2022.02.11 登録
サウナ:10分 × 3
外気浴でリアルペンギンルーム 5分 × 3
合計:3セット
一言:昨夜はパコに宿泊し、そのまま宿泊者限定の朝ウナでサ活。その前にレストランで朝食バイキングを堪能。卵黄の味噌漬けや豆腐のサラダ、茶そば等、普段出張で泊まるビジネスホテルの朝食には出てこないメニューが多く、つい食べ過ぎた。腹ごしらえが終わったところで、同じ階にある大浴場へ。体を清めて湯通しの後、サウナへ。ホテルサウナにしてはしっかりとした造りでサウナストーブも年季が入っている。食後という事もあり、発汗がすごい。10分でかなりの汗をかいた。水風呂に浸かろうかと思ったが、汗を流す為に浴びるだけにして露天スペースでリアルペンギンルームを行なう。12Fにあるので風が気持ち良い上に景色が良い。釧路川が一望できる(※写真はレストランの窓からのものです。悪しからず)。朝から3セット行い、きっちりとととのった。サウナ上がりには昨夜、ヒロテテさんからいただき、冷蔵庫で冷やしていた「知床流氷サイダー」を堪能。冷たくて美味しくて最高だった。そこからはタイムレース。チェックアウト、レンタカーの返却、搭乗手続き、飛行機への乗り込みとそれに間に合わせるのに必死だった。大阪に着いてスタバに入り、ようやく落ち着いて今投稿をしている。先程の投稿にも書いたが、周りには雪がない。釧路とはまるで様子が違う。そのためか実際に釧路に行って入ってきたのに、夢の中でサ活をしていた様で、投稿の上でしか存じ上げなかったヒロテテさんやGenkiさんと夢の中でお会いしたかの様で、目が覚めて夢の中の出来事を投稿している様なそんな感覚になった。1泊2日の弾丸ツアーだったが、人生初のサ旅は非常に良いものだった。さっ、次はどこにサ活に行こうかなと次の予定を組むのが、次にいつ釧路に行こうかとワクワクしている私であった。
[ 北海道 ]
サウナ:①高温サウナ10分、②フィンランドサウナ10分、③高温サウナ10分、④フィンランドサウナ10分
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット
一言:先程、大阪に戻ってきた。当然大阪は雪が積もっていない。何か釧路という夢の世界から雪と共に現実に返ってきた様な感じである。ふみぞの湯以降は少し時間に追われていた感じがあったので、今からゆっくりと振り返ってみたいと思う。まずはようやく念願叶ってたどりついたヒロテテさんのホーム「大喜湯 昭和店」である。20時にヒロテテさんと待ち合わせてお伺いした。サウナイキタイで知り合ったサウナ―さんとお会いするのはこれが初めてで柄にもなく緊張していた。そしてヒロテテさんと初対面。というよりは初めて会った気がしない位、実際にお会いしてみると打ち解けてお話しができた。この後、Genkiさんも来られるとの事でそれまで談笑。イ活コレクションをわざわざ持ってきていただき、実際に生で見る事ができた。またお互いが行ったサウナの話で盛り上がり、気が付けば1時間以上話をしていた。Genkiさんがまだいらっしゃらない為、先にお互いにサ活をする事に。写真でしか見た事がなかった大喜湯。まずははやる気持ちを抑えて、体を清め、温泉にドボン。ここもふみぞの湯と同様、塩泉だった。そのため、その後にサウナに入ると塩サウナに入っている様に発汗が良い。水風呂もキンと冷たいのだが、天然水なので水が滑らかで非常に気持ちがいい。外気浴スペースも雪が積もる日本庭園に星空がキレイである。2セット目はフィンランドサウナへ、ここはアロマ水をかけたら砂時計を回し、それが落ち切らないと次の人は水をかけてはいけないルールがあり、丁度私が入ってきた時に砂時計が落ち切ったので、周囲の了解を得てかけさせていただく。オレンジの良い香りと蒸気で室温が一気に上がり、非常に気持ちが良い。3セット目に高温サウナから出てきて、水風呂に入ろうとするとここでGenkiさんと初対面。なぜだろうヒロテテさん同様、初めて会った気がしない。色々とサウナやイ活の話で盛り上がった。本当にここは銭湯価格でこのクオリティーは凄いの一言であった。閉店時間になりヒロテテさんと合流すると、ヒロテテさんの車にイ活が...。Genkiさんが私が来るとの事で生イ活を準備してくださっていたらしい。まさか生でイ活が見れるとは...。その後、びっくりドンキーで1時間程談笑し、Genkiさんに先導していただいてホテルに移動した。御2人は本当に気さくに話をしてくださり、非常に楽しいサ活となった。明日に続く。
[ 北海道 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:これまで遠方のサウナへ行く時は出張のついで、サッカー観戦のついでだった。しかし今日明日は有休を取り、人生初のサウナのための旅、サ旅を決行した👊問題はその行き先だか、半年前から行きたいと思っていたヒロテテさんのホームがある釧路市と決めていた。関西空港から1日1往復、直行便が出ており、それに乗って釧路空港へ昼前に到着❗️明日の関西空港行きで帰るので1泊2日の弾丸サ旅である。空港でレンタカーを借り最初に向かったのは「ふみぞの湯」である。身体を清めてまずは湯通し。ナノ水を使っているとの事だが、それ以上に温泉成分なのか身体で塩味を感じる(舐めた訳でないのだが)。そのせいかサウナに入るとサウナ自体の温度はそう高くはないのだが、塩サウナに入った時の様に発汗が良い🥵お陰で1セット目でもゆっくりと入れた。水風呂にも工夫がされており、ハッカのようなスーっとする成分が入っている様で気持ちが良い🤤外気浴、気温0℃はさすがに寒いかと思ったがそうでもない。むしろ心地良かった😀年末に寒波が来た時に神戸サウナでの外気浴の方が気温が高かったのだか、あっちの方が寒かった位。でも長時間は難しく5分くらいで露天風呂へ、これもまた気持ちが良い😀あまりの気持ち良さに1セット長めにして間に湯船に浸かって3セット、無事にととのった🤤サウナ上がり、さすが北海道というべきか非常に風が心地良い🤤この時ばかりは北海道の寒さはサウナーに味方してくれる様である🤗ふみぞの湯の後のサ飯は釧路和商市場で勝手丼とカニ汁を堪能🍴さすが港町、魚が美味しい❗️そしてカニ汁のカニの味が濃い❗️ペロリと平らげた❗️この後は釧路市内を散策して夜、改めてサ活をしよう🙂
[ 大阪府 ]
サウナ:①ウィスキングサウナ10分、②SMS10分、③高温サウナ8分、④SMS10分、⑤高温サウナ8分
水風呂:①④弱冷ジャグジー5分、②③⑤備長炭水風呂1分30秒
休憩:5分 × 3(弱冷ジャグジー使用時は休憩無し)
合計:5セット
一言:実に1ヶ月ぶりのなにけん慰労会である。幕開けのバケツシャワー...あれっ、引っ張る紐がない😓いきなり出鼻を挫かれるとは...、気を取り直してまずは身体を清めて、延寿湯温泉で湯通し、ウィスキングサウナへ。ものの1分で汗が吹き出てきた🥵かなり鬱積したものがたまって出て行ってくれた感じである😀弱冷ジャグジーでゆっくりしたら2セット目は大好きなSMS、ここもいつもと違うところがある😲室温等に問題はないのだが、薄明かりもなく、室内が真っ暗である🥲サウナストーブだけが赤々と熱せられて光っているのと、サ室の窓から少し外部の灯りが申し訳程度に入ってくるだけという状況🥲しかし私はこっちの方が好きである🤗おかげで10分ほどゆっくりと過ごせた😀3セット目に高温サウナに入って、ここで夕食のため、本日も一旦浴室を離れる😋今日は何を食べようかと思案🤔いつもと違うものが食べたいと石焼きビヒンバをチョイス。作るのに時間がかかるとの事で例によってオロポとキュウリの1本漬けを前菜に注文して間をしのぐ。そうしてやって来た石焼きビヒンバ。おこげもちゃんとあって具だくさん❗️うまし🍴食後にさっぱり、かつ甘いものをと思っていると期間限定で終了したはずの巨峰味のシャリシャリフローズンが大復活を遂げていた為、迷わず追加注文😋トルコアイスの様にモチモチとしたクリームとさっぱりとした巨峰味のフローズンそして巨峰味のシロップの絶妙なハーモニーがたまらない😀幸せな気分のまま、浴室に舞い戻り、4セット目にSMS、5セット目に高温サウナと再度しっかり汗をかき、洗い流して水風呂でクールダウンして外気浴を行い、本日も無事ととのった🤤出鼻を挫かれた時はどうなるかと思ったが、さすが我がホーム、私の明日への活力を与えてくれる素晴らしき相棒である🙂
[ 広島県 ]
サウナ:①スチームサウナ10分、②高温サウナ(オートロウリュ付)8分、③?岩盤浴(仰向け10分、うつ伏せ10分)、④高温サウナ8分、⑤フィンランドサウナ10分
水風呂:1分30秒 × 4(岩盤浴の後は無し)
休憩:5分 × 4(岩盤浴の後は無し)
合計:5セット
一言:今日は日帰り出張で広島に来ていた。かつての勤務地であり、3年ほど住んでいたので勝手知ったる土地である😀そんな土地に仕事で来れた上に明日は休み、そしてエディオンスタジアム広島で我が愛するサンフレッチェ広島の今年のJリーグ開幕戦があり、何故か不思議な事に私の手にはそのチケットがある😁なのでそそくさと帰阪する私ではない❗️という訳でホテルに荷物を預け、サ活をしようと向かった先はニュージャパンEXである。大阪のニュージャパンをイメージしてしまうとかなり小じんまり感をもってしまうが、これがなかなかの曲者で何とサウナが3種類ある😲身体を清めて二股温泉の湯で湯通しの後、まずはスチームサウナから。ヨモギの香りとかなり熱めのスチームがじんわりと汗をかかせてくれた😰水風呂も温度計は16℃の表示だったが体感的にはもっと低く感じてキンとした🥶2セット目は高温サウナへ、サ室に入ると壁一面に大きなサウナストーブとそのなかにあるサウナストーンがまるで崖崩れしそうな感じで入っており、これだけでもかなり熱いのだか、その上にオートロウリュをして爆風を吹かせるとの事😀かなりの熱風が吹き荒れ、久しぶりに自分の身体にあまみを見た🥵なので3セット目は岩盤浴でじんわりと汗をかきながらゆっくりとした🙂4セット目はフィンランドサウナが満員だったので再び高温サウナへ行き、最終5セット目でフィンランドサウナに入った。セルフロウリュ出来るようになっていたため、周りに断りを入れてロウリュを行い、無事ととのう事ができた🤤ニュージャパンEXを出た後、飲み会やカープの試合観戦の帰りにいつも食べてたつけ麺屋の「ばくだん屋」へ行き、いつも頼んでいたつけ麺、ばくだんオニギリ、唐揚げを注文🍴久しぶりに食べたが、非常に美味しかった🤗さぁ、明日は久しぶりにサンフレッチェの応援にしにエディオンスタジアム広島へ行くので、早く寝ることにしよう❗️それでは皆さん、おやすみなさい😴
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:関西も昨日今日と寒の戻りで冷え込んでいた🥶今日はオフィスで仕事だったが、それでも寒い😱なので週の半ばではあるが、サ活をする事にし、暫く行っていなかった太平のゆ なんば店へ❗️身体を清めて、ラドン温泉で湯通しの後、サウナへ❗️以前来た時はマナーが悪い人が目立ったが、今日は皆、黙浴を守り、静かにサ活をされている😌室温の高さはそれ程感じなく、パンチが欲しかったが、今日の私にはこれで十分🤗その代わり、温泉の種類が充実しているので、その入浴を間に入れ込んで3セット行った🤤上がり湯をかぶっていると目の前におもちゃの車が。子供が忘れていったのだろう。子供にとっては札束よりも宝石よりも大事な宝なのだ。周りにそれらしき子供はいない🤧今頃泣いているのではと思っていたら、親子連れが何かを探しに戻って来た😀もしやと話しかけると「それです❗️」とお父さん安堵の表情、子供満面の笑み、良かった🤗サウナのととのいと相まって今日1日報われた気分だった🥲太平のゆを後にし、夕食はあさちゃん曰く「正義の証」焼き肉である❗️やはりサ活の後の焼き肉はたまらん😤あっという間に平らげた😋さっ、明日は出張なので帰ってとっとと寝ることにしよう😴
[ 大阪府 ]
サウナ:①熱の室8分、②高温サウナ10分、③熱の室10分、④熱の室12分
水風呂:1分30秒 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:最近ここ、鶴橋の延羽の湯に行く時はイライラしている時だ🤬今日も例外なくイライラしていた。イライラした時は熱の室のあの空間で侘びサをするのが一番である😑漆黒の壁に薄明かり、横笛の音色、ロウリュの爆ぜる音、そしてそれに呼応するかの様に我が肉体から出るうっ積した何かと一緒に出てくる汗🥵何もかもが自分を落ち着かせてくれる😌そしてサ室を出た後の水風呂が更なる落ち着きを与えてくれた😑外気浴も1セット目からととのいそうな勢いで良い風が身体を通っていった😀2セット目、ちょっと浮世に戻ってみようと高温サウナに行くも、ささやき声の話でも騒音に聞こえる程、苦痛でそもそも全然熱くない❗️思いきってロウリュサービスも今日は要らない❗️熱の室1本と決めた😑3セット目、ロウリュのお手前を披露した後、直ぐにマット交換になった。するとまるでテトリスをやっているかのようにサ室にいたサウナーとマット交換の店員との絶妙な連携プレーで行われた。素晴らしい🤗3セット終了時、高温サウナではロウリュサービス開始の合図が❗️しかし今日の私に必要なのは華やかさではない❗️侘びサの落ち着きなのだ❗️運良く2回目のお手前も披露でき、心地良い落ち着きの中でととのった🤤帰りには私をお気に入りにしてくださっている方々の中で最近よく話に出てくるMATCHをゴクリと飲み干し、家路についた。本当は延羽の湯には楽しく来たいのだか、心の平穏を取り戻す場所になりつつある😑しばらくはなにけんと一緒に助けてもらおう😅
[ 大阪府 ]
サウナ:①低温サウナ12分、②高温サウナ10分、③高温サウナ(ロウリュサービス込み)10分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今日は金曜日なのに仕事が立て込んで遅くなってしまった為、慰労会を開いていると終電が間に合わない🤧でも、サ活はしたい❗️こんな時の救世主がエエとこだっせの京橋・グランシャトーである😀まずは身体を清めるのだか、ここは冷蔵庫にトニックシャンプーを冷やしてくれているので、今日はこれを使って疲れた身体をシャキとさせた😀湯通しの後、1セット目は低温サウナで12分計1周じっくり汗をかき、水風呂→休憩で身体を慣らしたら、2セット目は高温サウナへ❗️大きなサウナストーブがしっかりと稼働して、サ室の室温をガンガンに上げている🥵ここは露天スペースもなく、サウナも高温サウナと低温サウナの2種類、水風呂と大きな浴槽とジャグジーのシンプルな造りなのだか、それがまた良いのである🤗水風呂→休憩の後、3セット目はロウリュサービスに間に合った😀久々に受けた熱波は疲れた身体に心地良かった😀駆け足にはなったが、3セットじっくりとこなし、お腹が空いたので京橋の亀王ラーメンで油そばを堪能🍴というよりは昼ご飯を食べ損ね、サウナの後という事もあって、写真を撮るのを忘れて貪り食った感じである😅家に帰り、バタンキューで一眠りし、この投稿に至る。次回はもっとゆっくりここでサ活をしたいが、こういう時の助けになっている事が多いので、グランシャトーには申し訳ない限りである🙏
[ 大阪府 ]
サウナ:①8分②10分③10分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今日は週始めにしては仕事が早く終わったので、サウナ開拓してみるかとサウイキにアクセス。さぁ何処へ行こうと思案していると、昨年末に是非行ってみてくださいと紹介いただいて行けていなかった辰巳温泉へ❗️玄関で親子連れが父・息子チームと母・娘チームに分かれ、「後でね~。」と男湯と女湯に別れていく。何気ないこういう風景が私は好きである😀私もそそくさと男湯の暖簾をくぐり、脱衣場で背広を脱ぎ捨て、浴室へ❗️久しぶりのケロリンの桶を取り、身体を清めて、銭湯ならではの深い方の熱いお湯で湯通ししたら、聖域(サウナ)への通行手形である黄色いバンドを右腕に巻き、いよいよ聖域へと足を踏み入れた。ちょうど良い広さ、薄暗さである。また焚き火の映像と音が良い雰囲気を醸し出している🤗そしてサ室に鎮座するやいなや、汗が吹き出てきた😲久しく感じなかった熱さ🥵ロウリュもないのに何なんだこの熱さはと温度計を見ると、100℃超えの表示が❗️銭湯サウナの真骨頂と言うべきか。この忖度しない熱さが銭湯サウナの魅力なのだ❗️その後の水風呂もキンキンだった🥶貼り紙に機械の故障であまり冷えてないとあったが十分な冷たさだった。ととのい椅子で休憩していると、はしゃいでいる我が子をたしなめて肩まで湯に浸からせようとするお父さん、知り合いなのだろう手をあげて軽く会釈して挨拶し合う若者とお年寄り、古き良き銭湯の光景が目に飛び込んで来た😀サ活3セットしている間にそういった光景を見ながら気持ち良くととのった🤤湯上がりにはこちらも久しぶりに瓶のコカ・コーラを飲んだ🥃長居駅に向かう帰路、夜風が心地良かった🤗やっぱり銭湯サウナは良い、また来よう🙂
[ 大阪府 ]
サウナ:①フィンランドサウナ10分、②③ロッキーサウナ各10分、④フィンランドサウナ10分
水風呂:1分30秒 × 4(①②④は18℃水風呂、③のみ冷水風呂)
休憩:5分 × 4
合計:4セット
一言:さぁ金曜、明日は休みだサ活をしよう❗️心の中でサ活川柳を一句読み上げ、向かうは今日は大東洋❗️ツルセンニンさんとルーンさんの肉吸い投稿で身体が肉吸いを求めていた事もあり、自然と中崎町に向かっていたのだ🤣身体を清め、湯通しの後、通常なら汗を出す準備をするため、テルマーレ辺りから攻めるのだが、仕事の時からハイテンションだった為、フィンランドサウナからスタート😤10分じっくり汗をかき、シングルの水風呂へ行ってやろうと水をかぶった瞬間、余りの冷たさに我に返り、水温17℃の壺水風呂をチョイス。外気浴も今日は夜風が心地よい😀2,3セットはロッキーサウナへ❗️オートロウリューがついているので、結構熱い🥵それぞれ10分ほど入り、3セット目は冷水風呂に入り、外気浴の後、一旦夕食タイムにした🍴そう、肉吸いと卵かけご飯のセット、飲み物はアクリをチョイス🍽️一気に平らげた私は帰る前に浴室に戻ってフィンランドサウナでもう1セット行う🥵この時である❗️ここはセルフロウリューできる様になっているのだか、ある1人の青年がロウリューをしたいと断りを入れてきたので、他の皆と一緒に了承し、ラドルでアロマ水を3杯かけたと思ったその時、おもむろに布を手に取り、プロの熱波師顔負けのタオル回しを始めたのである😲「コヤツ、デキる。」思わず心の中で唸ってしまった😲明らかに室温上昇したのが分かった上、絶妙な風が室内を覆った。他の客の中には終わった後、拍手をした人もいた程だ😨彼は一体何者だと探りたくなったが、それは野暮というもの。気持ちをぐっとこらえて汗をかき、水風呂、外気浴で無事ととのった🤤帰り道も「彼は一体、何者だったんだ❓️」と未だ気になる私であった🤔
[ 大阪府 ]
サウナ:①ウィスキングサウナ10分、②SMS10分、③高温サウナ8分、④SMS5分+高温サウナ5分
水風呂:①弱冷ジャグジー5分、②備長炭水風呂1分30秒、③深水風呂1分30秒、④冷水で汗だけ流し
休憩:5分×4
合計:4セット
一言:2週間ぶり、金曜夜の「なにけん慰労会」である。年度末に向かってまた忙しくなってきた今週、サウナになかなか行けず、サウナイキタイで他人のサ活を読むだけの毎日、本当にキツかった😮💨なので会社終わり、何も考える事なく、反射的に足がなにけんに向かっていた😤サウナは読むものじゃない❗️入るもんだ❗️と身体が叫んでいる様だった🦁そんな逸る気持ちを抑えつつ、身体を清めた。延寿湯で湯通しして、まずはウィスキングサウナへ。寒波で身体が冷えていたのかものの1分くらいで汗が吹き出してきた😰10分程、物思いに耽りながら入り、弱冷ジャグジーで熱を冷まして2セット目はSMSへ😌サウナストーブの赤い熱線、サウナストーンの表面で水が爆ぜる音、BGMのヒーリングミュージック、どれも私の気持ちを落ち着かせてくれた😑3セット目は高温サウナで汗をどっぷりと書き、一旦ここで浴室を出て夕食タイムにした🍴レストランが混んでいて料理の提供に時間がかかるとの事だった為、オロポとキュウリの1本漬けを前菜代わりに時間をしのぎ、今日のメインはチキンステーキとご飯セットをチョイス。チキンステーキばかり食べてしまい、ご飯が余ったので生卵を追加し、卵かけご飯にし、デザートにコーラフロートを食した🍽️食後にもう1セットSMSへ向かったが、さっきと違い何かぬるい❓️ロウリューさせてもらうかとバケツを探すもバケツとラドルがない❗️1回出て店員さんに聞くと、室温が下がりすぎてしまったのでハケさせたとの事。恐らく誰かロウリューし過ぎて種火まで消す勢いで水をかけたのだろう😮💨仕方なく高温サウナに移動し、汗を冷水で流して畳で大の字になって無事ととのった🤤なにけんを出た後、駅のコンビニでイチゴ味の雪見だいふくを買って食べ、家路へと着いた🛖あ~、どっかサ旅にイキタイ❗️と心の中で何度も叫ぶ私であった🤬
[ 大阪府 ]
サウナ:①熱の室7分、②高温サウナ10分、③熱の室10分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今日は朝から会社の健康診断で空腹だったのも手伝って、イライラとしていた💢とにかく少し冷静になりたかった。なので今日の夜は無理にでもサ活の時間を作った。定時になり、そそくさと退社したは良いがどこに行こうか🤔落ち着けるサ活をするとなると、延羽の湯鶴橋のサ室しかない❗️と鶴橋へ向かった🚃身体を清めて熱い湯船で湯通ししたら、早速サ室(熱の室)へ🥵BGMの横笛(尺八❓️)の音色と薄暗い室内、そして水がサウナストーンで爆ぜる音が私を落ち着かせてくれた😑茶室の様に入口が低く小さく作ってあり、室内が高いので熱が逃げにくく熱いのだが、そのため鬱積したモヤモヤが汗と一緒に出ていく感じだった😰その後の水風呂も半屋外なので、キンと冷たく身体がシャキっとしたのが分かった🥶お陰で外気浴の風が心地良かった😀2セット目は高温サウナにしたが、全然高温に感じない...😨熱の室が出来てから高温サウナが全然物足りなく感じてしまう😵💫10分くらい入ってやっとじんわり汗が出てきた感じだった。そのため、3セット目は高温サウナてロウリューサービスのタイミングだったが熱の室を選択した。殆どのサウナーがロウリューサービスに行ったおかげで熱の室は私を入れて2人だけになった🤗おかげで静かに、そしてセルフロウリューもさせてもらってゆっくり過ごした🥵おかげで気持ちも落ち着き、ととのう事ができた😑帰りに焼肉を食べ、お腹も満たして今帰りの電車の中で投稿している。おかげで明日1日頑張れそうである🤗サウナチャンスという言葉があるが、イライラした気持ちを落ち着かせるには少しの隙間時間を見つけて短時間でも良いからサウナで汗をかいてじっと顧みるのも良いものだなと感じた😌
[ 大阪府 ]
サウナ:①ウィスキングサウナ10分、②SMS10分、③高温サウナ7分、④なにけんランボー10分、⑤SMS10分
水風呂:①④弱冷ジャグジー各5分、②③⑤備長炭水風呂各1分30秒
休憩:5分 × 3(弱冷ジャグジー使用時は休憩なし)
合計:5セット
一言:今年初めての「なにけん慰労会」である。ギラギラしたオフィス街を抜け、さっさと「なにけん」に行きたかったのだか、異常にお腹が空いていた😵💫こんな時の救世主が近鉄鶴橋駅構内にある焼肉ライクである🤗改札から出る事なく乗り換えついでに焼肉が食べれるのだ🍴ここで今年最初の慰労会に向けた景気づけに焼肉を食してから「なにけん」へ❗️まずは今年一発目のバケツシャワー🌊の後、身体を清めて何を思ったか湯通しではなくまたバケツシャワーをしてウィスキングサウナへ。ゆっくり蒸されながら私は私自身に1日分の言い訳を始めた🙏食後だったからか1分位で汗が吹き出て来た🥵弱冷ジャグジーで身体を冷やした後、2セット目は大好きなSMSへ🤗新年一発目という事もあり、ロウリューをさせてもらい、サウナストーンにかけた水を蒸発を見ながら10分程、色々思い出していると喉が乾いてしまう位だった🥵サ室から出た後、備長炭水風呂で身体をキンと冷やして外気浴へ向かうと、疲れていたのか全部凍らせたまま眠りたくなってしまう程だった😪9時半からのなにけんランボーに備え、3セット目は7分で切り上げ、休憩も高温サウナ近くの椅子に座り、バスーカに今逢いたい、すぐ逢いたい状態で待機した。そして4セット目はお待ちかねのバスーカ、昨年末くらいからバスーカ2台体制になっており、体感温度もかなり上がっており、どうすりゃ良いの❓️変になりそうだった🥵バスーカ終わり、備長炭水風呂は満席だったので弱冷ジャグジーで時間をかけて身体を冷やし、最後に流れよう流されようとSMS、備長炭水風呂、露天のととのい椅子へと流れの中で波に揺らされ、頭の中をzeroにしてもう真っ白にととのった🤤いやぁ、サ活の後は都会の暮らしの様にやけに喉が乾いてしまったので、BODY MENTEを飲んで帰宅した。しかし今日のサ活、どこかで聞いた事がある様な😁
[ 奈良県 ]
サウナ:①漢方釜風呂15分、②③高温サウナ各10分
水風呂:1分30秒 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:今日は私用でイオンモール橿原に来ていた。時間を2時間ほど潰さねばならなくなり、観たい映画もないし、どうしようと思っているとイオンモールからちょっと歩いたところにぽかぽか温泉があった事を思い出し、訪問🌊身体を清めて、白湯で湯通しの後、まずは漢方釜風呂へ、前が見えない程の物凄い蒸気。でも座るスペースにはお湯が流れていて芯から温まる。水風呂もキンと冷たく、ととのい椅子までちゃんとあって良い感じである😀2,3セット目は高温サウナへ、このサウナは俗に言うスタジアムサウナになっていて、結構広い😲そして熱い🥵前のTVでは今日から始まった大相撲初場所の中継が放映されており、目の前で「ザ・日本のサウナ風景」が広がっていた🙂おかげで上手く時間潰しをする事が出来た🤗こういうサウナの使い方も悪くないなと感じたサ活であった🤗
[ 大阪府 ]
サウナ:①湯上がりサウナ8分、②ミストサウナ10分、③低温サウナ12分、④高温サウナ12分、⑤フィンランドサウナ12分、⑥高温サウナ8分
水風呂:1分30秒×5(③の低温サウナの後はプールで一泳ぎ)
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:ようやく、ようやく、よ~やく今年初サウナです🤧初サウナの場所に選んだのは日本サウナ遺産、ニュージャパン梅田である❗️ここには何と種類の違うサウナが5つもあるのだ😲これだけあると思案のし甲斐がある🤗まずは身体を清めてといってもカランは浴室入口入って奥の階段を登った2Fにあるので一苦労😰たどり着いて清めが終わり、カランの横にあるお風呂で湯通し。いよいよサウナである❗️考えたセットプランはイメージでいうとフレンチフルコースならぬサウナフルコースである🍴まずは①(前菜)カラン近くの湯上がりサウナ。今から入るのに湯上がりってと思われるだろうが、サウナストーブがありながら室温80℃前半なので、ドライなのにじんわり温まり、汗が出る。身体をサウナ仕様にするにはもってこいなのである。水風呂も近くのものを使い、サウナ仕様になったところで、1Fに戻り②(スープ)ミストサウナである。ここは天井から高温のお湯を部屋の中で滝の様に流してその蒸気を利用しているので湯上がりサウナよりも室内は熱く感じる。またここのミストサウナはサ室内に水風呂があるのだ🌊なので水風呂に使っていても顔は熱いという冬の露天風呂と逆転現象が体験できる😲次に③(メイン1)低温サウナ。暗いサ室に星空をイメージした証明とヒーリングミュージックにのせてじんわりと熱が来る😰、なので出た後は水風呂ではなく、プールで泳ぐ事にした🏊♂️いつ以来か分からないが水に潜って泳いだので非常に気持ち良かった🤤そして④(メイン2)高温サウナ、オートロウリュによる蒸気で容赦なく熱い🥵でも段階踏んだ事もあってこの熱風が気持ち良い、もちろんその後の水温12℃水風呂と休憩が心地良かった事は言うまでもない。最後に⑤(デザート)屋上のフィンランドサウナである。アロマ水でセルフロウリュできる様になっていて、その香りと蒸発音がたまらない😀12分程ゆっくりして水風呂はサウナ小屋横の樽風呂である😀水温も11℃とキンと冷えて最高である🤗外気浴も満月と星空を見ながら最高だった😀これで上がるつもりだったが⑥(おかわり)で高温サウナに入り、無事ととのったぁ🤤さすがサウナ世界遺産の凄みを感じた今年1回目のサ活であった🤗※浴室やサウナ室の仕組みや様子は一部、サ道2021の第5話で確認できます📺️興味をもたれた方はそちらもチェックしてみてください🙇
[ 大阪府 ]
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分30秒 × 3(4セット目は汗を流してそのまま外気浴へ)
休憩:3分 × 3、4セット目のみ10分
合計:4セット
一言:27日のなにけんでのサ活で今年のサウナ納めだったのだが、その後実家の用事を済ませながら、色んな方の活発なサ活を見るうち、今日の昼過ぎに一通り用事が済んだので、アンコールサ活でもしてみるかと思い立った。ではどこのサウナに行こうかと思案🤔結果、今年からサウイキで投稿を始めて一番最初に私をお気に入り登録してくださったバジルさんに敬意を込めてバシルさんのホーム、白玉温泉へ❗️今年の夏にリノベーションされ、昭和レトロ感と現代のサウナブームが同居する素晴らしいサウナだ。サウナも本格的なサウナストーブと10分に1回、部屋の灯りが赤くなりオートで熱波を送ってくれる🥵銭湯価格でこのクオリティは毎回思うが凄い❗️そしてここの最大のお気に入りポイントがととのい椅子のある場所である。民家のベランダの様なスペースで銭湯の煙突と青空、そして伊丹空港発着の飛行機を時折見ながらの外気浴はノスタルジーを感じさせ、居心地が良い😀ここに長くいたいが為に最後の4セット目は汗を流して水風呂に入らずそのまま外気浴に向かった。今年あった色んな事に思いを馳せながら、また近くにいる色々な年代、職種の方々の様子を見ながら、万感の思いでととのった~🤤その後、ここが銭湯の域を超えているもう1つの理由、高濃度炭酸泉があるのだ😲最後にここでゆっくりとして掛り湯をして、浴室を出て、2022年のサ活は本当に本当に本当に終了した😅ちょうど白玉さんを出ると日の入りになり、2022年は暮れていった😌全国のサウナ大好きな皆さま、今年一年どうも有難うございました🙇来年もどうぞ宜しくお願いいたします🤗
[ 大阪府 ]
サウナ:1セット目:ウィスキングサウナ10分、2セット目:SMS10分、3セット目:高温サウナ8分、4セット目:なにけんランボー、5セット目:SMS10分
水風呂:1セット目:弱冷ジャグジー3分、2セット目:備長炭水風呂1分30秒、3セット目:深水風呂1分30秒、4セット目:弱冷ジャグジー3分、5セット目:備長炭水風呂1分30秒
休憩:5分 × 3(弱冷ジャグジー使用時は休憩無し)
合計:5セット
一言:今日が今年の仕事納めだった。1年間の慰労と今年のサウナ納めも兼ねて、火曜だか「なにけん大慰労会」を開催した🤗といってもいつもとやる事は変わらないのだが...😅スタートを告げる様にバケツシャワーを一浴びの後、身体を清めて、今日は延寿湯でしっかり湯通ししてから1セット目のウィスキングサウナへ。今年の「なにけん」リニューアルの1つとして現れたサウナだが、最初は高温サウナに比べ全然熱くないし「何これ❓️」と思ったが、ビィヒタの香りを感じながら、じんわりと身体を温めてくれる不動の1番バッターになった😀これと弱冷ジャグジーは私の中で最強コンビである🤗2セット目は今日は先にSMSに入った。またサ室に1人だった🙂最近、このパターンが多い。ロウリューをし、送風ボタンを押すやいなや2人入ってきた。10分じっくりとサウナストーンを見つめながら物思いにふけった😑3セット目は高温サウナでじっくりと汗をかいて過ごし、今日はここで一旦風呂場を出て、レストランでお気に入りの「巨峰味ジョッキフローズン」を堪能🍴葡萄好きの私にはたまらない巨峰ソースと巨峰味のかき氷、それに加えて色んな方に感化されてサウナ後ソフトクリームにはまっているのだが、ここのソフトはトルコアイスの様にモチモチしてて本当に美味しいのだ🤗ただ、このメニューは21時半までしか注文できないので途中休憩をして食べに来たというワケ。あっという間に平らげて、風呂場へ戻るとおあつらえ向きに「なにけんランボー」の時間に🙂久しく体験していない間にバズーカが2台体制になっている❗️結構な熱さだが、フローズンを食べた後の私には丁度良かった😌最後にもう1セットSMSでのんびりして無事ととのった🤤今日のサ飯は近くの亀王ラーメンで。これも私のサ活では定番だが、一番落ち着く味なのだ😀今年からこのサウナイキタイで投稿しているのだか、それによって後で読み返した時、その時自分はどういう状況だったのか振り返れたり、行った事がないサウナに行ってみようという気になったりして、かなり前向きな考え方ができたり、サ活を通じて生きた証として残せる様になって良かったと思う🤗来年はどんなサウナに出会えるか楽しみである🤗
[ 兵庫県 ]
サウナ:8分 × 5
水風呂:1分30秒 × 4(5セット目は露天スペースでセルフペンギンルーム)
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:三宮に来たのならこちらの大御所サウナにも行かねばなるまい。そう、神戸クアハウスである。ここのウリは何と言っても水へのこだわりである。とにかく肌への当たりが優しくて気持ち良い🤤水風呂も結構キンキンのはずだが、湯らっくすとかで感じた天然水特有の優しさがあるのだ🤗またサウナも年季の入った感じだか、馬力が強いのかしっかり熱い🥵この2プラトン攻撃がクセになる🤗ジャグジーや重曹水風呂もあり、種類も豊富だがやっぱりここのウリの水がサウナーの心を掴んで離さないのだろう😀その後のサ飯にはとろろそばとおにぎりのセットと神戸ウォーターで作ったレモネードを堪能🍴水が良いからか本当に美味しい🤗サ活をする上でサ室の温度や導線、熱波師の腕などの要素があるだろうが水も大事な要素だと改めて感じたサ活であった🤗
[ 兵庫県 ]
サウナ:1セット目:フィンランドサウナ5分、2セット目:9時のロウリューサービス、3セット目:フィンランドサウナ5分、4セット目:9時半のロウリューサービス、5セット目:ハマーム5分
水風呂:なし(11.7℃の水風呂の水をかぶり、そのまま外気浴)
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:昨日のサ活の投稿を上げて、そのままカプセルで寝落ちした私😴7時半に起床。サウイキを見ると、ヒロテテさんからメッセージが着ていたので返信して、朝食バイキングへ。こういうバイキングをすると、つくづく私の盛付けセンスの無さに嘆いてしまう🤧朝食を平らげたら、朝ウナへ❗️身体を清めて、ジャグジーで湯通しの後、今回はフィンランドサウナへ。朝ごはんの後で元々の体温が少し上がっているので、5分くらいでかなりの汗🥵この後、昨夜の反省を踏まえてちょっと一工夫。汗流しの掛水を11.7℃の水風呂の水で行い、外気温がかなり低いので、そのまま外気浴をする流れにした。サウナは我慢比べでも全国男気見せましょ選手権でもないのである🙂お陰で冷気も心地良かった🤤柚子湯で少し温まった後、9時のロウリューサービスが始まるとの事で高温サウナへ。朝から熱波を受けられるなんて贅沢である🤗そして3セット目、奇跡が起きた❗️あの神戸サウナのフィンランドサウナに私1人だけになった😲平日宿泊にした私の狙いがまさに的中した格好である😁何の遠慮もなく、セルフロウリューを行い、砂時計の5分間、じっくりとサウナを愛でた。そして4セット目、またしてもロウリューサービス開始の合図が❗️サ室に空きがあったのでこれも遠慮なく😁いやぁ、朝から飛ばしてます🥵なので最後の5セット目はハマームでじっくりと。塩サウナは修理か何かで使えなかったので、次回のお楽しみとなったが、朝から良いサ活ができた🤗祝杯にオロポを堪能し、この後着替えて、チェックアウトする事にする。やはりさすが西のサウナの雄、また近いうちに来たいものである🤗
[ 兵庫県 ]
サウナ:1セット目:ハマーム10分、2セット目:フィンランドサウナ10分、3セット目:高温サウナ8分、4セット目:ロウリューサービス10分、5セット目:フィンランドサウナ8分
水風呂:1セット目:屋内23℃で3分、2~4セット目:屋外11.7℃で30秒、5セット目:あまりの冷たさと外気温の低さで浸からず。
休憩:5分 × 5
合計:5セット
一言:色んな方に来週行くと告知していて、本当は金曜の夜に行くつもりでいたのだが、「別にわざわざ金曜まで待たなくて良くね❓️明日有休取って今から行ってやれ❗️」と上司に明日の有休申請を出して速攻で三宮に向かった❗️そして来ました「神戸サウナ&スパ」である。早速、館内着に着替えて浴室へ。身体を清めてジャグジーで湯通ししながらセットプランを思案🤔まず、向かったのはハマームである。1セット目で高温サウナやフィンランドサウナに行くと、じんわり温まるハマームが物足りなく感じてしまう。まずは汗をかく事とじんわり身体をサウナ仕様にするにはハマームが最適なのである🙂水風呂も外のものはこだわりの11.7℃な上、ビルの7F、寒波襲来も重なって風邪っぴき一直線なので、まずは屋内の23℃の水風呂へゆっくりと浸かり、いよいよサウナへ。2セット目は前回は工事中で今回が初体験のフィンランドサウナへ。皆、牽制してるのかセルフロウリューする人がいない。でもそれで良いのだ🤗ここの高温サウナは結構熱く、30分に1回の超ハイペースでロウリューサービスをしてくれる。熱いのが良いならそっちに行けば良いし、フィンランドサウナまでガンガンに熱いとあまり熱いのが得意でない人の居場所がなくなってしまう、それで良いのだ🤗10分ゆっくりと入ったら、寒波で外気温がかなり低い中、11.7℃水風呂へ。ダメだ30秒でギブアップ🥶して直ぐに外気浴へ。でも気持ち良い😰身体からはまるで聖闘士星矢がコスモを燃やしているのかと思う程、今までのサ活では見た事がない程の湯気が出ている😤その後、外の露天風呂には今日は冬至という事で大量の柚子🍊が入っていて物凄く良い香りがする😀その後、高温サウナ~ロウリューサービス~フィンランドサウナと渡り、外の水風呂は30秒くらいに留めて、外気浴長めにして無事ととのった😀サウナの後はサ飯。サ活セットに行きたいとこだが、私はカレーが苦手なので、まず神戸シャンペンサイダーで喉の渇きを癒した後、本日の日替り定食で馬刺定食を堪能。最後はストロベリーソフトで〆た。夜10時にレストランのカウンターで男1人ソフトを食べている。結構シュールである😓良い感じで眠くなったので今日はもう寝る事にする💤明日は有休を取ったのでサ活満喫するぞ😤
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。