めの場所にあり長崎の街並みが展望でき…
ない!!!!!!!!!んだなぁー!
黄砂が酷すぎてまるで見えませんでした。黄砂に抱かれての休憩となりました。これは施設は悪くないのです。寧ろ、冬の澄んだ空気の日の夜に眺めると絶景なんだろうなぁと楽しみも増えました。今日は気温も高くなく風もありましたのでインフィニティチェアの背もたれを倒すととても気持ち良く、寝てしまいそうなのを我慢するのが大変でした。
3セット全て、サ室も水風呂も外気浴もマイペースに過ごせて満足でした。休日は人が多いのだろうなぁと思ったので、それだけゆったり過ごせる施設なんだろうなぁ!と。
ちなみに整形は興味はありません。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
男
[ 愛媛県 ]
どうも。殿、ご乱心です。
朝ウナです。昨日夜より人が居ましたが、サウナ利用者は少なくゆっくり蒸されました。
シャキッとする為の朝ウナでしたが、外気浴の際BGMが心地よくてウトウト。時折微かに聞こえてくる踏切の音もまた乙なものでした。
さて今日も仕事頑張ります!!
サウナ:8分 × 2
水風呂:40秒 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。