絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

かっくん

2023.12.08

7回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
1セット目と2セット目の間に温冷交代浴あり。

一言:昨日なにけんに行ったので、今日は晩ごはんを食べたらそのまま家に帰ろうと思っていたのだが、時間はまだ夜の9時。今日は金曜日、帰るには早すぎるが色々遠出してまでサ活をという気分ではない。その時私がいたのはJR天王寺駅。じゃあここで銭湯サウナしますかと「湯処 あべの橋」へ久しぶりに訪問。今日も色んな年代、色んな職種の人たちが来ている人間交差点となっていた。まずは身体を洗い流して、湯舟にドボン🌊気持ちいい〜😰銭湯の湯舟はこの時期長時間入ってしまうので、そこそこで湯舟を出ないとサウナに入るとぐでんぐでんになってしまう🥵なのでそこそこで出てサ室へ❗コンパクトなサウナストーブなのだがサ室内はしっかりとした熱さ🥵8分程で出て水シャワーで汗を流して水風呂へ❗チラーが効いてキンと冷たい🥶そしてここにも登場、アディロンダックで休憩🙂そしてセット間に湯舟に浸かる。しかしここの湯舟には私のサ活のペースを乱す壁に貼られたクイズというトラップがある😁今回も見事にハマり、案の定しっかり温まってしまった🤩なので1セット目と2セット目の間は温冷交代浴を挟んた。その後残り2セットを行い、今日は無事にととのった🤤そして風呂上がり、休憩スペースでサイダーを飲んでくつろぎながら、Youtubeを見ているとサウナチャンネルからの新着動画の連絡が❗見てみると何と今居るここ「湯処 あべの橋」の特集だった😲何とまぁこんな偶然があるのかというタイミング😀いつも来ているここが何かスペシャルな感じに写って嬉しかった。

なので今回のレポで出てきた浴室内、サ室内の様子を知りたい方はYoutubeの「サウナチャンネル」で「アンドサウナ」の最新回をご覧ください🙇ホントにあのまんまです🤗壁に貼ってあるクイズも見れます😁

やはり1週間のシメはサウナに限るなと帰りの駅で雪見だいふくを食べながら改めて思う私であった。

続きを読む
52

かっくん

2023.12.07

39回目の訪問

サウナ飯

いつもならここにセッション割を書いて本文に行くのだが、今日はサ活がムチャクチャになってしまった😖誰が悪い訳でもサウナが悪い訳でもない。自分で自分自身に苛立っていたのだ😤昼間に少し自分が情けなくなる様な事があり、その場にいた知人から「今日は早く帰ってサウナに行ってくれば❓私も仕事終わりに美容院行くし。」と気持ちの切り替えを促され、考えるのも億劫だったのでホームの「なにけん」に来たのである。身体を清めて檜風呂へ湯通しし、まず森のサウナに向かった。前回同様、またサ室に1人。汗の吹き出しと共に今日は情けなさが怒涛の様に吹き出してきて思わずサ室から飛び出してしまった。そういえばまた幕開けのバケツシャワーも浴びていなかったと一浴びして森のサウナに戻るも何故か落ち着かず😖1度弱冷ジャグジーでクールダウンした。2セット目はSMSに行く。ここでも1人。砂時計が落ち切っていたのでひっくり返してセルフロウリュを行い、鎮座。もう何も考えない様にした。しかし気丈に振る舞ってくれた知人の顔が思い出され、余計に苛立ちが込み上げてきた。こうなると今日のサ活はめちゃくちゃだった。水風呂もただ冷たいだけ🥶ようやく高温サウナに行ってTVを見ながら、気を紛らわせるのがやっとだった。ただそんな長時間居ることができず、バケツシャワーでクールダウンしながら休憩するのがやっとだった😖やはり今日はサ活の日ではなかった🥲ただ食欲はあったので、オロポで喉の乾きをいやしつつ、半ばヤケ食い状態でなにけんチキンステーキをご飯と豚汁で胃に流し込んだ。そのせいですぐにお腹いっぱいになったのでレストランを出て、7Fの休憩室でひと眠りした後、締めのジョッキフローズンを食べにレストランへ舞い戻った。やはり甘いものは食べている一瞬だけでも嫌な事を忘れさせてくれた🙂とにかく今夜は早く帰って寝ることにしよう😴まずは平静を取り戻すことから始めるために😀

なにけんチキンステーキ、ご飯、豚汁

寒くなってきたらやっぱり豚汁は旨い❗

続きを読む
67

かっくん

2023.12.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:①15分、②10分、③10分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日明日と高知へ出張中の私。今日の最後の営業先は高知市内から車で西に2時間走った先にある四万十市。夕方営業終了し、高知に戻ってからサウナに行くと閉店間際でバタバタになる事が多いので四万十市内にサウナがないかサウイキで検索し、見つけたのがこの四万十いやしの里である。市内中心部から10km程はなれているのだが、街灯がない😓建物にもついたが、建物の外は看板周辺以外に灯りがない😓投稿用に写真を撮ろうにも真っ暗でなにも写らない😓まぁ良いか😅とそそくさと男湯へ。身体を清めて湯通しの後、早速サウナへ。サ室は立派だが、サ室の広さに対してサウナストーブが余りに小さすぎる😨馬力が明らかに足りない。その上に近所に住む人たちの憩いの場になっているようで人の出入りが激しく、ドアの開け閉めが頻繁に行われ、サ室の室温がなかなか上がらない😖おまけに1セット目の途中にマット交換があったので体感温度が下がる下がる😅結局1セット目は15分程入った。水風呂はサ室がそんな状態なのでただただ冷たい🥶なので休憩は外気浴ではなく、湯舟の縁で休憩した。2セット目からは常連さん達がお帰りになり、人の出入りは少し減ったもののストーブの馬力が足りないので物足りなさを感じた😮‍💨なので湯舟にしっかり浸かった😰ここはサウナ施設というよりは温浴施設にサウナがあるというだけという感じだったので、サ活としては不完全燃焼だったが、汗はかけたので今日はぐっすりと眠ろう😴

スシロー 高知潮江店

散々お寿司を食べた後の練乳いちごパフェ

昼ご飯抜きで働いたので自分へのご褒美に。

続きを読む
56

かっくん

2023.12.01

3回目の訪問

サウナ飯

大阪サウナDESSE

[ 大阪府 ]

サウナ:①茶室サウナ10分、②はなれサウナ8分、③水面サウナ10分、④森サウナ8分、⑤川サウナ10分、⑥庭サウナ10分
水風呂:1分30秒 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット

一言:今日から師走に突入し、年末のご挨拶がてら年内最後の営業に東奔西走する今日この頃。今日の営業は心斎橋で終了。心斎橋にいるならばここに行きたいと喫茶店で報告書を作成→送信、直帰連絡を入れて、久方ぶりにサウナの遊園地・サウナDesseへ🤠今日は男性onlyタトゥーOKの日なので全裸で入れる(ここは男性onlyの日、レディースデー、水着着用男女混合デー、タトゥー禁止デーなど日によって入館条件が変わるのである)。まずは浴室入口横にあるカランで身体を清め、湯船で湯通しの後、まずは浴室入口横のサ室サウナへ。サ室内はまさに茶室そのもの。茶室でいうお茶をたてるところにオートロウリュ機能付きのサウナストーブがある。まさに「侘びサ」の世界だった。本当のサ室なら正座すべきなのだろうが、胡座をかかせていただいて、10分瞑想😑1セット目には丁度良かった。水風呂と休憩を挟み2セット目は茶室サウナの隣にある「はなれサウナ」。ここはセルフロウリュができる様になっている。幸いな事に私1人で入室。さっきの茶室サウナとは打って変わってサウナストーブが赤々と燃え上がり、ロウリュをすると水の爆ぜ方が激しく、一気に体感温度が上がっていき、8分でギブ🥵水をかぶって速攻で水風呂に逃げ込んだ🌊3セット目は「水面サウナ」中の椅子がエルゴノミクスベンチになっていて、天井に映し出された川の水面をイメージした水のゆらめきを見ながらゆっくりできる様になっている。思わずサ室で寝てしまい、オートロウリュの音で起きた程、ここは居心地が良い😌良い感じで汗をかけた😰4セット目は森のサウナ。ここは一切の私語厳禁エリアにあり、皆さんのマナーも本当に高いので本当に静か😑ただこの私語厳禁エリアにある壺の水風呂は水温が9.9℃とシングルなので入る時は私も含めて皆、声が出てしまっていた😅5セット目はいよいよメインの川サウナ❗サ室はいたって普通の大きな高温サウナなのだが、ここのミソはサ室から水風呂を潜って外に出れるのである❗どういう事❓思った方は是非、行ってみてください🙇とにかく楽しい😀これ考えた人、天才だと思う。最後6セット目は庭サウナへ。ここは普通のセルフロウリュができるサウナなのだが、ここまで変わり種が多すぎて最後に普通のサウナに入るとかえって新鮮に感じた😁合計6セット、無事にととのった🤤サ飯は近くのガストへ。ドリンクバーが本当に有り難い🤗サウナの遊園地を存分に満喫出来た金曜の夜だった😀

ガスト 北心斎橋店

焼き九条ネギもろみチキン。ドリンクバー、スープバー付き。

ご飯はネギトロ丼に変更。サウナ上がりのドリンクバーは悪魔的に旨い❗

続きを読む
54

かっくん

2023.11.29

38回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナ:①森のサウナ10分、②高温サウナ8分、③④SMS各8分
水風呂:①弱冷ジャグジー5分、②深水風呂1分30秒、③④備長炭水風呂各1分30秒
休憩:5分 × 3(1セット目は弱冷ジャグジーに浸かりながら休憩)
合計:4セット

一言:今日は水曜日、早く仕事が終わったので水曜サ活に繰り出した。ではどこへ行こうかと思案🤔すると先日、お気に入りにしてくださっているサウナーさん方の投稿で「なにけん」でのイベントが多かった事を思い出し、そういえば1ヶ月位、ホームと言っておきながら「なにけん」に行けてなかった事が発覚❗水曜だが「なにけん」に行く事にした。まずは身体を清めて、延寿湯温泉の黒湯で湯通し。1セット目は森のサウナへ。身体の中に鬱積したものがあった事やサ室で1人だった事もあり、思わず「●▲■※❗(内容は伏せさせていただきます)」と叫んでしまった🫢こんな事は初めてだったので自分でも驚いた😲一旦冷静になろうと文字通り頭と身体を冷やしにバケツシャワーをひとかぶり🪣、そういえばサ活幕開けのひとかぶりもしていなかった😖その後、汗を流して弱冷ジャグジーへ。ちょっと落ち着いた後に今日は先に高温サウナへ。とにかく汗と共に身体の鬱積物を出したかった🥵しっかりと汗をかいて、その汗をバケツシャワーと冷水で流して深水風呂で身体を冷やすと、丁度線路側の窓前のアディロンダックが一脚空いているではないか😀迷わずそこで外気浴😌ここはいつもホントに風がよく通って気持ちがいい〜🤗そして3セット目、4セット目は大好きなSMSへ。この頃には精神的にかなり落ち着いて瞑想というか、物思いにふけっていられた😑久しぶりにロウリュも出来た事もあり、また最後の4セット目の休憩を線路側のアディロンダックに座る事ができ、無事にととのった🤤今日は平日ど真ん中で家に夕食を用意して会社に行ったので、ここではサウナ上がりのジョッキフローズンに留めた。やっぱこれ、美味しい🤠さぁ明日はまだ木曜日だサウナに入って良い感じにさっぱりしたので、今日は夕食を食べて早く寝るとしよう😴帰り道布施駅前の商店街もクリスマスに向けたイルミネーションが広がっていた🌟今年もあと1ヶ月、年末年始まであともう少し頑張ろう❗

ジョッキフローズン

サウナ上がりにやはりこれは悪魔的に旨い❗

続きを読む
64

かっくん

2023.11.25

7回目の訪問

サウナ飯

サウナ:①ヨモギ蒸し風呂8分、②高温サウナでオートロウリュ参加10分、③フィンランドサウナ8分→高温サウナ2分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:朝6時30分起床🥱カプセルの中で昨夜のサ活を投稿し、7時過ぎに5Fの浴室へ。身体を清めて、湯通しの後、まずはお決まりヨモギ蒸し風呂❗ここに来るといつも思うがヨモギの香りは本当にリラックスできる😌休憩していると高温サウナでオートロウリュが始まるアナウンスがあったので、2セット目はオートロウリュへ❗遠赤外線による熱波を真正面から受け止めてやった🥵そして3セット目のフィンランドサウナだが、先に中年男性若者1人が入っていたのだが、若者がロウリュをすると、「これ以上は止めてくれ。熱くなり過ぎるから。」と中年男性が注意していた。まぁ、ここまではよくある風景。だが問題はこの後。この中年男性は顔についた汗をあちらこちらに飛ばし、辺りにツバをペッペと吐く暴挙に出たのである🤬しかも自分が持ち込んだ紙コップ入りの水(そもそも持ち込んで良いのか❓)とタオルをサ室に置きっぱなしにして中座したり、やりたい放題だった🤬つまり、若者がしたセルフロウリュへの叱責も自分にとっての最適温度でなくなるから注意したのである🤬この利用の仕方は恐らく常連なのだろう、あまりに気分が悪くなったので途中から高温サウナに移動した。どうして自分が他人にされたら嫌だと思う事を平気でするのだろうか😤中年男性の場合、注意をしても若造がと年の功マウントを取ってくるのは目に見えていたので、腹立たしさの中でサ活を切り上げ、6Fに移動し、安定の旨さの和朝食を平らげ、チェックアウトした。人の振り見て我が振り直せ、自分の身勝手な行動が如何に他人を不快にさせるか、自分もサ活をする時に気をつけようと思う。

和朝食

休日朝恒例の「納豆コネコネ」と「生卵のロッキー飲み」も勿論敢行しました😀

続きを読む
65

かっくん

2023.11.24

6回目の訪問

サウナ:①ヨモギ蒸し風呂8分、②フィンランドサウナ10分、高温サウナ8分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:私はJリーグのサンフレッチェ広島のサポーター(ファン)である。来年から現在広島市中心部に建設中のサッカースタジアムをホームスタジアムとする為、現在使用されているスタジアムの公式戦ラストゲームが行われる為、仕事終わりに広島へ向かったが、仕事が長引いた上に新幹線が遅延しており、結局広島駅に着いたのが夜11時前😮‍💨予約していたニュージャパンEXに着いたのが11時15分頃。ようやくサ活がてきると思いきや、1Fのワークスペースで会社からのメールをチェックしてしまったが為に急ぎ対応のメールを見つけてしまったので対応し、やっとの事サ活を開始❗身体を清めて湯通しの後、まずはヨモギ蒸し風呂へ。イライラしている時にヨモギの香りはホントに良い仕事をしてくれる😌8分程入って、水風呂、休憩を挟んで2セット目はフィンランドサウナへ。サウナ自体は問題ないのだが、サ室で放映されていたTVの特集が「死刑制度について考える」だったため、気分が滅入る😖気を取り直して3セット目、高温サウナへ。サウナストーブからの遠赤外線がストーブの真正面に座るとモロに身体に来て気持ち良く汗をかける🥵深夜1時近くになり、長距離異動後のサ活である事から身体が眠りをありありと欲していた為、今夜は3セットで締めた😀今夜は良く寝れそう🥱明日の朝ウナを楽しみに今日は早く寝るとしよう😴

続きを読む
51

かっくん

2023.11.22

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:①③遠赤外線サウナ(日だまり)各10分、②④ミストサウナ(霧がくれ)各8分、⑤塩サウナ(楽塩サウナ)12分
水風呂:1分30秒 × 4(5セット目は冷水シャワーのみ)
休憩:5分 × 5
合計:5セット

一言:本日は奈良で仕事。明日は休みだしそのまま帰るのも勿体ないなと思っていたら、目の前に「ゆららの湯」の看板が❗絵に描いた様な「渡りに船」である😀会社に直帰連絡を入れ、早速入店。まずは身体を清めようとカランに行くと何とここもシャワーヘッドにミラブルを使用している❗おまけにリンスインシャンプーじゃなく、シャンプーとコンディショナーが別❗気が利いている😁そそくさと身体を清め、湯通しに向かうと何とここはメインの湯船が炭酸泉❗なんちゅう贅沢なスペックである。贅沢な湯通しの後、期待を持ってサウナへ。そしてその期待にも応えてくれた❗何とサウナも3種類ある❗まずはメインの遠赤外線サウナ(通称:日だまり)へ。部屋はこじんまりながらストーブが立派なのでしっかり熱い🥵水風呂もマイナスイオン風呂と称して地下水を組み上げているので水温16℃でもキンと冷たい🥶外気浴も和テイストの広々とした庭園にここでも出ましたアディロンダック。今日は天気が良くて月や星がきれいである。余勢をかって2セット目はミストサウナ(通称:霧がくれ)へ。初めは物足りなさを感じる程の丁度良い室温なのだが、暫くすると室内に蒸気が充満し始め、かなりの湿度と体感温度になり、8分程でギブアップ🥵しかし気持ちが良い😀3セット目は再び日だまり、4セット目は再び霧がくれに入り、その間に露天スペースの檜風呂に浸かった。いやはやこの時期の露天風呂は気持ちが良いので長湯してしまう😰最終の5セット目はこーじ師匠の格言「シメに塩サウナ」に従い、露天スペースにある塩サウナ(通称:楽塩サウナ)へ。3分ほどは普通に座り、じんわり汗が出てきたら塩を身体に「貼る」。ここのサウナヒーターも大振りな上、塩を塗っている事もあって、発汗が半端なかった🥵しかし、身体はそれ程熱くないので、冷水シャワーで塩を洗い流して、水風呂の冷水を桶でかぶるだけにして外気浴。完璧にととのった🤤外気浴の後、炭酸泉でゆっくりして、浴室を出た後、館内の食事処で夕食を兼ねてサ飯を堪能🤗ちょっと豪勢に御膳を注文し、いっきに平らげた🤠お腹いっぱいで眠くなったのて、家に帰る事にする🙂さぁ、明日は休みだ。何しよう🤔まっ、取り敢えず寝よう😴

ゆらら御膳

今日はちょっと贅沢に。

続きを読む
53

かっくん

2023.11.20

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日の夜、知人と久しぶりに会う事になっていたが、都合が悪くなったとの事でキャンセルに😢その為、仕事を先週末から今日の午前中に圧縮して午後半休にしていたので、予定がスコ〜ンと空いてしまった😮‍💨このタイミングで半休を取り下げるのは難しいため、昼ご飯を食べながらどうしようかと思案🤔するとアパホテルのCMが❗デイユースプランで13時〜19時まで滞在でき、大浴場があるホテルなら15時から利用可能とある。私はおもむろにアパホテルアプリ(私は会員なのである)を検索。何と淀屋橋のアパホテルには大浴場があり、サウナもあるとの情報が❗部屋も空いているとの事だったので、早速13時〜のデイユースプランを予約し、15時まで部屋で仕事をして時間を潰す。個室を与えられた事もあり、オフィスにいるより仕事がはかどり、かえって良かった😀15時になり、大浴場が利用可能となった為、浴衣に着替えて地下の大浴場へ。コンパクトながらなかなか立派なサウナ。壁や床のすのこは最近貼り替えたのかとても綺麗😀室温も88℃としっかり汗もかける🥵水風呂もちゃんとあり、私としてはもう少し水温が低いと嬉しいのだが、それは贅沢というもの。湯舟も内湯と外湯があり、半露天スペースにはととのい椅子まであった😀3セットをこなし、無事にととのった🤤出張先の長崎でも先週金曜日もサ活ができなかったので、ここでサ活ができて本当に助かった🤠ドタキャンした知人に少しだけ感謝した😁先程、チェックアウトしたのだが、今日はこのまま知人がどんな申し開きをしてくるか楽しみに家に帰る事としよう😁

続きを読む
58

かっくん

2023.11.14

1回目の訪問

サウナ飯

ペルラの湯舟

[ 熊本県 ]

サウナ:①②10分、③5分
水風呂:①②1分30秒、③1分
休憩:①②5分、③3分
合計:2.5セット

一言:今日から木曜日まで熊本、長崎に出張中の私。今日の夜は聖地へと思っていたが、明日の朝イチ、熊本市内から車で2時間の天草市内のクライアントとのアポがあり、聖地には行けず😢だがしか〜し、天草にはここがある。ペルラの湯舟である。毎日、山側の景色が見える山の湯と有明海の景色が見える海の湯に男湯と女湯を入れ替えてくれる。今日の男湯は海の湯。雄大な有明海の景色が見えると思いきや、暗くて島の向こう側の灯りが微かに見えるだけ😅しかし、空は満点の星空である😀サ室もその景色を堪能できる様に扇型をしており、サウナヒーターも大きな物が1台だけだがなかなかの熱さ🥵水風呂は17℃くらいだが、水質の良い熊本県だけあって気持ちがいい。だがここの閉店が21時30分と早いので2セット半が精々だった。ここはオーシャンビューを楽しめるので昼間に来たらもっと良かったと思う🤔今度は休暇の時に昼間に来よう🤠

ジョイフル本渡店

チキンステーキとハンバーグのセット

昼ご飯食べられなかったのでサ活終わりにがっついた😁

続きを読む
46

かっくん

2023.11.02

37回目の訪問

サウナ飯

サウナ:①森のサウナ10分、②SMS10分、③④高温サウナ各8分
水風呂:①弱冷ジャグジー5分、②深水風呂1分30秒、③④備長炭水風呂各1分30秒
休憩:5分 × 3(1セット目はジャグジーに浸かりながら休憩)
合計:4セット

一言:約1ヶ月半ぶりのなにけん慰労会である。この間に在阪のお気に入りに入れてくださっているサウナーさんのみならず、ミントさんをはじめ、他地方のサウナーさんもいらしていたので、「今日はなにけん」と決めていた。久しぶりのなにけん、なのにいつもと様子が違う🤔まず、浴室全体の照明が暗い。メインの導線の灯りが点いていない😓露天も何故か暗い😓節電という事もないだろうが...😅兎にも角にもまずはサ活開始の儀式、バケツシャワーをひとかぶり🪣🌊身体を清めて、延寿湯温泉で湯通しの後、まずは森のサウナへ。以前と比べかなり体感温度が上がっていてしっかり汗もかけるし、ヴィヒタの香りも以前より感じられる😌そして弱冷ジャグジーで休憩したらSMS...、何〜❗、故障中❗、ロウリュできません❗、ガーン😨また「爆ぜたがり症候群」にかかった奴らが必要以上に水掛けたんだろうか😖まぁ良い、サ室内はいつも通り丁度良い熱さ、丁度良い暗さなのだから😀やはり、ここは落ち着く。寝てしまいそうな位、落ち着く🥱そして程よく、汗をかける💦サ室を出て、今度は深水風呂でクールダウンし、2脚になった線路側のアディロンダックチェアで休憩。ここは良い風が窓から吹いてくるのでいつも争奪戦になるから、2脚にして正解である。3,4セット目は高温サウナへ、予想通りTVでは日本シリーズ中継。阪神が負けている時だったのでサ室は静かだった😑なのでゆっくりと汗をかき、無事にととのった🤤晩ごはんも兼ねて、サ飯もレストランで。まずは身体をひやしたかったので例によってジョッキフローズンを注文。やはり美味しい😋そして晩ごはんは単品商品を組み合わせて定食を作った。なかなか良かったので、他のサウナでも今度やってみよう❗食事をしている時に阪神が逆転した様で「よっしゃ〜❗」の声が響き渡った😅こういう時、他球団ファンは辛いのだ😅なので食べ終わったらすぐに7Fの休憩室に移動し、1時間後に退館した。久しぶりのなにけん、ちょっと様子が違うところもあったが、実家に帰ってきた感じでゆっくりできた🤗仕事頑張ってまた来よう🤠

ごはん、豚汁、きゅうり一本漬、出汁巻き卵

自分で一汁一菜定食作ってみました。

続きを読む
47

かっくん

2023.10.27

1回目の訪問

サウナ:①③メインサウナ各8分、②ロウリュ参加、④塩スチームサウナ12分
水風呂:1分30秒 × 3(4セット目は水シャワーのみ)
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:昨日からの出張が終わり、豊橋から新幹線で帰阪、京都に着くとまたまた近鉄電車が昼間に車両故障を起こしたらしくダイヤが乱れていて満員電車に😮‍💨ならば途中下車してサ活をしようと源氏の湯へ。天山の湯やスッカマ同様、ここもツルセンニンさんがお好きな和テイストな内装。そんな中、ハロウィンの洋テイスト装飾がしてあるのがまたニクい😁身体を清めていざ露天スペースにあるサ室へ。ここは大きめのサウナストーブ1つで3段の座席、正面に大型テレビが鎮座する方式である。2セット目には丁度、ロウリュサービスが始まるとの事で参加するも、大きな団扇で部屋中に蒸気を撹拌するだけの方式で1人1人への扇ぎはなし、正直物足りない😅このサ室では3セットをこなし、4セット目は別に塩スチームサウナがあり、こーじさんの教え「塩サウナはシメ」を胸に身体中に塩を置き、12分ゆっくり汗をかいた🥵塩サウナは汗の量の割には体に熱が溜まらないので露天にある水風呂には浸からず、冷水シャワーを浴びるだけにして外気浴。無事ととのった🤤時刻はすでに夜11時を回っていたのでレストランは営業終了だったため、そのまま帰路についた。とにかくお腹が空いたので、自宅の最寄駅についたらコンビニに駆け込む事にしよう❗皆さま、1週間お疲れ様でした❗❗

続きを読む
60

かっくん

2023.10.26

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分30分 × 4
休憩∶5分 × 4
合計:4セット

一言:今日明日と愛知県の三河へ出張。本日は豊川市内に宿泊のため、ホテル近くのサ活ができるところを検索🕵‍♀そして見つけたのが「コロナの湯 豊川店」である。温浴施設なのでサウナは大きなサ室が1つだけだが、侮るなかれ❗中型のサウナストーブが3つあり、15分に1回オートロウリュをしてくれるのでかなり熱い🔥上段にいるとかなりの体感温度を感じ、すぐに玉汗が吹き出てきた🥵水風呂も井戸水を使っているようで、キンとした冷たさの中にも角がないまろやかさがある😀露天スペースも広くて、インフィニティチェアがこれでもかと並べてあって心地良かった😰お陰で4セット行い、無事にととのった🤤サ飯もここのレストランでおすすめ御膳と称して牛陶板焼きをメインとした定食があったので夕食も兼ねてこれを注文。持っている間にノドの乾きを癒そうと飲み物を物色していると、「デカラ」というまたまた見つけた新たな合体ドリンクを発見❗なになに「デカビタC」と「DAKARA」を合わせたドリンクらしい。興味本位で注文してみる。果たして味は❓意外に美味しい(でなきゃ販売しないか)🤩そうこうしているうちにサ飯が完成❗意外に豪華❗あっという間に完食する程、美味しかった😀さっ、明日も早いのでさっさとホテルに行って寝るとしよう😴

牛陶板焼き御膳とデカラ

出張先での夕食サ飯なのでちょっと贅沢に、そして出ました新たな合体飲料❗

続きを読む
63

かっくん

2023.10.23

10回目の訪問

サウナ飯

サウナ:①フィンランドサウナ8分、②アウフグース参加、③メインサウナ8分、④塩サウナ12分
水風呂:①23℃水風呂5分、②③④11.7℃水風呂各1分30秒
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:朝7時50分、カプセルの中で起床🥱昨日はサウナのお陰で早めに寝る事ができ、また今朝もいつもみたいに目覚まし時計に強制的に起こされるのではなく、自分の睡眠周期に沿って自然に起きたので頭がスッキリしている😀まずは腹ごしらえに8Fのレストランで朝食ビュッフェである♪しかし、こーじさんからも指摘されたが、昨夜の夕食を食べ過ぎてしまったのでサラダや根菜類の炒め物を少々。後は味噌汁、納豆ご飯、ヨーグルトの発酵食品中心に身体に優しいものにした😅朝食を済ませ、少しゆっくりしてから朝ウナへ。前回来た時に順番に湯船から水や湯を抜いて清掃していく事を知っていたので、その順番を把握しながら、身体を清めつつサ活を組み立てる🤔そして導き出したのが、この流れ。まずはフィンランドサウナへ。朝食を食べた後なので代謝によって体温が自然と上がっているから身体をサウナ仕様にする必要がないので、1セット目からフィンランドサウナでも問題ない。しかし11.7℃水風呂が清掃ターンに入るので8分位で出て、外のバケツシャワーと水シャワーを長めに浴びて23℃水風呂へ長めに浸かった😰しっかり身体を冷やして外気浴。これでアウフグース開始タイミングを見計らって2セット目に参加。終わった頃に11.7℃水風呂の清掃が終わり、水が程よく溜まっている。狙い通りである😁3セット目は再度、メインサウナでゆっくり汗をかき、最終4セット目は以前こーじさんから「締めは絶対塩サウナ」と助言を受け、塩サウナにした。またサ室内でもあまり塗らない塩をすり込むのではなく、肌に置く様に全身にペタペタと塗った。12分計が一周したのでサ室から出て11.7℃水風呂に浸かって外気浴をしていると、何という事でしょう😲腕や顔、身体がつるつるとしている❗なるほど、こーじさんの狙いはこれか❗今まで塩サウナはサ活を今から始める為に発汗と身体をサウナに慣れさせるのにつかっていたのだか、こういう使い方もあったのかと目からウロコだった❗やはり、先人の教えは素直に聞いて1度は実践してみるものである🤠こーじさん、ありがとです🙇つるつる肌になった私は着替えてチェックアウトし、午後から用事があったので電車で帰阪した🚃やはり、神戸サウナでのサ活は特別感があって良い❗また来れる様に明日からまた頑張る事にしよう😀

朝食ビュッフェ

野菜中心に選んで、納豆ご飯とヨーグルト、生卵のロッキー飲みでシメた❗

続きを読む
66

かっくん

2023.10.22

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:①塩サウナ12分、②フィンランドサウナ8分、③フィンランドサウナ8分、④アウフグース参加、⑤アイスロウリュ参加
水風呂:①23℃水風呂5分、②③④11.7℃水風呂各30秒、⑤冷水シャワーのみ
休憩:5分 × 4(1セット目は休憩なし)
合計:5セット

一言:今日で会社のオンラインイベントが終了し、それに伴う激務も終了。明日は早速代休を取り、今夜は神戸サウナへ慰労お泊りサウナと決めていた。日曜料金でカプセル安いし、明日は平日だし、何より阪神がさっさとクライマックスシリーズを勝ち抜いたので、野球絡みのイベントもない(悔しいから言いたくなかった😭)。だからゆっくりサ活ができると踏んでいたのだ😁狙い通り空いていてゆっくりサ活ができそうである😀身体を清めて、1セット目はハマームと思ったが、パンチがないと感じたので塩サウナスタートにした。低めの温度でじわっと身体をサウナ仕様にし、途中から塩を塗って浸透圧で汗をしっかりかけた🥵23℃水風呂でゆっくりしたら2セット目はフィンランドサウナへ。程よい薄暗さと放っておいても誰かが必ずやるロウリュのお陰でしっかり汗をかいた。バケツシャワーで汗を流したら、神戸サウナ名物11.7℃水風呂へ。しかし、身体がついて来ず30秒でギブ😖しかし外気浴は丁度良い感じになる🤤3セット目はメインサウナへ行こうとしたらアウフグースが始まってしまったのでもう1回フィンランドサウナへ。そしてゆっくり目にセットをこなして次回のアウフグースにタイミングをあわせた。期待通り次の回のアウフグースに入り、久方ぶりに熱波もいただいた🔥その次の回はアイスロウリュだったのでまたタイミングを合わせにゆっくりと水風呂と休憩、入浴で間をつなぎ、最終セットをアイスロウリュで締め、無事ととのった🤤すっかりお腹が空いたので8Fのレストランでまず、オロポとすじこんを堪能🤠その後、夕食がてらに以前、ツルセンニンさんやこーじさんがこぞって美味しいと仰っていた絶品ナポリタンを注文。私はこういう「アルデンテ❓何じゃいそれ❗パスタ❓何気取っとんじゃい❗」的スパゲティが大好きなのだ。おまけに麺と鉄板の間に卵が敷いてある❗さらにさらにアルデンテ❓とは言ったが、麺にもちゃんとコシがあるではないか❗なるほど、サウナーの諸先輩方が絶賛するはずである🤔あっという間に完食し、デザートにアイスミルフィーユとアイスコーヒーを食べながらサウナイキタイに投稿している♪何と贅沢な時間だろうか😀この後はゆっくりとカプセルで寝て朝ウナに備えよう🤗

絶品ナポリタンとオロポ

ツルセンニンさん、こーじさん絶賛の味を堪能、うまし❗

続きを読む
66

かっくん

2023.10.20

6回目の訪問

サウナ飯

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:明日明後日と会社のイベント開催で土日出勤なので今日は銭湯サウナでサクっとサ活。その場所に選んだのは「あべの橋」である。プロ野球のクライマックスシリーズが開催されているので、サ室にTVのあるサウナはあまり行きたくなかったのだが、ここはサ室の中のTVは別の番組を放映して、外の浴室のTVで野球中継を放映していたので、サ室内は結構ゆっくりとできた。またカープファンの私にとっては残念な展開だった事もあり😢、湯舟にもゆっくりと浸かれた😰ここの湯船は白湯と毎日運んでくる温泉の湯船があり、サウナの合間に温泉に浸かりながら、壁に貼ってあるパズルや間違い探しをやるのが楽しいのだ🤗お陰でのぼせそうになるのだが🥵風呂上がりには銭湯サウナの定番、フルーツ牛乳をゴクリと飲み、サ飯にはこれまた定番の焼肉を堪能😀ととのった後の焼肉は格別である。さぁ土日出勤はキツいが焼肉パワーでもう少し頑張る事にしよう🔥

焼肉ライク あべの橋店

ミスジ&ハラミセット+コーラ

サウナ上がりにグイっと一杯、その後の赤身の焼肉。極楽浄土である😀

続きを読む
58

かっくん

2023.10.18

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:久々に水曜日に早く仕事が終わった。今週末は会社のオンラインイベント開催で土日出勤なので、ここいらで疲れを取っておこうと、水曜サ活を敢行。サウイキを検索していると「なにわの湯」の投稿が目に止まり久方ぶりに行く事にした。まずは身体を清めて、スタジアムサウナへ❗ここのスタジアムサウナは正面のサウナストーブに広島のニュージャパンEXと同じイズネスを使っており、30分に1回オートロウリュするのでしっかりと熱いのだ🥵おまけにもう1つ熱くする要因が❗今日からプロ野球のクライマックスシリーズ・ファイナルステージが始まっており、スタジアムサウナ正面のTVでも放映されていた😤我が愛する広島カープが出場しているのだが、会社出るときは1-0で勝っていた。そして1セット目のサウナに入った今、どうなっているのか❗1-4、きっちり逆転されてんのか〜い🤩その後、対戦相手・阪神の強力リリーフ陣にきっちり抑えられていき、お陰でサ活に集中できた😢ここはサウナも良いのだが、私はここの水温42℃の「あつ湯」がたまらなく好きなのだ😰仕事で疲れて、チョイ熱めの湯にゆっくりと浸かる。極楽浄土である😀4セットfeaturing withあつ湯でしっかりとととのった🤤今週はまだまだ長いので明日からもボチボチ頑張ろう🤗

続きを読む
57

かっくん

2023.10.13

1回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:今日は三河安城へ日帰り出張していた私。帰りの新幹線が混むのが嫌だったので早めに乗車したが、やはり混んでいて帰りの新幹線は立つ羽目に😢京都で下りて私鉄在来線に乗り換えるも今度は線路点検をしたか何かでダイヤが乱れていて、私鉄もダダ混み😨ただでさえ日帰りで出張して、新幹線立ち乗りだったのにこれでは自宅に着く頃にはクタクタになってしまう😖どうしたものかと思っていると電車は竹田に停車。ん❓この駅の近くって確かツルセンニンさんの…❗と、我が親愛なるツルセンニンさんのホームサウナ「伏見力の湯」があった事を思い出し、急遽この駅で下車。そして駅から少し歩くと見えてきました、「伏見力の湯」である。外にはフットサルコートがあり、汗をかいたらそのまま風呂に入れるらしい。風呂場は2F。湯船はジャグジー付の白湯をはじめ、電気風呂やマッサージ風呂、露天風呂と豊富。サウナも通常の高温サウナとミストサウナの2種類ある。まずは身体を清めて、ジャグジー付の白湯で湯通しの後、今日はミストサウナの気分では無かったので3セットとも高温サウナへ。サウナヒーターが2台あり、広々としたサ室。そして丁度良い熱さ🥵出張終わりで疲れていたので寝そうになる😴水風呂も16℃くらいで丁度良い冷たさ🥶外気浴は露天風呂のスペースにととのい椅子がズラリと8脚、流行りのアディロンダックではないが、良い風が吹き抜けて行って実に心地良い😀さすがツルセンニンさんのホームである😁ミストサウナも結構な高温だってので、これは次回のお楽しみとしておこう❗サ飯もここで食べていきたかったが、ラストオーダーの時間はとっくに過ぎてしまっていた😭電車も良い具合に空いた様なので、大人しく家に帰ってコンビニ飯でも食べる事にしよう😅

続きを読む
65

かっくん

2023.10.06

4回目の訪問

サウナ飯

サウナ:①フィンランドサウナ7分、②ロッキーサウナ10分、③アウフグース参加、④フィンランドサウナ8分
水風呂:①④18℃壺水風呂各1分30秒、②③13℃壺水風呂各1分30秒
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:ようやく金曜日の夜に辿り着いた😰今週末は三連休の為、来週が平日が1日少ない事に加え、同じ部署の後輩2人が、1人は三連休+有休を使って韓国旅行へ、1人はインフルエンザでダウンも重なり、多忙を極めた😖こんな日は絶対にサウナである❗ではどこに行こうか、その前に銀行へ行きお金を下ろして財布に入れようとすると、奇跡が起きた❗先月、大東洋に行った時に阪神タイガース優勝記念ですと貰った半額チケットが出てきた😀これはもう行くしかないと喜び勇んで大東洋へ❗身体を清めて湯通しの後、まずはフィンランドサウナへ。先に入っていらした方がロウリュをしてくださった事もあり、ユーカリの良い香りと体感温度が徐々に上がっていく感じになって心地良かった😀水風呂は1セット目だったので18℃の壺水風呂を選択。外気浴がまぁ涼しくなって心地良いのなんの😀2セット目はロッキーサウナへ、体調が悪いと5分と持たない事があるのだが、今日は涼しくなった事もあり、サ室内でウトウトしてしまう程心地が良い🙂気がつけば10分以上サ室に入っていた😅こういうぐでんぐでんになった後はシングルの水風呂だろとトライするも「ハゥ❗」冷たいというか痛い❗ここは無理せず13℃水風呂へ。休憩の後、アウフグースが始まるとの事で久方ぶりに参加🥵アップテンポな音楽と縦横無尽なタオル回しを楽しみ、最後はまたフィンランドサウナでしっとり蒸され、無事ととのった🤤良い感じでお腹が空いたので、6Fのレストランに移動し、ド定番ド真ん中、一丁目一番地の肉吸いと卵かけご飯定食を注文。その前に喉が渇いていたので、一丁目ニ番地のアクリとモツ煮で間を繋ぐ。アクリがまるでビアガーデンの生ビールのように大ジョッキでやってきた❗そうこなくっちゃ❗また大東洋グループ名物モツ煮とのコラボ、極楽浄土である🤗そうこうしていると肉吸いと卵かけご飯がやってきた❗こってりしたモツ煮の後にサッパリとした肉吸い。最高である🤗ゆっくりと堪能して大東洋を後にした。三連休は雨予報なので家でゆっくりして、また来週頑張る事としよう❗

肉吸いと卵かけご飯定食

ここに来た時のド定番ド真ん中である😁

続きを読む
45

かっくん

2023.10.03

1回目の訪問

サウナ:①7分、②8分、③9分、④10分
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:今日はまだ火曜日なのだが、先週金曜日は出張だったので、身体の中に鬱積したものが溜まりに溜まっていたので、汗とともに吐き出したい気分だった💥こんな時はサウナ、それも室温100℃超えの忖度無し銭湯サウナにかぎる❗そんなサウナ近くにあったっけかと記憶をたどる🤔あるではないか桜川にとやってきたのがタ・テ・バ、タテバ、タ・テ・バ(仮面ライダーオーズのタトバ調にお読みください🙇)である。久しぶりのサウナ、しかも100℃超えサ室でウキウキしながら、入浴券とサウナ券を買いに自販機の前に立った。するといきなり悪夢を見た😨「サウナ入場制限中」の張り紙が❗ガ~ン😱そんなここまで来て殺生な〜😭傷心を抱き貸しタオル付入浴券だけ購入し2Fへ。番台でダメもとで「サウナは満員ですか❓」と聞くと、「大丈夫ですよ〜、そこでサウナ券買ってください。」との神の一声が🥲まさに地獄からの生還である❗サウナに入れるって、こんなにも幸せで、こんなにも嬉しくて、こんなにも尊いのかと100℃超えのサ室の中で万感の思いで汗をかいた🥵また水風呂も「極楽風呂」と銘打たれている通り、チラーが効いた素晴らしい「キン」を味わえた🥶外気浴とともに4セット、万感の思いでととのった😀一時はどうなる事かと思ったが、タテバさんの意図したものではないと思うが、演出のお陰で平日ド真ん中、英気を養えた私であった🤗

続きを読む
49