絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すえぞう

2022.07.26

1回目の訪問

サウナ:8-12分 × 3
水シャワー:2分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

旅割で家族で箱根旅行、子供が好きそうなビュッフェと風呂からの富士山の眺望で選んだ宿。今回サウナは考慮なし。サウナがある事は知ってたけども、コロナ渦の現在やってるかは確認せず訪問。

チェックイン時、サウナやってますか?と聞くと、サウナ自体はやってますが、よく聞かれるのですが水風呂はありません。との事。ほぉ、そう来ましたか。水風呂なしは初。サウナ営業に感謝しつつ水シャワーで整えるのか実験を心に決める。

夕食前に入浴。身体を清め露天で下茹で。泉質は弱アルカリのトロミ湯。あいにくの天気で富士山は見えませんがよきです。(´∀`*) 5分ほどあったまりサ室へ。

室内は対流式ストーブにストーンも置かれてますが水かけは禁止、TVなし12分計あり。上段1名下段3名程度でサウナマットが敷かれてます。

1セット目の室内は85℃。上段に先客有りのため、下段に着座。ファミリー客が多い為、子供達が何回か様子を見にやって来ます。熱気は逃げますがその気持ちは判るのでもちろん何も言いません。3分ほどで上段があき移動。その後出入りがなく12分で90℃近くまで上昇。BPM 128で退室。

サ室横の立ちシャワーで冷却。温度調整を水にするもそこまで冷たく無い。こんなもんかな?と2分ほど。外気浴へ。

露天ゾーンに木のベンチがあり、そこで休憩。いい風とカナカナカナとヒグラシのいい声。がととのわず。水温か?何ヶ所かシャワーの水温チェック。立ちシャワーよりカラン付のシャワーの方が冷たい!次はこれだ!

2セット目。なんという事でしょう。サ室が94℃!素晴らしい!上段着座。10分BPM136で退室。

今度は洗体ゾーンで水シャワー。うん、いい冷たさだ。2分ほど頭から水シャワー&空いてたので隣のカランで洗面器に水溜めてザバーッを繰り返す。

再び外気浴。が、ととのわず。何故?身体は冷えたはず。動きすぎた?頭からかけすぎた?水風呂ではそんな頭は冷やさないな。血液冷やすには動脈か。次は動かずいこう。

3セット目、まさかの102℃!いい感じです。8分BPM140超で退室。

今度は首と上半身中心に長めの3分水シャワー。カランは使わずシャワーのみ。2分半位から喉スースーしはじめ、ジワーっときだす。そのまま風呂椅子で休憩。

身体を拭き上げ、目を瞑り己の中の小宇宙を感じるべく意識を集中。。ととのいました!

翌日の朝ウナでも同様に水シャワーでととのえる事を確認(*´ー`*)♪ 小宇宙は見つかりませんでしたが良い体験できました♪

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
66

すえぞう

2022.07.21

7回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ:8-15分 × 5
水風呂:1-1分半 × 5
休憩:10分 × 4
合計:5セット

仕事帰りにぶらっとハレニワ。職場からハレニワへは40分弱。ナビに出た到着予想は20時半。うーん、微妙な時間です。せっかく行くなら21時半のアウフも受けたい。1時間前だと整理券微妙かなぁ(^_^;) ドキドキしながら17号を北上し向かいます。

ハレニワは気づけばひと月ぶり以上、サウナ自体9日ぶりのお久しブリーフ。サウナばっかりと何かにつけて妻に言われ出したので、エアコンやら換気扇やらバルコニーの掃除やら家の事をやっていた今日この頃。子供が夏休みに入り平日休みの朝サウナチャンスが無くなった今、今日しかない!しかも今日のアウフはたま助さん!

前置き長くなったけども20時半着。会員フリーでイン。整理券は。。。ありました!最後の1枚!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今日の変わり湯はユーグレナ。身体を清め、変わり湯、炭酸泉と浸かってからサ室へ。入口近くの上段着座。相変わらずイズネスいい仕事してます。温度、湿度共に心地よい。ラブラブ愛してるを観ながら10分ほど、途中00分のオートロウリュ発動!天井から降りてくる熱波で汗がどっと噴き出ます。でもイヤな熱さでなく、痛くもない(場所によることをあとで知ります)よきです(*´∀`*) さんまがキムタクに連れ出されるのを観ながらワタシも退室。

今日の水風呂は17℃。1分半ほどじっくり冷却し休憩へ。

小雨の屋外へ。ん?インフィニティがない!屋内もインフィニティ1台だけ。壊れたかな?(・ω・)? 残念。屋内のもちょっとグラグラで撤去間近かも。まぁ、近いうちに増やしてくれるでしょう。クボンヌ支配人お願いします!m(_ _)m あぐら椅子で休憩満喫。

2セット目はたま助さんアウフ。たま助さんの計らいで皆で詰めジャンケンなしで4名追加入室!素晴らしい!1曲目はmovieという洋楽?、2曲目は緑黄色社会のMela!手拍子で一体感が生まれます。復帰後まだ体力戻っていないというたま助さん。後半は息もきれぎれキツそうでしたが、いい風を送ってくれ、魅せていただきました!久々のBPM150超えで大満足!(*´∇`*) アウフってやっぱイイ!

3セット目は22時のオートロウリュ。サ室には3人。ストーブ側上段に着座。アウフあとだからか、人数少ないからか、ストーブ近いからか激アツ!たまらずサウナハットの上からmokuタオル巻いて顔ガード。utataneほどじゃないけどもヤバめでした。今日も大満足のハレニワ。ありがとうございます♪♪( ´▽`)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
131

すえぞう

2022.07.12

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8-15分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

行ってきましたザ・ベッド&スパ所沢!11時前インの3時間コース2000円がサウナスパ健康アドバイザーのカード提示で1500円!500円OFFはスゴイ!先月資格とってから初活用☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
駐車場も600円の割引券で実質100円!(´∀`*)

脱衣所ロッカーは縦に長い大容量。ビニ傘も収納。バスタオルにタオル、館内着も中に入ってます。アメニティも豊富で浴室入口横には常温水と冷水が用意。至れり尽くせりで既にアゲアゲです!

浴室へ入りまずは洗い場へ!40℃のジェットバスで下茹で5分。あったかい風呂がこれだけで他は水風呂と不感温度風呂って気合い入ってんなぁと思いつつ今日のお目当てケロサウナへ。

サ室に入るとHARVIAのツインタワーを中心にケロ材ログハウス風の左手側と増設したと思われるヒノキ材の右側に分かれておりどちらも上下2段で12分計、TVアリ。TVは音量小さめでさほど気にはならない。ケロ材側は薄暗く、ヒノキ材側は窓が大きいため浴室からの光で明るい感じ。ケロ材上段へ着座。上段はあぐらはかけるけどちと狭い奥行き。95℃の室内は適度な湿度でとてもイイ状態。入室5分ほどでオートロウリュ、ツインタワーへ水噴射!意外と短く3秒程度。じわーっと天井からしっかり熱い蒸気が降りてきます。どこに座っても熱すぎず、痛くもなくじっくり居れる熱さ。よきです(*´∀`*)8分BPM133で水風呂へ。

水風呂は11.8-12℃台のキンキン風呂。長めの水風呂が好きですが、1分で充分でした。潜水可のPOPがあるのですが、誰も潜水していない。なぜって浅いのです。膝上ほどの深さで普通に入ると肩浸かりません。試しに頭まで潜ってみたけど、鼻から空気出さないと怖いレベルで頭が上むきますw 深ささえあればなぁ。。(´・ω・`)

休憩は屋内にイス3つの屋外にデッキチェア1つとイス2つ。そしてカルターサウナに15人は入れるかな。1つしかない屋外デッキチェアを運良くゲットし外気浴。イイ感じです。2セット以降は水風呂からの33℃のバイブラ付き露天冷まし湯に沈めてあるデッキチェアや、屋内の36℃のバイブラ&ミスト付ととのい湯やカルターサウナを使ってみました。

水中デッキチェアも気持ちよかったけど、なんだかんだで外気浴がいいかな。カルターは木造りのサウナ内を最新空調で涼しくしていて、心地よい風と木の香りに癒されます。全然誰も使ってないから横になってみたらサイコーでした。デッキチェア置けば毎日サウナの内気浴ゾーンに近い感じ。字数ノシ

ワンタン屋 今福商店

肉ワンタン麺(醤油)

初訪。ワンタンがトロけると更にいいなぁ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11.8℃
137

すえぞう

2022.07.11

1回目の訪問

サウナ:8-12分 × 3
水風呂:12-3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

数ヶ月振りのふるさとの湯。12時-14時イン。屋外の水風呂と寝転びウッドデッキを目当てに訪問。

入浴料850円!いつのまにか値上げだ!今年のあるあるですよね。初訪のお店でも値上げのお知らせをよく見ます。いろんな原価が上がっている今日この頃。全ての業界に当てはまりますが、身を切るような無理はせず価格転嫁して利益をだして存続頂きたい。オモウマい店など観てると、もっと儲けて〜と切に思います。商売はお客に喜んでもらった上で儲けてもらわないとね♫ 話が逸れましたw(´∀`*)

身体を清めてから、露天で5分ほど下茹で。アルカリ性のトロトロの薄黄緑の湯は相変わらず気持ちいい!日差し避けのシェードが露天に張られ、ととのいイスも増え、露天入口も改修され、ツボ湯が夏仕様?の35℃のヌル湯になるなど色々変わってました。抜群の開放感を満喫しサ室へ。

3段L字型の遠赤型1機で室温は95℃ほど。先客は3名ほどで空いています。TV付きなのはいいのですが、音量ちょっと大きいかな。TVは字幕スーパーでる部分の液晶が死にかけてます。いっそ、TV無くして照明半分にして、壁にヴィヒタ吊るせばイイ感じになるなぁと勝手な妄想w (*´∀`*) 8分BPM128で水風呂へ。

屋外にある水風呂は腰ほどの深さで16.7℃。ナイスチラー!いい仕事してます。青空の下の水風呂は開放感サイコー!そして前はなかった12分計が設置されとる!2分半じっくり冷やして休憩へ。

休憩はイスもたくさんあるけども、やっぱりここは寝転びウッドデッキへ!ウッドデッキに木製まくらが置いてあり、6ー7人が横になれます。青空を見上げ、流れる雲とたまに飛んでく自衛隊機を眺めながらの外気浴!気持ち良すぎて10分くらい寝落ちしました(//∇//) 見上げる空が広いというのは本当に贅沢です。

帰り際にツボ湯に入ると35℃のヌル湯になってた!夏仕様かな。次回、水風呂後に不感温度のツボ湯をととのい湯として試してみよっと ^^ノシ

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16.7℃
102

すえぞう

2022.07.08

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 2
合計:3セット


メッツァまで来たので、せっかくなのでお近くのすみれへ初訪。12時半イン。さすがに昨年春オープン。とってもキレイで下駄箱キーにICタグの改札入場。ハイテックです@@!

身体を清めてサ室へ。お目当ては20分毎のオートロウリュ!ヤバいとの話をきいてワクワクの最上段待機。10分ほどでそろそろ出ようかという頃、赤いランプがストーブを照らし、オートロウリュ開始!1畳ほどのスペースに敷き詰められたストーンに水噴射開始、すごい蒸気がでてます。さらに轟音轟かせ、壁のダクト口より猛烈ブロワー!全身で風を感じるほど強いブロワーでこれはキツイ!足先まであっつあつで、退散!サ室出ようかのタイミングでの熱波はムリでしたε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 
※オートロウリュに合わせての入室なら完遂出来ました。熱風凄い!

そして水風呂は腰ほどの深さで13℃。いい感じ!と寛いでいたら久々にカケズ爺さんに遭遇!なんてこったい>< 早々に切り上げ外気浴ゾーンへ。

天気が良いからか、5台(だったかな?)のデッキチェアは半数がお昼寝中の模様。季節アルアルです。ととのいイスで休憩。満喫できました。

43℃の熱湯もあるので水風呂→熱湯→水風呂の温冷交代浴もおすすめです!あと、気になったのは脱衣所の片隅にあった黄色の日焼けマシーン!10分500円!スパ銭で初めて見ました(笑)ちゃんとジェルまで自販機で売っててスゴイ!

物販コーナーでは赤の虚無僧が!ラッコサウナハットネット予約してなければ、あやうく買うトコでした。物販コーナーですみれのロゴの意味が理解できてニヤニヤしていたすえぞうでした(*´∀`*)

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,96℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃
107

すえぞう

2022.07.08

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました、スパメッツァ。やっと行けたー!ドラゴンサウナにメディサウナ、水温シングルに水深157cmの水風呂。。控えめにいって、、、最高でした!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

9時数分前駐車場着。下駄箱キーにICチップ内蔵でそのまま電車の改札のようなゲートにかざしてイン!@@これだけ?並ばないの?カルチャーショックです。無理だと思ってた9時迄の朝割間に合ったので150円引の900円!( ̄∀ ̄)v

まずは洗体しぐるっと一回り。広い!キレイ!屋内風呂で1番大きいのが炭酸泉(20-25畳位?)という贅沢な作り。水風呂は8℃台のシングルと16℃の水深107cmの深めの水風呂。屋外へでると鮮やかなブルーのサウナ小屋が!すぐ横には水深157cmの水風呂。そこらじゅうにあるととのいイスにデッキチェア。デッキチェア横には椅子を流すためだけのシャワーまで備え付け。ディズニーかここは。どんだけ行き届くのかと。プロデュースのととのえ親方マジ尊敬っす。(ちなみに館内インテリアはBEAMSデザインだそうな) 40過ぎのおっさん、ワクワクにやにやが止まりません。(*´∀`*) 外だったら職質ものです(//∇//) まずはメディサウナと思いきや満室なのでドラゴンサウナへ。

【ドラゴンサウナ】
薄暗い、タワー4段のサ室はTVなしの落ち着く空間。BGMはサ道のサントラ。カーペット調のサウナマットが1人ずつ敷かれています。5台のサウナストーブが置かれ、10分毎に1機ずつオートロウリュ。1機でも十分な熱波を感じましたが、毎時00分の5基が一斉に熱風を送るドラゴンロウリュはなかなか。最上段でサウナハットにMOKUタオルを巻き自作虚無僧状態で構えます。スポットライトで5機のストーブが照らされ、燃えよドラゴンのテーマとともに天井から水噴射!魅せてくれます。ブロワーが風を直接感じないほどのかなり優しめ設定なので完走できましたが、風があったら即アウトな熱さでした。それでも装備ないと最上段はキツそうです。サウナストーンにはトントゥ紛れ込み(´∀`*) 平日午前だったので空席ありでした。

【メディサウナ】
屋外の青いサウナ小屋。これがヒットでした。室内は上段3-4人、下段5人程度で薄暗く、静寂。入口にはヴィヒタが吊されイイ香り。アロマ水とラドル、砂時計が置かれ5分毎にセルフロウリュ可。ロウリュは一回につきラドル3杯まで。3杯かけると熱さも最高!皆さん1杯が多かった。トントゥいます(´∀`*)

水風呂が1番最高でしたが、中でもシングル横の44℃の熱湯。サウナ後、水風呂→熱湯→水風呂を繰り返しての外気浴。ハマります!(*´∀`

ヨーグルトスムージー(キウイ)

旨し!

続きを読む

  • サウナ温度 66℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 16.5℃,16.5℃,8.7℃
91

すえぞう

2022.07.05

5回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8-12分 × 4
水風呂:2-3分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

安定の蔵の湯へ10時半イン。かなり晴れたからか浴室は結構人いるけども、サ室は空いている。数人程度〜タイミングでソロもあり。

洗体後、最上段に着座。ロウリュなどない時間だけども5分玉汗、7分滝汗。 空いててよきです(´∀`*) 10分ほどでBPM130で退室。

腰ほどまである深く広い水風呂は17.2℃。暑いので長めの3分。奥側の浴槽底からの水沸きポイントがお気に入り。勝手にバイブラ(弱)ポイントと設定、羽衣はがし気持ちよす(´∀`*)

休憩は屋外へ。タイミングよくデッキチェアゲット!この季節はサウナ人口少なくても屋外デッキチェアで気持ちよさそうに寝るヒトが多いので、どこでもそうですが結構埋まりがちですね。気持ちいいんだからしょうがない!水風呂から見えるので調整したりもしますがこれまぁ運ですね。

最終セット後は水風呂から休憩なしの水シャワー洗体で締め。暑い中でも外気浴状態で快適快適っとクルマ運転して帰ってると、なんか懐かしい感覚だなぁと。なんだっけと考えてたら思い出した。子供の頃のプール後の感じだ!外は暑いのに身体はプールで冷えてるから汗も出ず、プール後の気持ちいい疲労感と気だるさ感。あー、あったわぁ、こんな感じぃ。と懐かしい感じで悦に浸るすえぞうでした(*´∀`*)

中華そば136

特製油そば大盛り、玉葱追加

最後スープ割りしたトコにご飯投入。これまた旨し!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.2℃
68

すえぞう

2022.07.04

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8-10分 × 4
水風呂:1-3分 × 4
休憩:10分 × 3
合計:4セット

東松山の136で朝ラーメン満喫のあと、熊谷の県民共済へ来たついでに、久々の花湯スパ。サウナにハマってから来るのは初。露天風呂目当てに来てた以前とは視点が変わるもので、サウナ、水風呂、休憩スペースに目が行きます(笑)

タオル持参で入浴のみ入館料は平日800円。値上げしたそうですが、ここの設備で800円は全然オトク!経営努力にアタマが下がります。日本庭園付きの広大な露天スペースに7種類の露天風呂とか他に見ません。しかも平日は空いている。よきです(´∀`*)

身体を清めてサ室へ。入口にあるビート板は全てお尻の形に反っている(笑)何故に?w 6段タワーの広いサ室はTVの左右に2台のストーブ。20分おきのオートロウリュ。白いサウナマットはふかふかで凄く気持ちよす!よきです(´∀`*) 最上段は座面の奥行きが少し狭くアグラかきづらいので上から2段目に着座。5分ほどでオートロウリュ開始。耐えられないような激アツではなく、しっかり熱い蒸気が天井から降りてきます。イイ感じです!10分ほどでBPM130で退室。

水風呂は地下水掛け流し。冷たい掛水があるのが嬉しいところ。温度計はないけど体感18℃くらい。深くはないが足伸ばして3-4人入れそうな広さ。水風呂から外のデッキチェアが見えます。空き具合見れるのもいい所。3分ほどじっくり冷やして休憩へ。

屋外出てすぐにデッキチェアが5つ。1番奥に寝転びます。目を閉じるとアジサイや自然の香りがしてすごくイイ感じです!鳥やら蝶やらトンボやら色々目に入ります。自然の中で休憩。贅沢なひとときでした(´∀`*)

3セットの後、全風呂頂き4セット目へ。最後はサウナ→水風呂→水シャワー洗体→掛水でシメ。出た後も外気浴が続いてるようで汗もでず快適でした(*´∀`*) また来まーす!

中華そば136

特製中華そば 玉葱、岩海苔追加トッピング

燕三条系の有名店。旨い!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 18℃
78

すえぞう

2022.06.29

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:5-12分 × 5
水風呂:1-2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

草加まで仕事できたので折角だから、SKC寄ってみました^^v 19時すぎイン。19時半の氷ロウリュ迫るけど、どうしても食べたかったサンマーメンを注文。食って悔いなし、旨い!

急いで身体を清めてサ室へ、氷投入のタイミングで1段目着座。イイ熱波が降りてきます!1段目なので無理ない感じです。上段からは退出者続出。中段に移り5分ほどでBPM140で脱出!。身体が危機を感じています!

バイブラ付きの水風呂は14.7度!キンキン最高!1分半ほどで休憩へ。

屋外風呂椅子で休憩。既に全身にアマミが出てる。さすがSKC!屋外の風呂椅子で休憩。心地よいがととのわず。直前サンマーメン食べたからなぁ。

3セットでさらっと帰るつもりが、爆風がMNHRさんだったので折角なので超至近距離ブロワーを浴びて帰ることに。仰け反りながらの高速ナデナデで乗り切りましたがもはや軽い火傷ですねw

今回は深くキマリはしなかったけども、サンマーメンも満喫できたので満足です^^

帰る前に洗体してると、隣に2ー3カ所使いっぱなしの洗い場が。貸出洗体タオルが洗面器にはいりっぱなしで泡だらけ。SKCは基本皆さんマナー良いので珍しいです。髪洗い終わったら片付けたろっと思ってたら反対側のお兄さんがささっと片付け、泡を流し、洗面器もひっくり返して所定の位置に!またその動きが手早い!!当たり前にこういう事が出来るヒトが素晴らしい!「お兄さん、さすが!見てたよ!」「ハハッ」と笑って返すお兄さん。カッコいい〜!私も後でじゃなくて、気づいたらすぐ動こうと心に決めました。

今日も勉強させていただきました(´∀`*)

サンマーメン

アツアツの餡がサイコー!

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.7℃
74

すえぞう

2022.06.27

3回目の訪問

サウナ:8-15分 × 5
水風呂:1-2分 × 5
休憩:10-15分 × 5
合計:5セット

10時過ぎ着。いつもは120分だけども今日は時間あるので初めてのフリーコース!折角なのでポイントカードも作ります♫ お風呂カフェ共通で使えるのか@@ ハレニワもお世話になってるしイイじゃないですか!フロントにあったPOPにアロマガチャ200円とあったのでお願いしますと言ったら、そちらは脱衣所にありますのでどーぞ^^との事(//∇//)
脱衣所入ると鏡の前にアロマガチャをハケーン!1回200円。2回やって出たのはグレープフルーツとオレンジ。系統被ったー(><)w

身体を清めて、お目当てのサウナコタへ。ここのサウナ好きなんです。浴室に鎮座するフィンランド風?なサウナ小屋。室内はストーンストーブを囲むように上下段併せて5名ほどが入れるこじんまりとした広さ。室内は薄暗く、ヴィヒタが吊され静寂そのもの。もちろんTVはありません。そして何よりセルフロウリュが大好物です(*´∀`*)

先客は下段に1名のみ。5分計の砂時計は落ちきってますが、しばし待ちます。一声かけ、いよいよセルフロウリュ!石の具合が判らないのでラドルで掬う水は気持ち少なめにしさっきゲットしたグレフルアロマを数滴垂らし、ストーン周辺部からゆっくり注ぎます。ジュワァーッとイイ音!十分温まっていた様子。イイ蒸気ですがアロマは??判らんw ガチャには数滴垂らすとあったけど量が少なかったかな?指についたアロマはイイ香りです。5分後の再ロウリュ時はソロという事もありアロマ多めに垂らします。@@!今度はしっかり香りが立ちます!アロマガチャのミニマム瓶は種類にもよるでしょうが1瓶で2ラドル分くらいですかね?アロマロウリュもソロアウフも満喫し15分ほどでBPM135ほどで水風呂へ。

水風呂は定員3名程度の決して広くも深くもない水風呂ですが、今日はキンキンデーでいつもより3℃低い水温15℃!2分でガクブル((((;゚Д゚)))))))BPM50まで一気に下がりバックバク(音は遅い)。今日も暑いので長めに冷却!

休憩はインフィニティで外気浴!心地よい風を感じながら気持ちよす。ととのいました(´∀`*) 気を抜くとまさにutatane(・∀・)b

いつもは3-4セットで慌ただしく120分終了だけど、今日は3セット後は館内着でマターリと無料のマッサージチェアやコーヒーを満喫( ̄∀ ̄)

帰る前にイズネスのオートロウリュを浴びたけど、ソロだったのもあってか?、SKCの氷ロウリュなみに痛く、上段完遂無理でした。次回またフリーで入ってリベンジだ〜

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,92℃
  • 水風呂温度 15℃
77

すえぞう

2022.06.26

4回目の訪問

サウナ:8-13分 × 4
水風呂:2-3分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

仕事帰りにふらっと蔵の湯。21時前イン。サウナーデビュー後の初の夏。今日も猛暑です。もわっと暑い中での外気浴で整えるのか??ずっと疑問でした。入館時にすれ違った小学生男子が「水風呂やばかった〜。マジサイコーだった!」と連呼。もう脳内水風呂一色、よだれもんです。21時のロウリュに間に合うべく急いで清めてサ室にイン。

ロウリュ数分前にサ室イン。既に満員@@!さすが日曜夜です。立ち待ちしながら立ったままでも熱波余計に浴びれてアリだなぁ。。(´∀`*) と思い始めたロウリュ開始直前に3段目が空いたので着座。

ロウリュ開始。シトラスミントだったかな?うろ覚えですがイイ香りと最高な蒸気が降りてきます。そして芭蕉扇で撹拌。コレコレ!このアチチな感じがたまりません!噴き出る大汗。途中4段目が空いたので最上段へ移動。今日のお兄さんはすごくイイ感じです。4ー5人まとめてですが何度もいつもより長く煽いでくれます。(前回は撹拌してすぐ終わっちゃった(´・ω・`)) ロウリュ終了、拍手喝采!「この後のマット交換時は退室のご協力お願いしまーす」ほとんどの方は退室しますが、いつものようにマット交換にスタッフが来るまで数人と蒸されます。一瞬ソロになり、セルフアウフしようかと思ったら再入室のお兄さん。残念、またの機会にw トータル13-14分でBPM135マット交換退室。

魅惑の水風呂へ(//∇//) 水温は16.7度!ナイスチラー!イイ仕事してます!広くて深い水風呂。サイコーです。外も暑いからか皆さん長めの水風呂。私も普段1分半〜2分ですが、今日はじっくり3分ほど。水風呂でととのいはじめますw 休憩へ。

まだマット交換中で浴室内も(おそらく外も)椅子は満席気配。湯腰掛けは空きありますが、前に試したら私には合わず>< でも慌てません。イメトレ(妄想)済みです。重ねてある予備の風呂椅子をゲットし荷物置き横の空きスペースへ。壁にもたれながら着座。がっつりととのいました。SKCの慣れでしょうか。風呂椅子でも、浴槽の縁でも座れれば大丈夫。昇天できますw 周りからしたら怪しいヒトです(笑)

2-4セットは同じく長めの水風呂で外気浴。いつもなら身体が冷えてきそうな時間入っていても、夏だと一瞬寝落ちするほど心地よい。長めの水風呂いいなぁ。帰る前にも水シャワーで洗髪、洗体。外を歩いても、ツマミ買いにスーパー寄っても汗も出ず、ずっと外気浴が続いている感じ。コレいいわぁ〜。

夏の長めの水風呂ハマりました!(´∀`*)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.7℃
58

すえぞう

2022.06.21

1回目の訪問

サウナ:8-15分 × 5
水風呂:1-2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

【群馬遠征3タテ其の参】
日帰り3タテのメイン。毎日サウナさん!ずっと来たかったお店です♫ 平日15時開店との事で、16時のアウフに間に合うよう2軒目を出ます。小野上温泉ハタの湯からはクルマで30分ほど。着いたのが5分前。受付で16時のアウフ間に合うので是非どうぞ!のありがたい声。120分でイン。水風呂、休憩場所をチェックしてから身体を清め無事アウフへ。

16時のアウフはラが3つのアララライさん。薪ストーブの炎の揺らぎ、薪の爆ぜる音、100℃の高温サ室、話に聞いた対の玉座を目の前にしてテンションアゲアゲです!満員御礼でスタート!アロマはととのえトリップとヴィスタ水。1曲目はミスアシング。エアロスミス最高!コロナ禍じゃなかったら歌ってたなぁ。アララライさんの華麗なタオル廻し!背面キャッチは足にかかるも2度目で成功!大拍手です!さすが魅せてくれます!2曲目はアメイジンググレイス。聴き入ります。そして久々のBPM150超え!アウフの技にトーク、薪ストーブにノリのいいサウナーさん。コレきますね。

隙間があった大きい方の水風呂へ。水温18℃。深め広めでイイです。60秒ほどで小さい方の水風呂が空いてたので入ってみることに。!!冷た!!そういえばシングルがあると読んだ気がする。コレか〜!打たせ水も頂くも30秒ほどで脱出!けどすごくイイ!初めてのグルシンでした!(*´∀`*) 次はこっち入ろう。。。

休憩はすのこ敷いてる寝ころびゾーンへ。久々に心臓バックバクを感じました!室内なのに空調のそよかぜも絶妙でまさに快適空間!もう全てがイチイチ素晴らしい!感動の連続です。

120分コースでしたが、折角なのでアウフ3回受け延長です。17時のアベタイガーさんの瞑想アウフはラストの桶ロウリュやばかった〜。蒸気ヤバすぎて手で肌を高速サスサスで凌ぎました。SKCの氷ロウリュとMNHRさんのブロア以来の発動です(笑) 

アウフは混みますが途中サ室ソロの時もあり、セルフロウリュしたり、玉座座ったり、水風呂で滝に打たれたり、浮かんで漂ってみたり、とっても満喫出来ました。そしてサウナーの皆さんとてもマナーが良く快適でした。コンセプト通りにこんなサウナが家近に出来たらサイコーだなぁ(*´ω`*)

結論。下道2時間は決して遠くない事が判りました。初めてのハシゴサウナも楽しめて、父の日に貰った新サウナハットもデビュー出来たし、よい休日でした。また来まっす・:*+.\(( °ω° ))/.:+

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃,9℃
89

すえぞう

2022.06.21

1回目の訪問

サウナ:8-10分 × 2
水風呂:1-2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

【群馬遠征3タテ其の弐】
スカイテルメのあと、調べたラーメン屋が2件連続お休みで(;ω;)、サ飯はいきなりステーキ。結果、大満足で正解でした(*´∀`*) 肉サイコーψ(`∇´)ψ
嫁娘のお土産で湯の花まんじゅうを買いに伊香保へgo。3軒目は夕方からだし、折角なので伊香保日帰りの人気店に行くことに。サウナ付きでググった結果、伊香保の温泉街からはクルマで18分ほどの小野上温泉へ!伊香保は7-8年前までは毎年忘年会で仕事帰りに泊まりでお世話になったものですが温泉街周辺以外は行ってないのでイイ機会!

14時過ぎ現着。ここも靴箱と浴室ロッカーは100円リターン方式です。入浴料は2時間で410円!3時間でも510円。これでサウナ込みだから驚きです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

脱衣所の冷水機で補水してから浴室へ。身体を清め、まずは露天風呂で5分ほど湯通し。伊香保と違い、ここは透明のアルカリ性のトロトロ湯。よきです。浴室シャワーも温泉を使っているそうです。床が泉質滑りやすのでご注意を。

サ室を覗くと、ほぼ満員!上段にスペースを見つけ着座。テレビなしの薄暗い室内は下段4人の上段5人程度のこじんまりとした広さ。室温はしっかり98℃!常連さんによると今日はいつもより熱いそうな。サウナストーブにはストーンがありましたがロウリュはやってなく水かけ禁止。年齢層は高く、みな地元民の様子。サウナハットは私のみ。久しぶりだねぇ、あぃどうも。朝から草刈りしてさぁ。よき社交場のような会話が飛びます。えーと、もしかして桑原さんかい?常連さんに話しかけられました(笑)今度やってみようw _φ(・_・

8分ほどでBPM130の滝汗で退室。水風呂は17℃で定員2名。タイミング重要です。90秒ほどクールダウンし外気浴へ。丸太イスに座って休憩してると、皆実に思い思いの休憩をしています。1番目を引いたのは平らな大きい庭石の上に仰向けに寝ている翁。他にも庭石に腰掛け背も庭石に預けている兄さんも。特に仰向けになれるほど大きな石は良さそうです。漫画サ道のシーンを思い起こします。

そして2セットめ。気になっていた庭石が空いている!速攻ゲットです。仰向けになると曇りだけど庭石はじんわりあったかく、とてもよきでした♫ 漫画サ道のようにうつ伏せでの抱きつきは小心なので出来なかったけどもイイ体験でした。5分かな、すこーしだけど寝てしまった。

コスパ最強!再訪します^^
其の参へ。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
49

すえぞう

2022.06.21

1回目の訪問

サウナ:8-10分 × 3
水風呂:2-3分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

群馬遠征3タテ其の一。前から気になってた花湯スカイテルメリゾートに10時過ぎ初乗船。駐車場に車を停め、ビルに不時着した宇宙船をパシャリ。もうテンションアゲアゲです。

100円リターン式下駄箱に靴を入れ財布をあけると小銭がない。両替機はあるが千円のみ対応。フロントに万券しかなくてすみませんというと非常に丁寧な対応を頂く。浴室ロッカーも100円リターン式との事。靴を入れ入浴料650円(安い!)を払いエレベーターで2Fへ。2Fと言ってもソコは5階の高さで眺望抜群!(階段は5階表示されてたw)期待は高まるばかりです。

浴室へ入ると一面ガラス張りの開放感がすごい!思わず声が漏れます。身体を清めてからまずは露天で湯通し。檜の香りが漂う源泉掛け流しの露天風呂からは榛名山が一望。周りはなにもない上に、15mからの眺望は(女性側は赤城山) 畑仕事のおっちゃんや、幹線道路も丸見えです(´∀`*) 下の方は曇りガラスなので肝心なトコは見えないハズ!知らんけど(笑)

いよいよサ室へ。入った瞬間、檜のイイ香りに包まれます。テレビなしでサウナストーブに対しL字型の上下2段。座面の奥行きはさほどなく、角以外はあぐらをかくのも難しそう。あかり窓2つ大きいのがあるので日中はサ室も明るかったです。温度は95℃。しっかり熱くイイかんじです。8分ほど蒸されBPM125で水風呂へ。

水風呂はギリ3人サイズで水温23-24℃。いつまでも入っていられる温度で常連さんはずっと浸かりながら話に花が咲いています。ソロのタイミングでセルフバイブラで冷却!2-3分いたかな?水風呂も天然水だそうですが18℃とかならイイなー。せめて夏のプールより冷たくあって欲しい!

そして船首部分のデッキチェアで外気浴。景色も良いし、風も心地よくサイコーです。3セットやりましたが2セットめは気持ち良すぎて10分ほどですが寝てしまいました^^; ジャグジーや電気風呂とかスパ銭ほどお風呂の種類はありませんがコスパすごいです。熊谷の露天が広大で庭園と化している花湯スパリゾートも前行きましたが、花湯さんやりますね。

常連さんによると、平日いつ来ても空いているそうで、いつもゆっくりできるとの事でした。水風呂だけせめて20℃きってくれれば言うことなしです!でもトータルでは非常に満足できる施設でした!

3タテ其の弐へ。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃
45

すえぞう

2022.06.18

3回目の訪問

サウナ:8-16分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:10-15分 × 4
合計:4セット

20時半イン。さすが土曜の夜、駐車場から察していたが館内、浴室共に混んでます。洗体後、露天で5分ほど湯通し。ん?お湯が茶系に色ついてる。何の湯かな?。。。まさかのビール湯🍺!言われてみれば微かにビールの香りするかも。よきです。

1セット目。4段タワーの最上段に着座。足を伸ばして背中をもたれっかっても余裕のある座面の奥行き。しっかり熱い変わらずの安定感。8分BPM125で退散。水風呂は広く深い17℃でお気に入りです。2分ほどじっくり粗熱をとりBPM 65で休憩へ。寝ころびチェアで外気浴。BPM110からゆったり下降。至福のひとときです^^

2セットめはロウリュサービス10分前にインし最上段に着座。今日のアロマはカモミール。アロマをストーンに注ぎ撹拌すると、イイ香りとアツアツ蒸気が体を包み込みます。芭蕉扇の撹拌、すごくイイかんじでした。トータル15分ほどサウナマット交換で全員退室。ロウリュ後はすぐマット交換で強制退室なのでそれを見こしての早めのインがオススメです。

今日もイイかんじにととのいました^^また来ます♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
52

すえぞう

2022.06.16

6回目の訪問

サウナ:10-15分 × 3
水風呂:1-2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

20時半前にイン。無事アウフ整理券げと。今日の変わり湯はドクダミ。湯通ししていざサ室へのタイミングでサウナマット交換タイム。数分で追加で湯通しし上段着座。交換後は気持ちイイ^^ 10分ほど蒸されて水風呂→屋外インフィニティへ。1台新しくなってて頭が結構下がって良いかんじです。

2セット目は00分のオートロウリュを楽しみながら21時半のアウフへ向けて時間調整。上段でいい蒸気に包まれます。ここのロウリュ好きです。しっかり蒸気が降りてくるけども肌が痛いほどではなくしっかり蒸されます。

3セット目はたま助さんのアウフ。アロマはブラックフォレストとレモンミントだったかな??初めにおしゃべり3-4分。ハレニワに○年いる事、実家のある新潟の方にもみんながただいまって戻ってこれる場所としてお風呂カフェ作りたいと勉強中な事。ハレニワもアウフもただいま、おかえりとみんなが元気になるような場を創りたいという話しをされてました。すごくイイハナシでした。伝わってるか気にされてましたが大丈夫ですよ〜。すごく伝わってます。今日の1曲目はミスチルの彩り。歌詞のただいまおかえりってフレーズが頭に響くイイ曲でした。2曲目は忘れてしまいましたが、5分半の長めの曲で手拍子も起こり楽しませてもらいました。おしゃべり入れて15分ほどでしょうか。イイ風受けて上段でしっかり蒸されととのいました。アウフってイイですね〜♪また来まーす^^ノシ

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃
57

すえぞう

2022.06.15

7回目の訪問

水曜サ活

サウナ:6-13分 × 4
水風呂:1-2分 × 4
休憩:10-15分 × 4
合計:4セット

今日は異動後の最終引継ぎに前職場を訪問。仕事帰りにふらっとSKC納め。半月振りです。

19時半の氷ロウリュと同時にサ室に入り中段へ着座。今日のサ室は95℃。湿度が高くとんでもなく熱い。これこれと思わずニンマリw そしてバケツいっぱいの氷投入。熱波が天井から降りてきます。ヒリつく肌。滴る汗。そして芭蕉扇で撹拌。。。もう肌が痛い!軽い火傷状態w 入室5分たたずでBPM130超え!身体が本気で危機を感じています(笑) 時間が迫ってたので洗体のみの湯通しなしでコレです。6分BPM140で水風呂へ。14.5℃のバイブラ付が堪りません!休憩に腰掛けると1セット目から全身にアマミが出てます。さすがのSKCクオリティ!1発目からガンキマりです!

2セット目は上段に座るも5分で限界に、一旦水風呂経由の中段でじっくり8分。SKCの上段は肌の限界が先に来ます。氷や爆風の上段は完走できたことないです>< 水風呂後、運良く奥の足を伸ばせるデッキチェアで休憩。至福でした♪

3セット目が爆風ロウリュ。ブロア2刀流で5カウント3周するアレです。出遅れてサ室内で立って順番待つ事に。ロウリュ開始です。立ってるだけあって蒸気が熱い!痛い!撹拌で天井から降りてくる蒸気がヤバい!この状態でロウリュしてくれるスタッフ様にはホント感謝ですm(_ _)m 3分程立って待ってると1段目が空き着座。2周目と3周目のブロアを浴びて満足。16分ほどで退室。爆風前にドア開けるからか爆風は長めに入れます♪ 皆さんの爆風受けてる反応を見るのも楽しいデスね(*´∀`*) 大体みんな仰け反り、苦悶の表情ですが、○クビ隠さないヒト、微動だにしないヒトはマジ尊敬です。そんな猛者もMNHRさんのドS超至近距離ブロアは苦悶の表情で仰け反るのは別のお話です(笑)

4セット目は中段で爆風3周満喫できました!マジSKCサイコーです!薬湯や草津の湯など風呂も満喫出来ました♪ あ、でも薬湯の長時間入浴はご注意を。2-3分の入浴&休憩を数回繰り返すそうですが、前ウトウトして15分位浸かったあと草津の湯に入ったらタ○タ○が超しみて、濁り湯なのをいい事に揉みほぐして耐えきった事も今ではイイ思い出です(笑)

そして恒例のラッコ🦦ガチャ。散財した時期(1回300円)もありましたが今は3回までと決めてます。もう1万は使ったような。。家にはシールや缶バッジ、巾着袋が溢れてます(笑)そして今日、ついにお目当てのワッペンゲット!やったぜ〜!ついでにピンズとラッコMOKUも購入♪大満足です^^

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14.5℃
68

すえぞう

2022.06.13

5回目の訪問

サウナ:10-15分 × 3
水風呂:1-2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

日曜日の鮭たまは大変な盛り上がりだったようで、土日仕事の身としては皆さんのサ活を羨望の眼差しで見ております。(*´Д`*) というわけで、影響されまして初、たま助さんアウフ行ってきました♪

20時20分頃イン。無事21時半のアウフ整理券げとです。時間まで、20時半の氷ロウリュ、21時のオートロウリュを楽しみつつ、2セットを消化。

そして21時半からのたま助さんアウフ。上段満席で下段に着座。昨日一日中煽いだ事もあり今日はしっとりいくとの事。月曜熱々デーでサ室温度もいつもより高い90度。無理はしないでとの挨拶からスタートです。

1曲目の協力者は小田和正さん/言葉にできない。昨日から浸けてイイ感じとのヴィヒタでのロウリュandスプリンクラーからスタート。ヴィヒタ凄くイイです。utataneのサウナコタで使って以来で感動。そして小柄な身体で全身を使ってのアウフ。サ室も決して広くないのに、あんなに全身使ってダイナミックに扇ぐのによくお客に当たらないものだと驚かされます。

2曲目は尾崎豊/ILOVEYOU。曲終わりでは和正さんでした。と疲労の為か間違えるも誰も突っ込まず(笑)私も初参加なので様子見中でおとなしくしてました。熱波受けると顔はニヤけてしまいますが><w

最後は桑田佳祐/波乗りジョニー🏄‍♂️だったかな?記憶が。。^^; 終始リズムをとって扇ぐ姿が舞っているようで魅せられました!ととのいソングリクエストの話があった時に頭に浮かんだのはディーンフジオカのhistory maker。ユーリオンアイスというフィギュアスケートのアニメ主題歌なんですが、舞ってる姿がなんかダブりました。帰ってからYouTubeでオープニング観ました。イイ曲です。帰りにリクも入れてみました^^ いつか聞けるといいなぁ。

アウフ後は久々にアマミが出ていました。SKC以来です。今日もととのった〜!(°▽°) また来ます♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃
62

すえぞう

2022.06.10

4回目の訪問

サウナ:10−15分 × 4
水風呂:1-2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

仕事帰りにふらっとハレニワへ。今日の目当てはロケット金ちゃんのアウフ。20時40分イン。無事整理券ゲト!

今日のかわり湯はあじさい。キレイな紫色とアジサイのかおり。。香りはよく判りません(笑)5分ほどあったまってからサ室へ。

1セット目はサウナ10分(オートロウリュ含)、水風呂2分、で屋外インフィニティチェアへ。1発目からぐわんぐわんキマシタ。いつもより長く10分ほど恍惚の世界へ。屋外インフィニティサイコー!

2セット目がキンちゃんアウフ。直前水風呂からの下段着座。アロマはホワイトフォレスト。いい香りです♪ ロウリュ撹拌しながら弱中強の風を3セットを煽いでくれます。2、3セットは普段は無言だそうですが、今日はずっとお喋り。こちらは楽しませて頂きましたが、アウフしながらのお喋りは走りながら喋るの以上のツラさだそうでアタマが下がります🙇‍♂️ さすが元野球選手!ラストの強の風はとくにイイ風を送ってくれました!サ室の雰囲気もとてもよく、終始ニヤニヤが止まらない状態でした(笑)アウフプラスαで15分ほど蒸されて水風呂、室内インフィニティへ。サイコーのととのいが待ってました!

2セットで大満足してしまい、3-4セットは流し状態。4セット目の屋外インフィニティで空を眺めていたら小雨が額にぽたり。ライトアップされたなか、寝ころび降り始めた雨を眺めるのは初体験だなぁと1人ほっこり。ロケット金ちゃんのアウフも受けれたし、眠っていたSKCサウナマットもデビュー出来たし、気になっていた月刊SAUNAもゲットできたし、満足な1日でした!また来ます♪

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃
53

すえぞう

2022.06.07

3回目の訪問

サウナ:10−15分 × 4
水風呂:1-2分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

20時半イン。120分コースを選択。今日の目当ては支配人兼アウフギーサーのクボンヌさんのアウフグース!無事整理券もゲットし、時間までウォームアップ。今日の変わり湯はケール🥬湯。ごわごわの葉っぱが大量投入でスゴイ。でもニオイはチョット苦手かも。温まってからサ室へ。

1セット目、上段10分で心拍数125。今日はスマートウォッチ忘れたので手計りです。水風呂(17℃)からのととのい風呂(28℃)へ。これイイですね。気持ちヨス。更にサ室へ8分ほどで130BPM超え。水風呂で100秒ほどでスースしてきたのでインフィニティで休憩。バッチリきました。

2セット目は時間配分間違って、休憩中にアウフ5分前。整理券をロッカーから出し椅子に座る事数分でほどで再びサ室へ。

3セット目、いよいよアウフ。整理券を手渡し入場。初なので1段目に着座。アロマはハーブ。サウナハットにゴーグル姿のクボンヌさん。タオルを使っての撹拌、扇ぎサイコーすぎました。風を受けながらニヤニヤが止まりません(笑)おかわりまで美味しく頂きました♪この日は朝9時からラヴィットの取材対応していたそうで、終盤はさすがに疲労がキツイ様子。「サウナはがんばってはいけないと言いますが、私かなりがんばってます」と室内爆笑なシーンもありました。アウフってイイですね〜。おかげでサイコーにととのいました!初めてがクボンヌさんで良かったです♪ これからいろんな方のアウフも受けてみたいです^^

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃
48