2022.06.28 登録
[ 東京都 ]
密かにアップデートしてるんだよ
遂にはオリジナルサウナハット発売してるし👀
サウナハットは被らない主義でも三ノ輪湯のならしてみてもいいよ〜♫
とも思ってみたりして😁
寺島浴場と親戚銭湯
森林浴をウリにしてるふたつの銭湯がきっちり血縁関係にあるってのがたまらん😁
いつ行っても優しく迎えてくれる
森林浴の香りに癒される
お母さんの笑顔をみると元気になる
一見普通の銭湯だけどさりげなくいろんな工夫があってサウナ好きにもしっかり響く仕様なんだよなぁ💡
夜の少し涼しくなった外気を2台の扇風機が心地よく運ぶ
地下水の水風呂が優しく身体を包む
ドアの開け閉めが少ない日はうっかり120℃いっちゃう日もあるくらいパワフルな遠赤ストーブのサ室
目の前の丸太席が実は輻射熱の特等席だったり😁
三の輪湯の良さを分かっている人はきっといろんな角度からこの施設を愛してるんだよなぁ
スタンプカード貯まったので次回はサウナ無料でお邪魔します😊
男
[ 東京都 ]
ロスコよ今夜もありがとう
露天ジャグジーの水温が27℃でサいこうに気持ちいい🤤
浴室の方は地下水だから 夏は20℃ちょいにはなってきているが だいぶ冷冷交代浴にフィットする温度設定に近付いた感じ👍
やはり季節に応じた温度設定の妙というのがグッドサウナの条件だったりするんですよね💡
雨の外気浴は嫌いではないのだ
自然を感じるという意味では
大雨外気浴☔️はまるで「ショーシャンクの空に」のラストシーンみたいである意味気持ち良すぎたが サ室で見たTVでしか状況は分からないが被害が出たりしてる地域もあるようでそこは心配…
食堂→リクライニングで爆睡→イマココ
軽くワンセット→露天ジャグジーで〆てから帰るか😁
男
[ 東京都 ]
はんなり神楽坂
この暑さでそんな優雅なもんでもないですな😅
しかしサウナでかく汗はあんなに爽快なのに このじめじめ猛暑でかく汗の不快さの違いはなんなんだろうか 笑
それでもサウナに入るために歩くんだな🚶♂️
神楽坂の裏路地にしっかり馴染んだ外観
その奥にサウナがあるんだからもう😁
ここで勝手に気になってるのはスタッフさんの数
人件費大丈夫?って経営面気になっちゃう、、笑
オペレーション的に受付に常時ふたりいないと ここのウリである靴出しサービスはできないし 20分に1回のスタッフさんによるほうじ茶ロウリュウで更にひとり必要だしって考えるとホント勝手ながら人件費の心配をしてしまう😅
今回は同じ時間に大学祭(大学生のツレ祭り)になってしまった為 落ち着いたサ活とはいかなかったが そんな時は切り替えてせっかくストレス発散しにきたのに逆にイライラしたりするのはやめようと思っている
場所柄いくつかある大学でも会話ですぐどこかわかっちゃう😁
逆にそういうふうにひとりクイズ大会したり違う楽しみで会話が苦にならない工夫を自分でしてみたり💡
まぁ水風呂で奇声あげる系とサ室でアッチーとかヤッベーばっかで内容ないのにうっさいとお手上げですが😂笑
とにかく裏を取る
コレしかないのだが 3人組と2人組が二組と計7人の裏を取る至難の業😆
サウナで逃れて水風呂いっても目の前の檜ベンチにいるし じゃあ檜の熱湯へと思ってもその前の檜ベンチにいるしでこの施設の広さでは逃れる場所はどこにもなかった 笑
脱衣所で休憩してみたりしたケド ここはやはり檜ベンチの休憩をしたい
こんなに情報が溢れてる現代社会なのに 自分らがこんなにサウナ好きから避けられてるかの情報は全く掴めていない様子
情報社会とは…??😁 情報で溢れていても本当に必要な情報を得ることがどれだけ難しいかということですよね
って全然切り替えられずですね😅
勝手に施設の人件費の心配するは 三組のツレに完全に裏取れずに敗北だし 笑
まぁ そんな日もある
施設への要望としては外気浴にしても内気浴にしても風や冷気を感じるもうひと工夫があると嬉しいなというとこかな?
サ室→水風呂と良いし檜ベンチも好きなので そこに心地よい風があるとサいこうだなぁと💡
まぁ冬になったら格段にここが良くなるのはみえてる😁
冬のあかざるの外気浴が今から楽しみ!
男
[ 東京都 ]
駅前スパ銭
同じ建物に図書館が入っていたり町のコミュニティとしての役割を果たしてるんだと思った💡
青梅線を河辺駅で下車
河辺と書いて「かべ」難読地名!
奥多摩の登山帰りやキャンパー 御用達の施設なんですよね💡
今回同行のキャンプ先輩の提案でこちらへ💁♂️
建物の最上階をうまく使った造りの温浴施設だった◎
山登りやキャンプの荷物を預けておけるスペースもある👀
結果寝湯で爆睡😪
文字通り「寝湯」😂
サウナは1セットのみでしだが 昔ながらの遠赤ストーブのサ室でなかなか👍
落ち着く個人的に好きなタイプのサ室でした☺️
水風呂もサ室出て隣で導線もよく 冷たさと優しいのバランスが取れた水風呂◎
寝ずに3セットしたら もっと良さを伝えられるサ活投稿になったかと思います😅
外気浴は寝転びも可能でサいこう!
休日は若干料金アップなのとはしゃぐ子供が多いのがマイナスポイントですかね?笑
とは言えここが町のコミュニティとして役割を果たしてる証拠だし 奥多摩帰りの人の疲れを癒す場所としても機能してる!
なんでもないスパ銭だけどポテンシャルは高いし こういうところの方がととのえちゃったりするんですよねー😁
そして帰りの電車でも爆睡💤笑
男
[ 東京都 ]
奥多摩テントサウナ&白丸湖SUP
サ旅から戻ったのも束の間😁
大人の夏休み
テントサウナとSUPが一緒に楽しめるシステム👍
ハイシーズンなのでいつもより倍近い料金だったものの満足な時間になった◎
4時間たっぷり楽しんだ😊
※支払いは現地paypay払いのみなので注意
青梅線の最果て 奥多摩駅のひとつ手前 白丸駅から徒歩5分程
川沿いへ坂道を下ったところにある施設
テントサウナは4基で それぞれを貸切利用
🈵員御礼です
水風呂は共同(白丸湖)といった感じ😁
ととのい場所は湖への飛び込み台のところに共同で使えるインフィニティチェアが4脚
あとは自分たちが使っているテント前のアウトドアの椅子やインフィニティチェアも使える感じ
※湖に飛び込む時は救命胴衣着用必須
テントサウナは広くはない分ロウリュウした時に熱まわりが早い
今回は友達4人で利用 (サ友 キャンプ先輩 そのどちらでもない友 自分の4人😂)
大の大人4人でギリギリなサイズですかね
2段座面を組んでくれているので高さもあるのでなんとか入れる感じ
恵みの湯で買ってきたラベンダーの香りと以前北海道で買った和ハッカの香りを携えていったので ロウリュウごとに香りを変えて楽しんだりした👍
ロウリュウを心地よくする為に薪焚べもガンガンにはせず90℃くらいを心掛けてやった🪵
湖に飛び込むもよし
救命胴衣必須だからSUPなしでプカプカもよし
SUPでプカプカ外気浴もよし
東京に居ながらこの大自然☺️
BBQ付にしたので時間全然足りませんでした😅
SUPがめちゃくちゃ気持ちいいのでそこに時間さいたかな?
サウナに来たのに、、😁
脱げないタイプのサンダル持参を推奨です!
湖に飛び込む時に脱がなくていいし 施設内は結構足元悪いので⚠️
施設のシャワーや更衣室は簡易的なものなので女性は困るんじゃないかな??
そこは施設側のアップデートを期待ですね(トイレはなかったのが簡易的ではあるが近くに出来たりしてるようです)
まぁ不便を楽しむのもアウトドアサウナですよね😁
とは言え湖入った後なので ひとっ風呂浴びて帰ることに♨️
自然を大満喫できるサウナとSUPの組み合わせ👍
㋚いこうだった!!!
続く▷
共用
[ 愛知県 ]
最後にもう1施設
7/25-7/27
今回は3日間で11施設😁
岐阜▷三重▷華麗なる名古屋飛ばしで再び岐阜▷ごめんね名古屋 やっぱり寄るよ
といったコース 笑
名駅まで徒歩でいけるから最後に ここはルート的にアリ🐜
EVで5階にあがる
3階の居酒屋で出入りあったのだが 治安悪めで気になった 笑
まぁ上に行けば別世界😁
初回LINE登録などを受付でして入館
カフェダイニングがお隣に併設
受付はサウナ施設というよりエステとか美容整形外科みたいな雰囲気😁 行ったことないケド 勝手にそんなイメージを受けた 笑
サウナ施設 強気値段設定の名古屋の中ではまだ良心的な方だケド 休日は値段が若干あがるし 気軽価格ではないですね😅
その分 4つのサウナ 3つの樽水風呂 3カ所の休憩エリアと 選択肢/組み合わせは多い
ただ個人的にサ室は特徴がそこまで違うものではないので隣り合う小さいふたつのサ室は繋げてメインと違うコンセプトのサ室とかの方がいい気がした💡
コンパクトだと 自宅に取り付けられる ユニット型のサウナ感が出るというか 外の個室は実際ソレかな?というタイプ🤔
そこにしかない特別感をやっぱり求めてしまうから バレルサウナ置きゃあ一丁あがり的になってしまってる風潮に似た感じがしちゃうんですよね、、
各サウナ室については他の方が詳しくサ活投稿してくれているとおりでコンセプト作りはおもしろい
いちばん広いZENでアウフグースがあったので参加
ここでいちばん広いサ室とは言えアウフグースやるには高さがないので投げ技とかは制約される感じ
そのなかでコミュニケーション取りながら めいいっぱい熱波を送ってくれたシバ太郎さんのアウフグース よかったです◎
水風呂は樽で3つ
温度が全部20℃だったケド普段はもう少し低いようです
内気浴スペースもふたつあり
選択肢があるのは◎
もうね外が暑過ぎるから樽水風呂で長めにクールダウン→サウナパンツを履いて出られるバルコニー的な外気浴エリアで休憩で〆
空いてたのでまわりやすかったケド 混むと水風呂とかは渋滞おきそう
とは言え組み合わせやタイミングをうまくやれば結構快適にまわれる施設だと思った◎
サウナ激戦区名古屋
ホント東京にも劣らないくらいの勢いで沢山施設ができてるなぁというイメージ!
今度は名古屋を飛ばしたりしないでゆっくりきまーす😊
共用
[ 愛知県 ]
客層もサ室温度もヤンチャ😁
華麗に名古屋飛ばししたものの 帰りは名古屋から新幹線ってなワケで 前回の名古屋サ旅で来られなかったこちらへ💁♂️
ど渋!
外観からして分かる年季の入り方
長喜会館は銭湯だけでなく飲食店も入る昔ながらのレジャービルなのです😁
客層のクセな 笑
コレは好き嫌い分かれるとこだろケド個人的に大好物😁
人間劇場を感じられる銭湯サウナが好きだ
ヤンチャメンツがひくと一気に硬派なメンツになったりするから 意外にサウナ時間としては充実したりするんです😁
🔥
120℃のカラカラサ室!
たまらん熱さ🥵
L字2段で皆 TVのオリンピック中継に夢中😁
ローカルルールやヌシの場所取りがないか この手の施設は気を使うところだが オリンピックが見られる席なら皆さん問題なさそうな雰囲気でそこは心配なかった😁
ここはサウナ代+100円でその時受け取った黄色タオルがサウナ利用の証なのでソレを敷いたり頭に巻いたり各々が過ごしやすいように蒸されている
💧
11℃!!!
冷たいケド気持ちいい🤤
サウナ同様水風呂までハード設定😁
サウナと水風呂の温度差 約110℃!!!
ヤンチャすぎひん??😁
🌀
脱衣所のソファーやベンチに腰掛けられるようマットが敷いてある
冷房や扇風機の風がありがたい休憩場所◎
墨の人と同じ空間で裸で過ごす
コレって実は非現実的シチュエーションな気もするし銭湯なら日常な気もするし いろんな価値観が銭湯/サウナを好きというひとつの共通項が繋げることができるのはやはり凄いことだなぁと思った◎
男
[ 岐阜県 ]
何から書けばいいのか
この場所からサウナと向き合う新しいヒントをもらった気がする
「水難の相が出ておる」
占い師にこのサ旅に行く前に占われたとしたらこう言われただろう 笑
すいとGO!再び🚲
大垣サウナの倍の距離を炎天下の中チャリを漕いだだけで 滝汗💦
初日は雨にうたれるし 水の都大垣にまつわるネーミングのこの無料自転車に乗るとびしょ濡れになる運命らしい😆
まず ご主人と奥様の人柄が素晴らしい☺️
(予約の電話の時点で既に感じたが)
丁寧な説明があるので初めて行っても安心👍
持ち物はHPに記載があるし 予約の電話の時にも丁寧に説明してくれる◎
シャワーや掛け湯で身体を濡らして蒸し風呂に行くと薬草成分が染み込みやいとのこと
汗だくなんで まずは水シャワーでできるだけクールダウン😁
かるまるにあるやつ😁
遂に本家と出会えた!
違いは立って入ること
定員4名で壁に向かって入る
人が入っている場合は失礼しますと入って譲り合い
心地よい薬草の香りに包まれる🌿
恵みの湯といい ここといい この地で昔から取れる薬草を利用した文化の継承があるんだよなぁ
スチームて熱々🥵
キツくなったら かがむと少しは楽になりますよとご主人が最初に教えてくれる
水風呂はない
蒸し風呂の後はタオルで身体を拭うのみで(薬草成分を流してしまわぬよう)浴室または脱衣所の椅子で休憩
この熱さなので脱衣所の扇風機や外からの風を受けて休憩が良いかな💡
蒸し風呂→休憩を3回繰り返してから服を着て休憩スペースでゆっくり休むがワンセット
それを2-3セット繰り返すのがここの過ごし方
身体の温まり方 発汗がとんでもない!
休憩エリアは最初にご主人が毛布を敷いてくれるのでその場所で
ここでいただけるお茶がまた沁みるんだ☺️
持ってきた服を着て バスタオルを敷いてゆっくり過ごす
バスタオルは大きめ Tシャツ短パンもゆったり目が良い感じ👍
長い時間をかけて熱が解けていくのを感じる休憩🤤
遥か昔から伝わる日本古来の蒸し風呂という温浴方法にも休憩時間がメインと考える今のサウナと同じマインドがあったとは!
蒸し風呂⇆休憩の繰り返しはシーソーサウナみもあるしな😁
シーソーサウナの後リクライニングでゆっくりしてる諸先輩の方々は知ってか知らぬか コレと同じ原理でサウナを楽しんでたワケか!
カットフルーツと冷やしておくように凍ったペットボトルを買ってきていたので氷枕にして休憩が気持ちよかった
この季節はアイスノン的なこんなアイテムあると◎
失われた水分をフルーツで取り戻すとか なんか健康的な感じ😁
想像以上の素晴らしい体験で必ずまた来たい場所になった
男
[ 岐阜県 ]
華麗なる名古屋飛ばし
外タレのライブではよくあるが(ガイシホールのおかげで減ったが🤭)サ旅で😆
三重▷岐阜再び
お泊まり新岐阜サウナ
8月からはカプセルもオープンとのこと👀
週末はここを寝ぐらにする人は多いってことですよねー
ここは館内着の着心地/動きやすさも良いし リクライニングで気付いたら熟睡😪
💧
ホントここの水風呂の水質の良さったらない🤤
北アルプスの山々から長良川に流れ込む伏流水!
広々水風呂にシングル そして跨ぎで冷冷交代浴!!
ゼログラビティ〜
バイブラ/ジェットの心地よさよ☺️
🔥
メインサ室ののタワー座面と照明
あぁ新岐阜サウナにいるなぁという気持ちになる
遠赤ストーブ側のガント時代からの遺産座面もいいんだよなぁ🤭
ここはと言えばアウフグースだケド今回は時間合わず😢
フィンランドジャパン製のタワーストーブも相変わらずカッコいい✨
スチームも香りがいいし 水曜日の黄金湯みある個室のセルフロウリュウサウナも愛しやすい
🌀
ここはと言えば内気浴
寝転がりながら受ける扇風機の風が心地よい🤤
浴室内のととの椅子も窓が開けられていて風を感じるし なかなか良き◎
レストランは夜遅くまで&朝からなので ここで食事しようと思いつつ 今回タイミング合わずだったので次回のオタノシミにしておこう☺️
居酒屋が経営母体なので飯は絶対うまいんだろうなぁと想像している😁
朝ウナでシャキッとして次の目的地へ▷
男
[ 三重県 ]
好きだ!
1年ちょいぶりの再訪
140℃の熱に灼かれに(つか150℃まで上がってたケド🔥😆)
ホントはもっと来たい 大好きな施設◎
銭湯2階のサウナ施設最強説
その代表格👍
2階にあがり受付
タオルとサウナパンツを受け取る
前回は青ストライプのサウナパンツだったと思うが イエローのストライプ🟨
このサウナパンツでの休憩タイムを楽しみにやってきたのですよ😁
🔥
温度計150℃指してるじゃんよ😆
入った瞬間は中村浴場とかの120℃くらいのカラカラ銭湯サウナな体感なんですよね💡
熱さってこの温度までくるともはや数字云々じゃなくてただ熱いというひとつの括りなんでしょうね😁
150℃なのに何故か過ごせるのは 座面に秘密があると思ってる→赤カーペット🟥
ここが木の座面だったらサ室全部触れるところがアチアチで 多分入ってられないと思う😅木と布の熱伝導の違い💡
実際 壁の木の部分を触ると火傷しそう🥵
一度発汗がはじまると止まらなくなる感じ!いやぁ玉の湯来たなぁというたまらない感覚!!
灼熱なのに 不思議と優しさすら感じる熱
💧
やっぱりここの水質いいなぁ🤤
激しい熱さの後の優しい水風呂
もうコレってDVの方式😁
散々暴力振うのにその後優しいから逃げ出せなくなるやつ😂
実に水風呂とサ室の温度差がほぼ130℃😆
🌀
この外気浴エリアの平和ぶり☺️
130℃の温度差の後のととのいの深さ!
1セット目 ちょうど夕暮れ時で茜色の空がめちゃくちゃエモかった
ダンベル奥の寝転がれる木のとこで休憩するのが好きです🤤
まるで小高い丘の上に ととの椅子が置いてあるみたいな面持ちとか露天ジャグジーの水の音とか なんか神々しくもあるスペース😁
そこにあるダンベルのシュールさ😆
🚬
大団円
サウナパンツ一丁でリクライニング休憩
ここでふかすタバコのうまいこと😁
こんな休憩が出来るスペースが どんどん減っていってる時代のなかで奇跡のような場所なんだよなぁ☺️
サービスタバコを何本も持っていく輩がいたのはちょっと残念だなぁと思いながら見ていた
施設の好意をこのように踏みにじる行為は許されない 絶対
行った時間の客層が若者ツレがほとんどで常連さんやおじさんのいない時間だった
若い世代がこの素晴らしい施設を好きでいてくれて集まってくれるのは明るい未来の一筋かもしれないし 先程の輩みたいのがいるのも事実…
少なくとも僕はここが好きで 出来る限り来たいと思う
だから ここに集まる人もこの施設がずっと続いていくよう愛し続けていって欲しいと思った
男
[ 三重県 ]
サ旅goes on
津まてきました
三重は近鉄が強く関西文化も入ってきているので中京文化との中間点って感じなんですよね💡
津駅からバスと徒歩で15分ちょっと
駅よりもこの辺りが庁舎や百貨店などがある市街地
バスの本数は多いのでサ旅てきても比較的優しい立地😁
とは言え少し歩けば 炎天下の中 サウナ前に既に汗だく💦
それでもサ室に入ればまだ汗が出るんだから不思議😆
受付で丁寧に説明いたただく
この時点で好感度⤴️
さくっと1時間でと思ったらオーナーさんがゆっくりしていって欲しいので この後の予定がつまってなければ2時間ゆっくりのご提案をいただく
なるほど 休憩エリアで過ごした時に分かった💡
ここの施設の魅力=各々が自由にゆっくりとサウナ時間を過ごせる仕掛けが沢山詰まっていた!
スタッフさん オーナーさん
ありがとうございます🙇♂️
🔥
3種類のロウリュウ
オートロウリュウにオートロウリュウボタン そしてアロマ水でのセルフロウリュウが可能(この日はバーチ🌿の香り)
個人的にアロマ水を1杯のあとボタンを押して香りと蒸気を感じるのが良かった◎
オート時は送風もあり 熱さも👍
それと寝サウナ席がふたつ 通常座面も上段は仕切りがあったり パブリックサウナにいながらひとり時間を過ごせる仕掛けになってると思った
入館時に渡されるジャンボタオルを敷いて汗の管理もバッチリ👌
💧
水風呂はバスタブタイプでふたつ
片方の温度は普段は10℃くらいのようですがこの日は17℃ ちょうどいいー
お隣は23℃でゆっくり入っていられるし冷冷交代浴にもいい
入る向きの指定もひとり没入水風呂タイムを過ごせる仕掛け👀 考えられてるなー😆
🌀
ジャンボタオルは休憩用にもう1枚
そしてここの特徴→休憩場所は固定性(途中で変えるのもアリだが)
番号札を置いてタオルを敷いて使う
コレがノンストレスで休憩に入れる優秀導線なんですよ!
携帯の充電もここで出来るから 旅の調べ物で充電の減ったスマホをサウナに入っている間に復活させることもできるのだ🪫
寝転がり休憩/インフィニティチェア/ロッキングチェア(揺れるやつ)/ととの椅子と好きな場所をキープできる
自然とここで過ごす時間が長くなるから オーナーさんのご提案通り過ごすのが正解だと思った!
ロッカーナンバーに紐づいたフックや棚 ドリンク冷蔵庫とよく考えられていて ホントにサウナが好きな人が過ごしやすくするにはどうすればいいかを考えてる施設だった
究極のDIYサウナ
サウナ愛と心地よく過ごせる工夫が沢山詰まったステキな施設だった!
男
[ 三重県 ]
冷冷交代浴と畳寝転がり外気浴
サウナにコレがあったら気持ち良さ倍増👍
だから このふたつが出来る施設は必然的に好き😁
三滝川沿いにあり露天の景色の広がりが良い👀
川の向こうの四日市の町一望
なんでもないスパ銭なのだが 湯上がり休憩スペースはリニューアルされ最近流行りのスタイルな感じ😁
地元の愛され施設って感じですね◎
スパ銭は靴の鍵を自分で管理ってのがサウナ施設に行ってると忘れがちになっちゃう😁
帰りにポケットをゴソゴソと探すのはあるある 笑
2階にあがるとロッカー/浴室エリア
いざ!
🔥
タワーサウナ
中段に入口があり上下の座面に座る感じ👀
二重扉なので熱の逃げがないし 遠赤ストーブでロウリュウの類はないが湿度がありカラカラという感じではなく過ごしやすい☺️
この手のそこまでサウナに力いれてる感じでもないのに しっかり温まれる高スペックサ室って大好物なんだよなぁ 笑
肩肘張らない昔ながらのサウナ室◎
💧
冷冷交代浴
ずっと水風呂にいられる☺️
この絶妙な温度のふたつの隣り合う水風呂!
外の気温のせいでバテ気味なのでこの時間こそが夏のサウナの醍醐味
こんなに水風呂って気持ち良いんだと夏になるたびに噛み締める😁
🌀
露天エリアにととの椅子
でもここは寝転び畳ゾーンが左右端にあるので そこで寝転がったら優勝🙌
端にあるため日陰になるので夏の日差しも安心◎
ヒット曲のオルゴールver.のBGMがアスティルみある😁
このサウナ時間をスパ銭価格で味わえるのは素晴らしい◎
男
[ 三重県 ]
過ごしやすい雰囲気👍
施設全体のデザインがとても過ごしやすく作りこまれてる◎
さすがおふろカフェ印!
🔥
メインサウナは古き良きTVありのサウナという感じ👍
ここでじっくり蒸される感じ好きだなぁ
🔥
白眉はセルフロウリュウサウナ
前情報では伊勢茶が使われてたりするって聞いてたケド普通の水の日でした😂
METOSのikiストーブにセルフロウリュウ出来るのはマルシンが思い浮かぶ💡
神社の手汲柄杓みたいなので大きいラドルのマルシンとはまた全然違う 笑
5杯までOKってやっぱりikiストーブのハイスペックさな😁
ここのゆっくり降りてくるずっしり熱い蒸気たまらんなぁ☺️
あと地味にここのサウナビート板、好き😊
かまぼこ型より長方形の方が個人的に好き 笑
💧
お👀 水質いいゾ!
井戸水とな!!
15℃切るくらいのキリッとした冷たさ
放水も勢いよく滝に近い😁
🌀
露天エリアにアディロンダックにインフィニティ 寝転びチェアと取り揃え◎
お気に入りは立ちシャワー隣のアディロンダック!
ここに水シャワーを出して座りミスト状態を勝手に作る😁
夏はもう身体冷え冷えにしたい😆
外の暑さを考えると出る前は特に出来るだけ冷やしてが気持ちいいと思うのです💡
♨️
源泉温泉や不感湯と今の季節はぬる湯が大活躍ですな👍
内湯にある寝湯もいい◎
泊まりで利用でカプセルは使わなかったのだが 充分◎
コンセント充電しながら横になれるスペースが沢山あり困らないしフリータイム1400円+深夜料で計2800円!
また館内着がリラックスするにはとても良いデザイン◎(※フリータイム料金に館内着は含 タオルは別)
ここの名物 大衆演劇もやってる時に来てみたいな
メインとセルフロウリュウを1セットずつの
夜と朝 計4セットと軽めで休憩メイン利用
バスに乗って次の施設へ🚌
男
[ 三重県 ]
びしょ濡れ垣サ黒Tから買ったばかりの垣サ白Tに着替えて養老鉄道にライドン!🚃
車窓がどんどんのどかになってく
多度駅で下車
雨が降った様子は全くなく大垣の雨は局地的な豪雨だったんだな☂️
サウナは僕を知らない町に連れ出す
初めて降りる駅というのは不思議なワクワク感がある
その先にサウナがあるから 更にそのワクワクは加速する😁
駅から徒歩で7分程🚶♂️
〜神馬の湯〜
ずっと「じんば」の湯と思ってた
「しんめ」の湯なのですね😅
読めないって… ホント日本語ってムズカシイ
行った人は皆いいって言うし 地元愛され感もすごく伝わってくる施設でずっと来たかった!
まず新しい施設なだけあって綺麗で清潔感に溢れている◎
サ旅のたびに地方のスパ銭の底力の凄さを毎回感じるのだが ここはその際たるもので1000円以内の入館料でこのクオリティってもはや太刀打ちできないコスパ!
露天風呂からの景色が素晴らしい◎
遠くに見えるコンビナート🏭(何年か前に工場夜景見にいったなぁ👀)
夕方から夜に移り変わるマジックアワー🌅
景色が良い施設とか 予約の必要なアウトドアサウナなんかはできるだけこの時間にいけたらって計画立てる←
この時間にこの施設を選んだのは正解だった👍
変わりゆく空の色を感じながらの外気浴サいこうでした☺️
🔥
タワー座面で下段右側はサイドにも座れるように布マットが敷いてある👀
おもしろい◎
下段でもストーブ輻射熱で良い感じではあるのだがドアの開け閉めには弱いのは事実ってことで上段に
落ち着けるライティング☺️
湿度のある居心地の良さ+しっかり熱い体感◎
💧
シングル→バイブラの冷冷交代浴🤤
シングルは刺すような冷たさではなく優しい水質で入りやすいとは言え 身体の末端からやってくる冷えという名の痺れサイン→バイブラ水風呂に移るとなんということでしょう✨
めちゃくちゃ気持ちぇぇええ☺️
単品使いでも高スペックな水風呂◎
🌀
もうねこの眺め☺️
横になったり座ると眺望を感じられないケド その代わり空を感じる 風が抜ける心地よい外気浴タイム👍
みんなインフィニティチェアお好きですねぇ😁
フルフラット可能の寝転がりチェアやととの椅子と ととのい放題です😆
♨️
ここのシンボリック的な存在である深湯
泉質もとろみがあり今の季節にはちょうどいいぬる湯◎
炭酸泉の中に電気湯があったり お湯のバラエティ豊かなのもスパ銭の強み!
館内着を追加料金を払って借りると岩盤浴も使えたり(岩盤浴には眺望テラスもあるらしい👀)のんびり出来る施設
ここはわざわざ来ても満足だし 普段使い出来る人は羨ましくてしょうがない!
男
[ 岐阜県 ]
水の都 大垣へ▷
大垣市が自転車を無料で貸し出してくれるサービスがある(身分証明書の提示と住所電話番号の記入のみで無料貸し出しのその名も「すいとGO! !」)
バスの本数がそんなにないのでこちらを利用🚲
北口のコンフォートイン大垣ホテルが駅から5分で貸し出しのステーションになっているのでそちらからチャリを漕いで10分程で到着
まぁ帰り道 大雨に降られるのだが😭
靴をフロントに預けて入館料1700円を支払う💴
持ってなかった白のTシャツを購入
東京でも垣サ好きアピール😁
相変わらずロッカーの上に美しく並んだタオル🟨
入館からここまでの流れだけでまた来られて良かったなぁってしみじみ☺️
💧
身体を清めて水通しから
年間水温が変わらないという極上の地下水
オーバーフロー☺️
奇跡の水風呂をしっかりと味わう
🔥
ここのサウナパンツ履く履かない比率はそのまま年齢区分になってる気がする😁
諸先輩方は履かずにタオル敷く(巻く)派多し👀
各々が熱と対峙できる昭和ストロングアチアチのサ室
このカラッとした熱さ!
温度計のフォントがレトロでたまらん
ストーブ(フィンランド カスター社製)と温度計が豊橋のサウナピアと同じ👀
好きな施設の共通点を感じながら蒸される
🌀
浴室内の風呂椅子がいい場所に置いてあるんだ😁
水風呂前はオーバーフローを足元に感じながら シャワー前は背もたれがいい感じ☺️
サウナパンツ1枚でととのいタバコしにいける喫煙所導線が個人的に好き😁
ごはん食べてリクライニングでゴロゴロしてたらいつの間にか爆睡で予定より長めに居てしまった
やっぱりここはゆっくり来る場所なんだ☺️
雲行きが怪しい
チャリも返さねばなので本降りになる前に退館
雨なので駅まで車で送ってあげるよとトオルちゃんから言われるもチャリなのでとお断り😅こんな天気になるなんて思ってもなかった😭
ママの運転🚗で快適に駅までとはいかず😁
雷が鳴り始め大垣は豪雨
結局びしょ濡れ😅
早速購入したTシャツに着替えて次の目的地へ▷
[ 岐阜県 ]
ハーブの香りに包まれる🌿
サ旅 岐阜県各務原からスタート▷
サウナ施設の最重要項目は香りなんだ☺️
それだけでなく 自然や地元文化との結び付きも教えてくれる素晴らしい施設だった◎
ここが常連の人達
こんな自然の香りに包まれてるのが当たり前だと他の施設に違和感 感じるのでは?😁
それくらい香りが素晴らしい施設◎
ハーブ農園のビニールハウスが併設されていて フレッシュなハーブが調達できるってワケですね💡
ハーブを使ったワークショップなんかも開催している
🔥
こんなに香りの良いサウナ室
他にない!
水土日は更にハーブ増しロウリュウdayらしい👀
遠赤ストーブ2台+オートロウリュウ用のストーン対流式ストーブ
ストーン上の網にハーブが置かれていて上がった蒸気が網を通り香りも広がる仕組み👀
よく出来てるなぁ☺️
ローズゼラニウムとホーリーバジルが本日のハーブ🌿 めちゃくちゃ落ち着く☺️
💧
充分な掛水をしたら潜水🉑
地下水が流れ続け清潔な浴槽だから許される◎
ひとりのときはぷかぷか浮いて 身体中で天然水を感じる
外暑過ぎる問題の為 この季節はもちろん水通しからスタートですよね😁
岐阜ってホント水質がいい🤤(北アルプス山系の伏流水/地下水)
🌀
露天エリアにはミストの演出
日影もあり寝転びチェアもあり とても快適な空間
ミストの水を浴びた植物達がまた生き生きとしているように見えて目にも癒される☺️
♨️
「ヨモギ湯の寝湯」や夏季限定の「冷やし炭酸泉」ここでも植物の香り
炭酸泉はおそらくミストで木の香りが広がってる?!どこにいても植物/自然を香りで感じられる◎
あとここ電気湯が攻めててなかなかよいですね😁
アウトドアサウナでもここまで自然の植物を感じられる場所ってないし 唯一無二の魅力だと思った
サウナ良し 水風呂良し 外気浴良し
めちゃくちゃ良かった!!
男
[ 東京都 ]
ハーバルスチームサウナはまだ調整中😭
早くここでハーブの香りのスチームに包まれたい☺️
屋上の椅子の並びが変わってスッキリ👀
ターブも張られ少しずつ6階〜屋上が整備され始めてきている印象
屋上がルーマプラザみたいな感じになったらサいこうなのになぁ
あと毎年7月最終週に行われる隅田川花火大会🎆
きっと花火見えますね この角度なら👀
スカイツリーと花火を一緒にサウナ施設から見られるなんて なかなかないんじゃないかな??
アウフグース
派手さはないケド相変わらずしっかり熱とキューゲルの香りが伝わってくる
↓
6階 サウナシアター
杉の香りが良くて重厚感のあるサ室
ここでアウフグースやハーバルカップの演目見てみたいなぁ
↓
ごはん
相変わらず安定のサウセンクオリティ◎
↓
ごろごろ
ヨギボールームもいいし リクライニングもいい◎
↓
2階スチームサウナ
上がまだでもここがある!ここのスチームなかなか強力モクモクで好きなんですよ☺️
本日は導線(回り方)はぐちゃぐちゃなのに ゆっくりのんびりコース😁
さ、明日からちょろっとサ旅にいってきます🏃♂️
男
[ 東京都 ]
ここの水風呂が恋しくなってやってきました☺️
サ室にしても水風呂にしても実際の数字以上の体感の施設なんだよなぁ💡
♨️→🔥
下茹で じっこう湯(薬湯)からスタートがここでのルーティン
肌に残る薬湯が身体に効いてる気がする😁
薬湯で温まった後のサウナは格別
まぁここ高湿度で体感バチバチなんでサウナだけでも充分温まるスペックではあるんですケドね😆
リニューアルしてパワーアップしたWストーブ➕オートロウリュウ➕熱送風
銭湯サウナとしてハイレベルのスペックでここの進化ぶりはホントすごいなぁと!
窓から見える水風呂/露天エリアがまたなんとも言えず良いのだ◎
💧
この暑い毎日
仕事が終わったら水風呂の気持ちよいサウナ施設に行くのだ!と日々考えている😁
〜美泡水風呂〜
細かい粒子に包まれ16℃表記より体感は低く感じる
今の季節こそが一番この水風呂の気持ちよさを体感できるんじゃないかと思う🤤
ここに入ったことある人はきっと分かってくれるハズ😁
🌀アディロンダックは埋まりがちなのだが座れれば待っている極上ととのいタイム
ここの脱衣所扇風機前は着替える人への考慮が必要な感じのスペースなので 水風呂長めで空くの待ったりすると 自然に水風呂の時間が長くなりととのいが深くなったりする😁
そしてここは露天風呂の夜の光のゆらめきが幻想的なので コレもととのい助長になってるんだよなー
(昼間の煙突見上げ外気浴も好きだケド😊)
♨️→🚿
〆は炭酸泉
今の季節は最後に水シャワー
コレだけで帰り道が軽やかに夜風が気持ちよく感じる◎
ガリガリくんのコーラ食べながら歩く🚶♂️
ホント ここの近所の人羨ましいなぁと来るたびに思う😁
男
[ 東京都 ]
こんなに空いてたっけ??
ここは混雑イメージがあったのだが 浴室に人はいるんだケド タイミング的にサ室や脱衣所休憩がひとりきりな時間があって なかなか味わえない時間を過ごせた気がする
与えられた袋は「マンゴー」🥭
すえひろ湯もなんだケドこのジワジワくるネーミング😆
そう言えば 「ゴリラ」を渡された時はゴリラ?!と思わず声に出して笑ってしまったことがある😁
サウナ前のS字フックに袋を下げておくこの利用方法 合理的なんだよなぁといつも感心しちゃう
ここでネーミングが活きてきて インパクトあるから取り間違いも起こりにくいとゆー!
🔥
袋内に入っているサウナマットを敷くのがルール
ここのボナサウナやっぱりいいんだよなぁ
久々でも伝わってくるここの良さ☺️
時折りストーブが湿度増しで動く音が愛おしい🥰
定員8名
全ての段の座面が広く全員があぐらをかいて入れてのこの収容人数なんですよね👀
考えられたL字3段の造り◎
張り替えられた真新しい木も良き☺️
ここは自分の汗はサウナマットで管理するというマナーがしっかりできている場所なんですよね◎
本持ち込みOKと独特な雰囲気もここらしい😁 場所柄か同じ本持ち込みOKでもニュー大塚のちょい悪感とは全く違うインテリジェンスがある気がするんですよ🤓(ニュー大塚の雰囲気も好きですよ😁)
💧
ここの水風呂は冷たさと入って居やすさのバランスがとても良い👍
特にこの夏の気温に16℃って最適なんだよなぁ☺️
ゆっくり身体を冷やすことで浴室内石ベンチでの休憩も心地よくなるってもんです◎
いやぁ久々にここの水風呂の良さを体感!
🌀
カランと反対の壁を利用した石ベンチでの休憩がまさにここの真骨頂!
導線や広さ的にそこまで落ち着ける感じではないのにととのえちゃう凄さ👍
でもやはり今の季節は銭湯は脱衣所休憩がいい
ここは脱衣所ベンチが壁にL字でふたつと中央に ひとつと実は充実している◎
2セット目 久々に大ととのいでグワングワン🌀
3セット目も もれなく大ととのい🌀🌀
あまみちゃんもコンニチハ
2セット目 3セット目と脱衣所ベンチで扇風機の風を受けてバッチリ キマりました😁
♨️
お湯も浴槽の底が石(鉱石なのかな?)でなんだか心地よい
サウナ同様 シンプルなんだケドしっかりしてる
気取ることなくしっかりしたものが提供されている一流ホテルみたいな銭湯なんだと思う◎
空いてると思ったのも束の間
フックにかかった袋が増え始める頃に水シャワーで〆
やっぱり混雑/人気銭湯なんだよ金春湯は😁
施設側と利用側双方の銭湯愛/サウナ愛で支えられてる素晴らしい施設☺️
男
[ 東京都 ]
僕が僕であるために
サ室で聞く尾崎
アツいゼぃ🔥
貝殻の形の灯りが天井に波打つように光と影を作る
遠赤ストーブの真っ直ぐな熱
目 耳 肌で感じる辰巳湯のサ室
やっぱりいいんだよなぁ☺️
広さや夏の水温で水風呂渋滞は致し方なし
譲り合いの出来る人と自分本位な人が明確😅
なのでサ室出るタイミングを1-2分ずらす感覚でちょうど水風呂から上がったであろうタイミングをら狙って
うまく水風呂にありつけるリズムを自ら作る
相変わらず羽衣の出来やすい水風呂🤤
タイミングを外して入っているからうまくひとり水風呂なので 身体を冷やすために最後はバタバタ セルフ羽衣剥がし😁
1セット目は露天ベンチで
ホントここ落ち着く☺️
2セット目3セット目は脱衣所扇風機前で
この季節は空調/冷房の効いたここが最強
銭湯らしい雰囲気の中で扇風機の風を浴びて ととのう
人の流れを見でうまく行動すればスムーズに3セットできる
辰巳湯のスペックが高いから満足度があがる
サいこう辰巳湯☺️
今日(7/21)は練馬区の銭湯は入湯料が400円
いつもより安く700円でサウナに入れた😁
8/1からは東京都の銭湯料金またまた値上げですね(520円→550円)
この1-2年で値上がり頻度多いし実際100円近く値上がりしてんだよなぁ…
本日の有線ヒットパレード♫
・森高千里「渡良瀬橋」
床屋のかどの公衆電話は今でも地元の人の尽力で残ってるんですよね👀(見に行ったことある😆)
・小林明子「恋に落ちて」
ダイヤルまわして手を止めたって今の若い世代は公衆電話もダイヤル電話も知らないのに歌の中では生きてて不思議だなぁと思いながら蒸されてた😁
最後は露天でぼーっとして水シャワーで〆
この季節の水通しや水シャワー〆ってホント気持ちいい🤤
男