2022.05.24 登録
[ 東京都 ]
最近乾燥が気になり、狙っていたローラメルシエのボディクリームを買いに新宿へ。買い物後、人混みから逃げるように目白に移動。初目白!歩くこと15分、目的地到着。こちらで七福神タオルプレゼントを応募させてもらいました。当たるといいな☺️
受付の男性は気さくで、遠くからありがとう!これ気持ちねとおかしサラミをくださった^_^ サウナ前から来てよかったって気分あげていただき感謝✨
開店間もないのに、少ししたら洗い場は地元の方でぎっしり。シャンプーが取りにくい時にそちらで使っていいわよと動かしてくださったり、混雑したお風呂でどうぞと場所を譲ってくださったり、初見の私にも挨拶してくださったりとあたたかい人が多くほっこりした気持ちになった。サ室内でこの余韻が残っていて、ふと子供の頃を思い出した。大人になると無条件に知らない人から優しく声かけてもらえるとかなかなかないからなぁ。いつもは無を心掛けてるけど今日は昔を思い出してばかりだった。肝心のサウナは100度の高温でサウナストーブの上にお鍋あり。清涼感のある独特な香りがした。壁に袋がぶら下がっていたから、その中にハーブが入っていたのかも。BGMはジャズ、時計あり。レンタルのタオルを敷いて座るスタイル。室内はそこまで苦しくなく汗はたっぷりかける。
水風呂はすぐ横にあり15度で冷たく気持ち良い。休憩は洗い場のイスを使う。脱衣所にもイスが2つあったけど、お風呂上がりの人も使用するようで、気温的にも洗い場のほうがよさそう。
今日の替わり湯はユーグレナ。藻の一種とのこと。他にも白濁の軟水炭酸泉やジェットバス、電気風呂あり。シャワーはほぼ固定式で一部ホースもあり。露天エリアはなし。ドライヤーはパナソニックのナノシリーズで3分20円。買ったボディクリームを使いたかったけど軟水効果でスベスベになったこととクリームの香りが強すぎるので帰宅してから塗り込もうと思う!今度は平日に来てみたいな〜
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
女
[ 東京都 ]
今日は午後休して友達と日比谷公園のご当地鍋フェスへ行き、帰りにいつか行きたいと思ってたこちらへ。家からも会社からも遠い足立区。出発地が日比谷ならまだ行きやすいし、いつかが来ないのは嫌だから勢いで。勢い大事!
#サウナ
高温で110度くらい。女湯で100度超えは貴重!思ってたほど苦しくない。壁に立てかけてある木の板にスタッフさんがアロマ水をかけるサービスがあり、サウナストーンにかけるロウリュとは違い、お花のようなやわらかい香りが漂う。時計がないのが残念。BGMはかすかに聞こえた気がするけど、ほぼサウナストーブの音のみ。
#水風呂
サ室出てすぐ横に2つあり。冷たいほうは15度で深め。もうひとつは22度で浅い。15度→22度の順で入って休憩するのがよかった。
#休憩スペース
露天エリアと室内にイスが各2つ。露天が静かなら、お風呂の水流音を聞きながら短めの休憩も良さそう。今回は寒いのと少々賑やかだったので室内のほうで。
#お風呂
露天エリアには薬草風呂あり。薬草(しっかりした枝付きのもの)が入った黒いネットが入っていて香りはほぼなし。もう少し強くても良いかも!室内は電気風呂、ジェットバス、深めの熱湯風呂があり。絵は山や海を渡る船、大きな橋に飛脚や着物姿の女性が描かれていて、男湯の境目あたりから華やかなお花の絵が描かれている。男湯側の続きの絵が気になる!
人気の銭湯なので混雑を覚悟して行ったらタイミングがよかったのか空いていて、サ室も貸切の時があった。クーポン使用とPayPay30%オフでお得だったし、人も少なくゆっくり過ごせた金曜夜でした^_^
女
[ 東京都 ]
今日は一度行ってみたかったこちらへお友達とサ活。ナイトスパ(18時〜)のため温浴エリアとサウナのみの利用。
#サウナ
休憩スペースあるタオルを各自持ち込み敷いて座る。サ室入口すぐに給水器があるのがありがたい。
〈高温サウナ〉
19時のアロマロウリュにギリギリ間に合った!カモミールの甘い香りがふんわり。サウナストーンにピンクの天然石が✨最上段はかなりの高温!
〈 テルマリウム〉
大量のミストと床やイスのタイル温度で全身じんわりあたたまり、無理なく発汗できる。保湿感が肌にも良さそう。
#水風呂
深い。温度は20度くらいで少し高め。
横には桶シャワーあり。紐を引くと上部の桶にたまった水を頭からザバッと浴びれる。こちらのほうが爽快感があって好み。そして楽しい!
#休憩スペース
サウナ、水風呂と同じエリアが一帯で別室になっており、そこにイスが並んでいる。露天エリアにも椅子があったが、この時期の夜は寒いので室内がちょうどよい。時計もある。
#お風呂
温泉は茶褐色でしょっぱい。塩分が強いので体に細かい傷があってもしみてすぐわかる。露天エリアは1人風呂があり、紅葉を見ながらのんびりできた。室内は温泉のほかに炭酸泉もあり。
石にこだわりのある施設らしく、いろんな所に天然石が置いてあり、入り口には大きなアメジストがあった!ヒーリングパワー✨備えつけのジンジャーシリーズのシャンプーなどの香りがよかった。化粧水、乳液もあるので本当に手ぶらでOKなところも◎
日本庭園やリラックスエリアも次回はチェックしたい!
女
[ 東京都 ]
今日は出社して午前中仕事、午後休で岡本太郎展に行き、夕方からかるまるレディースデー。今回は初の宿泊なし。
〈サウナ〉
薪→ケロ→岩(彩猫さんアウフ)→ケロ→ケロ。薪は室内明るくなった?もっと足元や座るマットが見えないくらい真っ暗だった印象。体が冷えてたのか室温も低くなった気が…。あの薪の香りと爆ぜる音がたまらない!
ケロはアロマ水の香りに癒され、かるまるにきたなと思わせてくれる。
彩猫さんのアウフは複数のアロマブレンドの香りが熱風で届き、力強いパフォーマンスと音楽で楽しませていただいた✨
普段はサウナハットかぶらない派だけど、やはり着用するとサ室に長く入ってられるなぁ٩(^‿^)۶
〈水風呂と外気浴〉
サンダートルネードからのやすらぎがお気に入り。外気浴は寒くなったせいか、9F奥のエリアと10Fの通路は空いていた。体が冷えて長く休めず、休憩後にマス風呂を追加するとよかった。マス風呂から見渡せる薄暗い浴室内とテレビをぼーっとみるのが好き。
今回もかるまるは最高でした!日帰りだったのでサ飯はお気に入りの中華屋さんで。毎回食べきれないのに、もう美味しすぎて完食😋これもサウナパワー✨
[ 埼玉県 ]
土日は料金がグッと上がるスパ銭が多い中、比較的やさしめなこちらへ。12時ごろ到着して店内はわりと空いていてゆったり。夕方から夜はファミリーが一気に増えてお風呂は芋洗い状態。
#サウナ
黄土サウナ。30分に1回オートロウリュあり。香りなし、TVあり。ビート板はなく自分のタオルを敷く。サウナストーブが左右2台あり、片方だけスポットライトを浴びロウリュがはじまる。もしかしたらもう片方はライトが照らされてないだけで2台ロウリュだったのかも。熱風もなくおだやかな温度上昇できつくない。ただ汗はたっぷりでる。5段くらいの広めのサ室で混雑もなくゆったり座れる。
塩サウナもあり、温度は少し低め。
#水風呂
16度くらい。サ室すぐ横。サ室内の割に混み合っていたり、子どもが遊んでいたりでスムーズに入れない時もあり。
#休憩スペース
露天エリアにイス複数あり。イス場所は最高。座れないことはなかったけど、時間帯によりまわりで子供が走ったりお湯をかけあったり騒がしい。
#お風呂
炭酸泉が充実している。他にも寝湯、泡風呂、不感の湯、電気風呂、ジェットバスあり。露天エリアは中央の炭酸泉が電光でキラキラしていてキレイ。内容や配置はスパメッツァと似ている。
#岩盤浴
アロマ岩盤浴が5種類くらい。香りは部屋により異なりヒバとユーカリが気に入った。プロジェクションマッピングの部屋は天井に20分星空などの癒しが追加される。寝てしまったので最初しか覚えていない💦汗蒸幕はサウナと同レベルで防御なしだと耳が痛くてきつい。もちろん汗だく。とてもよかった!
今回は友達ときてサウナだけでなく他の種類も楽しめたけど、夕方以降はかなり賑やかになるのでソロ活でゆっくり静かに過ごしたい人は午前中がオススメ。
内容は充実していて1日中いても飽きのこない施設でした!
女
[ 東京都 ]
今日は仕事を午後休み。もやもやしたことがあってスッキリするために高温サウナを求めてこちらへ。山手線の上半分は普段行かないエリアで大塚駅も初下車。路面電車が走っていたりで新鮮でした!駅から10分ほどで到着すると男湯は混雑していたけど女湯は空いていました✨しかもpaypay20%キャンペーン適用!ありがたい(^^)
#サウナ
92度。新しい木の香りがほわほわ香って深呼吸が気持ちよい。ロウリュはサウナストーンの上にある桶を伝ってポタポタと垂れてくる独自のやり方。香りなし。落ちてくる雫を眺めながらジュワワ音を聞いて無になりました!!ロウリュで肌が痛くなったのは久しぶりであまみががっつり。下段のサウナストーブの横でもしっかり汗をかけた。最上段はアツアツ💦TVなし、BGMなし、ビート板使用。
#水風呂
サ室前にあって15度くらい。青いタイルの浴槽に奥2カ所から光がでていてキレイ。3人は入れる大きさだけど毎回貸切りでした♪
#休憩スペース
浴室奥に扉があり、その先が室内の休憩スペース。イス7つで内2つはインフィニティチェア。中央に間接照明のオレンジ系のフワッとした光を囲んで暗闇内でゆっくりする。壁にラベンダー袋がいくつかあるけど、直接嗅がないと香りはしない程度。
#お風呂
ジェットバス、シルク風呂、美泡風呂(かなりぬるい)、内露天風呂(あつい)あり。
#ボディドライヤー
出口でてすぐの脱衣所にあり。雑に拭いてもここで乾いてサラサラになれる!タオルが絞り切れてなくて体に水分が残ってる時とか体が熱って汗が出そうな時によさそう!初めてみた。
サウナ時間のおかげで、もやもやは解消してスッキリ!巣鴨湯さんありがとう😊
サウナってすばらしい✨
女
[ 東京都 ]
1ヶ月ぶりのホーム。今夜は皆既月食なので家のベランダで眺めながら、露天風呂で満月みてぼーっとしたくて22時ごろ入店。しばらく銭湯巡り中心だったのでこの帰ってきた安心感よ☺️
塩サウナ後、高温サウナに入ってすぐハッとした。なんか香りがする!ハーブ袋?まさかのロウリュ?違う、壁にヴィヒタが💕えー、これは嬉しい✨今だけ?今後も?いつからなのかわからないけど、もう少し香り強いほうが好みだから逆側の壁にも吊るしてほしい!ウェルビー栄に行って以来、ヴィヒタの香りの虜でロウリュ用のアロマ購入してディフューザーで使用してるくらいだし✨本来の使用方法とは違うけど💦
露天風呂は今月替わり湯をやっていて、今日は紅葉の湯。1日に数回投入されるようです。最終22時に間に合い秋の紅葉感を満月とともに楽しむ🍁
サウナ、水風呂、イス全部空いてるし、インフィニティチェアで満月の光を浴びながらととのえる最高の夜をありがとう!!
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
歩いた距離 0.2km
女
[ 東京都 ]
蒲田に用がありその帰りに行ってきました。東急池上線は初なので新鮮✨こちらはなんとサウナ料金なしの500円!
サウナはビート板が定員分(6枚)あり、残数でサ室内人数が把握できるのでわかりやすい。室内は110度だけど、下段だと温度が低く感じるので少し物足りない。TVなし、砂時計のみ、ほんのり木材の香り。
水風呂は黒湯温泉掛け流しの16度。ツボ風呂なので混雑時は並ぶのかもしれないけど、今日はタイミングよく待つことはなし。汗流し用のシャワー→水風呂→イスが横並びにあるので行動しやすい。
お風呂は黒湯温泉と炭酸泉。備品はシャンプーとボディソープ。ドライヤーは3台あり無料!すみっこ暮らしコラボのウェットティシュもいただき、これだけすばらしい設備で500円で本当によいのでしょうか💦
七福神は恵比寿でコンプリート✨バスタオル当たるといいな〜
サウナ後はスタバで限定フラペチーノ💕
サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
女
[ 東京都 ]
今日は渋谷で友達と遊んだ帰りにこちらへ。表参道に銭湯があるとは!到着は土曜の17時、浴室内は混んでいて浴槽はいっぱいいっぱい。反してサ室は空いており、お風呂だけの人が多かった様子。
サウナは85度ほどだけどロウリュが短いスパンであり湿度が保たれるためほどよく汗がかける。ロウリュは香りありなら室内の香りもキープされてよさそう✨ビート板はなく自分のタオルやマットを使用するスタイル。TVあり。2段目の浴室内がみえる窓の席でボーっとするのがよかった。
サ室のすぐ先に立ちシャワー、横に水風呂、水風呂の横にととのいイス3つあり導線は良い。水風呂は18度くらい。
お風呂はシルキーバス、ジェットバス、炭酸泉があり充実している。軟水のため肌がすべすべになって大満足!!気分が良くて帰りは渋谷までウォーキング👟
浴室内脱衣所はピアノジャズが流れていた。備品はなく、タオルは有料。ドライヤーは3台3分20円。七福神は寿老人。チャンス2達成まであと1つ!
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
女
[ 東京都 ]
今日はゆっくり過ごしたくて、隣町のこちらへ。七福神めぐりの記念品もいただきました。受付の方とスタンプかわいいですよね〜とお話をしたところ、スタンプはこのために作られたと教えていただきました。お客さんは顔馴染みの常連さんが多いようで、所々で挨拶を交わしている様子がほっこりしました。サウナはタオル大とサウナマット付。
#サウナ
TVあり。87度くらいだけど体感はもう少し低く感じ、いつもより長く入れた。時計が真後ろにありちょっと見にくい。
#水風呂
2人でいっぱいになる広さ。水温は少し高め。蛇口から水がずっと出ていて循環されているが髪の毛が浮いているのが目立った。
#露天風呂、休憩スペース
露天風呂は曜日で決まっていて今日は海洋深層水。ちょっと熱めでこの時期は気持ち良い。お風呂の横に長椅子があり2人座れる長さ。今日は寒すぎずちょうどよかった。
壁画は洋風で池に白い橋とハスなどお花が描かれていた。富士山など和風が多い中珍しい。洗い場は固定式シャワーが多いが、いくつかホース付きがある。備品はリンスインシャンプーとボディソープ。ドライヤーは1台で3分20円。
七福神は弁財天、2週目はじめました♪
女
[ 東京都 ]
今日は仕事後に友達と新宿大久保公園のラーメンフェスに行く予定だったので、待ち合わせ時間まで会場近くのこちらへ。お店の近くには猫が数匹いました!
時間制でタオル大1枚、小2枚、館内着(白いガウン)がセットでついてくる。サウナはこのタオルを敷いて使う。飲み物持ち込みはダメなので持参してる場合は受付で預かってもらう。
#サウナ
ヨモギ蒸しサウナ→甘めのヨモギの香り。中央に水がありそれを囲んで座る。お肌しっとりで香りに癒される。
高温サウナ→オートロウリュがあるが香りなし、そこまで強烈に室温上昇しない。2段で広いのでみんなのびのびして寝ている人もいた笑 時計、砂時計どちらもあり。音楽が流れていたが音が小さすぎてよく聞こえず。たぶんK-pop。
遠赤外線サウナ→木製の寝れるチェアが4つ。室内は最初低温すぎて故障中かと思ったけど、じわじわ汗がでてきてサウナ初心者でも苦しくなく汗をかけそう。BGMはK-popのバラードが多くゆったりとした気分でくつろげた。
#水風呂
22度くらいでカエルの口から水がでている。カエルは初!浴室全体が見渡せる位置で、水風呂に入りながらイスの空き状況もチェックできる。軟水でつるんとした水質。軟水最高!
#休憩スペース
出入口横にイス2つとサ室前に長椅子。今日は空いていたので毎回座れたが、混雑時は座れないこともでてきそう。
備品はだいたい揃っているが、浴室には泡タイプの化粧落とし兼洗顔剤しかないので、しっかりメイクの人は1Fのパウダールームにあるオイルクレンジングがオススメ。ドライヤー無料(風力弱め)、化粧水乳液あり。
サ飯はラーメンフェスの昆布水の醤油つけ麺。さっぱり系。次回は店内カフェで韓国料理をいただきたい!
女
[ 東京都 ]
今日は男湯女湯入れ替えデーのこちらへ。到着すると21人待ちで、3時間ほど国立の街をうろうろし17:30ごろ入店。
レンタルのMOKUタオル大はエメラルドグリーンに白の鳩マークでした🕊かわいい!
替わり湯はかぼちゃほっこり湯。ほのかに甘い香りでハロウィン気分🎃
サ室は6人までで、貸出のMOKUタオルを敷くスタイル。室内はやわらかい香りで香り袋が数カ所にある。2段目奥は真横に袋があるため香りが強くお気に入りの場所に✨普段より長居しても苦しくなく、汗もたくさんかけて居心地の良い好きなタイプのサウナでした☺️ぜひまた入れ替えデーをお願いします!!
七福神めぐりは大黒天で重複しているので、左側のスタンプだけもらい達成しました!お店の方におめでとうと言っていただけて嬉しかったです(^^) 引換は指定店のみで申し訳ないとお話があり、物腰柔らかく丁寧な対応をしてくださいました。前回も感じたのですが、こちらのスタッフの方々はみなさん対応が素晴らしいですね✨
記念にタオルハンカチと限定のMOKUタオルを購入。前回も薄ピンクを買ったけど、まだもったいなくて使えていないので、これからたくさん使わなければ!
スタッフの方が着用しているパーカー(非売品?)がとてもかわいいので販売してほしいな〜
サ飯は寒くなってきたのでガツンと辛いラーメンを🍜
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
男
[ 東京都 ]
月曜出社は気が重くてイライラしたこともあったけど、すべてはサウナのため、そして全て帳消しになるリセット感を求めてこちらへ。20分待ちで入店!今回もPayPayで30%オフになりました😊
急に気温下がって寒かったし、最初はスチームサウナへ。足元もじんわりしっかりと温めてくれるこのサウナ。これから本格的に寒くなったら毎日入りたい。
サウナは3段目のロウリュウであまみがっつりでした。汗と一緒に今日一日のマイナス要素も出し切り。休憩は毎回畳の寝転びスペースが空いており最高のととのいでした!疲れてたけど来てよかった(^^)
七福神めぐりは大黒天、スタンプかわいい!エコバッグまであと1つ😍
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
[ 東京都 ]
用を済ますため新宿→三軒茶屋→中目黒→こちらの銭湯へ。中目黒駅前の雑踏を抜けて、夜らしい暗闇が戻ったところにオレンジの灯りが。サウナはタオル大小付き。
#サウナ
レンタルタオルを敷くスタイル。TVあり、時計あり、90度くらい。ちょっと狭めで5人くらいでいっぱい。2段目はあつく汗はたっぷりかけた。
#水風呂
サ室のすぐ側にあり。足を伸ばせば1人でいっぱいに。定員は2名まで。水温は16度、バイブラありで気持ちよい。
#休憩スペース
奥にイスが1つ。みんな水風呂の端に座ったりしているが、こちらも2名が限度。私は洗い場のイスを使用。
#お風呂と絵
炭酸泉(やはり人気)とジェットバス。上のほうに海と富士山の絵画。富士山より海がメインなのは珍しい。
シャワーはホースタイプで使いやすいけど1プッシュで出る時間が短く、ピタッと止まる。アメニティなし。ドライヤーは3分10円で安くパナソニックのナノシリーズ!
七福神めぐりはスタンプダブりで左側だけ押してもらった。たしか福禄寿だったはず。あと2つでゆっポくんのエコバッグ😍
土曜夜ということもあり、中目黒から渋谷をぬけるまでの人混みと騒音で、どっと疲れた😵
女
[ 東京都 ]
今日は出社日なので、最寄りの都庁前から1本で行けるこちらへ。サウナだとタオル大小付き。中野区のpaypay30%オフ適用になりました(^^)
#サウナ
サウナストーブの上にアロマ水入りのお鍋があり、コトコト音と白樺の香りで終始リラックス。温度は96度だけどそこまできつくなくいつもより長く入れて汗もたくさんかけた。男湯はヒノキで香りは固定のようです。受付の方に教えていただきました!室内BGMはサックスメインのジャズ。ビート板あり。
#水風呂
サ室すぐ側、青色にライトアップされた浴槽、天井に水のゆらめき、水温15度。ステキすぎる👏🏻
#休憩スペース
サ室横に壁と一体化した長椅子(3人くらいまで)と脱衣所にイス2脚。私は休憩後目をあけた時に天井の水のゆらめきを見たくて長椅子を利用。休憩中、完全なる黙浴で音は換気扇の音、桶の音、水音のみ。すばらしい空間でした😊そして今回同空間にいた方々のマナーの良さよ!かるまるのようでした✨
#お風呂
やはり人気の炭酸泉、普通のお風呂とジェットバス(つながってる)のみでシンプル。どちらも天井には水のゆらめき付。
アメニティは化粧落とし&洗顔、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。ドライヤー3分20円(パナソニックなど高級系)、スチーマーやスキンケアパックもあった。
私が行った19:30〜21:00は空いていて、前述のとおり皆さんマナーがよかったためとても気持ちよく過ごせた。サウナだけでなく、こういう要素もその銭湯の印象に直結するから重要ですね。
七福神めぐりは毘沙門天!
女
[ 東京都 ]
仕事後、習い事のために調布駅へ。その後調布からバスで行けるこちらへ行ってきました!雨で寒かったけどバス停からすぐでよかった!受付は3階。楽器は受付で預かっていただけた。ありがたい。
#サウナ
空いていてほぼ貸切。場所的にもサウナよりお風呂に入りにきている近所の方が多いかんじ。TVあり、L字型2段、90度くらい。時計と砂時計どちらもあり。入口前のビート板を使用。
#水風呂
サ室のすぐ前、20度くらい。毎回貸切✨水の吹き出し口がタイルでできていてかわいい。
#休憩スペース
階段を登って2Fに露天風呂があり、その横にイス4脚あり。露天風呂は屋根付き、休憩スペースは屋根なしなので雨の日は注意。建物の高さだと4Fで周囲は低層住宅が多く景色がよい。都心のようなキラキラ夜景ではないけどとても落ち着く。外から見えないように木々や囲いがあるが、隙間から見ることができる。
#お風呂
2F露天風呂が最高!ほぼ貸切で使用させていただきました✨温度も40度と熱すぎず長湯できて時間を忘れそう。
1Fはみんな大好き炭酸泉(笑)や電気風呂、ジェットバスなどスパ銭のようにたくさんある。他のお風呂は空いてても、炭酸泉は必ず誰かが入っている人気っぷり。
洗い場は多く近くの人の水がかかる心配もない。お風呂、サウナ、休憩スペース、脱衣所すべてにゆとりがあり一切ストレスなく過ごせた。これはすごいことでは⁈
アメニティはなし、ドライヤーは3分20円。洗い場の所々に「お湯は大切に」とゆっポくんの表示があった。「黙浴」はよく見かけて注意を払うけど、節水は疎かになってる部分かも。今日気づけてよかった!
七福神めぐりは福禄寿。今日もスタンプいただきましたー!
サ飯は家でヘルシーに野菜たっぷり温しゃぶ。これは本当においしい!夜遅いけど罪悪感なく食べたいときはコレ。
女
[ 東京都 ]
今日は在宅勤務で雨なので、比較的近いこちらへ。案内によると最寄駅は下高井戸だけど、桜上水のほうが電車の本数も多く距離も同じくらいなのでオススメ。
サウナ付だとタオル大小がバッグに入って渡され、サウナはタオルを敷くか体に巻くスタイル。サ室扉に口はタオルで覆うと注意書きもあったが、今回居合わせた人の中では誰も守っていなかった💦
#サウナ
数種類のハーブの香り。TV横にハーブ袋と思われるものを発見!香りは弱めでクセはないので万人受けしそう。時計はなく砂時計で時間を確認する。
#水風呂
天然温泉の掛け流しで少し茶色い。少し鉄っぽいにおいがするけど気にならない程度。温度計は30度だったけどおそらく25度くらい。小型ブラウンのライオンの口から水がでている。温度は高めだけど長く入れて心地よい。
#休憩スペース
なし。洗い場のイス利用でフワフワぐるぐるきたので、寝転びスペースがあったら最高にととのえたのにと思った。
#富士山の絵
男湯と女湯の中央に富士山がでーんとあり飛脚や旅人も描かれている。江戸時代?色タイルを使用した絵でピクロスのよう。
アメニティはゆっポくんのリンスインシャンプーとボディソープ。ドライヤーは3分10円!!安い!
水風呂がよかったのか肌がすべすべつるつる✨七福神めぐりは弁財天でした。スタンプがお風呂の特徴を捉えていて水風呂のライオンもちゃんといる!他の銭湯のスタンプも集めるの楽しみ^_^
女
[ 東京都 ]
今日は三軒茶屋で友達と遊んだあと、1駅ウォーキングしてこちらへ。東京1010クーポンでサウナ料金のみで入浴させていただきました。ありがとうございます!
入るとすぐゆっポくんがお出迎え。他にもオリジナルグッズ販売があり入口待合エリアは楽しい雰囲気。
#サウナ
かなり高温。サウナマットは敷いてなく、すのこにビート板を個々に敷くタイプ。定員6名までだけどキツキツで2段目の人は降りれなくなるので、実際は5名だと思う。室内はピアノジャズが流れて瞑想に最適🧘♀️本日の香りはヒノキ。
#水風呂
14度。横にシャワーがあるので、そこで汗を流してすぐ入れる。サ室との温度差がとても気持ち良い。
#休憩スペース
サ室出入口横に長椅子、脱衣所に1つあり。長椅子の右側は人の出入りとビート板の出し入れがありあまり落ち着けない。脱衣所も浴室出入口近くだけど涼しくこちらこほうがととのいやすい。
#お風呂
軟水のナノバブル粒子が含まれるnano湯とジェットバス。つるつるになって美容によさそう。浴槽の水色と上からのライトでお湯の色がとてもキレイ。壁にある丸型の赤富士と桜のペンキ絵を見ながら癒されました。
21時ごろには洗い場の空きがなく、かなり混雑していた。サウナは終始混雑。アメニティはサンプルでスカルプシャンプーあり。ドライヤーは3台3分20円。サンプルで化粧水とゲルあり。
今日からゆっポくん七福神めぐりが始まりエコバッグを狙っています!
女
[ 東京都 ]
今日は出社日。仕事後に新宿ハンズでサウナラブのサンリオグッズを買いに。お目当てのコインケースを購入!
その後、1週間の締めにこちらのサウナへ。前回は入店待ちはなかったのに今日は20分待ち。サ室も混んでいて待つことも。休憩中、液晶の映像に今日も癒された。お気に入りの画像は一軒家と満天の星空。ステキ✨支払いは10末までpaypayだと30%オフになる(飲み物も)。お得!
で、帰りに…せっかくスッキリしたのに電車が人身事故で途中で運転見合わせ。4km歩きまた汗だく💦今1時、ようやく電車が動いてる区間駅に辿り着いたけど電車動かず。汗も冷えてきたし、帰ったらまたシャワーだな😢
サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。