サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 ○
- カプセルホテル ○
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース ○
- 漫画 ○
- ボディケア ○
- アカスリ -
- 給水器 ○
- ウォシュレット ○
- クレジットカード決済 ○
- 駐車場 ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ ○
- 歯ブラシ ○
- ナイロンタオル ○
- ドライヤー ○
- フェイスタオル使い放題 ○
- バスタオル使い放題 -
- サウナパンツ使い放題 ○
- サウナマット使い放題 -
- ビート板使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 ○
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
施設補足情報
『心に贅沢を提供したい』という思いから、清潔さや整理整頓は常に心がけており、 我が家に帰ってきたように、ゆっくりくつろいでもらいたいという気持ちをこめた 『おかえりなさい』の精神で出迎えます。
金曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
3件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
2件 |
1件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
3件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
2件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
〜長崎の聖地でまたととのう〜
長崎出張の仕事も無事に終わり、長崎まで来て聖地に寄らずに帰るわけにゃいかない…
そして、サ道2021で偶然さんのセリフで語られたのは、サ道2022or2023に出る伏線だと周りに言い続けてる、私は二度目の伏線回収にやってきた!!
施設内外の至るところにいるサンちゃんがおかえりなサン!!と言ってくれてる様な気がして、ただいまと心中呟く(と、同時に黙祷を捧げさせて頂く…)
今回は17時のアウフグースに参加ができ、サウナハットに氷を忍ばせ、いざサ室へ!!
暗闇の中、ロウリュ前口上を聞き、本日の自家製アロマはヒノキということで、永田サンにより撹拌されていく蒸気!!やはり自家製のアロマは香りが段違い!!
そして、明らかによそと違って耳に残り忘れられなかった爆音を伴う熱波!!この爆音がサウナサン流だろう!!(熱波師さんによる途中の口頭CMも!!笑)
永田サンのおかげサンで大量発汗からの水風呂は元祖サンシステム(※竹炭と珪藻土による浄化設備設置の水風呂)のおかげサンで最高の気持ち良さ!!
やはり、キレッキレというか、軽いというか、水だけども水じゃない感覚、高級なサラサラ化粧水にでも浸かっているというか…
と、表現大会はギブアップ、とどのつまり、水質が素晴らしく私はここの水風呂が大好きだということだ!!
内気浴は薬草スチームサ室横の唯一のリクライニングをタイミング良く確保でき、1セット目からグワングワン…
1セット:サ室(98℃/アウフグース有)×12分→水風呂(15.5℃)×1.5分→内気浴(リクライニング)×10分
続いて、薬草スチームサ室へ!!スチーム系では温度高めでよもぎも香り、モクモクフィーバータイム経由の水風呂もコレまた別格の気持ち良さ!!
サウナサンは外気浴できないが、その気分を味わう為のセルフミスト設備の最後の雨…
蛇口をひねり、微粒子の霧雨に打たれる…
2セット:薬草スチームサ室(55℃)×12分→水風呂(15.7℃)×1.5分→内気浴(最後の雨)×5分
ラストはメインサ室で楽しむ!!やはり、中々珍しい足湯付きと背もたれ部分が絨毯のサ室!!
オートロウリュの間隔も素晴らしく、1セット中に2〜3回も行われるからたまらん!!
最後は足湯ブーストし、アチアチに仕上げた身体で大好きな水風呂に包まれセットアウト…
3セット:サ室(98℃)×12分→水風呂(15.6℃)×2分→内気浴(リクライニング)×10分
冒頭の伏線回収が叶うことを願いながら、またまたの再訪を誓いながら…
ととのった〜☆(bpm:最高157/平常56)





男
-
55℃,98℃
-
15.5℃
サウナ✕5(アウフグース✕3)
スチーム薬草✕2
水✕7
アウフグースウィーク初日に訪問。途中佐世保のエニタイムで仕上げてから行こうと思ったけど、ジム道具一式忘れてしまい、想定より3時間近く早く到着。
14時のアウフグースまで、だいぶ時間あるけど10時半過ぎにチェックイン。レディースマンス記念のサウナパンツを購入して朝ウナへ。
清掃直後のため、お湯に入れるのは正午ごろですよと言われた通り、まだ3分の1も溜まってない。とはいえ、この時期は湯通しカット派なんで、体を清めてサ室に入る。
さすがにこの時間帯は空いてる。最上段に着座してじっくりむされた。室温96℃で申し分なく、程よくオートロウリュが発動し、湿度を足してくれる。3回発動したちょいあとで退室した。
水風呂は水温14.4℃。いつもの午後からしか来ないから、ここまで冷えてるのは初めてかも。水も独自のシステムで濾過されており、水質が柔かくて気持ちいいのは言わずもがなだけど、毎回感動するポイントだ。
2セット目サウナのあとは、スチーム薬草へ。この日はローズマリーの香りが充満しており、リラックス効果あった。スチーム発動中、上に溜まった蒸気を手で仰ぐようにして降ろすと、めちゃめちゃ熱い。その後も水風呂ももちろん気持ちよかった。
休憩室で昼寝して待ちに待った14時のアウブグースに参加。まず軽く1セットしてから、入るタイミングを見計らってると、10分前にほぼ満席になったんでいそいそと3段目に入り、開始直前に4段目に移った。
この日の担当は、天拝の郷の柴田さん。先月の伊都の湯どころ以来だけど、天拝で受けるのが難しい昨今、貴重な機会た。和装の柴田さんが和風の曲に合わせて舞っているのを見ると、能の演目でも見てるかのような気分。それでいて風はしっかりと感じられ、熱い中でも非常に心地いい時間を過ごせた。
17時の回も盛況で、12.3分前に着座。換気のためにサ室のドアが空いてたから、何とかなった。2曲目はより和テイストが強い感じで、心なしか、風も強く感じた。最高の風でめちゃめちゃととのった。
予定ではこの回で帰るつもりが、17時半から関西で活動されてるしもさんのゲリラが入るとのこと。そう言われたら、受けざるを得なくなる。休憩挟んで、再びサ室へ
しもさんは初めてだけど、ゆずの軽快なカバー曲に合わせて、心地良い風を送ってもらえた。九州でも他地域のアウフギーサーの風が受けれるようになりつつあるんでよきよき
久しぶりのサウナーさんや、初めましての方まで色々とお話聞けて、大変貴重な回だった。チェックアウトすると外は真っ暗。最後の雨打たれるの忘れてた
歩いた距離 0.2km




男
-
96℃
-
14.5℃
#サ活 #サウナイキタイ #サウナサン
会長が逝去され、臨時休館だったサウナサン。休館が明けるや否やお邪魔しました。
早速開館の10時から伺うと、相変わらず受付中のタイミングを合わせたかのようにエレベーターから降りてくる足立社長。
このタイミングでご挨拶させていただくことがめっちゃ多いのは、きっと社長なのに忙しなく動いてご自身で色々とお仕事されているから、何度も何度もエレベーターに乗っているからでしょう🧐
少しお話しさせていただいて、早速久しぶりの浴室へ!
相変わらず超綺麗な浴室ですが、いつも以上に居心地の良さと年季が入った深みを感じました。
しみじみと思う…。
会長にはお会いしたことがないままでしたが、会長の心がけとスタッフさんの徹底がこれまで脈々と受け継がれてきたんだろうなあ…と。
メインで1セット、ただでさえ9日ぶりでととのいが深かった中、浴室にいらっしゃった足立社長が「スチーム、戻ってますよ!」
スチームサウナが不調になって、ここしばらく「スチームロス」に苛まれておりましたので、早速2セット目にイン!
これも相変わらずメチャクチャ気持ちよくて、寝椅子でととのい過ぎて不覚にも意識不明に…(他のお客さんに申し訳ない…)
メインで3セット目をシメ。
久しぶりだったことも、開館すぐだったこともあり、水風呂の水温は11.9℃!
しっかり冷えていて、温冷差がバッチリととのえてくれました。
その後はレストランへ行き、サウナーとなって初めてのサ活→生ビール🍺
普段は車で来ますし、基本的にアルコールは飲まないのでサ活後にビールを飲むことはなかったのですが、
たまたま車の運転の予定はなかったし、会長の遺影はビールを楽しんでおられたし、今日はせっかくだから会長へ献杯しようと注文しました。
つまみに串揚げの盛り合わせを注文し、その後さらに酸辣湯麺&ごはん(小)を追加注文。笑
アルコール耐性低めの私にとって、人生初めてのサ活→生ビールは効果抜群で正常な判断ができず、確実に食べ過ぎました🤣
お子さまの私には、オロポやミルクセーキが性に合っているようです笑 顔真っ赤でした笑
私のようなサウナーとして日が浅いひよっこが、サウナを通じて沢山の貴重なご縁をいただけるのは、サウナサンという施設に通えているからに他ならないです。
サウナに出逢えてから好転し続けているっぽい我が家の人生を思うと、サウナサンには感謝してもしきれない…
このような施設を佐世保に根付かせてくださった会長には、是非一度お会いしてお話ししてみたかった🥲
これからもサウナサンにはお世話になるので、まだまだずっと愛でて行きたいです。

電子チケット
基本情報
施設名 | サウナサン |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 長崎県 佐世保市 塩浜町6-15 |
アクセス | 佐世保駅より徒歩10分 |
駐車場 | 提携駐車場あり(割引はフリータイムorカプセル宿泊者) |
TEL | 0956233000 |
HP | http://www.sauna-sun.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 | 24時間営業 |
料金 |
1時間サウナ→1,350円
2時間サウナ→1,550円 3時間サウナ→1,850円 フリータイム→2400円 (朝7時〜24時迄) ナイトサウナ→1350円 (24時〜朝7時間の2時間) ランチサウナ→1400円 (11時〜13時間の90分で選べるランチ付き) カプセルホテル 通常カプセルホテル(4F)→3650円 プレミアカプセル-暁-(3F) →4500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2017.11.25 15:30 サウナアディクション2
- 2017.11.25 16:42 うだ(宇田蒸気)
- 2018.03.25 10:10 ダンシャウナー
- 2018.04.03 13:39 サウナアディクション2型
- 2018.04.03 13:47 サウナアディクション2型
- 2018.04.06 23:12 サウナアディクション2型
- 2019.01.13 13:26 湯けむり
- 2019.06.19 14:19 サウナアディクション2
- 2019.06.19 14:20 サウナアディクション2
- 2019.07.27 14:43 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.08.02 02:05 サウナアディクション2
- 2020.03.22 08:35 𝕛𝕒𝕔𝕜 𝕟𝕚𝕔𝕙𝕠太郎🏕🧖♂️🍺
- 2020.03.30 20:49 けん
- 2020.04.17 23:39 サウナアディクション2型
- 2020.04.22 22:38 俊祐
- 2020.05.26 22:20 サウナアディクション2型
- 2020.06.15 20:14 1030
- 2020.06.15 20:15 1030
- 2020.06.19 15:02 1030
- 2020.08.11 19:16 1030
- 2020.09.19 06:27 Gunsyu
- 2020.10.05 03:51 1030
- 2020.10.05 03:55 1030
- 2020.10.08 10:06 katsuzu
- 2021.03.21 23:18 1030
- 2021.04.14 22:23 サムライジョージ
- 2021.04.14 22:25 サムライジョージ
- 2021.05.13 12:34 1030
- 2021.07.08 22:43 S
- 2021.08.30 18:32 1030
- 2021.09.10 23:43 1030
- 2021.09.10 23:44 1030
- 2021.09.10 23:52 1030
- 2021.09.24 19:41 1030
- 2021.09.29 08:48 1030
- 2021.09.29 08:49 1030
- 2021.09.29 18:02 1030
- 2021.10.16 05:30 1030
- 2021.10.16 13:40 S
- 2022.01.21 13:39 1030
- 2022.05.26 23:47 もつ鍋