ニュージャパン 梅田店(カプセルイン大阪)
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
カプセルホテル - 大阪府 大阪市
サウナ:①湯上がりサウナ8分、②ミストサウナ10分、③低温サウナ12分、④高温サウナ12分、⑤フィンランドサウナ12分、⑥高温サウナ8分
水風呂:1分30秒×5(③の低温サウナの後はプールで一泳ぎ)
休憩:5分 × 6
合計:6セット
一言:ようやく、ようやく、よ~やく今年初サウナです🤧初サウナの場所に選んだのは日本サウナ遺産、ニュージャパン梅田である❗️ここには何と種類の違うサウナが5つもあるのだ😲これだけあると思案のし甲斐がある🤗まずは身体を清めてといってもカランは浴室入口入って奥の階段を登った2Fにあるので一苦労😰たどり着いて清めが終わり、カランの横にあるお風呂で湯通し。いよいよサウナである❗️考えたセットプランはイメージでいうとフレンチフルコースならぬサウナフルコースである🍴まずは①(前菜)カラン近くの湯上がりサウナ。今から入るのに湯上がりってと思われるだろうが、サウナストーブがありながら室温80℃前半なので、ドライなのにじんわり温まり、汗が出る。身体をサウナ仕様にするにはもってこいなのである。水風呂も近くのものを使い、サウナ仕様になったところで、1Fに戻り②(スープ)ミストサウナである。ここは天井から高温のお湯を部屋の中で滝の様に流してその蒸気を利用しているので湯上がりサウナよりも室内は熱く感じる。またここのミストサウナはサ室内に水風呂があるのだ🌊なので水風呂に使っていても顔は熱いという冬の露天風呂と逆転現象が体験できる😲次に③(メイン1)低温サウナ。暗いサ室に星空をイメージした証明とヒーリングミュージックにのせてじんわりと熱が来る😰、なので出た後は水風呂ではなく、プールで泳ぐ事にした🏊♂️いつ以来か分からないが水に潜って泳いだので非常に気持ち良かった🤤そして④(メイン2)高温サウナ、オートロウリュによる蒸気で容赦なく熱い🥵でも段階踏んだ事もあってこの熱風が気持ち良い、もちろんその後の水温12℃水風呂と休憩が心地良かった事は言うまでもない。最後に⑤(デザート)屋上のフィンランドサウナである。アロマ水でセルフロウリュできる様になっていて、その香りと蒸発音がたまらない😀12分程ゆっくりして水風呂はサウナ小屋横の樽風呂である😀水温も11℃とキンと冷えて最高である🤗外気浴も満月と星空を見ながら最高だった😀これで上がるつもりだったが⑥(おかわり)で高温サウナに入り、無事ととのったぁ🤤さすがサウナ世界遺産の凄みを感じた今年1回目のサ活であった🤗※浴室やサウナ室の仕組みや様子は一部、サ道2021の第5話で確認できます📺️興味をもたれた方はそちらもチェックしてみてください🙇
新年、初サ活ニュージャパンですか。本当、色んなサウナに水風呂はてはプールまであって楽しい所ですよね^_^私は神戸から日帰りで四国戻りますが近いうちに大阪も行きたいですね。
トントゥ有難うございます🙇三宮バスターミナルから高速バスで明石海峡大橋渡ってとくとくターミナルって感じですかね❓️気をつけて帰ってくださいね🤗
ありがとうございます、気をつけて帰ります。道順はそんな感じですね^_^
かっくんさん 新年初サウナおつかれさまでした✨ サ道2021見てたら1セット目は共通しちゃいます屋根😅 僕もほぼ同じ行動パターン取ってました😅 3F樽水風呂は冬の特権です👍 寒いうちのご利用が超オススメっす!
たくみけいじさん、こんばんは❗️確かにナカちゃんも湯上がりサウナからスタートしてましたね😅洗い場から湯上がりサウナが一番近いですしね🤗そこから屋上行くか、1F下りるかで分岐していく感じですかね❓️
迷われた末のニュージャパンさぞかし気持ちく堪能できたんでしょうね😁種類が多いので気分も変えられるし最高です😁👍私も行かなければ🫡
ツルセンニンさん、こんにちは❗️トントゥ有難うございます🙇実は先日、ツルセンニンさんニュージャパンへ行かれようとしてなにけん行かれたとの事だったので、その逆を行ったんです😁
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら