2019.10.25 登録
[ 埼玉県 ]
はじめて。
朝霞の駅前にあるビル型銭湯。
18時頃にバイクで夕焼けを堪能してから入りました。
思った以上に広いなという印象です。銭湯というカテゴリでは今まで訪れた中で一番を争う広さかもしれません。広いというよりもオブジェクト間のスペースが広いといった方が正確かもしれません。
天井は若干黒ずんでいますが、ロビーも脱衣所も浴室内も明るい。印象として地方都市の公民館みたいな感じでしょうか。
露天も広く、休憩スペースの確保があるのがいいですね。
銭湯なので冷水機がないのは覚悟してました。
サウナ室の構造はちょっと独特で、二段目が広い。1セット目は二段目にあぐらかく感じで座っていました。湿気は普通な感じ、温度も普通な感じかな。でも、なんか他のところ具合が違うんですよね。自分的にはあまり合わないサウナかもしれません。室内の構造自体はなかなか特殊なんですが、……無。温度や湿度や空気の感じなどはそう……感想がないんですよね。
汗のノリが悪いというか。今日のコンディションもあるので、このサウナが合わないと言い切れないのですけどね。あと、結構サウナ室内でおしゃべりしてた人も多い印象。
水温は18℃。バイブラがあるので慣れるまでは結構寒いですね。
本日は3セット。ラストであまみはしっかり出しました。
またしばらく置いて、来てみたい施設です。
[ 東京都 ]
はじめて。目黒に友人と会った帰りに2030インの一時間コース。
普通のサウナ施設とは一線を画しています。
無機質です。無機質が故の機能美。近い雰囲気はジムのロッカーでしょうか。それよりもずっと無機質ですね。ディストピアというか、近未来的な退廃的な感じ、場末感すらもあります。
上級者向けの施設であることは間違いありません。
ロッカーに入ると芳しい木の香り! こんなに強烈な木の芳香は久しぶりに嗅ぎました。サウナ室内もスパイシーなミントの香りが木の香りと交わり強烈です。
サウナ室内も熱く、暗く、外部の情報が遮断されます。聞こえるのはサウナストーブの音と、室内にいる人間の息遣い。
自分に向き合うことのできる場所でしょう。
ピラーの水量は個人的に物足りないかな。だから、結局シャワーでクールダウンしました。それでもクールダウンしきれなかったという感じです。
でも、軽いととのいの波は来てくれました。首をきちんと預けることができる椅子がない(壁に預ける感じ) 水飲み場までが遠い。などといった難もありますが、この施設はここでしかない体験ができる施設です。
今日は3セット。時間も限られているので短めに。あまみは今日はでなかったですね。
寒い時期に来てみたいなと思いました。
[ 東京都 ]
足立区にあるスパ銭。
以前来たのが夏だったので、おそらく一年振りの訪問。なかなか味がある施設です。浴室(内湯)に木がどかんと生えているのが、最初訪問した時に度肝抜かれましたね。前回は葉が生い茂っていたのですが、今回は葉は枯れ、裸の木になっていましたね。
温泉施設を売りにしているリーズナブルな施設ですね。朝風呂700円は破格だと思います。ですが、通常利用が1000円を超えるのはうーんと思ってしまいます。1000円帯を超えるならうたた寝どころくらいあってもいいと思いますね。
施設自体はだいぶ年季が入っています。天井の木なんて傷んでいますし、木の壁の黒い塗装は色あせてきています。
水風呂の看板が木の木目で氷風呂に見えたのはある意味衝撃でしたね。でも、それらは決して悪いことではなく、この施設の味を出していると思います。深大寺温泉ほどではありませんが、ここも田舎の宿の雰囲気を醸し出そうとしているのかもしれません。
水飲みもまさに湧き水という感じです。今回はコロナの影響か、柄杓がなかったですね。
さて、話は変わるのですが、松戸に日本一のラーメン店と言われている店があります。そこは行くと3時間近く待たされるのですよ。そこで考えたのが隙間時間にサウナ行こう! ということで今日この施設に来たわけです。何かついでにサウナに行く(逆の場合もある)ということは多々あれど、スキマ時間を狙ったサウナは初めてかもしれません。
サウナ室は中規模だけど、熱い! いや、温度じゃなくて、湿度が異様に高いんです。外に置いてあるサウナマットを使わないと、尻が痛くなります。
水風呂は15℃ですが、店員さんが来て水温図ると17℃って表示されていました。おそらく水温計がある場所は冷水の射出時近いのかな? 店員さんは水風呂の表面しか検温していませんでしたし。
ととのい椅子はないので、まぁどうにかと。こうにか空いているベンチを使ったりしてね。
蒸し風呂挟んだりしたりして4セット。
いい感じな穏やかなととのいの波が来てくれました。
サウナ後のラーメンもおいしかったです
[ 埼玉県 ]
4,5回目くらいの草加の人気施設。
草加にはラッコの施設がありますけど、あっちよりこっちの方がより敷居が低い感じ。完全にファミリー層に振っている感もあります。施設自体も広々としていて、値段もお得。土日でも値段が変わらないという、まぁ、人気でるよねっていう施設です。今日は日曜の午前9時30分に来ましたが、まぁ人の多いこと、多いこと。
土日は来ない方が吉かもしれませんね。
水風呂は15℃前後の十分な冷たさ。も少し広いのが希望だけど、4人は入れるスペースがあります。
そして、サウナ室。
意識高い施設にあるメトスのイズネスが2台。もう湿気も高くて、温度も暑いですよ。結構広いサウナ室なのに、正直キツイ。今まで訪れた施設の中でもトップレベルの熱いサウナ室です。
メトスのイズネスはやっぱり強烈です。これのアウフグースとか、痛いもんね。
今回は4セットを8分くらいの感覚で。最近は汗がしっかり全身に出てきたら、無理せず上がる方法を試しています。12分、無理に入る必要はないんや。ま、今は夏なのでっていうのもあるかもしれません。
難点は人の数に反して、椅子が少なすぎるということ!!
いや、これは由々しき事態ですよ。基本、自分は首を預けることによって、ととのいの波が来る人間です。一番ベストなのは寝転げること。畳のある施設なんて最高ですね! でも、寝転び湯はなんか違うのですよ(これがいい時もあるけど)
背もたれが首までなくても、壁を背もたれにできるのも、まぁアリな方。でも、やっぱり首をゆっくり預けることができる椅子がいいんですよ!! それがここは3脚しかない!! 4セットしましたが椅子に座れたのは一回だけです。
やはり、土日に訪問するのはやめるべき施設ですね。
あとこの施設と関係ない話ですが、メトスは日本の会社だったんですね。てっきり海外メーカーだと思ってました……。なんでも60年近い老舗だとか。知らなかったことがちょっと恥ずかしい……。昭島に専門店があるみたいなので、機会があれば行ってみたいですね。
[ 東京都 ]
久しぶりだろう。
終電を逃してしまい、徒歩で新宿方面へ。その途中の笹塚に甲州街道を小二時間ほど歩いて到着。午前3時。正直、深夜料金3時間で入ろうかと思いましたが、なんとも中途半端だったので、笹塚近辺で4時まで時間を潰す。この騒動で本当に深夜営業する店は減ったと感じます。
徹夜明け。いろいろとモチベーション低下中。
午前4時に始発までの90分コースでイン。
人の少ない夜明けのサウナ室。音楽もない。水風呂から流れ出る水の音のみがBGM。今日は短いスパンで4セット。前に来たときよりもサウナ室がクリアになっていた気がしました。
しっかり汗が出るサウナです。だいたい8分を目安に。無理をせずにがテーマ。強い整いはありませんでしたが、じんわりとした心地のよいととのいの波が来てくれました。
確かに少し高いけど隠れ家の名前にふさわしい良質なサウナです。
[ 東京都 ]
二回目。
約一年ぶりになるのかなぁ? 早いなぁ。
言わずとしれたサウナ施設。平均的に高いレベルでまとまっている(少し日本語がおかしいなぁ)場所です。はっきり言わせて頂くと、この施設ならではのユニークさっていうのは自分が感じた限りではないです。
今日は八時間。4時頃に入って11時過ぎに出ました。
サウナ室も浴室もそう広くはありません。前来たときはもう少しサウナ室は広かったような気がしましたが、気の所為でいしょうか? 記憶の改竄は怖いですね。サウナ室ないの壁が新しくなってましたね。ところどころに置いてある動物の置物に癒やされます。
吊るされたヴィヒタの香りもいいですね。ペンギンルームのヴィヒタの香りが結構強かった印象です。
水風呂もちょうどいい温度。欲を言えばもう少し水深が深い方がいいですね。あと、今回気づいたんですが、浴室外に外気浴スペースもあるんですね。エレベーターの横、各階の喫煙スポットの位置かな? 景色はそんなにって感じでしたね。
前半は3セット。最後の3セット目は17時のアウフグースのタイミングに。本当は中段以下がよかったのだけど、空いていたのは最上段。数カ月ぶりの高温サウナ室でのロウリュでした。最後のセットでギブアップ。暑いというより痛いでした。タオル顔をガードしないととてもいられない。暑いロウリュは耳と爪と指の隙間が特に痛くなるんですよね。
それからリラックスルームで三時間ほど値落ち。
21時のアウフグースに合わせて後半3セット。今回は中段、ですが、最後まではいられませんでした。
今回はあまみはしっかり出たのですが、ととのいの波はきませんでしたね。やはり首を預けるタイプの椅子がないのが惜しいですね。
そして、上がって夕食に評判のハムエッグ定食を。水風呂で冷えた体に味噌汁の暖かさがしみました。ハムエッグは普通においしいかなって感じです。ごま塩があるのがいいですね。
また忘れた頃に来てみたいかなと思いました。
[ 東京都 ]
久しぶり。二回目。
行こう、行こうと思って、なかなか足が伸びなかった。高級よりの温泉施設。今日は久々の岩盤浴、ロウリュも受けました。
はじめはロッキー、ボナ、テルマーの順で3セット。
ここのサウナはボナが一番いいんじゃないですかね? 芳しい木の香りもして、定期的に背後の壁の向こうからのオートロウリュ。しっかり熱くて、3つのサウナの中で一番きついです。汗も出ます。
なかなか3種類のサウナがあるところも珍しいのではないでしょうか?
水風呂の温度もいい感じ。入っていればいつまでもギリギリいけそうな温度。もう少し深さが欲しいのは欲張りかな?
外気浴のスペースもいいですね。ちょっと浴室から距離はありますが、その迷路感が僕は好きですね。荻窪の空が気持ちいいです。首を預けるタイプの椅子はないですが、壁によりかかり首を預けることができますからね。
岩盤浴は休憩スペースが充実している感じでしょうか? 岩盤浴自体は普通かな。ロウリュがメトスのサウナストーンなのは、力を入れていると思います。
でも、ロウリュって明らかに密な空間ですよね。今回も10分以内にする。座席のスペースを空けるなど気を使っておりました。
つい自分はここの施設は岩盤浴もつけてしまいますが、つけないのも十分ありかもしれませんね。今日は地下の休憩室は使わなかったですが、地下も広々とした休憩スペースがあります。館内着も通常セットについてくるのがお得感がありますね!
また寒い時期に、今度はもっとコンパクトに来てみたいかなと思います。
[ 東京都 ]
二回目。
深大寺の麓にある温泉施設。規模としてはスパ銭なのでしょうか? 都内ですが、ひなびた一軒宿みたいな印象があります。
良くも悪くも垢抜けないユニークな施設です。田舎のおばあちゃん家に来たみたいな印象もあります。
衛生観点はぶっちゃけどうなんでしょうね? 露天には普通に虫がいますし、落ち葉が湯船の中に平気で入っています。それだけ自然が近くにあるっていうことなんでしょうね。池に見える水風呂から見上げると、木立が高く仰ぎ見えて、自然の中に包まれている気持ちになります。
今日はそこまででもなかったですが、浴室は前が見えない時もあります。そして、圧倒的に濃い黒湯! 露天の東屋にはプロジェクションマッピングの宇宙があり、場にそぐわないチグハグ感もあります。このちぐはぐ感が田舎の古びた温泉宿っぽいんですよね。
サウナは塩竈風呂。塩釜、囲炉裏? が入り口入って左側にドーンとあります。このタイプのサウナはここ以外で入ったことがありません。前回来た時は囲炉裏の中はだいぶ削れていたんですが、きょうはキレイな平面でしたね。正直、前回の方が燻った感じがして好きでした。
最近なんだか特に一回目は長く入っていられないですねー。今日は三セットで一回目は10分くらい、二回目、三回目は12分。湿度が高いスチームサウナ。窓もテレビもないので、本当に山奥にいるかのような錯覚を覚えることもできます。
一回目に水風呂の岩に首を仰げて見上げていると、グルグル視界が回ってきました。ガッツリ整いではなかったですが、いいかんじの整いがきたと思います。
ただ椅子のヴァリエーションが少ないのがあまりよくないですね。首を預ける椅子もネストしかないのが痛い。ネストも高さがないので、ちょっと微妙かも。ブランコみたいに揺らすことができるのはいいのですけどね。
料金は正直割高感はあります。1100円フリータイム。決して高くはないはずなのですが、正直スパ銭同規格と考えるとどうしても高く感じてします。休憩処はありますが、畳の大広間でご自由にって感じです。一応寝具はあるのですけど、スパ銭として捉えるとやっぱり高いよなぁって感じですね。
衛生的にも神経質な人には難ありかもしれませんね。逆に味があっていいと僕は思うのですが、万人受けはしないと思います。敷地面積もそこまで広くないので、収容人数のキャパも多くないはず。
いろいろ言いましたがユニークな施設であるのは間違いありません。一回、来てみて実際に体験しないとこの施設の味はわからないと思います。
[ 東京都 ]
はじめて。山の手通り近くにある椎名町の銭湯。
とってもキレイな銭湯です。銭湯でよくするすえた感じの臭いもしませんでした! 今まで訪れた銭湯の中では一番キレイな銭湯かもしれません。照明も明るくて清潔感があります。
施設自体はフツーの銭湯って感じですね。
サウナ込みの値段は都心のサウナにしては安いかな? タオルつきますし。
銭湯特有の冷水機なし、自販機も脱衣所にないのは少し参りましたね。でも、シャンプーなどのアメニティが備え付けであるのはいいですね。
サウナは狭めの銭湯サウナ。しっかり暑いです。テレビなし。オシャレなBGMが聞こえてきます。
芳しい匂いのするサウナ室。熱めのセッティング。湿度は……そこまで高くないのかなぁ。1セット目はマットが熱くて座れなかったので、タオルを敷いて座りました。
10分くらいを3セット。今日は汗かくのが遅かったっぽい。でも、浴室にあがるとしっかりあまみが出ていました。
水風呂は柔らかいのかな。22℃くらい? いつまでも入っていられる水温です。もう少し下げてもいいとおもうのですけど、銭湯はなかなかそうもいかないんでしょうね。悪くない水とは思いますが、いかんせん水音痴なので、すばらしいかどうかはわからんです。
でも、不快な感じはないのでよかったのではないでしょうか?
悪くない銭湯だと思います
[ 東京都 ]
令和のスパ銭のスタンダートとなるかというべき新しい施設です。まだできて確か一、二年じゃなかったかしら?
確か三回目。
郊外型スパ銭ですが、建物はショッピングモールかっていうほど大きいです。
所在地の東久留米は平成の名水100選だったりします。
建物の大きさに比較して、浴室はそこまで広くない。露天部分もスペースはありますが、窮屈とした印象を受けます。これは敷地面積がというよりも、風呂や仕掛けの種類の多さに起因していると思います。
本当にいろいろな種類の風呂があります。
岩盤浴にも力を入れていて、岩盤浴スペースが本当に広いです。横になれるスペースもたくさんあって、人気がでるだけはあります。個人的にはテラスのハンモックが風を感じられて好きですね。
ただ漫画の数は期待しすぎない方がいいです。大手印刷会社、数社の漫画しかありません。思ったほど、漫画のレパートリーは多くありません。
サウナ室はしっかりと暑いです。初回は12分いけなかったです。夏なのだからか、サウナ室が暑いからかはわかりませんが、最近はなかなか初回12分いけません。ソレを差し置いても暑いサウナ室です。
広さは中規模サウナよりもう少し大きいくらい。10分に一度の自動ロウリュ。この自動ロウリュの頻度が多すぎるから、暑いのかなぁ。アロマの香りは正直強くありません。
ここの何よりの特徴は炭酸水風呂でしょ。ここ以外では見たことがありません!
入ったばっかりは、炭酸がデリケートゾーンを刺激して、きつい薬湯に入ったようなチンヒリ具合です。でも、しばらく入っていると慣れてくるのか、チンヒリは感じなくなります。
水温も冷ためですが、水の羽衣の暑さは炭酸水風呂は結構あるような印象です。
今日は夕方にイン。
夏の夕方の露天はいいですね。
3セット。水風呂の中で回り始めるが、頭グルグルの整いは訪れず。
そして、あがって岩盤エリアでゴロゴロと。
そして23時頃に浴室に戻り、塩サウナ1セット、そして、ドライサウナ2セット行いました。
夕方の時は気にならなかったのですが、夜は畳の寝転べるところで僅かにすえた臭いがしました。畳で寝転べるということはとてもいいんですけどね。
頭グルグルの整いはきませんでしたが、胸は高まり、しっかりとあまみがでた一週間ぶりのサ活でした。
機会があったら、一日この施設で過ごすのもありと思わせる新時代のスパ銭だと思います。
[ 神奈川県 ]
はじめて。久しぶりの2日連続のサウナ。今日しかないと思って遠出しました。
横浜は不思議な土地ですね。間違いなく大都会なのですが、山がすぐそばに迫っているので意外と自然が豊富。というか、街や住宅が山を侵食していると言ったほうががいいでしょうか。あまりニュータウンに縁がない人生を送ってきたのですが、横浜の奥の方はニュータウンが多いのでしょうか?
坂の多い街は情緒があっていいのですが、住むのは大変だと思います。
本当はゆーらんど鶴見に行くつもりだったのですが、休館日ではしごを外されました。そこで町田の方にも今日行くつもりだったので、その途中の満天の湯に。
都市型銭湯なのでしょうね。敷地面積は決して広くない駅チカのスパ銭。こんなに駅チカなスパ銭も珍しいのでは? 今まで訪れた施設の中では一番の駅チカだったと思います。
ま、思ったよりコンパクトだなぁというのが正直な印象です。その割には風呂の種類が多く、和の造形などに気を使っている美意識の高い施設だと思います。椅子の数も多かったですね。
本日は変則5セット。まぁ、よく汗が出るサウナ室です。暗めで湿度が高い中規模サウナ室。
サウナストーブはメトスのイズネス。サウナに力入れていると謳うスパ銭はイズネスを導入していることが多いと思います。
水風呂は16.7℃でしたが、体感はもう少し熱いかな。青色の入浴剤を入れて、清涼感をアピールしています。
うたた寝湯が畳みなのがいいですね。塩サウナの場所が目立たない。浴室外に休憩処が見当たらないのが、ちょっと玉に瑕ですね。
2日連続のサウナは整いにくいですねー。あまみはしっかり出たのですけどね。また機会があったら来てみたいです。
駅向こうにあった階段マンションのルネ上星川にびっくりしました。
[ 東京都 ]
二回目。4時間コース。
7,8ヶ月ぶりかなー。
今年初の真夏日みたいですね。ですが、まだそんなに暑いとは思わず、スキマ時間ができたので、ちょっと遠出してきてみました。
人は前回と変わんないかなー。水風呂プールが広いのが特徴ですね。
久しぶりにガッツリ匂いがあるサウナに入った気がします。そして、体感温度が暑いこと。いつもは12分入るのですが、今日は1セット目は下段で8分。そして、広い水風呂。水風呂はいつまでも入っていられそうな水温。真夏日のせいかしら、あまり冷たくないくらい。
2セット目は狭い方の部屋でセルフロウリュ祭り。誰も入ってこなかったですね。2曲流れ終わるくらいいました。3セット目は広いサウナ室。
今日はグルグル整いはしませんでしたが、ドキドキ整いはしました。首を預けるような長い椅子はありませんが、壁によりかかって首を預けることができます。
3セットやって上がり、リラックスルームでうたた寝。そして、最後に1セットして帰路につきました。初夏の夕方の風が気持ちいいですね。こういう時のバイクはやっぱりいいですね!
[ 埼玉県 ]
はじめて。
夕方18時くらいに訪問。
雅楽の湯のマイナーチェンジと言えるべき施設。長廊下や、植えられた草花、露天から見える竹林など和のテイストをベースに趣ある雰囲気を演出してくれます。
4セット行いました。湿度が高めなしっかり温まるタイプのサウナ。サウナ室内はっ中規模サウナかな? 密集する時は密集する作り。コロナの影響で飛び飛びでないと座れないようになっていました。
コロナの影響がない時期は時間帯によってはギュウギュウでしょうね。
水風呂は15℃ちょっと。このくらいの水温が一番個人的にはいいですねー。
露天も広めだが、椅子はちょっと少ないかな。
薄曇り空でしたけど、紫色に染まった空が温泉に反射してキレイでした。竹林の上には朧月が見えましたね。
風情というものにこだわったいい施設だと思います。十割蕎麦なんかもありますし、ザクロの黒酢ジュースも美味しかったです。
今度は晴れた時に来たいですね。うたた寝湯で竹林を見ながら、休憩するのがなかなかいいかもしれません。
[ 埼玉県 ]
はじめて。久しぶりのサ活投稿。
郊外にぽつんとあるスーパー銭湯です。郊外施設なのに地下型というのが珍しい。ところどころ年季が入ってらっしゃる施設です。凝った装飾はなく、無骨ともいえるシンプルな作り。地下がメインになっているところはなかなかないのでは? 浴室にたどり着くまで結構遠め。
露天はなし。浴室の広さは普通かな。サウナ室は湿度高めで、温度はそこまで高くない。あまりきつくない心地いいサウナだ。
水風呂は20℃だが、そこまで温くもなく、いつまでも入っていられる温度。ただ底はあまり深くない。広さも見かけほどなどで、回転率が高めになりがち。
スパ銭のくくりに入ると思うのですが、ここはスパ銭と呼んでいいのでしょうか? 印象としては田舎にある健康センター……、いや、健康センターと呼ぶのもどうもしっくりこない。荒野にただずむ避難シェルター……、といっていいほどの寂れた感があります。といっても、別にこれは悪く言っているわけではなく、むしろ褒めてます。なんとも言えないある意味での安心できる場所でした。人もそこそこ入っていて、地元に根づいた【温泉施設】といえるでしょう。
今まで言った施設では板橋のスパディオに雰囲気が似てますね。
整い椅子がいいのがなかったのが、残念ですが、悪い施設ではないと思います。
常連なのか、お客の一人がサウナ室に洗面器を持ち込んで、堂々とセルフロウリュしたことにはびっくりしましたね!
[ 埼玉県 ]
はじめて。今まで全くのノーマークでした。
平日550円は破格の安さですね。
施設としては銭湯とスパ銭の間のような都市型施設。敷地面積自体は高架側でこじんまりとしていますが、浴室は広く、サウナ室内も広々としていました。浴室の印象はちょっと広めな銭湯という感じ。
久しぶりの午前中の入浴になりました。サウナ自体は一週間ぶり。
電車にもここ数ヶ月乗ってないし、人にも会ってないのに、サウナには行きたくなってしまいます。
ということでミストサウナ含めると5セット行いましたよ。外気浴がとても気持ちが良くて、うたた寝してしまいました。
入り口で乳酸菌飲料をもらいました。
特に目立ったところは(露天に洞窟風呂があるくらい)ない施設ですが、都心の銭湯なんかより全然いい施設だと思います。
[ 東京都 ]
ちょっと高めな都会のスパ銭。プチ高級施設。
土地柄なのか、剪定や飾りなど和の趣きを感じさせるつくりです。
緊急事態宣言が発令される直前の訪問。はじめて。
体が洗うタオルが置いてあるのがいいですね。
サウナはタワーサウナ。高低差が非常にあります。温度はそこまで高くありません。
オートロウリュがあるのですが、タイミングがわかりにくい。時間の張り紙などもありませんでした。
水風呂は深めで広め。温度は18℃。
背もたれ付きの整い椅子はありません。ただ露天のシルク風呂の縁に板張りがあり、人がいなければそこで横になることもできます。
やはり、自分は横になるとととのいやすいです。今回も1回目それででととのいの波がきました。
19時頃にイン。
4セット。
明日からついに緊急事態宣言がでましたが、どうなるのでしょうか?
休館する施設も多いそう。
大事にならなければいいですね。
[ 東京都 ]
初回。
なんてカオスな場所なんでしょう。敷地面積自体は狭くないはずなんですが、それぞれ区切られたスペースが狭くチグハグな場所です。
令和の時代に昭和の雰囲気があります。男女別で入り口が別れているところははじめてみました。
外から見ると建物の上はマンションになってるんですね。入り口は川口のひろいサウナに似た雰囲気。コインランドリーが軒先にあるなんてのも他では見ないですね。パッチワーク建築というのでしょうか。
導線は最悪です。ここよりひどい導線はないでしょう。サウナと浴室の間に脱衣所があるっていうのがひどい。正確に言うと、休憩室と脱衣所という二部屋挟むというのがもうね。トイレも見つけにくいし、ペットボトルの自販機が脱衣所にないのもちょっとね。牛乳瓶の自販機はあるけどね、使いにくいよね。
銭湯なので当然のように冷水機はありません。
田端のロスコも脱衣所が挟まなければ外気浴できないですが、それとは比べ物にならないかな。
サウナ専用の休憩室は庶民的な家の雰囲気。今日は使ってないけど、なかなかよさげな椅子なのでくつろげるかもしれないですね。ただ回転が早い施設なのでそんなにゆっくりはできないかもね。
サウナ室も二部屋続きなチグハグな感じ。サウナストーンがむき出しな感じで無骨に置いてあります。段差もタイルもなんか統一感がないですね。湿度は高めだがそこまで暑くない。備え付きの漫画が持ち込めるのが特徴ですね。水風呂は3種類あるが、狭め。正直、水の質はそこまでいいとは思わんかったです。悪くもないですが、普通な感じ。ただぬるめ。サウナ横の水風呂では特に銭湯サウナによくあるあの独特なすえたニオイがしました。個人的にあのニオイはあまり好きではありません。
3セット行いました。それぞれ12~13分。
23時過ぎなのに人は多め。若い人が多いかな。墨を入れた人はいなかったですね。プライベートエリアが狭めになりがちです。個人的にしっくり来る施設ではありませんでした。パッチワーク建設はむしろ好きなんですけどね。来客層含めて、都心の銭湯なんでしょうね。
[ 東京都 ]
初訪問。
やはり今月は調子が悪い。悪いことはなんとなく続くし、なにより鬱気味だ。
そんな中、ここは避難所というのにふさわしいサウナではなかろうか。
3時間1600円。それが深夜でも割高にならないというのが素晴らしい。深夜料金がかからない為、池袋で終電を食らった場合などの避難所になる。
そんなこんなで深夜2時にチェックイン。地下のサウナへ。高温→赤外線→高温の3セット。湿度が高いサウナ室。温度はそこまででもない。水風呂は普通の水風呂。こういう水風呂に最後は帰ってくるのかもしれない。
系列店の赤羽に比べるとマイルド。というか、赤羽は随分男臭いサウナだ。赤羽よりも清潔感がある。休憩室もいい感じ。
3セットから上がって、休憩室で仮眠をして、5時前に出て帰路につきました。
[ 埼玉県 ]
気づけば、一週間以上サウナに入っていませんでした。仕事が追い込まれ睡眠時間が不規則になり、カフェイン錠剤に頼った為か動悸が最近してしまっています……ということでサウナ欲が抑えられずに来てしまいました。
二回目。前回は夏だったはずだから、半年以上空いたことになるのかしら。前回訪問した時より、随分とキレイになってますねー。板とかを張り替えたのかな。
そして、ここは何よりも
安い。
それに尽きると思います。アプリをインストすれば二時間600円ですよ! 外気浴がないのはネックですが、浴室は広く、水風呂は深く温度もちょうどいい、導線としては風呂を通らないといけないとありえないですが首を預けられるチェアーもある。ロウリュサービスもありましたねー。
というわけで今日は20時30分から二時間コースでイン!
まぁ、4セットしてしまいました。
1セット目は中段で13分。21時にロウリュに遭遇。21時に行うことを知らなかった為ビックリ! ミントの香り、ロウリュは穏やかめでした。
そして、水風呂。3分くらいいたかな? 目を瞑ると光の影が過去史上はっきりと浮かび上がる。
そして、風呂向こうのチェアでグルグル整い。
2セット目は12分、3セット目は8分、そして、4セット目は11分。
4セット目の休憩でグルグル整いがまた来るのは珍しい。。。
やっぱりここってコスパ最強なんじゃない?
サウナ室も広めでしっかり暑く湿度も高め。比較的近場にあるのにあんまり来てないんですよねー。これからはもうちょっと来てみようかと思います。どうしても入りたくなったときにちょうどいいかもな、温泉施設です。
施設から出た時の春の夜風が気持ちよかったです。引き続きいろいろなところに行きたいのですが、コロナの影響が怖いですよね。。。今年のお花見は近所の桜を見るくらいかなー。
[ 東京都 ]
職場の近くにある銭湯サウナ。ここのサウナはタオル付き。そうとは知らずにマイタオルを持参する。同じことを最近ヒロイサウナでもやらかしましたね。
最近ナーバスになっていて、鬱気味。
小雨が降っていたのでそのまま帰ろうかとも思いましたが、今日を逃すとしばらく入れないなと思い、はじめて月見湯温泉にやって来ました。
キレイで明るい銭湯です。建物自体は年季が入っているように見受けられますが、それも天井などをよくよく見た結果で、清潔感に溢れています。今まで行ったことのある銭湯の中でも一番清潔感があるんじゃないかしら?
年齢層は若めですね。ワンポイントのオシャレな墨を入れた方が多いこと。ヤのつく人の体にお絵かきをした人はいなかったかな。土地柄という影響もあるのでしょうか?
サウナ室内は打って変わって暗め。湿度も高いです。壁はヒノキの板らしくなんっだか山小屋にいる気分になりました。
銭湯サウナにしては広めなサウナ室ですね。マットはフカフカ。
水風呂はいつまでも入っていられる温度。まぁ22℃はちょっとヌルいよね。あと3℃くらいは下げて欲しいですね。
この施設で一番いいと思ったのは脱衣所からいける外気浴場です。まさしく一軒家のお庭という感じで、きっと夏の夕方なんかはとても風情があるのだろうと思いました。木には実がなっていました。あの実はいったいなんの実なのでしょうか?
今日は3セット。1セット目は下段で12分。水風呂。そして、外気浴で静かなドキドキ整いを感じる。
2セット目に上段で12分。段によって温度の差がはっきりでますね。水風呂は長め4分くらい入っていたかな。音の整いが訪れる。そして外気浴。外気浴が寒くない時期がやって参りましたね。明日はもう春分ですよ。神田川には桜も咲いていましたし。春は着実にやってきているのですね。でも、その割には春の気配を感じないんですよね。コロナのせいでしょうかね?
3セットは上段で12分。1セット目は満員でしたが、2330を超えるとさすがに人はほとんどいなくなりましたね。広々とサウナ室内を使うことができました。
常連さんっぽい人たちはサウナストーブの柵にタオルを引っ掛けますね。乾かす目的なんでしょうけど。果たしていいことなのかなぁ?
閉店後24時ちょっと過ぎに退室。小雨も止んでおり、帰り道のバイクもほとんど寒さを感じなかったです。バイクの風が気持ちよかったです。
家の近くのなか卯で親子丼と鴨そばを食べて帰りました。
また来てみたい施設ですね!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。