絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

すえぞう

2023.04.12

25回目の訪問

しごおわでハレニワ。20時半過ぎイン。今日まで回数券特売なので120分回数券を購入。いつもより1枚多い11枚セットでお値段そのまま!仕事帰りにちょうどイイ(*´∀`*)

そしてアウフ券もゲット!今日のアウフはクボンヌ支配人。ワクワクです♪

身体を清めて、ジャスミン湯で下茹でしサムライサウナへ。先客はおひとり。10分弱入っててもロウリュしないなぁっと思ってたら水切れでした。補充を頼もうとスタッフさんを探すも見当たらない(´・ω・`) とりあえずイズネスへ。

もはや定番となったハーバルスチームサウナ。良い香りが室内に溢れ湿度もイイ感じ。通常セッティングは今のが上だけども、激アツも恋しい今日この頃。直る日はくるのかな?もしくは激アツロウリュやってほしいなぁ(*´꒳`*) 8分BPM140で水風呂へ。

今日の水風呂は17℃。90秒冷却し屋外のあぐら椅子で休憩。今日は硫黄の湯の底が見えるなぁと思っているとスタッフさんが登場。オレンジ色の原液を湯に入れた瞬間に濃厚な真っ白に!そして洗面器で撹拌し馴染ませてます。こうやってたのね(´∀`*)

そして空になってたサムライサウナのロウリュ水補充をお願いするとジョウロで補充してくれました♪

2セット目はアウフグース。クボンヌ支配人による17分の長丁場!じゃんけんにより6名の追加ができたものの全員入室とはいかなかった様子。今日のアロマはグレープフルーツメインのロウリュブレンド。イイ香りが部屋全体を包みます。
撹拌からの扇ぎを3セット!途中の氷アロマぶっかけサービスが気持ちよかった(´∀`*)

そしておかわり扇ぎからの最後は桶ボンバー!クジの当選者様に氷アロマ水を頭から桶ごとバシャーッ!!これは気持ち良さそう!17分半BPM160で水風呂へ。

じっくり140秒冷却し外気浴へ行くと、まさかのインフィニティが空いているという幸運(*゚▽゚*) 空を見上げ目を瞑るとぐわんぐわんと世界が回ってます。目を開けると煙突が倒れてくるほど揺れて見える(笑)サイコーでした(*´∀`*)

今日もトータル3セット!ありがとうございました(*´∀`*)ノシ

続きを読む
86

すえぞう

2023.04.04

1回目の訪問

サウナ飯

控えめに言って最高!大阪トップはダテじゃない!

ニュージャパンで大満足し、脱衣所で着替えながらサウイキ周辺検索していると大阪の2大勢力「大東洋」が徒歩5分@@!マジか、そんな近いのか!時間も遅いけど行くしかない!という事でハシゴサウナ(*´∀`*)

ギリ深夜料金ならずに23時前イン。60分コースで前払いしエレベーターで5Fへ。サウナパンツを履き4Fの浴場へ、タオルもここに置いてあります。棚にサウナパンツを置き洗体。時間もないので湯船はスルーしサウナを廻ります。

まずはロッキーサウナから。L字3段式、室内にワッフルマットが重ねて置いてあるので1枚取って最上段着座。薄暗いログハウス風な室内雰囲気抜群の上、温度湿度ともにセッティングは抜群!オートロウリュ間隔はどのくらいかなっと思っていると、天井の赤いランプ点灯!なんていいタイミング!オートロウリュのイイ蒸気降りてきます。タイミングを見計らい、10分BPM145で水風呂へ。

■水風呂
入ったのはロッキー前の壺水風呂!なんとシングル!この為にタイミング計りました(//∇//) シングルは毎日サウナ、スパメッツァに続いて3回目。30秒からの隣の18℃水風呂冷冷交代浴!シングル最高!!(*´∀`*)

フィンランドサウナ横には13℃と22℃の水風呂が隣り合い冷冷交代浴イイ!でもやっぱシングルサイコー(*゚▽゚*)

■休憩
3回ともデッキチェアを使用。扇風機のそよ風は絶妙加減ですんばらすぃ!露天にも椅子があったが今回は未使用。

■フィンランドサウナ
3段式で定員は16名。室内に重ねてあるワッフルマットをとって敷きます。TVにはフィンランドの映像。熱源は大きなストーンストーブで5分毎にセルフロウリュ可。3段目着座。

先客によるセルフロウリュ。結構大きなラドルでたっぷり2杯。アチアチ蒸気が降りてきます。凄くイイ!!

続いて砂時計が落ちきったので、一声かけてセルフロウリュ。3杯をじっくりかけます。火力がある上ストーンの面積もあるのでかけがい充分!(*´∀`*) 3杯かけると大満足の熱さ!コレコレ!サ室からシングル水壺が見えるのでタイミングも計りやすくグッド!

■テルマーサウナ
前が見えないほどのスチームのサウナ。椅子の背もたれが神角度!時間的に体験で終わったが次回はじっくり堪能したい(´・ω・`)

■ペンギンルーム
0℃の空気でクールダウンできる部屋。ここまではよく見るが、加えて扇風機にシャワーまである。水シャワー+風で吹雪体験も可。といっても、熱伝導的に体感は当然水風呂が上。

慌しく3セット!終電になったけど最高でした!ノシ

鯛白湯らーめん ◯de▽ 新大阪店

鯛白湯(とろみ)

衝撃の旨さ!大阪行ったらまた寄ろう。

続きを読む
169

すえぞう

2023.04.04

1回目の訪問

行ってきました、ニュージャパン 梅田店!サ道でも聖地として紹介されオーナーはサウナスパ協会の会長という素晴らしい施設。大阪家族旅行の2日目夜、妻娘の了解を取付け訪問(*´∀`*)

21時前着。サウナスパ健康アドバイザーで300円割引(*´∀`*) ここはカプセルも併設でカプセルイン大阪という。西のCIO@@! ロッカーで着替えサウナパンツを履いて浴室へ。

戸惑ったのはサウナパンツ。履いた事はあるけども、そこは履いてラウンジ兼脱衣所で休憩するスタイルの場所。浴室やサ室内に履いていくのは初。案内文によると、ロッカーから浴室など館内はサウナパンツ必須。サウナ入室時も必須。但し、水風呂など浴槽では着用厳禁。館内でも食事処、休憩処はガウン必須。なかなか難しい(๑˃̵ᴗ˂̵)w

3階構造の施設なので上から順に回ってみる。2階で洗体し螺旋階段で3階(屋上)へ。

■3F(屋上)
ジャグジーと、檜風呂。開閉式の天蓋で空が見える。ジャグジーで下茹でしてログハウス風のフィンランドサウナへ。扉前の大きなクーラーボックスに補充用アロマ水と柄杓あり。

室内はL字型で段違い3段で定員6名。上段着座。室温は80度くらい。座面マットあり、TV、BGMなし。ロウリュセットがあり砂時計を使って5分毎に2杯までセルフロウリュ可。但しレードルは小さいので激アツにはならない。石もさほど鳴かず。複数回時間を空けて入るも変わらず。

ロウリュするとレモングラスの香りが室内に広がり、天井から蒸気が降りてきます。非常によきです(*´∀`*)10分BPM140で退室。

隣の樽型水風呂へ。1人用で水温は18度台だけどもっと冷たく感じます。90秒冷却し休憩へ。

檜風呂前のデッキチェアで休憩。床が冷たいが浴槽の外側に足をつけるとほんのりあったかい。恍惚(*´∀`*)

■2F
洗い場と垢すり場にドライサウナ、水風呂に湯船。冷水機が激冷くてうまい。サウナはロウリュなしの昭和ストロングのカラカラ系。80℃ちょいで上下2段。5分ほど入って魅惑の1Fへ。

■1F
高温サウナ、低温サウナにミストサウナ。水風呂は13℃と18℃。打たせ水にプールもある魅惑の空間。

高温サウナは40人近く入るであろう超大部屋。熱源はメトスの巨大ikiストーブ。TV有りで音は大きめ。30分毎のオートロウリュでは合成音声の案内からBGMスタートし、TVは自動消音。LEDの間接照明は赤から青へ変わり雰囲気抜群! 3秒位水噴射しブロア稼働を2セット!熱波が最高!

打たせ水からの13℃水風呂が凄くイイ!コレはハマるわぁ。。5セット満喫!ありがとうございましたノシ

続きを読む
138

すえぞう

2023.04.01

24回目の訪問

シゴニワ回数券で20時半イン。
アウフ券も無事ゲット、ラッキー🤞

4/12まで回数券特売中でいつもより1枚多い11枚に!コレはお得だ!ちょうど回数券使い切るしちょうどイイ!(*゚▽゚*) と、思いきや現金がナス(´・ω・`)
そういえば、給料出てから1週間以上経つのにこづかいもらってない。。。現金のみ販売なので次回におあずけ(;ω;)

身体を清めてから、変わり湯で下茹で。
今日の変わり湯は桜🌸 ピンク色のお湯に桜の香りが…… 全く分かりません(//∇//) 花粉症マンセー!!

ドライサウナへ。イズネスオートロウリュは未だに故障中。3段目ストーブ側に着座。

もはや同じみとなった、ハーバルスチームサウナ。
ストーンの上に置かれた鉄鍋に、カルダモン等ハーブ🌿を入れ、スタッフさんがジョウロで水を注いでくれます。サ室内にはナイスな蒸気と香りが漂います。オートロウリュのような激アツはないけども、イイ湿度でこれもまたよきです(*´∀`*)
13分BPM140で退室。

今日の水風呂は18度。じっくり120秒冷却し、外気浴へ。

そして運良く空いていたインフィニティで外気浴。
眼を閉じるとぐわんぐわん。
子供の頃に遊園地で乗ったロックンロールの如く
前方高速回転。露天風呂から漂ってくる硫黄の香りがとても良い。一発目から決まりました( ̄∀ ̄)

2セット目はバレルサウナ。入室と同時に先客によるロウリュ!入口側上段に着座。イイ蒸気が降りてくるのを楽しむ事3ロウリュ。いやはや満足です(*´∀`*)

3セット目はアウフグース!今日の担当はニシノくん。曲に乗せての3セット15分超のアウフ!最初の2セットはロウリュからのタオル撹拌。上手くなってる〜@@!華麗な投げ技も魅せてくれました!3セット目は芭蕉扇での強風扇ぎ!満たされました(´∀`*)

バレルにととのい風呂も満喫し、計4セット。今日もありがとうございました(*´∀`*)ノシ

続きを読む
87

すえぞう

2023.03.26

23回目の訪問

シゴニワで遅めの2110回数券イン。まだアウフ券が残ってた!大感謝(*´∀`*)

イナムラさんのWBC勝利記念、芭蕉扇熱波を浴びて計4セット満喫しました(*´∀`*) 春休み&小学生以下無料イベントもあり、騒がしいながらもホッコリもあれば残念もアリでした。

当日は結構な数の子供たちがいたのですが、22時半頃まで小学低学年くらいの子が浴室をうろうろしてるのはいかがなものかと。まぁ、いつもは見ないので春休みだからでしょうけど。極めつけに露天のバレルが一瞬空になったタイミングで体験体験っと子供3人をサムライサウナに入れるお父さん。

幼稚園位の子はあっちーと言いながら、ドア開けっぱなしで出たり入ったりをエンドレス。そしてドア全開で外気をサ室に向かって扇ぎはじめます。お父さん何も言わない。。もう台無しです。それを見てバレルに入るのをためらい後にする人も。

これはイカンと、休憩中でしたがハットかぶってバレルへ突入し無言のプレッシャー。通じなければ声かけようかと思ったけど、流石に人が来ると遠慮して子供出してました^^; そして、ドア開けっぱなしにしないのと子供に注意をはじめます。いや、おせぇーよと。

1番上の高学年位の子はサウナ気持ちいいみたいで、一人居残り。ロウリュっていってもわかんないかなと、水かけて熱い蒸気出てくるけど大丈夫?と聞くと大丈夫です。としっかり答えます。早速ロウリュ1杯。室温は下がってるものの蒸気を男の子は暫く楽しんでました。

子供が入るのは全く構わないんですが、こういう親御さんだと残念ですね。ぬる湯ではアヒルを一生懸命並べる幼児がいたりとほっこりだったんですけどね。

こんな日もありますよね。それでもしっかり4セット。ありがとうございした!

続きを読む
103

すえぞう

2023.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

赤坂サウナ祭り

[ 東京都 ]

行ってきました!赤坂サウナ祭り♫ 平日120分3千円でWEB予約のみ。今日のメーンエベントです♫ サウイキで読んで是非いつか乗りたいと思っていたサバスが関東初上陸!こんなに早くチャンスが来るとは。。( ̄∀ ̄)

開場まであと30分。WBCの無料展示を見たり桜を眺めてウロウロしていると、トヨタのPHVのイベントが。LINE友達登録でくじを回せてあたると今治サウナハットが当たる!もち並びます。iPadの画面でガラガラを回します。カランカランカラン♫ 当たりました(*´∀`*) 4人並んでて3人当たり!スゴっ@@

14時予約で10分前から受付開始。10人ほど並んでます、事前決済なので名前を伝えガウンとイオンウォーター、靴箱とロッカーの鍵を頂きます。そして脱衣所で水着に着替えガウンを羽織ってサウナゾーンへ。サンダルに履き替える所に自由に使える冷蔵庫があります。マジックもあるので置持込ドリンクは名前書いてこちらへ(*´∀`*) あとサウナ以外はガウンを羽織るのがルールなので忘れずに。

そして千円札1枚持ってく事をオススメします。エリア内で唯一お金を使うのはサバス内のグッズ無人販売。お金の用意がないとロッカーまで取りに行く事に><

尚、エリア内の撮影は人の映り込みだけ気をつければ問題なしとの事。一通りのサウナを写真撮ってから5つの薪サウナを廻ります♫

■サウナフリーザー 

4tの冷凍トラックを改造したというウェルビー&サウナラボ開発したというツワモノ。対面高さ違いベンチ定員5人 。贅沢にソロ活。室内は暗く目が慣れるまでストーンの位置がよく見えずロウリュに苦労する(笑)アロマ水にはヴィヒタがつけてあり、ロウリュすると蒸気とイイ香りが広がります。暗いので薪燃える炎もゆらゆらと見え非常に雰囲気あって良いのだけど、トラックのエンジン音が結構うるさい。


トラックの前側には-30℃のアイスルーム!入ったとたん体から、息から白い湯気が出まくりです。室内にはイスが一つ置かれてます。壁を伝って冷風循環しているので壁に持たれながら冷却。−30℃は初めてだったけど熱伝導率は水の方が当然高いのだけど、これはコレですごくイイですね(*´∀`*) うるさく感じたエンジン音もやむなし!


■旅するサウナ号 

BSで旅してたアイツです。外観もオシャレです♫ 入ってみると1番の激アツでした!定員4人ほどの室内には余りある強力な薪ストーブ。ロウリュすると身体をサスサスするほどの激アツ蒸気が降りてきます。しかも、ながく留まる。。(*´∀`*) 白銀荘の天井板やストーブ前の白樺の木など雰囲気も抜群!最高!

 画像へ続く。。

おにぎりこんが赤坂Bizタワー店

鮭、筋子、肉そぼろ+卵黄漬け、なめこ汁

大塚のぼんごの直系のお店。旨し!

続きを読む
166

すえぞう

2023.03.20

1回目の訪問

SPA:BLIC 赤坂湯屋

[ 東京都 ]

行ってきましたSPA:BLIC 赤坂湯屋。AIが最適湿度に管理するオートロウリュがあるというこの施設!ワクワクです♫

ICタグを受付で受取り、左奥にある下駄箱に靴を入れてから受付横に戻り機械でチェックイン。動線悪いかな。120分コース選択しタオル大小にフェイスタオル、館内着に耳栓やコーム、洗体タオルまで入った手提げ袋を受取ります。プレオープン中とはいえこれで1400円は破格!正規だと3000円位かな?

館内は高級旅館のような作りで非常に良き。ICタグをかざすと浴室へ通じる引き戸が自動で開く。そして下駄箱に続き脱衣ロッカーもICタグロックの最新式。置いてあるドライヤーはダイソン!ゴミ箱蓋もセンサーで自動開閉。いやはや恐れ入ります。

まずは洗体。木の椅子と桶がまた良い。カランは捻るタイプ。シャンプー類はDoveでイイ香り♫ 清めてから檜風呂で下茹で。

40℃の檜風呂に浸かりながら湯船はいいなとしみじみ(*´∀`*) 館内を見渡しても新しく綺麗な上に高級感ある造りがイイ(*゚∀゚*)!

■薙(NAGI)サウナ
室内はL字型の広めの上下2段で熱源はHARVIAストーンストーブで上にはオートロウリュの二又のノズル。12分計、温湿度計有り。ストーブ側の壁は石造りで他は全て木の板でイイ香りです。上段に着座。間接照明のLEDが座ると見えて少し眩しい。天井は低く座ったままで手が届く。

室温は70℃程度だけど湿度が高くしっかり熱い!AIによる湿度管理のオートロウリュは3-4分前後間隔で3秒ほど勢い良くダブルノズルから噴射!熱い蒸気が天井から降りてきて熱々に!そろそろ欲しいなというタイミングで絶妙にロウリュ入る感じですごくイイ(*´∀`*)

■荒(SUSA)サウナ
3段式定員9名ほどで熱源はHARVIAのドラム缶大のストーンストーブで室温は90℃前後。セルフロウリュが出来る。天井の構造で蒸気が最上段に溜まりやすく3杯ロウリュすると激アツなのでソロ以外は2杯推奨。ロウリュが少ないと薙サウナの方が熱く感じる。湿度は大事だと痛感。こちらも最高(*´∀`*)

■水風呂
青く照らされた水風呂は15-16度を行ったり来たり。上から注がれる水はさほど冷たくなく、底から2ヶ所沸き出てる水が冷たくバイブラのように冷水流を浴びれる。

■内気浴
ウッドデッキが敷かれた空間にアディロンダックが11脚。空調管理されて心地よい風が来る。中央に手桶と蛇口がありイスを流せるようになっている。出入口のマットが気持いい。脱衣所の鳥の囀りのBGMここに欲しいなぁ。

3セット満喫、最高でした!!プレ中おトク訪問オススメです!ノシ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,70℃
  • 水風呂温度 15.7℃
114

すえぞう

2023.03.14

6回目の訪問

サウナ飯

10時過ぎインで入館料800円。平日とはいえ相変わらずのリーズナボー(*´∇`*) 日曜アウフが始まったようですね。日曜は仕事なので行ける方羨ましい…(*´ω`*)

さっそく浴室へ。入口横にある洗体タオルをとり洗い場へ。ありがたいサービスです(*´∀`*)

まずは露天で下茹で。弱アルカリのトロミ湯が気持ちいい。湯面から立ち昇る湯気が風で波打ち超絶リラックス状態へ。朝から露天風呂という贅沢を堪能(*´∀`*) しかもどうやら男湯には翁3人と自分のみの様子。これまた贅沢な!サ室へ。

贅沢にソロ活!3段目iki ストーブ正面に着座。座面のタオルが熱い!MOKUタオルを敷いて座り直す。相変わらずのTVの音声とBGMの2本立て。音はどっちかでいいと思うんだけどな(´・ω・`) 12分ほどじっくり蒸されて水風呂へ。

源泉を使った水風呂は陽があたると黄色がかって見えます。水温は15℃表示!ナイスチラー!顔を拭うとしょっぱいけど、それもまたイイ(*´∀`*) 70秒冷却し休憩へ。

飛び石を渡ってウッドデッキの寝転び椅子へ。ウッドデッキの階段上がったトコの滑り止めマット位置が改善されてる!隙間無くなり木の板剥き出しスペースがなくなった!前、夜気づかずにココで足滑らせて派手に膝強打したのも遠い思ひ出(//∇//)

桜の木の前に着寝。まだ少し肌寒いけど日なたに居れば春の日差しが暖かい。昔なら小春日和とか言いそうな自分ですが、晩秋から初冬に使う言葉なのは学習済み(割と最近(//∇//)) 。そういえば、開花宣言はされたんだろうか?そうだ、スッキリの阿部リポーターみたいに勝手に開花宣言やってみようと脳内妄想しながら恍惚へ。

そして、開花宣言すべく桜の木を見上げます。。

。。。

。。。

うん、一輪も咲いてない。。つーか、ツボミ膨らんでないw ここは埼玉のほぼ真ん中辺り。靖國とは1週間は開花時差が出そうですねぇ(´・ω・`)

そして11時のアロマサービスを迎えるべく余裕を持ってサ室へイン。そしてスタッフさん入室!大きなラドルで3杯のロウリュ!去ろうとするスタッフさんになんのアロマです?と尋ねるとベリーだけど正しくはなんだったかなと。お礼を言い、爽やかなイイ香りとナイス蒸気が降りてくるのを楽しみます。

するとスタッフさんが再び入室し、アロマはレントのアークティックベリーとボトルを見せて教えてくれる神対応!わざわざありがとうございましたm(_ _)m 満足のアロマサービスでした♪

その後はハットに白樺アロマをスプレーしセルフアロマを堪能し、計3セット!今日もありがとうございました♪

つけそば丸長

ざるチャーシュー(3枚)大盛、具増し、タレ甘め

最高!スープ割りで香りが花開く♪

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
140

すえぞう

2023.03.12

22回目の訪問

しごニワで2040回数券でイン。今日のアウフはスター諸星さん!この時間じゃもうアウフ券ないなと思いきや、まだあった♫ ありがたや(*´∀`*) 4回もアウフをやってくれたスター⭐️のおかげでです。大感謝!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

身体を清めて、変わり湯で下茹でしサ室へ。オートロウリュは未だ故障中で復帰未定(´・ω・`) 3段目に着座。今日もTVはWBCで盛り上がっていて、特に日本の攻撃中は皆なかなか出ないw オートロウリュの時間にはいつも通りのイズネスライトアップはされます。そして何ごともなくライトダウンするのを見届けてからサムライサウナへ。

イズネスで身体あっためてからのサムライセルフロウリュが最近好きなんです(*´∀`*) 入口右側の入室確認札は全空き!これは!!と入ろうとした瞬間目に入ったのは扉に貼られた「調整中」の文字。。。サムライサウナ、お前もか。。。
MISA姐になにかあったんだろうか(・・?)

ショボンヌですが、アウフを取れたラッキーに比べればこのくらい、とイズネスへ出戻り再び3段目に。計15分ほど蒸されBPM130で水風呂へ。

今日の水風呂は17℃。じっくり100秒冷却し外気浴へ。

白の胡座椅子に着座。胡座がかけるほど大きなこの椅子、なんて名前なんだろ?判る方是非教えてください。お気に入りです(*´∀`*)

眼を閉じるとバックンバックンいってます。寒くもなく、そよ風が気持ちイイ外気浴に最高な季節になりました。夜は花粉の影響も少ないのでゆっくり出来ます。ぐわんぐわんの後の恍惚感をいつもより長めに満喫。バッチリトトノイました♫(*゚▽゚*)

そして21時半のアウフグース!ずっと受けたいと思っていたスター諸星さん!渋谷サウナスに行った時はゲリラアウフ告知されていたけど遭遇せず。ワクワクです♫

2名ジャンケン追加で室内は満員御礼。ロウリュし、まずはヴィヒタで撹拌&香りをお届けしてからのアロマ(白樺など。タオル捌きに夢中で覚えてない(//∇//))

さらに追いロウリュしタオルでの撹拌扇ぎ。タオル捌きがさすがに上手い!音楽に合わせた優しい風や力強い風、初めて見る高速扇ぎに見たことない横扇ぎ(上手く言えない><)にピザ回しからの連続投げ技!スゴイ!(*≧∀≦*) おぉと声が漏れるほど(*´∀`*) 技が決まると自然に沸く拍手!素晴らしかった!!!

今日は計3セット!オートロウリュとサムライサウナ早く復帰するといいなぁ。オート故障中はスタッフロウリュかお試しでセルフ導入キボンヌ(´・ω・`)

今日もありがとうございました♪(*´∀`*)ノシ

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 28℃,17℃
136

すえぞう

2023.03.07

1回目の訪問

サウナ飯

【サウナの日其の弐】
2軒目は赤坂の金の亀🐢。今日のメーンエベント鮭山未菜美さんアウフグース♫13、14、15時と3回やってくれますが受けれるのは一人一回、事前予約なしの先着順です。

予約なしで日本一予約の取れないアウフギーサーのアウフを受けられる!?Σ(゚д゚lll)

1軒目を満喫しすぎて予定がおして1257着。13時回も空いてるらしいが無理なので120分+サ飯コースで14時回をゲット。更に3/7-8は500円引き!サ飯付で3300円!素晴らしや(*´∀`*)               

ここもサウナと水風呂特化で暖かい湯船はなし。身体を清めて、13時回のアウフ終わるまでヒマです。。サウナ前のベンチに座って待ちます。

待っていると全身真っ赤の戦士達が数名出てきます。更に暫くすると、終わったのか続々と出てきます。汗の滴り方がスゴい。シャワー後かというレベル。そして鳴り響く火災報知器。「うー⤴︎うー⤴︎うー⤴︎、火事です」の繰り返し。「だいじょぶでーす。火事じゃないです。鮭山ダンクやるとよく鳴るんで。」と笑顔の鮭山さん。マジっすか、報知器作動するレベルのアウフって一体。。。((((;゚Д゚)))))))

アウフまで軽く2セット。室内は3段式でアウフ時は上2段だけ使い16名が受けられる模様。サウナの日は水風呂もロウリュの水も生姜2倍だそうで濃いめの生姜の香りが室内に立ち込めています。

上段着座するとオートロウリュ開始、室内いい感じのアチアチに。10分BPM140で退室。水風呂へ。

毎日11kgのすりおろし&揉み出し生姜を投入するこだわりの生姜水風呂は白く濁っていて、水温は15、6度くらい。臭いキツめと思いきやそうでもない。60秒じっくり冷やし3Fのととのいスペースへ。

水風呂からちょっと歩くのが難かなと思っていたけど、3Fの森林浴ゾーンは秀逸。暗めの壁から天井まで森林をイメージしたデザインの室内に鳥のさえずりが響きます。そして充実した休憩ゾーン。外気浴ゾーンにはアディロンダックが2脚、内気浴ゾーンには寝転びマットが6つ、コールマンのインフィニティが6つ、ハンモックが1つ、鳥籠椅子が2つ、ロゴスのトラッドキャンバスが2つという贅沢さ。

はじめてのハンモックととのいを選択。乗ってみると思った以上に身体が折り畳まれます(笑)家具売場以来の鳥籠椅子でゆらゆら揺れてみたり良かったです(*´∀`*) 結局1番好きなのは寝転びマットでしたが(〃ω〃) 3F手前には氷水と生姜水のサービスもあり、これも美味しかった!そして氷入りのクーラーボックスが!買ったドリンクはここに入れられたのか!神サービスですね(≧∇≦)画像へつづく。。

サ飯

サ飯付サウナ券。サウナの日で生姜2倍だった。旨し!

続きを読む
153

すえぞう

2023.03.07

2回目の訪問

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

【サウナの日 其の壱】
まずは渋谷サウナス♪昨日WOODS側良かったので連チャンで今日はLAMPIのサウンドサウナ目当てに訪問!

電車で向かいながら予約完了!サウナの日の今日は午前中37歳は連れ1名込みで無料なのだとか。羨ましい。。(〃ω〃)

受付に入ると、何やら受付と揉めてるおねーさん。ぐちぐち文句を言い続けてます。待つこと5分。当然後ろの人への気遣いなんてありません。スタッフさん上から目線のクレーマー対応お疲れ様です。

入館時にサウナの日特典でチルアウト頂きました♪脱衣所で飲んでからイン。LAMPIには4つのサウナがある事は予習済み。オサレなシャワーを浴びて早速お目当てのサウンドサウナへがある3Fへ。

woods側に比べると人が結構居たからか少し手狭に見える3F。空が見え、緑がありウッドデッキ仕様なのは一緒。違うのはタイミングで霧が噴射され独特の雰囲気になる事。順にサウナを回っていきます。

■SOUND SAUNA いきなりのソロ活@@!入室と同時に3杯ロウリュし上段へ着座。既に蒸気が降りてきてます、早いな。ラドルは結構大きめですが大パワーのストーンストーブなので余裕で蒸気を送り込んできます。かなりアチアチでイイ感じです(*´∀`*)

で、肝心の音はと言うと言うほど響いてこない。。確かにイイ音してるんですが、マグ万平さんのYouTubeでカツキさんが言ってたほどズンズンきません。木の座面からズンズンくるよって言ってたけど、、来ませんね。外壁に背中つけるとズンズンくるって言ってたけど、、来ませんね(´・ω・`)
オープン前だったから音量調整したんでしょうね。水風呂の深さも変えたみたいですしね(´∀`*)

ストーブ上の反射板が円錐形を吊り下げている感じで蒸気の周りが早く良かったです。5秒かかってない位でした。ロウリュしてもらうのがベストですね(*´ω`*) サウンドもいいんですが肌で感じるくらいまで音量欲しいなぁと感じました。

■BED SAUNA
定員3名の寝ながら入れるサウナ。最上段に着寝。足側が高くなっていて冷えがちな足元もあったかくというニクイ演出。残念ながらオートロウリュメンテ中のため13分いてもBPM105という状態だったので切り上げ。オートロウリュ入れば全く変わるでしょうね(´∀`*) ちなみに座高が高い私には長さがギリギリでした。180超えの人にはキツイかも。
画像へつづく。。

続きを読む
105

すえぞう

2023.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

行ってきました渋谷サウナス♪言わずと知れたタナカカツキ氏プロデュースのアレです。12:20イン。

渋谷駅から5分ほどの立地だけあって広い施設ではないですが、サイコーでした♪下駄箱に靴を入れ鍵は各自保管。受付で名前と予約時間を伝えタグキーを貰い入館。館内がいちいちシャレオツ。2階の番台でタオルを受け取り簡単な説明を受けます。偶数日の今日はwoodsへ♪

脱衣所ロッカーは狭いながらも鍵穴なしのピッとICタグをかざす最新式(〃ω〃) 歯ブラシ、カミソリもありアメニティはosaji。エエやつですな。いざ浴室へ。あったかい湯船なしのシャワーのみ、5種類のサウナがある事は予習済。

オサレシャワーを浴びて3Fへ。空が見えて緑もありウッドデッキ造りのオサレ空間。順番にサ室を回ります。

■TEETA いきなしソロ活(*´∀`*)ドラム缶大のイケメンストーンストーブを囲むように座り、憧れのほうじ茶ロウリュ!いい香りが広がります。温度計も時計もなし。ロウリュ間隔の指示もなし。皆でサ室を創り上げようというそんな空間。とにかくサイコー(*´∀`*) woodsではここが1番好き♪

■TUULI アウフ用に造られた広いサ室。入ると木のいい香りが(*´∀`*) またもやソロ活。セルフロウリュを存分にしてから3段タワーの最上段へ。しっかりいい蒸気が降りてきます。広さもありアウフを受けに来たいサ室!

■KELO 定員4名で貴重なケロ材で出来てます。熱源はMISAでマイルド系。ウィスキングもここでやるのだとか。セルフロウリュできるけども柄杓が小さくやりずらい。木材の違いは正直あまり判りません\(//∇//)\

■VIHTA ストーブ前に着座。ヴィヒタが吊るされたサウナで定員3名でそれぞれ仕切られてます。熱源はMISAでオートロウリュ付。15秒ほど噴射しなかなかの熱さ。ただヴィヒタは全て茶色でHPの様な緑色はなし。背もたれがナイス角度でとてもリラックスできます。自分の空間で瞑想できる造り。秀逸。

■HARMAA 2段式フィンランドサウナ。上段に着座。オートロウリュ時はしっかり蒸気が降りてきてイイ熱さだが他と比べると目新しさはない。

□SYVA 3Fの145cmある水風呂。YouTubeでカツキさんが潜ってイイと言ってるのを後で知る;;。潜りたかったなぁ。

□MATALA 定員3名の2Fの寝水風呂。頭を乗せる部分の角度が秀逸で頭を預けるととても気持ちイイ(*´∀`*)

樽桶シャワーやイスの角度などさすがの出来で、あっという間の120分に詰め込み5セット!次はサウンドサウナだ!今日も感謝ですノシ

キリンシティ 渋谷桜丘店

ゴチからサラダボール、ポテトフライ、達人ブレンド

激旨し!

続きを読む
109

すえぞう

2023.03.03

21回目の訪問

サウナ飯

行って来ました熱々サウナデー♪ しごニワで2015回数券でイン。アウフ券もゲット(*´∀`*) 今日のアウフはカマダさん!2回目かな。楽しみです♪

身体を清めて、さぁ下茹で思ったらちょうどサ室から出てくるスタッフさん。その手にはバケツとラドルが!おぉ、氷ロウリュの時間だったか!久々に下茹でなしにサ室へ。

サ室のドアにはオートロウリュ故障中の貼紙が。完治にはもう少し時間がかかるようです(´・ω・`) 3段目に着座。イイ湿度です(〃ω〃) スタッフさんがジョウロで水を追加してくれます。 8分BPM135でサムライサウナへ移動。

入口の右側の札を見ると先客は2名。札を1枚ひっくり返してイン。薄暗い室内は80℃、先客の方が頑張ったようでいい湿度です。

ドア側上段に着座するやいなや、ロウリュいいですか?との声かけにお願いしますと応じます。ジョウロロウリュし、じわーと蒸気が降りて。。。来ない。全体が熱くなって来ます。そしてなんか揺れてる(・・?) ハァハァいってる??なにかと思ったら、タオルぶん回しの全力撹拌!サウナハット深く被ってたので全く気づかなかった(笑)タオルも濡れてないのか水飛びもナシ。プロだなぁといい経験させて頂きました。

その後ソロとなりセルフロウリュしドア側上段で降りてくる蒸気を浴びご満悦♪この位置がお気に入りです♪(*´∀`*) BPM140を超えたところで退室。水風呂からの室内ベッドで内気浴。一発目から最高です♪

そして2130のアウフ!担当はカマダさん。イズネス側3段目に着座。今回はジャンケンで追加入室3名。

今日のアロマはペパーミント。花粉症シーズンなので鼻通りスッキリアロマ♪映画ドラえもんが公開されたのにちなんで曲はドラえもんシリーズ。

まずはアロマロウリュからの撹拌。ミントの香りが広がり鼻が通ります。曲は菅田将暉の虹かなと思いきや、「あんな事いいな♪できたらいいなぁ♪」初代オープニング!ほのぼの聞いて蒸されていると、途中から頭には一時期ハマったEIKOのクセすごソングが浮かんできます。。

「せーかーいりょこうに、いーきたいなぁ〜」「はい、どこでも、、、、どうぞ〜♪」頭の中はEIKOさんが出て来て、一人ニヤニヤ。。怪しすぎですw

※EIKO ドラえもん で検索すると出て来ますw

2曲目は「夢をかなえてドラえもん」3曲目は源ちゃんのドラえもん。3曲目の終盤からは常連さん起点の手拍子で盛り上がりました!いつも思いますがイイ所で手拍子を仕掛ける匠の技が素晴らしい♪

2ヶ月ぶりと言いながら、しっかりと約15分扇ぎ切るカマダさん。流石の熱耐性!感謝です^^ノシ

来来亭 熊谷店

Aセット

旨し!

続きを読む
81

すえぞう

2023.02.27

1回目の訪問

サウナ飯

行ってきました!サウナ&カプセルホテル北欧♪

ずっと前から行ってみたかった施設。どうせ行くなら世界の鮭鱸アウフも受けたい。でも土曜24時にはいつも意識不明になってしまう。。そんなこんなでやっと予約取れたので念願の訪問♪

月曜休みに家族を置いて夜まで出かけるのは忍びないので、出かける前に掃除機と風呂掃除、ご飯はタイマー炊きしていざ出陣(*´∇`*)

1時間半かけて北欧着。写真でみた真っ赤なタイル貼りの目立つビル。これか〜と写真を撮ってご満悦♪エレベーターに乗ると壁には全国のサウナのステッカーがいっぱい貼られてる@@ 6Fフロントへ。予約の15分前だったから待つかなと思いきや普通にイン。

靴箱の鍵を渡し入館時に入館料とプレミアムアウフ代の2300円支払います。そして手渡されるICタグ付のロッカーキー。なんの説明もないけどそれも予習済み。回転良くする為に聞かれたらお答えするスタイルですね。ロッカーに荷物を入れ、館内着に着替えたらハットとmokuタオルを入れた袋を片手に階段で7Fへ。

脱衣所はそんなに広くなく番号振った棚にタオルや館内着を置きます。手ぶらでくると判らなくなる為、付箋に名前などかいて皆ロッカーに貼ってます。脱衣所にはICタグで買える自販機と冷水機もあり。但し冷水機冷たくはないです。SKCのような氷入クーラーボックスってやっぱ置いているとこ無くてアレは神だなとしみじみ思ったり。。。w

浴室に入ると右手に剃刀と歯ブラシ、ちょいと先に洗体タオルが置いてます。この辺りはザ・カプセルホテルって感じですね。そして身体を洗ってまずは屋外のトゴールの湯へ。

そこはもうドラマで見た景色!あそこになかちゃんが、偶然さんが、蒸男くんが。。。いやー、口元が緩みますw この景色を。。。略。誰しもが思っている事でしょう\(//∇//)\w ー

そしてサ室へ。タイミングによっては並んでますがそんなには待ちません。ビート板を持ってイン。室内はL字型の上下2段。定員は上段10名、下段8名。木製ベンチの上に塩ビ製?網マットが敷かれその上にサウナマットが敷いてあります。12分計、TV有りで音は後ろから聞こえます。熱源は赤く照らされたSAWOのストーンストーブ。メトスのikiとほぼ同サイズに見えるドラム缶サイズにストーン満載という高スペック。サ室の広さに不釣り合いです。うん、これヤバいやつだと確信w

室内は100℃を超えてますが湿度がありとてもイイ感じです。ロウリュセットはあるものの3セットで誰も手を出すヒトはおらず。12分BPM150で水風呂へ。

深めの水風呂は14℃!ナイスチラー♪画像へつづく。。。。

特製北欧カレー、唐揚げ

旨し!

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 14℃
166

すえぞう

2023.02.17

20回目の訪問

サウナ飯

しごニワで2045回数券でイン。華金(熱々サウナデー)かつアウフはたま助さんだから諦めていたアウフ券。。なんと最後の1枚が残ってた♪(*´∀`*)

身体を清めて変わり湯で湯通し。みかんの湯🍊とあるけどオレンジ色だけど香りは判らない(・・?)

オートロウリュ5分前にサ室へ。室内はほぼ満室で1段目の隙間に着座。しばらくすると何人か出たので入れ替わりで3段目に移動。3段目は温度もかなりイイ具合になってます。そしてイズネスライトアップ!さぁ、カモンロウリュψ(`∇´)ψ 今日はアチアチ蒸気に飢えているからヤル気充分だぜい!

……

ん?おそくない?まだかいな(・・?)
ちらほらサウナ室を後にするヒト達。。。。
そしてイズネスライトダウン。。。

いやっ、終わるんかいっ∑(゚Д゚)ノ
オートロウリュ故障は直ってなかったのか。。
ショボンヌです(´・ω・`) でもそこはいつもより熱くてナイスセッティングな3段目のお陰で10分BPM138で退室。

そして安定の16℃の水風呂へ。60秒冷却からの内気浴。一発目からキテマス(*´∀`*)

あとで気づいたけどサ室のドアにオートロウリュ故障中の貼紙が。。^^; 再開は2/22予定でそれまではハーバルスチームサウナとの案内が。熱々サウナデー+ハーバルスチーム、これはこれでイイですね(*´ω`*)

そして2130のアウフグース。担当はたま助さんで今日のテーマは和。今日は余裕があったようでアウフ券ない方も5-6名希望者みんな入れたようです(´∀`*) 3段目イズネス側に着座。

和の音楽を掛けながらロウリュスタート。今日のアロマはサンダルウッド。なんだそれ??と思ったら調べたら白檀の事なのね\(//∇//)\ ラドルで5杯かけると予想以上にアチアチに。からの撹拌。あー、熱々デーだからか∑(゚Д゚) これ最後までいけるかと不安に。。

2曲目は千本桜。アロマはチャイだったかな?今日は熱々サウナデーだからせっかくなので激アツにしましょう♪と6杯ロウリュ!これはヤバい!

3段目はutataneの上段状態に!からの撹拌!あー、熱くてイタイw 身体中サスサスし始めますw からのたま助熱波!しかも3段目には1段昇って風をお届け(*´∇`*) なんてホスピタリティ♪っていつもは言うとこですが今日はドSにしか見えませんw たま助さんも1段昇ると振り上げた手が熱すぎるとくらってました(><;) お隣の風の余波でもツラい。。そして順番が。いやー凄かった。ハレニワで初めて○首が痛いwそしてSKCの爆風なみの全身アマミ!

バッチリ大満足!感謝です!!ノシ

くるまやラーメン 東松山店

デラックス

旨し!

続きを読む
118

すえぞう

2023.02.15

8回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

しごおわでutatane。2030過ぎ120分でイン。身体を清め、5分下茹でからのイズネスへ。

オートロウリュ10分前、ストーブ正面が埋まってたので上段角に着座。オートロウリュが近づくにつれ増えるヒト。そしてライトアップなど予告なしからのオートロウリュ開始。1回目ブシャー!15秒ほどでアツアツ蒸気が降りて来ます。2回目、3回目もうキツイ!鼻先まである深めのサウナハットかぶっても耳が、顔が痛い。手で触りながら耐えてた所で4回目放流。。。ハイ退室!

やけどするかというほどの熱さの後の水風呂はマジ至福(*´∀`*) 60秒ほど冷却し休憩へ。

室内の茶色い大きな座椅子?で休憩。一発目からバクンバクンで眼を閉じると斜めに前方回転しながらの宇宙遊泳(*´∀`*) 最高です♪

そして今日の目的のバレルサウナへ。いつもは有料だけど冬季限定2月末まで無料開放のこのサウナ。前に一回入ったけども、じっくり入ってみたかった♪ 前回は調整中で入れなかったけど今回はなんと終始ソロ活という贅沢さ!

室内は3名収容程の広さで薄暗く独特の香りがする。熱源はMISAの電気式ストーンストーブで傍には桶と柄杓のロウリュセットが置かれています。室内は73度。紐に香草袋が幾つも吊るされています。室内側のドア取手がガタついていて取れそうでコワイ。。

ストーブ横に着座。壁にバレルの紹介POPが。薄暗いのでこの位置で眼を凝らさないと見えませんw 樽型のこのサウナはフルオーダーメイドのエストニア直輸入品でロウリュすると丸い壁を伝って蒸気が理想的に降りてくるんだとか。

ロウリュは柄杓3杯までで壁にある砂時計を使って5分毎。前回調整中だったのは、大量ロウリュしすぎたせいで電熱ヒーターが熱収縮でポッキリ逝ったからだそうな。。激アツ欲しい時は00分にイズネス上段ストーブ正面へ!

室内の香りはオリジナルブレンドのチャイティー。吊るしてある袋は演出で香草ではないのでストーンにかけないでなど。って演出なんかいっ(笑)

さっそくロウリュ開始。3杯だとちょっともの足りないけど、そこはソロ活。出入りもないので3回目のロウリュの時にはアツアツのいい感じに♪ 色々座る場所も変えてみたけどストーブ正面の場所がちょうど樽の壁面も上手く使えてイイ感じでした。じっくりまったり贅沢な空間でした♪

そのあとは大好きなサウナコタを堪能。上段に座り3ロウリュ満喫。吊るしてあるヴィヒタは18個。ずいぶん増えたもんです。

オートロウリュ2回に、バレルにサウナコタで4セット!utataneは相性良くて毎セットキマる数少ない施設!今日も感謝です♪(*´∀`*)ノシ

から好し 上尾久保店

からよしセット

旨し!

続きを読む

  • サウナ温度 73℃,80℃,90℃
  • 水風呂温度 16℃
105

すえぞう

2023.02.13

12回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8-13分 × 4 、塩サウナ15分×1
水風呂:2分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット


熊谷のゴールデンタイガーで開店と同時にインしてつけ麺を食べた帰り、どこに寄ろうか迷った結果、蔵の湯へ♪ 12時前回数券でイン。蔵の湯の回数券は期限がないのでほんと重宝します(*´∀`*)

BSHのラッコハットの内側に大好きな白樺アロマスプレーを3プッシュ。深くかぶると足元しか見えないこのハット。鼻先にハットが来るのでアロマを仕込むとちょうどイイ♪ まさにセルフアロマ。2セットくらいはイイ香りが楽しめます。指で触ったり、ハットを揺らすとアロマを感じます(*´∀`*) これ最近のマイブームです\(//∇//)\

そして嬉しい誤算、ロウリュに13時の回がある!夜に来ることが多いので把握してなかった(//∇//)

1段目の遠赤ストーブ前と、4段目で2セットこなし。3セット目がロウリュサービス。10分前にインし4段目に着座。平日昼だけど室内はほぼ満員に@@! 

今日のアロマは緑茶。ハットに仕込んだ白樺の香りはほぼ飛んでいるけど、一応クルッと後ろに回します。今回は新人さん教育のようでなんと2人体制のロウリュ!

桶一杯のアロマ水をストーンにかけると、イイ香りが漂い、追って天井から熱い蒸気が降りて来ます。

そして芭蕉扇で撹拌。2人体制なのでスタッフシャツに合わせた赤と青の芭蕉扇でのダブル撹拌!これはイイ!そして撹拌からの列扇ぎ+個人10扇ぎ!人によっては撹拌だけで終わるロウリュもあるので超ラッキー(*´∇`*)

コロナ前バージョンとはいかないまでもイイ風頂きました♪ BPM145でマット交換退室。

ここ最近の蔵の湯で一番良かった!ありがとうございます(*´∀`*)

ゴールデンタイガー

ゴールデンつけ麺(中盛)+味玉

旨し!ここのTKMとつけ麺はマジでおススメ。

続きを読む
102

すえぞう

2023.02.08

19回目の訪問

サウナ飯

久々にしごニワ♪120分回数券で2030イン。アウフ券もまだ残ってる!ラッキー♪今日のアウフはクロさん。お初です。

脱衣所に入ったところでBSHのラッコハットを車に置いてきた事に気づく><; 取りに戻るのも面倒なのでサブの羊毛ハット使用。

イズネス3段目のロウリュは良かった!オートロウリュは調整中だったけどきっちり金ちゃんがスタッフロウリュしてくれました♪

くろさんのアウフは初だったけども柔らかい風からの力強い風がすごく良かったです(*´∀`*) ♪ アウフ自体久々だったけどやっぱアウフはいいなぁとしみじみ(*´ω`*)

あと、サムライサウナの外壁右側にあったフック。前回来た時はサウナハット掛けが出来た〜と思ってたけど、入室人数が判る木札がかかってました。6つ木札がかかってて「空」と「蒸」がオシャレに表裏に描かれてます。これで覗き込まなくても良くなった♪とってもオサレでよきですね(*´∀`*)

イズネス3セットにサムライサウナ1セット満喫。ありがとうございました♪(*´∀`*)

丸源ラーメン 熊谷新島店

肉そばチャーハンセット

旨し

続きを読む
92

すえぞう

2023.01.30

5回目の訪問

13時のアロマタイムに初参加!アロマはベリー。そしてなんとサ室はソロという贅沢。。。(*´∇`*)
最高だぎゃ(о´∀`о)

続きを読む
103

すえぞう

2023.01.18

11回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

しごおわで久々に蔵の湯へ♪回数券で20時イン。

まずは洗体。ここのシャワーはプッシュボタン式ですが勢いあってイイですね。節水系の空気を空気を含みすぎてるヤツは苦手です>< 気づいたのがプッシュボタンでシャワー出る時間が場所によって違うこと。一番サ室側は6秒程度だったけども、一番奥側は16秒!これは使える場所だ(*´꒳`*)

まずは露天へ。相変わらず清掃が行き届いてキレイな浴場。よきですねぇ(*´∀`*) 5分ほど下茹でしてサ室へ。

4段タワー型の室内は定員24名ほどの半分くらい埋まってます。正面のTVを挟んで遠赤ストーブとストーンストーブが左右に配置。4段目に着座。人は結構いるけど皆黙サウナでイイ感じです(*´∀`*) 15分BPM137で退室。

広く深めの水風呂は17.7℃。70秒冷却し内気浴。さすが安定の蔵の湯。一発目からイイ感じです(*´∀`*)

2セット目は21時のロウリュサービス8分前からイン。4段目空きないので1段目遠赤正面に着座。実はここが一番熱かったりします。ロウリュが始まる頃には前面が遠赤にやられ、特に脛はサスサスしないと耐えられない状態に( *`ω´) アロマはピーチ🍑。コロナ禍の短時間ロウリュなので数分ですぐ終わってしまったけども遠赤効果でBPM155!マット交換なので全員退室水風呂へ。

70秒ほど冷却し炭酸泉横のイスで外気浴。湯船から溢れたお湯が足元に来て足が冷たくならずにイイ感じでした(*´∀`*) 体の前面が真っ赤に!恐るべし遠赤パワーw

3セット目は4段目で上田と女が吠える夜を観ながらまったり15分。好きなTV観ながらサウナというのもイイものです(*´∇`*)

さすが安定の蔵の湯。今日も3セットありがとうございました!熱いのが好きな方は是非遠赤ストーブ前をお試しを♪ノシ

五代目 麺や蝦夷

チャーハンセット(餃子くる前)

旨し!

続きを読む
90