温度 96 度
収容人数: 10 人
温度 50 度
収容人数: 6 人
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 イス: 5席 ●外気浴 イス: 2席 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
温度 90 度
収容人数: 16 人
温度 48 度
収容人数: 8 人
アロマ。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●外気浴 ベンチ: 4席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース ○
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル -
-
レンタルバスタオル
有料 ○ -
館内着
有料 ○ -
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 ○
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 ○
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
初心者向けのサウナ施設。
ベンチ3席に加えて2畳ほどの寝転がれるスペースが2つある。
火曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
3件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
舞台は東京都青梅市、よくお台場辺りにある青海と間違える事で有名な青梅市であります。フジテレビはありませんが、多摩ケーブルネットワークはあります( ᐛ👐)
JR青梅線の主とも言える青梅市で最も乗降者数が多いのは青梅駅ではなく、写真にあるドーナツ型の遊歩道を持つ事で大都市感が溢れ出る河辺駅であります(読めるかなぁ〜🤗)
つまり、青梅市で最も賑わう場所と言っても過言ではない超メガロポリスの眼前に控える2棟の白い巨塔、そこを支配するのは田舎の絶対君主兼総攬者イオンなのです🙄
この施設は白い巨塔の6Fという高みに温泉とサウナがあるという都会チックな何某を感じるのです。1年半ぶりに来ましたね、やっふー!
イオンなので駐車場も完備されており、なんと4時間無料!ついでに新宿に行ってサウナ物産展に行って帰ってここでサウナに行ってもなんとかなりそうな予感!これはもう都会と言わなければ他になんと言えようであります🤗
白い巨塔と聞くと「第一外科東教授の総回診を行います」が廊下を歩くたびに私は脳内再生されるほどのトラウマとなっております🤗
どうでもいい前置きはさておき、サウナ紹介に移っていきましょう。
サ室は2つ!1つは高温サウナの96度ほどの4段構えで10人ほどが収容可能の天井が高い!それでいて昭和ストロング感を醸し出す低湿度の冬のようなヒリヒリ感を醸し出す懐かしき肌感!
もう1つはアロマビューティーサウナと名付けられし美を追求する蒸務取締役がこぞって忍び込む48度ほどのスチームサウナ!
今日はチンピの芳香で満ち溢れたその場で汗なのか湯気なのか、蒸務取締役の社会を戦い抜く熱量なのか、もはや詳細が不明な水分が行き交う社会のスクランブル交差点の様相を示しておりました。6人行けます。
水風呂は18度ほどで6人くらいがいけそうな備長炭でありとあらゆる悪意や憎悪や苦悩を取り払った清廉な塩素臭が立ち込める水でイオンという資本主義の頂点に君臨する悪意と戦うための闘志を養ってくれるのです。細かいこと言うと都が建てたらしい建物にイオンがテナントとして入っている部分とは異なる枠にあるのでイオンじゃないんですが、イオンの近くにあると大抵全てはイオンという冠を被せさせられるイオンの悪魔崇拝が宿るので致し方ない事なのかもしれません🤗
外気浴は普通の椅子が5脚と、このサウナで最も有能とも言える青天井を仰げる謎のととのい処が3人分あります。これが深くととのえる謎の魔法が宿っている気がします。
ビル風を背負って立ち、アーバンボーイ気取りになれる素晴らしい設備であります😊
サ室には窓があり、そこから覗き込んでサ室の盤面を見られるので、TVで相撲をやっている時は窓に蒸務取締役が群れをなします☺️


男
-
48℃,96℃
-
18℃
御岳山を登った後にととのう
最近写真をアップロードするとエラーになるので文字だけのレビューです
今日は御岳山を登った帰りに河辺温泉梅の湯に行ってきました
ちなみにかわべではなくかべと読むそうです
初めて聞く地名ですが降りてみると結構駅前は綺麗でした
そして梅の湯も駅近にあるのでアクセス良好です
タオルはレンタル有料なので持参推奨
券売機で入浴券を支払い受付を済ませて6Fへ
脱衣所は広めでロッカーは正方形タイプ
綿棒や化粧水、乳液など置いてありました
ドライヤーはNobbyです
【浴室】
中に入ると左側に立ちシャワーと洗い場、ミストサウナ、左側に風呂とサウナ、奥が露天風呂スペースです
洗い場のシャワーは手前と奥で違っていました
シャンプーやコンディショナー、ボディーソープ付き
お風呂の種類は河辺温泉やシルクバス、ジェットバスや寝湯、露天風呂、檜風呂、岩風呂などかなり豊富にあります
普段はあまり使わないのですが今日はジェットバスで疲れた足やふくらはぎを当ててほぐしていました
【サウナ】
◯ドライサウナ
青いビート板を持って中へ
中に入ると入り口から下へ段になっているタイプでした
湯楽の里も同じような作りでしたね
サウナの一番左側は通路っぽくなってます
温度は96度と高めで湿度はあまり無いです
遠赤外線ストーブを使っており、ジワジワ温まります
段数は4段あり、最上段は2人しか座れないです
10人ぐらいは入れるスペースで、サウナマットは黄色の定番タイプ
TVや温度計、12分計付きで照明は複数あり窓もあるのでかなり明るめ
天井は段に沿って高くなっているので圧迫感は無かったです
サウナハット置き場はないですが、荷物置き場があります
日曜日の20時に行きましたがそこまで混んでおらずスムーズに入れました
◯アロマビューティーサウナ
ここは温度低めのミストサウナです
今日はラベンダーの香りでしたが匂いは薄め
温度が物足りない時は赤い大きなうちわであおぐことが出来ます
【水風呂】
サウナを出て右側にあるので動線は完璧
ここはたまに見かける木炭入りの水風呂でした
温度は18度と高めなのでここは長めに入って調整
4人ぐらいは余裕持って入れます
【外気浴】
サウナと水風呂の近くにトトノイイスが置いてあります
浴室内に結構置いてありますが外気浴スペースにもイスが置いてあり、真ん中は寝転べるようにもなってました
ちょっと今日は寒かったので浴室でととのいました!
施設自体は良いのですがお子さんや高校生が騒がしいのだけが難点です
ちなみに5Fの休憩スペースに駅の方を向きながらインフィニティチェアでくつろげるスペースがあるのが新鮮で良かったです!!
男
-
48℃,96℃
-
18℃
JR青梅線河辺(かべ)駅北口出て目の前の商業施設にあるスーパー銭湯。最上階6階の露天から見えた山々とそれを包む夕暮れのグラデーション、綺麗だったな。たしかに突き抜けた個性があるわけではないのだけれど、サウナ二つあって、水風呂も冷たくて、お風呂がたくさんある。そんなスパ銭らしさをやっぱり嬉しくありがたく思えた。肌ざわり滑らかなアルカリ単純温泉もある。
いい水を求めて昭島市の銭湯へ。よかったのだけど、たまたまかお湯がかなりぬるくてあったまり足りない。せっかく青梅線にまで来たのなら、もっと奥まで行ってみようと。河辺駅は出ると二つの大きな商業施設があってちょっと栄えてる印象。でも多分その二つ以外は地味。左側の施設でエレベーターに乗ればすぐに着く。この立地は素敵。日曜日の夕方で賑わってはいたけど、混みすぎてはいなくて安心して過ごせた。
綺麗な浴場。屋内はきゅっとコンパクトだけど、スチームサウナの部屋を囲む形でカランや湯船が配置されてるおもしろい造り。循環の天然温泉の湯船はのんびり浸かれるやさしい温度と水質。他の施設ならここ炭酸泉。そしてシルキーやジェット。露天に出ると探検でもできそうな迷路みたい。井水循環の岩風呂や井桁湯、温泉ではなくてもリラックスできるいいお風呂。寝湯も。今日は桃の湯とやらで真っピンクになってた檜風呂。ここ本来源泉掛け流しのとこじゃないのかな。
#サウナ
高温サウナはミニタワーな四段で10人くらいのキャパ。あまりぎゅうぎゅうにならないゆとりあるマットの敷かれ具合なのがありがたいけど、結構満席になることも。出入りのたび冷たい風が入ってくる。二段目右端を陣取れると、その影響を受けにくいし、あぐら描きやすいし、TV見やすくていい。窓から中が見えるから空いてるか確認できていい。90度表示。
そしてもう一つがアロマビューティーサウナ。スチームサウナ。この日は桃の葉の香りがとてもしっかりして、フィーバーするとなかなかいい熱さにもなってくれて、結構好きだった。大きなうちわも置いてある。
#水風呂
備長炭水風呂。広めで水もなめらかで気持ちいい。18度表示。
#休憩スペース
露天に所々椅子はあるし、寒くなければの寝転がれるとこも。そしてやっぱり寒い季節は寝湯が最高。内湯にもベンチとか椅子あり。この露天からの景色、空の抜け感、好きだな。
ご飯どころも家族連れで賑わってた。ここのオリジナルグッズも色々ある。ゴロゴロできるとこもあって、インフィニティチェアだらけの部屋も。たしかに浴場には置けそうなとこなかったな。なんとなく外で食べようと出てみたら、駅前のはなの舞はガラガラ。入った焼き鳥屋もガラガラ。そんな静かな日曜日19時の河辺駅周辺。











男
-
90℃,60℃
-
18℃
基本情報
施設名 | 河辺温泉 梅の湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 東京都 青梅市 河辺町10-8-1 河辺タウンビルB 5・6F |
アクセス | JR河辺駅より徒歩約3分(駅から連絡通路あり) |
駐車場 | 有 |
TEL | 0428-20-1026 |
HP | http://www.kabeonsen-umenoyu.com/ |
定休日 | なし |
営業時間 |
月曜日 10:00〜23:30
火曜日 10:00〜23:30 水曜日 10:00〜23:30 木曜日 10:00〜23:30 金曜日 10:00〜23:30 土曜日 10:00〜23:30 日曜日 10:00〜23:30 |
料金 |
大人 平日950円(21時以降740円)
土日祝1100円(21時以降830円) 子供 平日440円(21時以降330円) 土日祝550円(21時以降440円) シルバー(65歳以上)平日のみ890円 ※現金またはPayPay ※年末・年始/GW/お盆/SW等は特定日として別料金 ※回数券 10枚綴り8500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2017.11.25 19:22 ゆずコショー
- 2017.11.26 09:19 7010Y
- 2018.09.06 20:40 さうな姫(桜餅)
- 2019.08.23 06:00 潜水士
- 2019.09.13 15:07 週末サウナー
- 2019.12.12 16:41 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2019.12.15 11:40 hmogu2018
- 2020.01.20 01:00 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.02.27 18:58 ミッキー山下
- 2020.04.24 21:26 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.28 16:52 橋本 輝明
- 2020.06.04 23:46 Tack'nRoll
- 2020.11.11 19:36 かんせつ
- 2021.02.24 05:40 ブランカ
- 2021.04.26 13:01 ここっ
- 2021.05.09 06:23 Tack'nRoll
- 2021.05.09 06:25 Tack'nRoll
- 2022.06.04 20:37 地下天国
- 2023.08.03 16:32 しげちー
- 2024.04.08 19:20 めんま
- 2024.09.16 19:44 ◆13◆(トミー)
- 2025.06.07 09:21 cck