月見湯温泉
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
今日は在宅勤務で雨なので、比較的近いこちらへ。案内によると最寄駅は下高井戸だけど、桜上水のほうが電車の本数も多く距離も同じくらいなのでオススメ。
サウナ付だとタオル大小がバッグに入って渡され、サウナはタオルを敷くか体に巻くスタイル。サ室扉に口はタオルで覆うと注意書きもあったが、今回居合わせた人の中では誰も守っていなかった💦
#サウナ
数種類のハーブの香り。TV横にハーブ袋と思われるものを発見!香りは弱めでクセはないので万人受けしそう。時計はなく砂時計で時間を確認する。
#水風呂
天然温泉の掛け流しで少し茶色い。少し鉄っぽいにおいがするけど気にならない程度。温度計は30度だったけどおそらく25度くらい。小型ブラウンのライオンの口から水がでている。温度は高めだけど長く入れて心地よい。
#休憩スペース
なし。洗い場のイス利用でフワフワぐるぐるきたので、寝転びスペースがあったら最高にととのえたのにと思った。
#富士山の絵
男湯と女湯の中央に富士山がでーんとあり飛脚や旅人も描かれている。江戸時代?色タイルを使用した絵でピクロスのよう。
アメニティはゆっポくんのリンスインシャンプーとボディソープ。ドライヤーは3分10円!!安い!
水風呂がよかったのか肌がすべすべつるつる✨七福神めぐりは弁財天でした。スタンプがお風呂の特徴を捉えていて水風呂のライオンもちゃんといる!他の銭湯のスタンプも集めるの楽しみ^_^
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら