入れ替え頻度:毎週土曜日
温度 80 度
収容人数: 5 人
12分計あり。 砂時計5分あり。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
|
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース -
- 食事処 -
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 -
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー ○
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ○
タオル・館内着・サウナマット
-
レンタルフェイスタオル
有料 ○ -
レンタルバスタオル
有料 ○ - 館内着 -
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
2017年11月にリニューアル。 サウナ室の天井には釈迦の絵があります。 45℃の熱湯があります。 サウナ内に12分計つきました。
木曜日の混雑傾向
ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
1件
|
1件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
青と赤の瞳を持つイケメンなお釈迦様が天井一面に描かれていて、ととのいたい人間たちを見つめる。その名も釈迦サウナを有する今井健太郎氏設計のデザイナーズ銭湯。サウナ室の上には神々しさを表すような黄色、その向こうの壁には駅のホームの自殺防止用ライトのような真っ青なLEDが煌々と光る、白を貴重とした浴場。入りやすい中温に加えて44度の高温風呂があるのも特徴的。釈迦サウナのある方と、サウナはないけど半露天のある孔子の湯が男女週替わり。Xで確認できる。なお、こちらが現在の東京都浴場組合の理事長が経営されている銭湯。
落合南長崎駅から徒歩10分くらい。夜はひっそりとした住宅街。静かなのに仕事終わり家路を急ぐ人のせかせか感が強く感じられるのもあって、道中何となくもの寂しい気持ちになりがち。かつ銭湯前後で寄る飲食店が途中にほぼないのもあり、お久しぶりになってしまった。でも途中にあるホビーセンターカトーの実物の京急車両はいつもちょっとときめく。
綺麗な入口にロビーに。フロントは基本ご夫婦のどちらか。愛想とかはあんまりなくてお二人ともいつもお疲れな感じ。でも必ずサウナの入り方はご存知ですか?と聞いてくださる。サウナの人にはバスタオルとサウナキー。ここは土地柄学生が多い。うるさいときもあるけど、今日は皆さん静かでよかった。浴場に入ると前述の青と黄のLEDのインパクトがある。お風呂は軟水。広めで浅めなのは40度くらいの中温風呂。バイブラも激しくないジェットもある。ひたひたゆらゆらぼーっといられる。そしてコンパクトながら深い44度の高温風呂がジリっと熱い。これはここにくる大きな目的。
#サウナ
天井の極彩色のお釈迦様。宇宙を纏うかのよう。80度表示のガス遠赤外線、熱々ではないものの汗はしっかり。お釈迦様の青い目と赤い目に何を見られているんだろう。今度来たら坐禅でも組んでみようか。奥だけ二段で横にも一列。6人くらいのキャパ。TVも音楽もなく、黙々と何かに向き合う。ワッフル生地のサウナマット、好き。
#水風呂
24度表示。自然温度のままだけど、強めなバイブラもありリラックスしながら冷やせる。サウナ後の放心状態で水風呂から眺める青い光。ずっと見てしまう。鎮魂の青。サウナの熱さもマイルドなので、バランスとしてはちょうどいいし、お風呂との温冷も合わせやすい。
#休憩スペース
あまり座ってほしくない場所なのかもだけれど、足つぼに効き過ぎそうな石の敷かれた先の業務用扉の前の階段が落ち着く。
お釈迦さまの目に、自分はどう見えたのかな。風呂上がりの外のひんやりの気持ちよさが嬉しい季節ももうそろそろで終わりかな。そんなことを思いながら、またひっそりとした街を歩いていく。





男
-
80℃
-
24℃
釈迦とサウナでNFT
#栄湯
#新宿NFTデジタルスタラ
#銭湯ラン
#釈迦サウナ
※12/10記
※一休建築士ヨネ
散髪を終えた足で釈迦サウナの栄湯さんへランニング。木の縦格子が見えてきた。イマケン銭湯もこれで12湯目となる。
入替予定を調べず一か八か来てみたら、男湯が釈迦サウナの日だった。ついている。
※スタ活
新宿NFTラリーも7湯目になるが、SNSを眺めていると休止中の柏湯さんを除いた17湯完走してる人がいる。あな恐ろしや。しかし、こうやってスタラをキッカケに銭湯に訪れて、素晴らしい銭湯に出会える楽しさを知ったら、やめられない。
栄湯さんについてはSNSで兼ねてから魅力的な情報を得ていて、行きたかったが、行く機会を逸している施設であった。そんな施設に行くことを後押ししてくれるのもスタラのいいところ😊
※イマケンvs哲学堂
暖簾を潜ると白の施釉タイルのイマケン感序の口空間が広がる。
浴室に入るとイマケン炸裂のタイル空間が広がる。変則100角タイル斜張り。目地が星の輝きのように見える。
あとは中小の六角のハニカムタイルが、心地よい丸みを帯びた空間を生み出す。
サ室の上部の空間を利用して黄色い間接照明が涅槃感を高める。女湯との仕切りは青い間接照明。
なぜ仏と哲学になったのか?店主曰く近くの哲学堂公園による影響との事。
※視
身体を洗うと、ん⁉️軟水?と思うようなお湯の感触。後で調べたら、やっぱり軟水。いいお湯でした。熱湯と中温湯の二枚看板にジェット、座風呂とで身体をほぐしてくれてありがたや〜。湯に浸かって青白く、黄色く光るタイルを眺めていると、近未来が見えてくる不思議な感覚に襲われる。
※寝釈迦
サ室に入ると、天井にGRAVITY FREEの釈迦。遠赤二巻90℃。変速L型二段一段。天井の釈迦と向かい合うにはやはり寝サウナ。ソロになった時に変則の一段側でゴロン。釈迦と対峙する。釈迦は所々透けて空や宇宙(そら)が視える。子供達のこれからの未来を祈る。素裸で、ごろ寝でこの思い通じるのだろうか?なんだか罰当たりな感じもしたが、ここでの最上級のスタイルであると信じることとした。
※天声釈迦語
相席の若い男子二人組は恋愛トークで大盛り上がり。若い。俺にもそんなピンク色の何かを分けておくれ。と心で呟くと、天井から釈迦が、お主はまたそんな馬鹿なことばかり考えおって、ちょん切っちまうぞなもし❗️と。アナ恐ろし。
※小往生
その後、水風呂で縮み上がり、脱衣所の椅子で伸びきった。彼らは釈迦に看取られ往生した。ありがたし、釈迦。そして、中野のもっつん?での寄合へと向かう😊
歩いた距離 6km




男
-
90℃
-
21℃
シャカシャカ釈迦サウナ 栄湯(西落合)
10/22 18:00
先週は女湯側のみサウナ営業。今度こそお釈迦様へ会いに行こうと落合南長崎駅から最短ルートで栄湯へ向かうもKATOが営業中で店内に入り、ジオラマを見たり、電車を動かしたり意味もなく俄鉄ヲタを装ってから栄湯に到着。
こちらの栄湯の入る建物はニューヨークマンションという名前で「入浴」とかけているなら風呂ありき、ダジャレありきの気概を感じずにはいられない。
外から店内をちらりと見ると、外国のTVの取材なのかクルーの方達が番台に座っている外国人の女性にインタビュー中。状況はわからないけど営業中ではあるらしく風呂から上がってくるお客さんもいらっしゃる。
入りあぐねつつも暖簾をくぐり、発券機でタオルセット券を買って番台でサウナ利用と告げ、回数券を渡し、サウナ代400円をPay。サウナ用黄タオル、セットのフェイスタオル、バスタオルのサウナキーを受取り「ごゆっくり」とスマイル0円でLadyに見送られ脱衣所へ。
店内は、脱衣所、浴室ともに白とナチュラルな木で統一され清潔感があって気持ちいい。無印良品 西落合店と看板を出していたらすんなり受入れてしまいそう。白くて大きなロッカーに服と荷物をしまって浴場へ。
壁も床も天井も白く奥の壁は◇形、左右の壁は六角形のタイル。左手前から釈迦サウナ、水風呂、41-42℃白湯のジェット、バイブラ、右奥に44℃のあつ湯、右手前に立ちシャワー、その間に洗い場が20ほど。浴場出入口あたりには浴場の中にも外にも荷物置場があり、利用者目線の気の利いたつくりは嬉しい。
さっと洗体して各種浴槽で温まって釈迦サウナへ。一段目はL字、奥は二段、遠赤ストーブ90-94℃、湿度低め、先客ゼロで貸切なので、ストーブ前に立ったり、奥の上段に座りお釈迦さんを見たりして10分汗をかく。
水風呂は地下水かけ流し22℃バイブラあり肌感は20℃くらいで気持ちいい。2分ほど入って冷やし、脱衣所のイス、扇風機前で休憩×3セット。
2セット目、常連さんが入ってきて平日は妙法湯、栄湯、新越泉の近場のサウナ、休みはスパジャポ、かるまるに行ったりしてるらしく、あれこれとおしゃべり、ミーバンドに興味を示していたのですすめておいた。Xiaomiの営業でもないのに…。
風呂から上がると番台はおやっさんに代わっており、瓶ハイシーを飲んで休憩所に置いてあった新聞の切抜きを見てみると、さっきの番台Ladyが銭湯好きが高じて初代銭湯大使になったステファニーさんと知りました。
グローバルな感じで活動されてますね。
ニューヨークマンションだけに…!?





男
-
92℃
-
22℃
基本情報
施設名 | 栄湯 |
---|---|
施設タイプ | 銭湯(公衆浴場) |
住所 | 東京都 新宿区 西落合2-6-2 西落合ニューヨークマンション 1F |
アクセス | 都営大江戸線「落合南長崎」駅下車 徒歩8分 新井薬師前駅から徒歩11分 |
駐車場 | なし 近隣にコインパーキング多数有り |
TEL | 03-3953-6562 |
HP | http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-343 |
定休日 | 月曜日, 金曜日 |
営業時間 |
月曜日 定休日
火曜日 15:00〜24:00 水曜日 15:00〜24:00 木曜日 15:00〜24:00 金曜日 定休日 土曜日 15:00〜24:00 日曜日 15:00〜24:00 |
料金 |
入浴料550円
サウナ別400円バスタオル付き 貸タオル200円 PayPay使えます。 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2018.10.20 20:08 哀愁的東京
- 2018.12.25 21:55 Yoshiko
- 2019.01.20 14:36 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.10.13 08:49 くろうさぎ
- 2020.01.25 22:10 週末サウナー
- 2020.04.04 15:50 蒸しゴリくん@幻影サウナ旅団
- 2020.04.15 20:24 ハルカタンスキー
- 2020.06.06 00:21 しゅゅゅう
- 2020.08.11 23:13 ミッキー山下
- 2021.02.13 20:16 ♨
- 2021.04.27 14:24 ここっ
- 2021.08.22 19:19 地下天国
- 2022.04.29 09:05 ちぇる
- 2022.07.18 03:23 ASIR
- 2022.12.10 22:23 さんです②
- 2023.04.09 20:17 やまぴこ🗻
- 2024.09.04 08:47 Tシャツくんサウスポー
- 2024.10.14 16:03 usa