温度 90 度
収容人数: 8 人
10分毎にオートロウリュ
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
10分毎にオートロウリュ |
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 3席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
温度 80 度
収容人数: 9 人
女性はオートロウリュ無し、遠赤外線ガスストーブ 温度計、時計類無し
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
ウォーリュウ(サウナ室にあるヒノキの木板に水をセルフでかける)砂時計で時間を計り、15分に1回霧吹きで水をかけてヒノキの香りを楽しむことができる。 |
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 1席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
ドライヤー20円
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
2件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
1件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
『ハイブリッドストーブ鹿児島市内リノベーション銭湯』
サ友:ととのったっき〜父
年末年始実家に帰省して2023年のサウナ納めに父とどこか温泉に行こうか案を出したのが薬師温泉に新規開拓!
鹿児島は古く歴史ある銭湯が多いのですが、今年4月にリニューアルした最新の鹿児島リノベーション銭湯サウナを父に体験して欲しかったのです。
鹿児島中央駅から歩いていける城西公園近くお昼過ぎに現地到着!
昔の名残りが残る看板の駐車場と違い、黄土色が鮮やかな外観の入口から中に入ると、真新しい最近のリノベ銭湯といったオシャレな番台カウンター!
さらに脱衣所もロッカーからクッション付きベンチシートまで綺麗で、鹿児島の銭湯っぽくなくて父とどきまぎする。
浴場に入ると中央に電気湯と深めの浴槽、奥にジャグジー温泉とコンパクトな造り。
ミラブルシャワーもあるまわりの洗い場で、父の持参シャンプーを借りて身を清める。
ひとまず乳白色の温泉は気持ち良く浸かりながら、リノベーション前の名残りが残る変わらない温泉湯通しを父と楽しむ♪
それでもやはり気になるのが、入口ドア側から見えるリノベーションの目玉が明らかなサウナ室。
父とそれぞれサウナハットを被り、いざドアを開けて中へ!
8人座れる2段座面で上段は天井近め。
座面下間接照明で薄暗く落ち着いたオシャレな雰囲気。
テレビやBGMなくサウナに集中できる環境も良い!
入口近く上段右側の小窓から時計が見えるため、父はこちらの方が安心する模様。
それでも特等席である左奥上段に父と横並びに座る。
父は温度計がないことを気にしていたので、体感90°C弱を伝えるも熱源に興味津々な様子。
なぜならオリンピアの遠赤外線ストーブとフィンランド式ストーブが並ぶハイブリッドストーブなのだ!
特に父が気になっていたのは、安定して高めの湿度を保っている10分毎のオートロウリュ!
30秒弱の噴射後に訪れる初体験熱い蒸気に父は熱いと5分も耐えられず仕上がっていた。
サ室を出たらすぐ側の水風呂!
細長く3人入れる浴槽奥から掛け流しの地下水は、体感20°Cのまろやかな水質で父はちょうど良さげに気持ち良く冷やす。
途中からオーナーが真っ青な入浴剤を入れて見た目から冷える!
水風呂を出たら側に3脚あるととのいイスに座って休憩!
父と横並びに心地良く…
父と鹿児島最新リノベ銭湯で、ととのった〜!
サウナでととのった後はオシャレな休憩スペースで拘りの美味しいコーヒーをいただきながら余韻に浸り、父も熱いサウナに大満足していた模様♪
大晦日にサウナーの父とセッションできて良い思い出になりました!






リニューアルでプレオープンのため、ライドオン!
大正8年に開業し、市街地温泉で最も古い温泉の1つである薬師温泉。その薬師温泉が令和の時代にリニューアル、しかもオートロウリュ付きとなれば必ず行くでしょう。プレオープンのため、めちゃくちゃ人がいて混んでいたが、オペレーションはスムーズ。流石、ずっと銭湯を営んでいるだけある。
お湯は沸かさず薄めずのそのままの天然温泉を利用しており、リニューアル前と変わらずツルツルした塩化泉。リニューアル前の浴槽を生かして、手前の湯船は真ん中で2つに仕切られており、ジェットバスと電気風呂。奥にはバイブラ付きの小さな湯船。構造は変わらないが、リニューアルして綺麗な浴場は清々しい。雰囲気でいうと熊本の神水公衆浴場に非常に似ている。ちなみに、熱めな温泉のため、温冷交代浴でも存分に楽しめる。
サウナは元々あったオリンピア製ガスストーブと横にはオートロウリュ用ストーンストーブが設置。リニューアル前は雛壇1段で合計3人のこじんまりしたスペースだったが、雛壇2段で8名ほど座れる広さに。間接照明を取り入れ、壁材のパイン材が良い香り。温度計が無いため正確な数値はわからないが、恐らく90度ほど。リニューアルしたばかりなのに熱がしっかり室内に馴染んでいたのは素晴らしい。
熱圧は弱めであり、マイルドな設定であるため、オートロウリュ無しだと少しパワーは弱いか。オートロウリュは30分毎ということだが、1時間入っても一向に作動せず。周りのお客さんも怪訝な顔をして小言を言っていたため、退店時にしっかりとした方がいいとお伝え。個人的にはこの設定なら30分より10分毎にした方がポテンシャルを活かせると思う。もう一度再訪してオートロウリュの感じを確かめたい。
水風呂は膝丈ほどで4人は入れる大きさに。リニューアル前は注水口にコップが置かれていたが撤去。20度ほどでマイルドな質感が心地良い。オーバーフローの量は少なめなため、もう少し注水量を増やして欲しい。また椅子も2脚設置され、併設のコーヒーショップにはオロポが販売。遂に鹿児島の銭湯でオートロウリュとオロポがある所が出るとは…
ここからは改善点だが、コーヒーショップの店員のタトゥーが目立ってるので長袖で隠して欲しい、また刺青OKなのか不可なのか注意書きが無いため、置いて欲しい、注意書きがあるのに、結構な数の人が水風呂に汗を流さないで入っていたため、もう少し大きめに注意書きをして欲しい…といったところ。特にコーヒーショップの店員さんのタトゥーは気になったから対応して欲しい(決してタトゥー差別してるわけではないが、接客業で刺青見せてするのは余り好きじゃない)
【ルーチン化♨️】
自分の中で、最近行くサウナがルーチン化している気がする笑
平日はなかなか仕事が忙しくて行けないので週末が多い💦
そんな時週末に行くサウナはこの3つだ。笑
⚫️金曜日にたぬき湯。
友人と行き、いつも1週間に1度会う常連さんとたわいもない話で盛り上がる🔥この前はいなかったけど、サウナが気持ちいのは変わりない。
一昨日は鹿児島の夜は雪が降っており、上がってから車に戻ったら雪が積もってた⛄️
⚫️土曜日に芦刈温泉
彼女といつも行くがここは番台のおばちゃん達が面白い。
最近仲良くなったが、会うとお風呂に入ってても、体を清めてても必ず話しかけてくれる。笑
推しのおばちゃんは勤務日が分かってるのでその人に会いに行ってるのもある。笑
⚫️日曜日に薬師温泉
ここは僕のホームサウナでもある。
鹿児島マラソンに向けて走った後はほとんどここに来る。
この前のボンタン湯🍊もここへ
ボンタンの香りがお風呂中に広がり、心地よかった。
今日はrunning後にここへ。
今日は10kmほど走ろうと思ったが、アキレス腱が痛くなったので大事をとって断念。帰ったらしっかりストレッチして湿布を貼ろう。
今日はサウナを2セット。
1セット目は入って3分くらいしたらオートロウリュが発動。
ジューーーという音と共に、熱気が直で来る。
コレコレ!と友人と頷きながらニヤニヤしながら楽しむ(変態じゃん、、、笑)
もう上がりたいと思う時こそ我慢する。
10分たったら上がって水で汗を流す。
しっかり我慢してサウナから解放、水風呂の味わいが格別だ。
しっかりアイシングをしながら体をマッサージ。
2セット目は入った瞬間にオートロウリュ。1セットよりは耐えれたがサウナからあがったら、あまみがしっかり出てる笑
体は正直だ、しっかり整った。
最近は寒いのでしっかり内湯で芯が温まるまで入る🛀
心も体もリフレッシュ、よか湯でした♨️
しかし、今日はただサウナに入りに来た訳では無い、そう!
オリジナルTシャツを買うため👕!
オリタシュンスケさんのデザインとコラボしたものでめちゃくちゃ可愛い!買いたいと思ってたがなかなかタイミングが合わず😂
この時期だが、ロンティーではなく、半袖をチョイス!
再販はしない。ということであと4着程あるシャツを友人と購入。
基本Mサイズを着る自分だがもうXLしかないとの事でXLを購入。肩幅はちょうどよく、丈感が余るのでズボンにINすれば問題ない😇
夏は1枚で、冬はスエットの上から着よう✨(๑•̀ •́)
今年はグッズたくさん揃えるぞ~✊🏻✨️




男
-
90℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 薬師温泉 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 鹿児島県 鹿児島市 薬師1-22-36 |
アクセス | 鹿児島中央駅から徒歩12分 |
駐車場 | あり(15台) |
TEL | 099-254-1437 |
HP | http://yakushionsen.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 06:00〜23:00
火曜日 06:00〜23:00 水曜日 06:00〜23:00 木曜日 06:00〜23:00 金曜日 06:00〜23:00 土曜日 06:00〜23:00 日曜日 06:00〜23:00 |
料金 | 入浴460円•サウナ料金なし |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像






- 2018.11.24 19:57 みーちん٩( 'ω' )و
- 2018.11.24 19:59 みーちん٩( 'ω' )و
- 2020.04.24 14:39 Cat Tom
- 2020.07.28 20:20 さうなおごじょ💙
- 2022.02.13 13:10 澤田 有輝
- 2023.04.25 21:08 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2023.04.27 12:39 BBQ@転勤族BBQ愛好家
- 2023.05.10 19:30 虫親父
- 2023.05.10 19:33 虫親父
- 2023.05.21 19:38 ゆまゆ
- 2023.06.10 21:15 うにこ
- 2023.09.24 23:58 サウナカリスマ
- 2023.11.25 10:33 ゆまゆ
- 2023.12.03 16:24 サウナカリスマ
- 2024.03.27 22:24 N.fukumaru
- 2024.04.19 23:10 Tata