2019.10.25 登録
[ 埼玉県 ]
20時前に訪問二回目。人が少なく浴室に入ったときは人がいませんでした。今日3セットしたのですが、他のお客さんも3、4人でした。日曜日の夜はやはり人が少ないんですね。
乾いたサウナ。上下で温度差が激しく足元は涼しさすら感じます。
1セット目は一段目で12分。2セット目、3セット目は上段で13分ほど。
水風呂は冷たすぎず、いつまでも入っていられる感じです。
風呂の縁に座り、体を拭きながら一休み。
セットの合間は浴室の外に出て、椅子でお休みしたりしました。ウォーターサーバーがあり、水を自由に飲むことができます。飲んだ後のコップはカウンターに返却です。
高温サウナは汗が出にくいですね。2セット目に休憩には整いの波も来てくれて、両腕にしっかりとあまみがでました。
帰り際にどこから来たのかと尋ねられました。自分以外にも聞いていたので、最近外部の方が多いんでしょうかね?
いいサウナだと思います。
[ 東京都 ]
今日は夜明け前から稼働してクタクタな状態で22時過ぎ仕事帰りに。
今日はずっと雨でしたが、この時間にはもう止んでいて3月とは思えない暖かさがあります。
たまに来るのですが、随分久しぶりですね。ここは土日は会員でなくてもプールが仕様できるのがポイント。
今日は縄文風呂(蒸し風呂)を挟んで4セット。
1セット目は下段で10分。湿気が高い。ビート板がないので、すぐサウナマットが湿りますね。
水風呂は19℃くらい。いつまででも入ってられる温度。耳に聞こえる水の音が大きくなっていく感覚を味わう。
そして、外気浴。壁に首を預け、流れる雲と満月を見る。雲の流れがとても早く月の光に雲が照らされ、あるいは隠されて、幻想的な白黒のモンタージュを作りあげでました。
そして、体がブルッとしたので縄文風呂という名の蒸し風呂。入り口は狭いが、中は明るくそこそこ広め。
そして、水風呂短めにして、3セット、4セットとサウナに。このくらいの気温でしたら水風呂長く入っても外気浴が寒くなりにくいですね。
という感じでの今日のサ活。
ところでここの浴室はどことなく戸田の彩香の湯に似ていると思うのは気の所為でしょうか?
[ 東京都 ]
はじめての訪問。
人気施設ですね! コロナ禍の最中で平日の昼間だというのに多い、多い。まぁ、コロナは熱に弱いみたいですけど、どうなんでしょうね。なんだかサウナはあんまりコロナの影響を感じません。
とてもコスパがいい施設だと思います。駅チカで駐輪所にバイクを止められるのが個人的にはとてもグッドですね。
というか、ここは本当に銭湯施設なんですか? 炭酸泉や薬湯もあって、広々とした半露天もある。サウナも広く水風呂も広めです。確かに整い椅子ではなく、壁つきの椅子ですが、蛇口タイプですが、水も飲める。
ちょっと銭湯にしては破格すぎませんかね? おまけに下手な銭湯よりずっと安い。立地を考えてもちょっと考えられませんね。
サウナはしっかり熱めですね。今日は10分以上入っていることができませんでした。合計3セット。最初だけ水風呂長めで、2、3セット目は水風呂短くで露天の外気浴。
陽だまりの湯の名に恥じず、露天の日の入り方がとても癒やされますね。小春の夕方の日がなんともいえない安らぎを与えてくれます。風もいい感じに浴室内に入ってきて計算された作りなんだなと思いました。
ビル銭湯ですが、サウナ専用施設とまた違った趣でこのような施設はなかなかないんじゃないでしょうか。同じビル銭湯でもニュー松の湯ともまた違う感じですね。あっちはもう銭湯って感じですが、ここはスパ銭といっても過言じゃないですよね。
春の予感を感じさせる第3セット目の外気浴。壁に首を預けたらドキドキと整いの波も来てくれました。
立地コスパ施設共に高水準で揃っているので人気がでるわけですね。
[ 埼玉県 ]
2330にイン。26時まで空いていることが嬉しい仕事帰りのスパ銭。
可もなく不可もなくというスパ銭です(いい意味でね!)最近、値上げしたのが玉に傷。というか消費税増税でどこもかしこも値上げしておりますよね。。。
ほんとはほとんど寝てないのでそのまま帰ろうかとも思ったのですが、今日は例年の冬らしく寒かったのでついついと……。
3セットのつもりが4セットしてしてしまいました。今日は塩サウナは入りませんでした。
ここのサウナ室はぬるいという人もいろでしょう。正直、最上段以外は実際ぬるめです。それは裏を返せば長く入っていることができるサウナということです。湿度も高め。
今日は1セット目を除き、すべて水風呂は20秒ほどで外気浴を楽しむ。やはり冬は水風呂短めですね! 寒くなく、風を楽しむことができます。3セット目の休憩にも胸のドキドキ整いがきたりしました。
帰りにサクッと入るにはいいサウナだと思います。深夜なのにサウナ室が満員になる時もありましたしね!
イベントでグレープフルーツ風呂とかやっておりました。
[ 埼玉県 ]
去年の5月以来。随分と間が空いてしまいました。冬のうちに静寂のロウリュを受けたいと思いながらも時が過ぎ、今日しかないと思って、やってきました。
19時ギリギリにイン。かけ湯して、湯船に入らずサウナ室でロウリュ。20時までのロウリュを出たり入ったりで4セット。
いろんなサウナ行ったからこそわかるのですが、ここのサウナの質は高いですね!
しっかり、しっとり、じんわり暑い。暑さにムラがないんです。暑くてきついっちゃきついんですが、なんていうんでしょう、不快なきつさではないんですよね。芯から温めてくれます。汗が出るのも他のところよりも早く感じました。
今日はサウナも、水風呂も短め短めで。時計をほとんど見ませんでしたね。セルフロウリュは一回かけました。蒸気の音が気持ちいいですね。
外気浴の風が心地いい……。
20時過ぎに浴室出て、ラーメン食べたりして、仮眠。23時前にまた浴室に。薬湯とか草津湯とか、炭酸泉に入る。ここの薬湯と草津湯もまたレベルが高い! ここより効く薬湯は他にないんじゃないかしら?
23時半からの静寂のロウリュ。静寂と言いますが、19時代のロウリュより暑い暑い! 25時くらいまで合計で6,7セットはしたんですかねー。短く、多くセットを重ねました。サウナは自由なんだなと思いました。ロウリュ中も出入り自由なのがありがたいですね。
氷やドリンクも入り口にあるのがいいですね! 氷を自由に頂けるところってなかなかないですからね!
スタッフである佐々木さんの心遣いも素晴らしいと思います。サウナ室から出た後もうちわで扇いでくれたり、ロウリュも、ブロワー、うちわ、タオルでアウフグースしてくれたり、サウナのコンディションも整えくれて最高です!
浴槽から上がって、詩野うらの漫画読んだりして、最後に締めの1セットをして、雨が弱いうちに帰りました。
実は昨日今日と鬱な気分だったのですが、帰宅時には鬱な状態もたいぶ晴れていました。やはりサウナは気持ちがいいですね。
[ 埼玉県 ]
初訪問。
懐かしさを感じる健康ランドです。
といっても年季ゆえの汚れというのは見当たらず、掃除も行き届いた清潔な施設です。そして、何より安い。これに尽きるでしょう。
近場にあったのに、一度も来たことがなかった施設。外環と、京浜東北線を越えるというのが精神的に抵抗を加えているのでしょうか。コスパがとてもいいのでぜひまた訪れたい施設です。2時間で4セット行けましたし、土日祝日でも料金が割高にならないところが素晴らしい!
今日は4セット。10分をベースに2回目だけ12分で入りました。
サウナ室はそこそこ広く湿度が高めです。温度も高めなのかな。超高温まではいかないけど、しっかりと暑い温度設定です。今日は我慢せずにいつもよりさっさと出ました。
水風呂の水温計は21℃となっていましたが、体感では19℃くらいですね。いつまででも入っているタイプの水風呂です。
一回目は長く入って、軽いグルグル整いが来る。2回目以降は短めに15秒くらいで上がり、外気浴を楽しみました。
一瞬の水風呂から上がると、サウナ室で温まった熱が体内で巡る感覚がありますよね! 水風呂で締めているから、毛穴から熱が逃げていかない。この感覚って水風呂が長くしすぎると体が芯から冷えてくるから体感できないんですよね。風呂上がりにも水風呂短めで締めると服を着た時に体が芯からポカポカしてきます。自分、その感覚も好きなんですよねー。
ここは薬湯が2つあります。どちらも結構濃厚で入りごたえがあります。炭酸風呂や檜風呂、奥飛騨の湯という温泉もあって、健康ランドはやはり昭和の時代から続くテーマパークだなと思いました。それを2時間700円弱で入れるのはやっぱり安いですよねー。
風呂上がりには100円のりんご黒酢を飲みました。これ大好きで、あるところではついつい買っちゃいます。
今年の冬ももうすぐ終わりです。寒いうちになるべく外気浴がいける施設にいきたいですね。
[ 東京都 ]
二回目。
午後4時頃イン。最初はケロ→薬草蒸し→岩サウナ(アウフグース)の順番で。
ケロは熱く、蒸し風呂も暑い。蒸し風呂は蒸気が爪の間に入り暑いというより痛い。強烈なアウフグースがある場所で起こる現象が起きていまい、蒸し風呂は3分でギブアップ。
本当に暑いと爪の間が痛くて耐えられなくなるんですよね。後は耳とかか。耳はタオルでガードできるとしても、爪の間はみなさんどのように対策してるのでしょうか? 気になります。
そして、あがって一眠りしたり、コワーキングでパソコン開いたり、本当はもっと早くにインしてコワーキングを十全に活用するつもりでしたが、忘れ物とかいろいろ至らず、また次回リベンジしたいところ。
そして、今回は薪サウナを目当てにやってきました。後半戦はケロ→ケロ→薪サウナ。本当は21時の岩サウナのアウフグースを受けたがったのですが、人が満員で入れず。。。もっと早めに入るべきでした。
ここの岩サウナのアウフグースはそこまで強烈というものではないですよね。
今日のトルネードは8℃台、シングルですね! シングルからの中温水風呂は気持ち位ですね。ですが、やっぱり個人的にはもう少し下げて欲しい。せめて20℃くらいにはしてほしい感じですね。
しっかり甘みがでていい感じです。サンダートルネードに一瞬入ってからの外気浴もなかなかです。
今日は晴れていて気持ちが良くて、夕焼けを楽しめるかなと思ったのですが、ビル施設ということもあり、露天で見上げられる空は上だけで、赤く染まる空を見ることはできず。まぁ、都心のビルサウナということもありしょうがないですね。
そして、今日のメインディッシュたる薪サウナ。当日予約して、5分前に薪サウナ前に来てくれとのことです! ここで注意なのが寒さ対策です! 薪サウナの待ち時間は押すこともあり(実際2分押してました)早く来すぎたりすると体温調整が難しかったりします。特に足裏が冷えるのは早く、正直しんどかったです!
しかし、体を冷やしてからこそのサウナは至福というもの。くじを引いて、サウナ室にイン!
ほんの僅かなランタンの灯り。ストーブの中で赤く揺蕩う炎の揺らぎ。焚き木というのはなぜ人を惹きつけやまないのでしょうか。黒を基調とした壁の木材も、山奥の小屋に来たという雰囲気を演出しています。
椅子や壁も想像以上に柔らかく、サウナ室の温度もそう高くない為、安らぎというテーマを提供しているのだと思いました。
薪サウナは想像以上にいいですね。また来たいです。一つ言うのならばもう少しロウリュのアロマの匂いが強くてもよかったかな。
今度はもっと火が見える場所に座ってみたいです。
[ 埼玉県 ]
はじめての訪問。
埼玉に住んでおきながら、なかなか川越とは縁が遠く。おそらく川越目的で訪れたことはたぶん片方の指で数えるくらいのではないのではないのかしら。目的を持って川越に来たのは一昨年の川越氷川神社参拝以来ですね。その頃はまだサウナに本格的に目覚めていなかった頃です。
郊外の平屋建てのスパ銭です。
事あるごとに書いてますが、スパ銭がやはり一番コスパがいいと思うの。会員費込で800円だし、冷水機などや湯船の数、整い椅子まで備え付けてあり、銭湯より随分と広々としてる。銭湯はサウナつけると地味に高くつきますからね。冷水機がないのことが多いので、ドリンク購入することも多いし、そう思いません?
まぁ、それはともかくいい施設だと思います。今日は木の湯でした。
サウナ室はそこそこ広く木の匂いが立ち昇ります。サウナ室と入り口の間にワンクッションの玄関があり外気が入りにくくしてあるのもポイントどころ。
サウナ室の作りは少し独特ですね。部屋の形は三角形の作りで炉が2つありました。
サウナ室は湿度が高め。温度はそこそこですね。
水風呂は15℃でしたが、個人的な体感はあと1、2℃高く感じました。
水風呂が深めなのもポイントですね。案外珍しい露天にあるタイプのサウナ室と水風呂です。
1セット目は最上段で10分。水風呂に入り、リクライニングチェアで外気浴。いい感じで整いの波が来ました。2セット目からは12分、水風呂短めで外気浴長めな感じ。今年の冬は暖かい! 記録的な暖冬みたいですね。。
3セット目は久しぶりの塩サウナ。ここの塩サウナはスチームサウナではなく、ドライ目の低温サウナって感じですね。15分ほど入り、水風呂短め、寝湯。
4セット目の前に露店入って、サウナ室入る前に水風呂入りました。
4セット目は店員さんがラベンダーのアロマ水を持ってきました。ここはアウフグースがないのですね。ちょっと残念。水風呂で締めて、上がりました。
今度は石の湯に入ってみたいですね。
帰りに前から行きたかったマーケットテラスに行って帰路につきました!
[ 埼玉県 ]
二回目かなぁ。近場に住んでいるのに、なかなか来ないもんですね。サウナがついても都内のサウナよりはだいぶ安い地元の銭湯です。
本来はヒロイサウナまで足を伸ばそうと思ってたのですが、ここの前を通ってここでいいやと思ってチェックイン。20時半ですが、人はそこそこいた感じでしたね。
今回は2階。前回も2階でしたね。銭湯なので、肌にお絵かきした人はそこそこいます。銭湯で男湯女湯が交代制で一階、二階に分かれているのはなかなかないのではないでしょうか?
浴室は湯船面積が広いですよね。サウナ室も銭湯サウナにしては広め。温度は中温。湿度も比較的高めかなぁ。カラカラではないです。サウナ室内は明るいです。
水風呂は19℃。ずっと入っていられるタイプの水温ですね。個人的にはあと2℃下げて欲しいところ。
露天には外気浴のスペースあり。狭めといえば狭めの露天ですが、そこまでぎゅうぎゅうというわけでなく、ベンチが置いてあるスペースがあります。誰もいないときはベンチに背中を預けて整うことができます。今回1セット目でベンチに体を預けて軽いととのいの波動を感じることができました。
年季が入った施設です。今回は少しすえた匂いがサウナ室からしました。このすえた匂いは時々銭湯で嗅ぐことができる匂い。一見清潔ですが、換気はあまりできていないのかもしれませんね。
今回は3セット。2セット目以降は上段でも15分近く入っていることも可能でした。今度は一階も試してみたいです。
[ 東京都 ]
今年一番の寒さです。
この冬の寒さこそ、サウナだということで。帰り道に。
実際どこのサウナに行くか迷いました。和光の極楽湯か、としまえんの庭の湯か……しかし、買い物の都合と、晩飯を考えた結果ここに。相変わらず、おしゃれな銭湯ですね。
今日のサウナは温度が低めな感じをしました。今日はサクッと3セット。いつもより肌にお絵かきした人が多かったように思いました。おそらく一緒に来ているのでしょうね。
今日の外気浴は寒いです。水風呂を短くしても寒いですね。さすがは気温が0℃近いだけあります。特に露天の石の縁は冷え冷えでかないません。この寒さもサウナの一興というものです。
ということで、氷川台のやよい軒によって、バイクで帰りました。寒いうちに、草加のあそこに行きたいなぁ。
[ 埼玉県 ]
ここの何よりの特色は露天の畳で横になれることです!
三回目。
前も寒い時期だったのでおよそ一年ぶりの来訪です。ニフティ温泉などで評価が高い人気の施設です。武家屋敷のような平屋建てで長廊下で各セクションをつないでおります。庭には様々な植物が植えてあり、季節の花々が各時期ごとに見頃になるのでしょう。
新しい施設ですが、山の中にあるような古びた温泉という演出がされており、照明も落ち着いておりいい施設だと思います。食べ放題もついています。郊外にありますが、コスパ的にもいいところです。
温泉も濃く、いかにも効きそうな感じです。
サウナ室は広め。下段と上段の差はあまりない感じ。湿度低めで、温度もそこまで高くない感じかな。
水風呂は15℃でしたが、体感的にはもう少し温かいように思いました。1メートルの深めの水風呂です。タオルを置く場所を水風呂の後ろ壁の上にすると、溝があり、タオルを見失ってしまうかもしれないのが注意しなければいけないところ。実際自分は5分くらいタオルの行方を探してしましました。
自分的には整いやすい場所です。これくらいの水風呂は長く入っていられる為、1セット目の水風呂でグルグルきました。外気浴でも畳で横になれる為にグルグルできました。久しぶりに水風呂から出てフラフラしたかもしれません。
冒頭にも書きましたが、畳で横になれるというところが最高です!
今日は日が沈む頃にイン。まずは宵闇になっていく中風呂に入り30分。そして、サウナにイン! 1セット目は15分近く入ってしまいました。そして、水風呂3分くらいで外気浴。強めのグルグル整いは来ましたが、不思議と頭は冴えているという感じ。でも、長めの水風呂後の外気浴は寒いですね。2セット、3セット目は12分くらいで水風呂短めで。
グルグルは来にくいですが、水風呂が短い方が結果として外気浴を楽しめて、総合的な気持ちよさは上なのかもしれません。水風呂短めだと寒くなく、心地の良い外気浴を楽しめます。
3セットして、うたた寝どころで一休み後に、食べ放題。そして、休憩処の畳とかでゴロゴロして、後半3セットして今日はでました。閉館30分前の退出。今日は岩盤浴は使いませんでした。
今度は緑あふれる季節に来てみたいですね。
おすすめの施設だと言えるでしょう!
[ 埼玉県 ]
二回目。
前回が一昨年の年末だった為、ほぼ一年ぶりになります。
近場なのになかなか訪れていませんね。確か、この頃は整い椅子のない銭湯から足が遠くなっていた時期ですね。ここ数ヶ月でしょうか? 銭湯には銭湯のよさもあるとわかるようになったのは。でも、サウナ代込みとか、冷水機ないとか考えると、普通の銭湯行くよりも郊外のスパ銭行ったりするほうが、結果として安かったりするんですよね。スパ銭の方が充実度も高いですし。
それを差し置いて、ここはサウナ代が別途かからないという圧倒のコストパフォーマンス! いろいろなところが年季が入っていますが、今風にイノベーションしており、令和の銭湯といえるでしょう。
サウナ室は狭め、湿度そこそこの中温サウナですね。高温というには少し温度は低いかなと思います。サウナ室は使い古した木の薫りが漂います。田舎のというか、山の中の小屋というそんな感じの匂いです。好き嫌いは分かれそうですが個人的にはアリな匂い。
サクッと今日は3セット。最初は12分で、水風呂に。なかなかいい肌触りの水風呂です。温度計は20℃でしたが、体感温度は18℃くらいな感じでしょうか。バイブラの為、水の羽衣を作ることができない為に若干低く感じるのでしょうか? 冬だからってのもあるのかもしれませんね。
一時期、水風呂は低いほうがいい信仰に帰依していたのですが、18℃前後が長く入っていることができ、かつぬるすぎないベストな温度なのかもしれないと最近思うようになりました。やはり先人達の知恵は侮れませんね。18℃前後の水風呂が多いというのが、多くの人の共通解なのでしょう。
この水風呂には数分入っていることができました。全身に赤くあまみが出て、いい具合な状態ができあがりました。
そんな感じで2セット目。2セット目でもあまみを強くだす。
2セット目と3セット目の間にタオル交換があったのですが、サウナ室に入って驚いたのが、漂うミントの強い香り! サウナ室でアウフグースでなくてミントの強い香りを嗅ぐのは何気に初体験かもしれません。サウナ室なのに、清涼感がある。三回目は15分近く入りました。サウナ室を出た後もスースー感は残っていて、貴重な体験ができました!
今年の冬は温かいですね。サウナーとしてはもっと寒い冷気が欲しいところ。水風呂のタイミングはこれからも見極めていきたいところ。サウナ道は斯くも険しき。
ここは近場なので、もう少し頻度高くきてもいいのですが、今はいろいろなサウナに入りたいお年頃……。サウナの巡礼の旅は終わりが見えません\(^o^)/
[ 埼玉県 ]
二回目。
日曜日が仕事がこれから入るので、17時のヴィヒタロウリュ狙いでくるも、18時と勘違いして、入れず。しかし、19時のケロサウナのイベントに参加することができました。
有名人のゲストが来てのロウリュははじめてでしたね。こういうのもたまには趣があっていいですが、自分のタイミングはつかめなくなる難はありますね。ユーカリのアロマはいい匂いでした。
ここのケロサウナは中温で15分くらい入っていられる感じです。かるまるのケロもいいですが、ケロとしてはここの方がゆったりとできていいですね。
ミストサウナにはヴィヒタの束も置いてあって、ヴィヒタで叩くことができる珍しい場所です。外気浴もいい感じで、ぬるめのお湯で水風呂の後の休憩をすることもできます。
今年の冬はあまり寒くないですね。外気浴があまり寒くありません。高温サウナでないので、ぐるぐるととのいはしにくいですが、水風呂が冷たい為、スッキリします。強水風呂ではまず四肢が音を上げるので、手を水の上にあげれば、水風呂にまだ長く入っていることができますね。
前半はケロ3回の間にミストサウナ。
上がって生姜焼きを食べました。普段施設内の飲食店は割高なイメージがあってあまり利用しないのですが、今回は深夜料金が発生するギリギリまでいるつもりなので、夕食がてら。入館料は前払いというのも、財布の中身を掴む抵抗力が低くなる要素ですね。
休憩室でゆるキャンを読みながらウトウトと。そして、12時過ぎに後半のサウナ。
はじめにミストやって、ケロ3回しました。人が少ないケロサウナはいいですねー。今度は舞浜のケロサウナに行ってみたいところ。
そして、25キロ近くの道をバイクで帰りました。バイク駐輪場がタダなのもいいですね! 冬のサウナのバイクはオツなものですが、今年の冬はあまり寒くないですねー。
[ 東京都 ]
前から行ってみたいと思っていた新しいサウナ。
できたてということでキレイでした。浴室にいくつも水が置いてあるのがいいですね。採光にも気を使っている作りだと思います。浴室内で階段つきの吹き抜けを見たのははじめてかもしれません。
マス風呂のいい香りもしたのも印象的でした。平日の昼間なのに人が多いですね。晴れていると青空などが印象的に見えるので、人がすきがちな昼間こそ都会のオアシスとしていいのかもしれません。
水風呂は4種類。屋上にあるのを除けば3種類の水風呂です。10℃、25℃、33℃の3種類の水風呂。ここでもウェルビー福岡で学んだ冷たい水風呂から温かい水風呂へのコンボを決めることができました。個人的には20℃くらいの水風呂がほしいかなというところ。
ここは整い椅子の数が多くて! ヴァリエーションも多い! マットがついている整い椅子なんてはじめて見ましたよ! これはすごいと思いました。
ケロサウナの方が人気がある感じですね。個人的にはケロサウナはもう少し温度低めで湿度が高い方が好きですね。セルフロウリュはマルシンスパよりマイルドな感じ、ケロの匂いは所沢の方が感じられたかなという感想ですね。舞浜のケロサウナはまだ行ってないので今度行ってみたいですね。
1セット目で心臓どくどくいって、ととのいの波を感じることができました。
薪サウナができてから、この施設は本番だと思います。屋上の水風呂は薪サウナが稼働してからでないと遠すぎますからね。今日は入会費無料につられていきましたが、今度はちゃんと薪サウナを堪能したいと思います。
コワーキングスペースでノマドワーカーになるつもりだったが、なかなかうまくはいかず……、それもまたリベンジしてみたいです。
[ 栃木県 ]
栃木サウナ遠征。前の南大門が文字数で怒られた為、こっちで続きを。
朝起きての起床サウナ! 年末の大東洋で若いサウナーの集団が、宿泊明けのサウナは一回でいい! それが目を覚ます! と言ってたのを思い出し、トライ! なるほど……、たしかに調子乗って何セットもやると疲れるもんね。こういうようなできごとが成長や気付きにつながるというのもサウナの醍醐味ですねぇ。
9時前にチェックアウトするも生憎の雲模様。ガストで時間潰して、大谷石の空間とか石仏を見に行く。まるでゲームの主人公になった気分!
そして、晴れ間も出てきて宝湯にチェックイン! 印象としては普通のありふれたサウナ。安い! 露天(屋根があって暗いけど)は完全外気浴スペースなのが印象的ですね。
サウナは普通にいい感じの戦闘サウナですね。そこそこ普通の狭めの湿度が高めなサウナ。そして、評判の水風呂に!
……うん。普通にいい感じの水風呂ですね。バイブラと水が常に垂れ流しで清潔感もあっていいと思います。ただ、正直に言うと、遠征してまで来る価値があるかというと微妙ですね。近場にあったら、気軽に来れるホームにする選択肢はあるのですが、このサウナを主目的で遠征する価値は自分的にないかなぁ。南大門のほうがいろいろクオリティが高いです(値段もね)。水風呂のまろやかさは正直わからんです。このクラスの水質なら都内や埼玉にもあるかなぁと感じたのがぶっちゃけた感想となります。
外気浴スペースで妙な臭いがしたのも個人的にはマイナスどころ。古びた銭湯施設によくあるタイプの臭いだったので、気にならない人は気にならないと思います。
軽く3セットをしてチャックアウト。いろいろ書きましたが、悪い施設では決してないと思います。ただ期待値高めて訪れるのは……って感じの地元に根づいたサウナでした。
その後二荒山神社にお参り行って、神輿に遭遇したり(祭りと知らなかった)、みんみん本店行ったり(やっぱり普通においしい餃子)、屋台の鶏皮食べて帰路に着きました。100キロの冬道でしたが、あまり寒くなかったのは装備のせいか、暖冬のせいか、サウナのおかげなのでしょうか?
そんな宇都宮遠征サウナ小旅行でした。
[ 栃木県 ]
初の栃木サウナ! とはじめてサウナで泊まってみました。
ということで宇都宮への小旅行です。目的は「サウナのあるところ」の鑑賞。いろいろタイミングを逃し続けて、この日しかなかったので行ってきました。納車したばかりのリードに乗って片道100キロを3時間弱かけて訪れました宇都宮! 目的地として宇都宮をちゃんと訪れたのは何気に人生初かもしれません。
映画は自分合わせて二人しか入っていませんでした。だいたいもうみんな見終わっているよねって思います。フィンランドのサウナの入り方が垣間見れたのが興味深かったです。ロウリュはするけど、水風呂は入らないのね、フィンランド人は。本読んで水風呂の文化がないことは知識として知っていたのですが、こういうドキュメンタリー調の映画は文化が垣間見れるのが面白いですね。
そして、ホテルに併設してあった「みんみん」で餃子を食べる。まぁ、こんなものなのねっていうのが正直な感想です。隣の人が9皿頼んでたのにびっくりしました。
そして、南大門にチェックイン。昭和のにおいがほんのり残る温泉施設です。特に浴室がそうですね。温泉の種類がたくさんあるのがいいですね。
サウナ室も広い。サウナ室内でエリアが別れているのははじめて出会ったと思います。(岩盤浴では経験あり)
かわきめだったかな。はじめは中温上段でしっかりきつく入りました。そして、水風呂からの外気浴! ここの外気浴は寝転べるところがいいですね! ぐるぐるととのいの波が来てくました。
水風呂は深いところがヨシ! 弱水風呂、プールがあるので、冷たい水風呂の後にぬるい方とか、プールに入って温度変化を楽しむことができますね!
水風呂は冷たくて深いのはいいのですが、はたして関東最大の広さかというと正直拍子抜けしました。
2セット目にロウリュのタイミング。ペパーミントの香りが強くて爽快感がありました。ロウリュって意外にミント系と出会うこと少ないですよね。ただロウリュにしてはあまり暑くはなかったかな? エリアは別れているのですが、あまりエリア別の温度差は自分的には感じなかった模様……。今回たまたまそうだったのかもしれませんね!
3セット目はヨモギの蒸し風呂でウトウトと。そして、4セットして、リラクゼーションルームにここのwifiは店員さんに尋ねないとパスワードがわかりません。店員さんにwifi尋ねて仕事のメールしたり、買った漫画読んだりノンビリと。そして、就寝。イビキは気にならないのですが、テレビの音漏れは気になりますねぇ。
[ 東京都 ]
仕事終わりに始発で訪れる。
ゆったり12時間コースで6時過ぎにチェックイン。
なかなか独特な作りですね。外気浴ができる露天と浴室が脱衣所を挟んでいることが特徴的。風呂場は狭いかな。古き良き施設という感じがします。
サウナは乾いた高温サウナ。寝れるところがここの特色ですね! きつさでいうと、赤羽のコスモプラザのほうがきついかな。あっちに比べると幾分マイルドなサウナです。あちらよりも広いからでしょうか?
最初の3セットは12分入りました。水風呂は狭めで、温めですが、このくらいの温度もまた心地よいと思える心境になって参りました。夜が明ける空を見ながら、外気浴。ほぼ徹夜明けの仕事終わりに身に沁みます。
ここのサウナはしっきりあまみがでますね。自分はあまみはでやすいほうなんですが、ここよりでたところはないんじゃないでしょうかというくらい、しっかりあまみがでるサウナだと思います。
それから数時間、休憩室でマンガ読みながらダウン。
起きてダラダラと坂本ですかを読む。2巻が抜けていたのが残念でした。
そして、後半3セット。11分を目安に入りました。
椅子はほしいとは思いましたが、強いととのいではなく、心身が洗われるような今日のサウナでした。14時半にチェックアウトして、池袋のネギしによって帰りました。
[ 東京都 ]
2回目。半年以上経ったかな?
前回はあまりしっくりきませんでしたが、今回は実にしっくりするサ活となりました。
湿度が高めな銭湯サウナですね。戦闘サウナは上段と下段の温度差が結構あるのでしょうか?
はじめは13分、そして水風呂。壁に背中を当て外気浴。この回で今日は随分整うことができました。
2回目は13分、水風呂、そしてプール。ウェルビー福岡で学んだことがさっそく役に立つ。プールもそこそこ冷たいはずなのに、先に水風呂入っておくと、どれだけでも入っていられますよね。
3回目は20分以上入ってたかな? 下段の隅っこに陣取っていたのですが、そこだとどれだけでもサウナに入っていることができますね。ついテレビのキリのいいとこまで見てしまいました。そして、水風呂、プール。この回のクールダウンは体をだいぶ冷やしました。
4回目は15分ほどかな。上段にいました。そして、水風呂入って〆。
ウェルビー福岡に行かなければ、ここのサウナの真価をわかることはなかったと思います。いろいろサ活を経験して改めてわかることもある。気づけなかったことに気づくことも多い。サウナ道は奥が深いですね。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。