絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Lisa

2023.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

今日は運転免許証の更新手続きへ行き、その後池袋で買い物、帰りに日曜がレディースデイのこちらへ。エレベーター降りると顔認証で扉が開くシステムのため、慌ててスマホで手続きをする。
スタッフさんはチラッとお見かけした程度で基本表にはいない。床掃除はルンバが自動でやったり人件費を節約していることが伺える。タオルは3枚まで各自タオル置き場から持っていく。アメニティはすべて揃っていて手ぶらでOK。給水機は浴室内にあり。

サウナ→108度でアツアツ。5分毎にオートロウリュと熱風あり。扉も二重扉なので室温が常に高い。2枚目の扉は内側からあつくて素手で触るのはきついほど。ビート板、時計あり。液晶には注意事項など流れている。BGMはないので静か。

水風呂→5度、氷が浮いていた!サウナがアツアツなので冷たいけどきつくない。シングルで長居できないため空いている。

ととのいスペース→別室でイス、インフィニティチェアがたくさん並んでいる。扇風機がまわっていて、今の時期は冷えが早まりちょっと寒い。壁にはタコの絵や落書きのようなイラストがあり個性的。

洗い場はシャワー室がいくつかあり、アメニティも全て揃っている。クレンジング洗顔があったけどしっかりめのメイクだと落ちにくそうなので、パウダールームにあるオイルクレンジングを使った方がよさそう。貸出用の洗顔、化粧水、乳液、オイルはワフィト!こだわりのオーガニックブランドなのでここで使えるとは驚き✨しっかりフルラインで使わせていただきました!お風呂はないので冷え防止のためサウナで締め。会社から1番近いサウナだから平日も1日レディースデイがあると嬉しいな〜
サ飯はお昼抜きだったためサウナ1時間前にがっつり。

サウナ:6分 × 5
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

開楽 本店

回鍋肉焼きそばセット

今月の定食。量が多かったけど完食!おいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 5℃
73

Lisa

2023.01.28

1回目の訪問

サウナ飯

栄湯

[ 東京都 ]

今日はバイオリンの練習会で赤坂見附へ行き、帰りに今月開店した新宿のおにぎりぼんこさんへサ飯調達。サウナは同じ新宿区のこちらへ行きました!

#サウナ
天井にお釈迦様が描かれていて、いつもサ室では目を閉じて過ごすのが見入ってしまった。海に囲まれたお釈迦様。目が青と赤で体のまわりは宇宙のよう。室温95度で汗の出もよく気持ちよかった。砂時計あり、ビート板はなく貸出タオルを敷くスタイル。2段目はお釈迦様と向き合える!

#水風呂
20度で3人入るといっぱいの大きさ。

#休憩スペース
カラン前。真っ白の浴室内が気分も明るくさせてくれる。脱衣所にもイスあり。

お風呂は44度ほどの熱湯があり、今のような寒い時期にはありがたい。最後出る前に入って帰宅までの寒さに備える。備品はゆっぽくんのリンスインシャンプーと泡のボディソープ。シャワーは固定式。

今回サウナ室でお会いした方とサ友になれました!まわりにサウナ好きがいないので嬉しい!出会いに感謝(^^)

帰りに1つ後ろの電車が人身事故にあい、乗車電車は何とかゆっくり運転で動いてくれて助かった。楽しみにしていたサ飯のおにぎりは具がぎっしりでお米もおいしくて最高!とても大きくて1個で満腹。次はイートイン狙い!

おにぎり まんま

しゃけと焼きたらこ

大きい、具がぎっしり、おいしい!!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
59

Lisa

2023.01.24

12回目の訪問

今日は10年に一度の大寒波だそうで、こんな日はまさにサウナチャンス!いつも混んでるホームへ。23時にはガラガラで露天エリアもサウナも貸切。空いてるお風呂、サウナ最高✨露天風呂はいつも41度なのに39度。さすがに外気温0度では仕方ないけど、貸切、外気温と水温のバランス、濃い湯気のもくもくが最高すぎて長湯しすぎた。逆にサウナは汗が出にくく体が温まらない状態での水風呂でバランスが取りづらかった。休憩はカラン前。さすがに外休憩は皆無。
近所の特権でこんな日でも体ポカポカのまま帰宅。ぬくぬくのまま寝ます!おやすみなさい💤

続きを読む
72

Lisa

2023.01.19

1回目の訪問

サウナ飯

今日は会社を休んでお友達とサ活。田無駅からシャトルバスで12時到着。平日なのに既に店内は賑わっており人気店なことがわかる。

#サウナ
浴室内に塩と高温(8分毎にオートロウリュと熱風)、岩盤浴エリアのテラスにテントサウナあり。今回は普通のテントタイプ、クリアなドームタイプ、バレルサウナを体験!3つとも低温でロウリュしてもあまりジュワっとしない。気になってたバレルサウナは42度でようやくロウリュで50度に達した。人の出入りも激しいから仕方ないのかな。けど木の香りとじんわり温まりゆっくりできて楽しめた!
浴室内のほうは、壁にヴィヒタが飾ってあり白樺の香り。白樺最高!最高すぎる!ロウリュ&熱風が頻繁にあるせいか、室内はアツアツで香りもよく心地よい。4段、TVあり、ビート板なし。窓から水風呂や浴室内が見える。
塩サウナは時間がなく入っていない。

#水風呂
サ室横にあり。15度でちょうどよい。水風呂横に氷の山あり(上から落ちてくる)。それを水風呂に入れる人、頭に詰め込む人、タオルに包む人、使い方は人それぞれ。

#休憩スペース
水風呂前にイス4つ、露天エリアに長椅子、他にもあったはず。水風呂前のイスが1番使いやすい。目の前の氷の山を見ながらぼーっと。

#岩盤浴
何種類かあって漫画雑誌の持ち込みもOK。ドリンク冷却ボックスが鍵付であるのがありがたい。クールダウンルームもあり、中央に雪の山があり(たまに上から雪が降ってくる)。テントサウナ、漫画、リラックススペースは岩盤浴エリアなのでプラス料金が必要。長く滞在できるなら岩盤浴付にしたほうが楽しめて良いと思う。

シャンコン、ボディソープはポーラのハチミツの香り、クレンジング兼用洗顔は泡タイプで浴室内にあり。ドライヤーはNobby。

木曜はレディースデイでデトックスウォーターが半額だった✨当日は飲み放題なので、自販機で何本も買うよりお得!
ランチはピザ、サ飯はサーモンアボカド丼ミニと抹茶フォンデュ。どれもおいしい!

つい長居してしまい帰りは終電。初エリアの終電は避けたかったけど、先程無事帰宅。よかった〜
土日は混雑しそうなので、また平日レディースデイに再訪したい!

ミニサーモンアボカド丼、抹茶フォンデュ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
73

Lisa

2023.01.18

2回目の訪問

水曜サ活

えごた湯

[ 東京都 ]

今日は会社で久々にあった人達とデザイナーズ銭湯の話になり、真っ先に行きたいと思ったこちらへ。浴室に入るとほんのり良い香りが✨サ室はおそらく前回同様白樺の香りだと思うのでその香りがドア開閉で、漏れているのかな。本当に良い香りで癒される☺️

サ室では前半は2段目で香りを楽しみ、後半は1段目で目を閉じゆったり姿勢で気持ちを整える。水風呂の青ライトも天井のゆらめきも癒しで仕事の疲れもリセット。
今回は備付けのスカルプシャンコン(緑色のパッケージのほう)を使わせていただいたら、頭皮もスッキリ髪ツルツルになって嬉しい✨家まで少し遠いので、ご近所の方羨ましい!

サウナ:6分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
64

Lisa

2023.01.17

4回目の訪問

サウナ飯

松本湯

[ 東京都 ]

今日は日中も寒かったし、絶対松本湯のヨモギスチームでじわじわ温まろうと決めていた!仕事後定時ダッシュ🏃‍♀️都庁前から大江戸線で向かったらすごい混雑。総武線の方がよかった💦

高温サウナはロウリュのタイミングだけほぼ満席でそれ以外はそこまで混んでなかった。ここは暗くて落ち着くし、オートロウリュも頻繁にあり一気に汗がかけてよい。2,3段目の背中部分から漏れる間接照明が室内をほんわかさせ、この辺りを見つめると心も和らぐ。ふと、ふくらはぎを触ったら冷えていた。汗だくで腕はアツアツなのに。意外と脚の後ろ側って熱が伝わりにくいのかも。
スチームは香りと足元までじんわり温まるかんじが好き!家にもあったらいいな〜
休憩は室内イス、畳、長椅子コンプリートした。やはり畳が1番かな。

久々に来たら液晶映像が変わってた。寝湯とととのいイスからみるの癒される!夕暮れ桟橋→焚き火のところお気に入り✨

21時頃脱衣所からでると、待合スペースに誰もいない!誰もいないところ初めてみた。雨で寒いから今日は空いていたのかも。

帰りに新宿駅ナカでサ飯を調達。閉店時間が延びたみたいでありがたい!

サウナ:6分 × 4
(スチーム5分×3)
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

成城石井 ルミネ新宿ルミネ2店

おとめ豚のポン酢ジュレ温しゃぶ

野菜たっぷり

続きを読む

  • サウナ温度 48℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃
71

Lisa

2023.01.12

1回目の訪問

五色湯

[ 東京都 ]

今日は仕事をお休みして、夜ドラクエコンサートで新宿へ。会場からはテルマー湯が近いけど銭湯の気分だったので、以前から気になっていたこちらへ。東新宿→要町→徒歩15分くらい。サウナだとタオル付で大小どちらか1枚選べる。私はいつもMOKUを持ち歩いてるので大を。大きくてしっかり生地のタオルでよかった!

#サウナ
2段でBGM、テレビなし。サウナストーブの上にお鍋があり、おそらくそこからアロマの香りが。ラベンダーっぽいけど他の香りもブレンドされてたような..。途中マット交換があったので、そこで香りをお尋ねすればよかった〜。温度は90度で苦しくなく程よく長くいられる。

#水風呂
深め、バイブラあり、15度。冷え冷えでスッキリ。暗がりで上からスポットライトを浴びているせいか水がとても清らかにみえる。

#休憩スペース
室内は壁に長椅子の一体型。3人座れる。外は半露天で椅子が4つ。暗がりに足元の小さな間接照明が暖色感を醸し出している。奥の1脚だけ屋根がなく空が見える。上の換気扇から風がくるので今の時期はちょっと寒いけど、夏はこの席がよさそう!

#お風呂
中温湯(ジェットバスあり)、熱湯、水風呂のみでシンプル。熱湯は43度。熱湯は好きなので特にこの時期はありがたい!

#その他
脱衣所は床が畳で物を置いたり座れるし、下のロッカーでも使いやすい。全体的に暗めで所々スポットライトがあたり湯気が目立つ。雰囲気がよい。浴室備品はリンスインシャンプーとボディソープ。固定式のシャワー。木材桶が各カランにあり。カコーンって音がよい!
ドライヤーはダイソン3台で1分10円。イスに座って上からかぶるタイプ(名称不明)は1回20円と記載が。これって時間は無制限⁉︎ロングの人は毛先はどうやって乾かすんだろ🤔

あまり時間がなく3セット予定が居心地良すぎて4セット。帰りはダッシュで目白駅まで向かったものの逆方向の電車に乗り、何とか終電に間に合い無事帰宅。今度はゆっくり来よう。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 15℃
74

Lisa

2023.01.09

1回目の訪問

サウナ飯

2023年東京初サ活はお友達と。近くのとげぬき地蔵尊と商店街を歩きながらこちらへ。三連休ということもあり入口や休憩所は混雑。

#サウナ
高温サウナ→ビート板、TVあり。コロナ対策で隣との間隔あり。下段と上段で温度差がらありそう。混み合っており入口近くの下段に座ったため、ドア開閉時の冷風で温度は不安定だったものの、わりと汗がでた。時間がなく上段は試せなかったので次回リベンジ。
ミストサウナ→ミストというより雨のようでびしょびしょになる笑 これはこれで気持ち良い!

#水風呂
サ室出てすぐ横。深めで17度くらい。広いしよい!

#休憩スペース
室内、露天エリアどちらにも長椅子あり。サ室内人口のわりに空いている。

#お風呂
温泉は薄黄色•塩分ありで傷があると染みる。うっかり目に入ると激痛なので要注意。高温低温の種類あり。和がテーマなのか、至る所に庭園風の石や松がありお風呂に入りながら落ち着ける。

食堂は隣との間隔があり、座席もゆったりしている。料理はハーフサイズがあり味もおいしい!スタッフも気が利いて対応もすばらしい。デザートの胡麻団子は揚げたてで最高でした。

酸辣湯麺(ハーフ)

美味しい!

続きを読む
71

Lisa

2023.01.04

1回目の訪問

釜ぶたの湯

[ 新潟県 ]

2023年初サ活。東京に戻る前に立ち寄り。駅前でアクセス良し。近くに弥生時代の集落跡の釜蓋遺跡があり、そこにちなんでのネーミングかと思われる。私が地元に住んでた頃にはなく5年前くらいに温泉掘削でできた温泉サウナ。サウナ付だと大きめロッカーとタオル付。給水機はないので待合エリアで飲み物購入必須。
〈サウナ〉
サウナ室は2階。高温サウナは100度でアツアツ。2段でTV、時計あり。塩サウナは70度ほど。程よいあつさだけどもう少し湿度上げて暑くてもいいかな。ビート板は塩サウナの室内のみあり。室前に置いたら高温サウナ側でも使いやすいのに。水風呂は少し塩素臭がするが冷たく気持ちよい。サ室すぐ横にある。
〈休憩スペース〉
2階にイス4つ。奥行き止まりで人の通行がなく落ち着ける。1階の半露天エリアにもイスあるけど、階段を降りなければならず温泉成分のせいか床が少し滑るので2階のほうがよさそう。
〈温泉〉
屋内と半露天にある。外の景色は残念ながら見えない。少し黄色くてほぼ無臭。少しとろみがある。保温保湿効果が高く、今も湯冷めせず帰宅中🚅

また帰省したら立ち寄ろう。

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,100℃
  • 水風呂温度 18℃
70

Lisa

2022.12.29

1回目の訪問

サウナ飯

帰省後もサウナ行きたくて行ってきた!

#サウナ
岩盤浴エリア→ロウリュイベント参加。今日のアロマはレモン。正面に積み上げられたサウナストーンから発生した蒸気が部屋中に広がり高温ミストサウナのように。説明もすべてオート仕様。汗だく。すぐ横にクールルームあり。
浴室内塩サウナ→温度が低めで塩が溶けきらなかった。香りなし。
浴室内高温サウナ→ロウリュイベント参加。ミントフォレストのアロマでさわやか。最後にスタッフの方が軽くうちわで全体を仰いで終了。簡易的だけど温度が上昇してよかった。TVあり。ビート板あり。マットの交換が頻繁にあり清潔感がある。

#水風呂
サ室のすぐ前。16度でちょうどよい水温。サウナ後入らない人も多いようで毎回空いていた。

#休憩スペース
メインは露天エリア。浴室内は塩サウナの横にイスが1つ。今日外はアラレと強風で、この環境で一度試そうと向かったけどアラレが痛すぎてさすがに断念。

#お風呂
露天エリアは寝湯、炭酸泉、壺風呂。壺風呂は7つあって七福神の名前がついてる。壺により泡の種類や温度が異なっておもしろい。壺が並んでいるエリアは通路もくるぶし上までお湯が張ってあるので移動時もあたたかい。
室内の白湯は日替りで日本酒の湯。水風呂でありがちな青色だけど、少しお酒の香りがした。この中に電気風呂の強•弱•腰首と種類あり。

年末だからか家族連れが多かった。マッサージ機や漫画もありサウナ後もゆっくりできそう!食事処の天井はお花柄でキレイ。
入口に除雪機があって冬は雪処理が大変そうだけど、露天エリアで水風呂替わりに雪ダイブしたいと思った☃️
今度こそ2022年最後のサ活。

ソフトクリーム

カップとコーン選べる

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,89℃
  • 水風呂温度 16℃
78

Lisa

2022.12.27

5回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

今日は仕事納め。静かに過ごしたかったのでこちらへ。たぶん2022年ラストサウナ。気になってた回数券をお得に購入☺️
サウナはいつもより乾燥してあつく感じた。岩風呂で半身浴しながら1年を振り返ってみた。けっこう良い年だったな〜
今日はいつもより混んでいたけど、本当に静かでみなさんマナーが良い。回数券も入手したし、来年もお世話になります✨

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃
86

Lisa

2022.12.23

1回目の訪問

サウナ飯

仕事後にただいま東京プラスを利用して宿泊サ活!館内利用券2000円とクーポン3000円付、宿泊費もPayPay30%オフとお得に利用できました。ありがとうございます!
館内利用券は退館時に差し引いてもらえます。私はちょうど2000円でした!

#高音サウナ
白いフワフワのサウナタオルが敷いてありビート板は別にあるのでそれを使用。TVあり。カラカラの高温。木のような柔らかい香り。

#ミストサウナ
ガラス張りで外からみえる。ヒノキの香り。日替りかな?足元からシュワシュワと蒸気発生。スチームが強めだけど苦しくなく好み。

#水風呂
凛々しい茶色いライオンから勢い弱めの水。対して浴槽隅側は下から勢いよく湧き上がっている。20度とそこまで低くないもののアツアツの体に染み渡るというかとても気持ちよい!肌がツルツルプルプルになった。また入りたいと思わせてくれるお水。

#休憩スペース
浴室内にイスが2つ。普通のイスだけど、なぜかとても心地よい。水音だけ響くコンパクトな浴室内を見渡せるのもいい。

#その他
お風呂はバイブラ付が1つ。浴室備品はポーラのシャンプーなど揃っている。ドライヤーはパナソニックとダイソン、フェイススチームやアイロンもある👏🏻休憩室はマンガがある。女性専用エリアは女性向けのマンガが多く、ないものは食堂の共用エリアでも読める。

サ飯は豚の生姜焼き、朝は和定食+コーヒー。ごはんが美味しくて幸せさ倍増!
クーポンは使用期限が滞在日中なので注意。私は早速狙っていた珈琲豆を購入!店内は飾りやBGMがクリスマス仕様でした🎄カプセルも寝やすく、館内も静かで快適でした!また行きます!!

豚の生姜焼き

おいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,94℃
  • 水風呂温度 20℃
93

Lisa

2022.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

横浜天然温泉 SPA EAS

[ 神奈川県 ]

今日は会社をお休みして横浜へ。横浜は土地勘がないので完全Google頼りで、用を済ませた後何とかたどり着いた。

#サウナ
〈男女共用〉こちらは館内着着用でサウナストーブをぐるっと囲って座る。2段。熱波師さんによるアウフグースサービスがあり、受付時に予約をするけど、開始15分前に空き状況アナウンスがあり空いていれば入れる。室内ではタオルでマスクのように口元を覆う。18時の回はレモングラスとラベンダーミックスでさわやかリラックス✨熱波師さんの指示で、みんなでうちわでサウナストーブや上空を仰いだり参加型なのが楽しかった!休憩は隣のクールダウンルームで休むのがおすすめ。

〈浴室の高温サウナ〉
こちらもサウナストーブをCの字に囲って座る。1段。1日に何回かロウリュサービスがある。スタッフさんがアロマ水をかけるのみで熱波はなし。今回は店内販売してるオリジナルの柑橘系アロマだった。TVなし、音楽はリラクゼーション系、ビート板はなく自分のタオルを敷くスタイル。通常は90度ほどでしっかり汗がでるけど、やはりロウリュ後がよかった!

〈浴室のミストサウナ〉
座るスペースと寝れるスペースあり。珍しいので、寝るスペースを利用。息苦しくなくそのまま寝てしまいそうな心地よさ。曜日限定で塩が登場するらしい!

#水風呂
19度だけど体感はもっと冷たかった。お風呂自体は狭くないけど階段が狭いので入れ違いで待つことも。サ室のすぐ前にあってよい。

#休憩スペース
露天、屋内どちらもイスあり。今は屋内がよいと思う。どちらかというと、露天のイスは露天風呂入浴後に涼んでいる人が使っていた印象。

#その他
お風呂は温泉(高温の源泉掛け流しや不感の湯)、炭酸泉、ジェットバスがあり、特に温泉は今の時期あたたまるのでつい長湯してしまう。塩分高めの茶褐色。備品はほぼ揃っているけどヘアゴムはないので注意。岩盤浴や漫画が読めるスペースもあるので1日中楽しめそう!

そういえば今日は冬至だけどゆず湯はなかったな〜

長岡食堂 横浜西口店

醤油ラーメン

少し甘めな醤油味。味濃いめでサ飯向け!

続きを読む

  • サウナ温度 40℃,90℃
  • 水風呂温度 19℃
68

Lisa

2022.12.20

4回目の訪問

神代湯

[ 東京都 ]

今年最後の習い事帰りに立ち寄り。今月いっぱいの1010クーポン利用。サウナは初回貸切だったのでクランチで腹筋を鍛える。半露天は寒いので休憩は短めで、岩風呂で習い事1年間の振り返り。いくつになってもできなかったことができるようになるのは嬉しい。サウナ•水風呂も最初はきつかったけど、今は自分の体調に合わせて調整できるようになった。何事も継続するって大変だけど振り返った時に嬉しい気持ちになれるのがいい!
ここは毎回おひとり様が多く静かでいい。来年も習い事帰りに通いたいし、回数券が今月末まで10%オフなので買っちゃおうかな。

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
60

Lisa

2022.12.13

11回目の訪問

歩いてサウナ

習い事帰りにホームへ。夜は快晴で外の休憩エリアは星、月、もみじの紅葉の景色付き!寒いけど露天風呂であたたまりつつ、サウナでまた汗をかく(^^)
いいお湯、いいサウナでした!

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 0.2km

続きを読む
77

Lisa

2022.12.10

1回目の訪問

サウナ飯

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

初横浜サ活!今日は打首獄門同好会のライブが横浜であったのでその帰りに立ち寄り。想像していたよりコンパクトな作りで空いていて快適。アソビューで5時間+500円券を購入。高温サウナはアロマロウリュに2回参加できた。香りはオレンジでさっぱり。奥の夜景が見える席がよかった。ゆったりBGMを聴きながらロウリュで徐々にガラスが曇っていく様子見ながらをぼーっとできる贅沢な空間。サ室を出るとすぐ横に水風呂。15度で冷えていて気持ち良い。向かいに給水機とウォームベッド。ウォームベッドはタイルでできていて肌に触れる部分があたたかく体が冷えるのを防いでくれる。ホットカーペットのようで気持ちよくて眠くなる。給水機が近くにあるのもありがたい!
塩サウナはローズの香りと表記があったけどほぼ香りなし。ブルーの照明がミストを照らして幻想的。
サウナシアターは館内着で入る男女混合エリア。外は夜景がキレイ。岩盤浴くらいの温度で高温サウナが苦手な人によさそう。入った時間帯は何も上映はなく人も2人しかいなかった。
ライブ後のサウナ最高!!

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

キムチチゲ鍋 2辛

続きを読む

  • サウナ温度 50℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
83

Lisa

2022.12.08

2回目の訪問

サウナ飯

今日は午後休、渋谷で予定を済ませてレディースデーのこちらへ。17時の爆風ロウリュを受けたくて送迎バス時間に間に合わせるべく246を猛ダッシュ🏃‍♀️既に水風呂入りたい!無事間に合い16時すぎに到着、遅めのお昼をいただく。サ飯も食べたいから小盛りサンマーメン。おいしい!麺かためで量もちょうどよい。受付近くの展示ソルトをみて買おうか迷ってたら、スタッフさんがレディースデイだから自分で詰めるほうが安くていいよと声かけてくれた!前回も買って知ってたけど気配りで教えてもらえるの嬉しい^_^ まだ3個残ってるけど、せっかくだしラベンダーを購入。
蒸しサウナは貸切。スチーム強めでソルトの溶け具合もよくて気持ちいい!薬湯は漢方の香りが強くて大好き。しきじと同じくらい好き。外の草津温泉の湯は前回よりも湯気が濃くなり冬の温泉らしい雰囲気が増していた。
爆風ロウリュは途中退出したくなくて3回とも1段目。1回目はライブバージョンの♪新宝島。サカナクションファンなので嬉しくて、きつかったけど最後まで耐えた💦香りはレモン&ミント。2回目は♪One Night Carnival。最上段の方たちが踊って盛り上がってた!サ室で盛り上がるの楽しい✨3曲目はクリスマス曲などのジャズやバラードアレンジ♪香りはユリ。うちわで熱風だけどふんわり流れる空気が曲と香りに合っていてよかった。熱波師さんはソルトのことを教えてくださった方でした!香りが気になってお尋ねした時もアロマを確認して教えてくださり、楽しい時間をありがとうございました!
サ飯は小盛りオムライスとソフトクリーム。オムライスは卵とろとろでとても美味しかったけど小盛りなのに小盛りではなかった💦さすがにお腹いっぱい。

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

サンマーメン小盛り

おいしいー!

続きを読む
82

Lisa

2022.12.06

3回目の訪問

サウナ飯

神代湯

[ 東京都 ]

習い事帰りに立ち寄り。今日は前回より混んでいたけど、みなさん黙浴で静かにゆっくり過ごせた。昨日から急に寒くなり、露天の外気浴は寒くて短めになったけど、お風呂はとても気持ち良い。いっそう濃くなった湯気とぼんやりした灯りをみながら無になる。1日の締めくくりに。

サウナ:5分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット

スターバックス コーヒー 調布パルコ店

抹茶シフォンとドリップコーヒー

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
67

Lisa

2022.12.04

2回目の訪問

サウナ飯

はすぬま温泉

[ 東京都 ]

今日は蒲田での習い事でハワイアンキルトのクッションカバーが完成して気分が良く、この後はこの気分のまま静かにゆったり過ごせるところがよくてこちらを選択。予想どおりゆったりした時間が流れた空間で、なんとサ室は終始貸切!ここのサ室のナチュラルな木の香り大好き。誰もいないので今回もプランクとチェアクランチで筋トレを。前回同様、受付の方のやわらかく丁寧な対応もすばらしい。また行きます!

サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

喜多方ラーメン 坂内 西蒲田店

喜多方ラーメン

さっぱりしておいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
70

Lisa

2022.11.30

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

出勤日の今日は仕事帰りにこちらへ。Makuake支援でリターンのチケットを利用。実はプレオープン時に行ったらサウナ故障で利用できず今回が初。リターンは頭皮マッサージグッズと120分×2枚だけど、故障のお詫びでプラス1枚と1Fの生姜焼き店の食事券をいただいたので、本日月末にがんばった自分へのご褒美として使わせていただきました!

サウナは生姜の香り。3段で時計、ビート板あり。まわりは岩塩。岩塩は触ってみたら激アツ(当たり前😁)。BGMなし。本日はレジェンドゆうさんのイベントがあり20時の回に熱波を受けてきた!トークがおもしろくてあっという間だった。そしてジンジャー効果なのか汗が半端ない💦💦すごい!で、水風呂もジンジャー。生姜が袋に入ってた!
休憩スペースは2階。室内はハンモック、インフィニティチェア、寝転び場などあり森林をイメージしたエリア。森林浴をイメージして鳥の鳴き声を聞きながら休憩できる。半露天エリアも少しあり夏よさそう。私は寝転び場が気に入って、目を開けた瞬間の森林風景が幸福感倍増で癒し効果がたまらなかった✨

洗い場の備品はMAROAのシャンプー、トリートメント、ボディーソープ、デリケートゾーン用のフェミニンソープまであった。すべてオーガニック商品で、特にボディソープがラベンダーやゼラニウムの香りがして好みだった!
ドライヤーも髪に優しい多機能タイプ、スキンケア品はPOLAのパウチタイプが受付時にもらえる。ヘアゴムはないのでロングヘアの人は要持参!

サ飯はもちろん1Fで🍽 普段少食だけど普通盛りをぺろり。なんでこんなにおいしくて幸せになれるんだろう、サ飯よ。
生姜づくしの月末夜でした😊

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

しょうが焼きBaKa 赤坂見附店

ニンニクパンチ!豚の生姜焼き定食

おいしい!!!

続きを読む
93