2022.01.15 登録
[ 和歌山県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:お久しぶりの二の丸温泉♨️今回は夕べ和歌山の雑賀崎の温泉宿に泊まり、ひたすら温冷交代浴をしたため😉サウナ小屋🛖の利用は無しで本館サウナのみです😊
いつもの通り2階の更衣室で作務衣に着替えようとしたら、アレ❓いつもの作務衣が置かれていません😅サウナ小屋利用の人は来てるので、本館利用のみではダメ🙅♀️になった様子。
洗体し湯通し後
1セット目
94℃ある😊流石これくらいないと
ととのいさんは訪れにくいのです🫠
10分で出たくなったけど
心拍数140まで粘り12分
もう、水風呂が最高に気持ちいいです🥴
後はインフィニティチェアで
ととのう、のみ❤️
2セットめ 3セット目も
同様でしたが、
2セット目のあと少しサウナ室が混み合ってきため温泉と水風呂で温冷交代浴を、2セットしました☺️昨夜より、やはり二の丸温泉の温冷交代浴の方が気持ち良かったです❣️
女
[ 和歌山県 ]
栄養士会の理事会で和歌山市へ
平日なら空いているかな😉と
思い花山温泉さんへ
こちらは有馬温泉の
金泉の様な色の温泉で
天然の炭酸温泉です。
すごく珍しいようです。
熱湯とぬる湯で温冷交代浴も出来ます。
全て温泉で出来るという♨️贅沢さ。
サウナはボナサウナ
温度は75℃位ですが
入室5分で心拍数130を超えます😳
湿度が高いのかな、滝汗です。
何とか10分入り
水風呂18℃へ1分☝️
ととのい椅子等は無いので
露天風呂のベンチへ
少しマナー違反かなと思ったけど
誰も見て無かったので
ベンチに寝ころびました。
めっちゃととのう😳😳😳
同じくもう1セット。
めっちゃととのう😳😳😳
温冷交代浴の時間も確保したかったので
丁寧な2セットで終了です。
23時までとサウイキに書いてあったけれど
外来入浴は22時までらしく
22時半に出ようとしたら
23時は宿泊者の時間みたいでした😅
遅くに行かれる方はご注意下さい。
女
[ 和歌山県 ]
神戸から帰った夜🌙
お風呂掃除をしようとかがんだら😳
腰がピッキーン😭
人生初のギックリ腰に😳
そんなに重症ではなかったので
お仕事は出来たのですが
トレーニングやサウナには
行けるはずも無く😭
大人しく自宅療養🥹
けれど久しぶりに
そろそろと行ってきました❣️
宝の湯さん🥰
本日は生化学の学習会のあと
17時イン時間はたっぷり有ります。
ゆっくり丁寧洗体して
先ずは岩盤浴へ
硬い床には仰向けには
寝転べず、側臥位に右左を
入れ替えながら
また知らない間に眠ってしまう😪
20分2セットしてから
サウナエリアへ。
1セット目
スントで心拍数138で12分です。
一旦サウナ室から出て
水風呂90秒で
外気温へ
雨が降り、カミナリ⚡️が轟いています。
そんなのがありととのえず🥹
2セット目
20時のロウリュまでまだ1時間もあるため
下茹でを露天風呂でのんびりと
でもカミナリが⚡️なっているため
なんだか怖い😱
サウナ室へ
スントで心拍数128
下茹でが効いているのか
まあまあ熱い🥵
3セット目
女ロウリュ7分前に入室
熱い😳
もつかな?
20時にロウリュが始まると
私ともうひと方のみで
贅沢なロウリュだったのですが
熱々すぎて😱ヒリヒリしてきます❗️
そんなこんなでスントを見ると
充電切🤣きっと140は超えてるはず
ととのいはやって来ました!
[ 兵庫県 ]
サウナ:9分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:昨日から学会参加のため
南京街が目の前の😳
ドーミインさんに宿泊していました☺️
学会関連でバタバタしたため
今日の朝ウナ☀️で
サクッと2セット🥰
ちーこが今まで宿泊した
ドーミインさん中では
サウナ室は1番の広さ😳
90℃超えで、しっかり汗が出ます❣️
水風呂も気持ちいい🥴
朝からスッキリして
2日目の学会にも参加できました。
女
[ 和歌山県 ]
新しく導入してもらった栄養ソフトに悪戦苦闘しながらGWは仕事をする事になりましたが😅
サウナチャンスは夕方から😉
サンセットの国道42号線をドライブ🚗
この時間帯は海と夕陽がめっちゃ綺麗😍
ホームのとれとれの湯さんはGWは激混みになるためこちらにやって来ました。
しかし、今まで見たことないほど宝さんも激混みでした😅恐るべしGW
18時45分イン
洗体して
岩盤浴に向かいます。
浴室は激混みでしたが
岩盤浴は空いてます🧖♀️
疲れていたのか知らない間に
眠っていました😪30分で
全身びしょびしょ😅
クールダウンしてから
浴室に戻り20時のロウリュに備えます。
19時50分サウナ室イン
あっ😳スント忘れた
まぁいいか
20時ロウリュが始まりました。
もう既に滝汗状態のところに
サウナストーンにぶちまけられた
アロマ水の蒸気が降ってきます。
アウフグースが始まり熱波が🥵
熱い🥵終わると直ぐに水風呂へ
なんて気持ち良いの〜🥴2分。
外気浴でバッチリ👌ととのいました。
野天風呂ではカエル🐸が鳴いてました😆
2セット、 3セットも
サウナ14分
水風呂2分
休憩10分ですが
人が多すぎて
ととのい椅子に座れなく
故障中の腰掛湯に
座りました😅
最後脱衣所ではドライヤー待ちで10人以上の行列😅でした
女
女
[ 和歌山県 ]
ゴールデンウィーク初日☺️
和歌山低山登山⛰️からの
サウナチャンス❗️
7時30分自宅出発🚗
和歌山県日高郡にある
真妻山⛰️
別名 日髙富士🗻への山行
8時30分より登山開始
本日は13時より雨が降り出す予報なので
それまでに下山しなくっちゃ😅
登山初心者のちーこは、
リーダーのなおちゃんに
色々教えてもらいます🥰
山行の度に少しずつアイテムを
揃えるのも楽しみ❤️
膝🦵腰に負担をかけない歩き方🚶♀️とかも
YouTubeで予習済み🔰
さて、登山開始30分で
汗ビッショリなちーこは
なおちゃんにビックリされながら
沢山脂肪があるから😅と
日々サウナでの汗腺トレーニングの
おかげかしら😳と1人納得。
ツツジ🌺が花盛りの山道を
女子3人で楽しく登り
山頂でのおにぎりはめっちゃ‼️
美味しかったです😋
13時下山雨がパラパラ☔️
近くのかえるの港でおやつを食べた後
15時30分、とれとれの湯さんへ♨️
洗体後電気風呂で念入りにマッサージ
特にお尻から太ももの後ろの筋肉を😁
そして
今日は普段入らない岩盤浴エリアで
16時からのロウリュアトラクションも
受けます😆
こちらでは、67℃のサウナ室で
ロウリュ→アウフグースをしてくれます。
程よく温かい10分間程度アトラクション
前後合わせて20分入り、
下茹で目的で利用し、
そのまま温泉♨️エリアの
いつものサウナへ🧖♀️
1セット目
下茹ででかなり温まっているので
10分で心拍数は125を超えてきます。
14分で130を超えたので
一旦退室→水風呂へ。
気持ちいい…🥴
全ての熱くなったちーこの身体を冷やしてくれます。2分入ります。
外気浴は寝湯へ雨が降っていましたが
気にならず☺️
そのまま、ととのいの世界へ🌍
2セット目 3セット目の前の下茹では
全て電気風呂での筋肉マッサージ
サウナ室心拍数125超え→水風呂90秒
雨が激しくなったので内気浴10分で
気持ち良くととのい終了。
身支度を整えて、
いざ和歌山の海の幸が味わえる、居酒屋さんでサウナ飯をいただきます😋
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:14分 × 2
水風呂:2分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:華の金曜日🥰
ゴールデンウィークの始まりという事で…
仕事終わりに主人と宝の湯さんへGO♨️
19時20分イン→洗体→マッサージ風呂→身体温めのサウナ10分→水風呂に入らず…さっとかけ湯→バスタオルで水分拭き取り、
20時の女ロウリュに向けて時間合わせします。
1セット目
ロウリュ5分前にサウナ室へ🧖♀️
20時のロウリュ開始😆
バケツ🪣いっぱいのアロマ水を
巨大ストーブにぶちまけています。
これで一気にサウナ室はムンムンに😳
熱い🥵心拍数上昇⤴️します。
アクリル板の様な板で仰いでくれます。
10分経過したところでロウリュ終了。
心拍数130もう少し粘ります。
14分で140を超えたので
水風呂へ流石に身体は温まっているので
水風呂に長めの2分入ります。
外気浴は平日露天風呂にはお湯が張ってないので空の浴槽の中にととのい椅子があります。普段はお湯があるはずの中でととのえるコレが中々気持ちいい🥴のです。
ビリビリと、ととのいが訪れました😇
2セット目は
ロウリュ無しの14分
心拍数は130程度でしたが
水風呂100秒で調節し
外気浴へ。
ビリビリととのいました🥰
今夜はお仕事お疲れ様という事で
お風呂上がりにビールを🍺😋
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:14分 × 2
水風呂:90秒 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
本日もジムトレ後21時イン
26日で風呂の日で620円で入浴出来ました🥰
混んでるかと思いきや
割と空いています。
洗体から下茹でまでに30分かかる
ちーこはいつもは 3セットにこだわり
サウナ室10分ルーチンでしたが
ととのい研究のため
ちょっと長く入ってみます😊
1セット目
サウナ室は80℃😱
どういう事かしら😱
やはり26日風呂の日で
出入りが多かったのかしら💦
最上段に座ります。
10分経って心拍数は120超えず。
12分130→14分142まできました😳
身体もアチアチになって
水風呂が気持ちいい😇です。
外気浴もひんやりしてるのが
また良くて、身体がビリビリします。
ととのった〜🥰
2セット目前に
浅風呂で下茹で。
気持ち良くて🥴一瞬、寝ていました😅
水分補給して
2セット目
サウナ室は84℃まで上がっています。
もちろん最上段。
しばらくするとサウナ室は
私1人になりました🧘
10分くらいで、オートロウリュ始動
熱波が上から降りてきます。
サウナ室に1人なので
タオルでセルフアウフグースしました😚
何だかいい😆仰いでいると
心拍数も137になっています😉
水風呂→外気浴で
ととのいさんは訪れてくれました❣️
ここで22時半タイムリミット🙂
23時閉館なので30分前には
サウナ室から出て
再び洗体→帰り支度が必要だから。
結果
焦りの 3セットより
丁寧の2セットが
心拍数もあがりととのえました☺️
師匠いつもアドバイス感謝です🫡
しばらくはこのルーチンにします。
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:12分 10分×2
水風呂:90秒 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今夜もホームのとれとれの湯さんへ😊
ジムトレ後なので洗体してから
湯通しは電気風呂で筋肉マッサージ
隣の電気風呂で女子が悶絶しています😅
慣れたら気持ちいい🥴のです😇
1セット目
最上段へ
スントをバイブレーションモードに設定しますが中々心拍数は上がりません🙄
バイブレーションも一度も鳴らずに
12分経つので一度退室。
水風呂へ、
気道に冷たい空気が感じられます😇
これはイイ感じ。
外気浴では寒さ対策で
乾いたバスタオルを足先から
上半身まで、掛けます。
ふわふわと、ととのいが感じられました。
2セット目
浅風呂で湯通し後
1セット目と同じく👀
心拍数は最大で127でした。
水風呂→外気浴と気持ち良かったです。
3セット目
閉館時間が近づいてきたので
湯通しは無しです😅
途中オートロウリュ始動するも
心拍数は120でした。
水風呂→外気浴は寝湯で。
気持ち良かったです。
やはり心拍数上昇の鍵🔑は
90℃以上のサウナ室と
ロウリュ→アウフグースが実施される場合かな😊本当にここのサウナでオートロウリュ後アウフグースがあればなぁと思います。
後は寝るだけ😴
女
[ 和歌山県 ]
13時30分 タヒチアンダンス💃開始
レッスン後
16時 とれとれの湯さんにイン
本日のタヒチは中腰のままずっと腰を回すという😅レッスンに疲れ果てました。
洗体後、電気風呂で長めのマッサージ🦵
1セット目
サウナ室の上段から2段目に座り、スントを忘れている事に気づく😓やってしまいました。
家で充電🔋中です。
まあいいや😊感覚の世界に入ります。
しばらくすると、ドキドキ💓電気風呂の下茹でが効いてます☺️12分計も見ずに1回目の汗💦をタオルで拭き、2回目の汗が出てきて🥵と感じたところでサウナ室を後に。
水風呂にちゃぷん、90秒数えて☺️外気浴へ。
いつものリクライニングチェアにと思いましたが、17時でも南紀白浜の太陽☀️はサンサン😳なので、少し影のある寝湯で休憩する事に。うん🥰気持ちいい。
2セット目
サウナ室上段へ
座ると直ぐにオートロウリュが
熱波が上から落ちてきます。
このサウナでアウフグースしてくれたら
すごいのになぁといつも思います。
こちらの別料金の、岩盤浴の65度のサウナではロウリュ→アウフグースしているのですが、温度が低すぎるため残念な仕上がりになるので、普段は利用しません😅
1セット目と同様に、水風呂→休憩。
3セット目
少し冷えてきたので
下茹では酸素風呂で。
サウナ室に入るとなんと😳
上段3段目までギッシリ😳
マダムたちがおしゃべりしています。
なので4段目に座りましたか
直ぐに数人退室したので
2段目へ移動。
ドキドキ💓してきて🥵出ようかなと
思ったらオートロウリュ始動。
熱波の羽衣が被さったところで
最後の休憩はリクライニングチェアで。
このタイミングで😅
とれとれの湯さんの前に
弁慶の郷ゆという閉館した施設が
ホームだったのですが、
そこでお知り合いだった
先ほどのおしゃべりマダムだった方に😅
お声かけいただき、
今日は白浜町民はアドベンチャーワールド🐼が無料だったから行ってきたとか
近隣のサウナ施設情報を教えていただきました😁
ととのいは。いずこへ⁉️
3セット終了で
総評 ととのいレベル2
気持ち良かった
本日のサ飯は
低山登山して来た⛰主人と合流して
近くの串カツ横綱さんへ。
女
[ 和歌山県 ]
本日はゆったり日曜日🥰
午前中に健診と家事
午後はエステにいきました☺️
今日はシオサイテラスさんに
リベンジです💪
以前薪ストーブはあるも
ストーブに火が🔥入っていない😓
でも、サウイキを見てると👀
薪ストーブが稼働している
コメントもあったりして🤔
電話で確認すると、何と❗️
来店に合わせてストーブに
火入れしてくださるとの事😳
言ってみるものですね😘
17時45分イン
薪ストーブに興奮しながら
洗体します。
施設としては内湯がひとつ
外にはサウナと水風呂と休憩スペース
ここのオーナーはきっとサウナ大好き💕
なんだろうと思える作りです。
湯通しして
1セット目
薪ストーブに火が🔥ついています😆
92℃、熱っ🥵床もめっちゃ熱い🥵
セルフロウリュ用のアロマ水もありますが
ラドルの柄の部分もアチアチです。
そっとロウリュすると
柑橘系の香りが拡がり🍋🍊ます。
すぐに94℃まで上がり
5分で心拍数は130を超えました😳
限界8分で心拍数は152
今までスントでは見た事の無い値です。
熱い🥵🥵🥵
掛水をして、深い水風呂へ
潜っても良さそうなので
思い切ってちゃぷん💦
13℃の表示がありますが
1分、余裕で入れます。
近くのととのい椅子で
ととのいレベル4.5
ととのった
こちらの外気浴からは
南紀白浜温泉やホテル川久さん
空を見上げると飛行機✈️が
雲と雲の間が夕陽に照らされて
とても綺麗です。
2セット目
サウナ室は94℃😳
熱い🥵🥵🥵
でもセルフロウリュをやってみます。
熱い🥵🥵🥵
あっという間に心拍数は140超え😳
8分ギリギリまで粘って心拍数158
水風呂へ、気持ちいい〜
また潜ります😉1分。
身体を拭いていると
ふわふわと、ととのいが訪れてます。
ととのいレベル5
スーパーととのった😇
脚🦵と腕💪はあまみ三昧。
3セット目
薪ストーブの薪が燃え尽きています😨
でもまだまだ90℃キープ
直ぐにロウリュし自分でアウフグースすると
熱い熱い🥵でもしばらくすると
2セット目ほど心拍数は上がらずですが
8分で限界、
途中サウナ室は薪ストーブから
ボナに切り替わっていました。
それでも冷たい13℃の
水風呂はへっちゃらです。
ととのいレベル4
ととのった。
本日思いがけず
薪ストーブのサウナ🧖♀️に入れた事で
興奮しました😳😳😳
ジョニーさんのととのいレベルを
拝借させていただきました🙇♀️
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 × 2 15分
水風呂:90秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:本日もタヒチアンダンス💃後
18時イン。本日のレッスンはしゃがんだままつま先を立ててアヒルみたいに歩くという😅激むずなレッスン😭もちろん脚はパンパンです😓
洗体してから、マッサージバブルを脚や腰に
当てながら下茹で。
1セット目
スントは充電🔌🆗バイブレーションモードに中々心拍数120超えず、10分で一旦退室。
水風呂もここは21℃とぬるいため90秒はいります。外気浴へ、気持ちいい🫠雨もほとんど気にならない程度です。
2セット目
露天風呂でテレビを見ながら下茹で
ここは40℃程度なので
身体に負担が少なく入れます。
サウナ室へ移動。
ちょうど19時になったので
月に1度のサウナでじゃんけん✊✌️✋
今月こそは勝つ❣️と😳
12人で4枚の入浴無料券の争奪戦です❗️
結果はやったー😆勝てました😉
そうこうしてると10分でサウナ室を後に。
中々バイブレーションは鳴りません。
水風呂→休憩を経て、
間で、岩盤浴をいれます。
30分で途中10分位寝てたかも😪
滝のような汗をかいていました。
3セット目
20時の女ロウリュに合わせて
時間を調整します。
5分前になったので、サウナ室へ
8分程度でバイブレーションが鳴りました😳
でも、中々ロウリュが始まりません😨
熱い🥵一旦退室し、水を浴びていると
スタッフさんがロウリュ用のバケツを持って
現れました。
急いでサウナ室へ😅
バケツ🪣のアロマ水を
サウナストーンにぶちまけると。
猛烈熱波が身体にあたります。
バイブレーションがブーブーと
鳴り止みません😳結果心拍数は140超えて
ロウリュ終了。
水風呂がとても気持ちいい😍
今日は久しぶりにじゃんけんも勝てたし
3セット目のととのいは素晴らしかったです。
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:90秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:ジムトレ後21時イン
春休みも終わったので
さすがに空いています😊
洗体後、電気マッサージ風呂で
筋肉をほぐします🙆♀️
これってハマると気持ちいいのですが☺️
たまに、刺激がどの程度かわからず😅
入ってくる方がびっくりして😱
直ぐに出ていかれるとき
大体私をチラ見🫣していきます🤣
今日も…いました😂
1セット目
サウナ室に入ると直ぐに
オートロウリュがジュワーと😌
いい音です🥰
こんな時はテレビがない方がいいなぁ
9分位で心拍数が140を超えました😳
水風呂は足の先を出さずに90秒いけました❣️
外気浴も気持ちいいです🤤
とれとれの湯さんは沢山ととのい椅子が
あるので、ととのい難民にならないのが
嬉しいです😊
2セット目
120位で中々心拍数が上がりませんが
10分でサウナ室を後に
水風呂は90秒入ると少し寒かったです。
外気浴のあと浅風呂で下茹でしてから
3セット目に
2セット目より心拍数は上がりましたが
1セット目ほどのととのい感ではなかったです
😌
帰って寝るだけ😪
女
[ 大阪府 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
夕べから大東洋さんに宿泊していました。
朝5時起床😳朝ウナへ🧖♀️
1セット目
湯通ししてフィンランドサウナへ
またもや誰も居ない😳
ラドルに4杯セルフロウリュします。
砂時計⌛️を回し10分間蒸されます。
朝イチなので、とりあえず
水風呂は23℃の方にそのあとは
リクライニングチェアで休憩です。
リクライニングチェアは
全部で3つあるのですが
1つはサーキュレーターが緩い風を
送ってくれるので気持ちいい🤤
2セット目は
美肌の湯で湯通し後
ファンタジーサウナへ
10分毎にオートロウリュがありますが
ちょろりなのです😅
あんまりやり過ぎも良くないから
あの量なのかな?
10分蒸されます。
13℃の水風呂へ。
リクライニングチェアで
ととのいました🥰
3セット目
テルマーレで下茹で
フィンランドサウナへ
1人入られていました😊
声かけ後、セルフロウリュを
10分後サウナ室を後に
今回は13℃の水風呂へ
リクライニングチェアで
ととのいの世界へ。
朝イチから 3セット決めれて😉
お腹が、空いたので
名物の美味しいパンの
朝ごはん😋を食べました。
女
[ 大阪府 ]
今日はタヒチアンダンス💃の
レッスン後大阪へ向かいます。
久しぶりに高速バスに乗りました🚌
田辺から南部に向かう途中
日が沈む海岸線がとっても綺麗です🥰
19時40分大阪駅着
徒歩10分で
レディース大東洋さんに
お正月ぶりの再訪です。
大阪いらっしゃいキャンペーンで
ボディケア80分付きで10080円で
クーポン1000円付きなので
実質9080円で😳お得です。
お風呂+サウナ+ボディケア+
カプセルホテル+美味しい朝食付き😋
先ずは、カフェ・オ・レを飲んでから
館内着に着替えて
お風呂に向かいます。
洗体してシルキーバスで湯通ししてから
1セット目はフィンランドサウナへ
誰もいない😳
セルフロウリュして
熱波がじんわり
スントをバイブレーションモードに😉
えっ🤯充電切れ🔋🔌😱
折角、大東洋さんで使えると思ったのに
タヒチアンダンスで使いすぎ😢
しかも充電器も忘れるドジなちーこでした。
なので、砂時計と感覚の世界で
12分入りドキドキ💓してきたので
水風呂へ13.8℃入れるかな?
えいっ🥶うん?まあまあいけます😇
1分で出ます。
近くのリクライニングチェアで
ほよほよと、ととのいの世界に🤤
2セット目
下茹ではテルマーレでスチームサウナです。
5分程入ってから
ファンタジーサウナへ
ここでは3月31日まで毎日
スタッフさんによるロウリュ→アウフグースがあったのですが4月からは
通常業務を優先するため🤔に
ロウリュ→アウフグースは
中止になりました😭
残念だけど仕方ないです。
業務改善しないとこのままでは
通常業務に支障が出てはダメ🙅♀️ですから
水曜日のみの実施という事です。
本日は17時15分にゲリラ的にしたみたい😳
間に合わず残念💦
サウナな中には
オートロウリュ機能があるのですが
本当にちょろりなので😓
もうちょっとジャーってお願いしたいです。
10分でサウナ室を後に。
水風呂も1分
リクライニングチェアでととのいました。
後は岩盤浴2セット
ボディケア80分で何とも贅沢な1日でした。
おやすみなさーい☆
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:90秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
本日は大雨の中の
次男の高校入学式。
運動場に車を停め🚗
水たまりでドロドロを皆さん
スーツとパンプスで歩いてる。
私もヒール👠を履こうとするも
どう考えても無理やん🙀と
なのでピンクの長靴で運動場を
歩いてると、車の誘導していた
先生に「素晴らしい👏」と
言っていただけた😁
先生に褒められると
やる気の出るちーこです❣️
次男もそんな風に育てたいな🥰
そんなこんなで
ジムトレ後20時45分イン
大雨の1日だったから?
春休みも終盤だから?
とれとれの湯さんは
比較的空いています。
洗体してから
電気風呂で筋肉マッサージと湯通し♨️
1セット目
サウナ室に入ると直ぐに
オートロウリュが😆
タイミング良きです。
ロウリュの音って感覚的に
いい気持ちです🥰
今日はスントの機能で
心拍数が上がってくると
バイブレーションするのを使ってみます☺️
5分くらいすると120超えで
1度目のバイブレーション😳
ここからが130超えるまで長いです。
10分で137まで到達したので
サウナ室を後に
水風呂はいつもより長い90秒で
外気温も高くなってきているので
これからは少し長めを意識して😉
外気浴は雨も止み☔️
まんまるお月さま🌕が見えます。
リクライニングチェアに身体を
あずけるとビリビリと
気持ちいいととのいが訪れました😇
2セット目前に
浅風呂で下茹で😄
お風呂は水圧で心臓🫀に
負担がかかりますが🥹
身体を平らにして入れる
浅風呂は水圧がかかりにくく
理想のお風呂☺️だし
比較的空いているので
お気に入りポイントです。
2セット目も同様に。
3セット目
サウナ室の最上段に座ります。
座位を整えたら
タイミング良くオートロウリュが
じゅわ〜としばらく音を聴くと
頭の上から熱波が降ってくる😳
熱いけど気持ちいい
でも3分位でスントのバイブレーションが😅
結局は140超えはしないものの
3セット目が1番ととのえました🥰
今夜は帰って寝るだけ🤤
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は午前中に低山登山⛰を
してからのサ活です。
登ったお山は
和歌山県田辺市上秋津にある高尾山です。
606mで、登りは1時間40分、
降りは1時間20分の3時間程度の山行でした。
桜🌸椿🌺ツツジ、すみれお花も沢山で
癒されました🥰
なので14時30分、
宝の湯さんにイン
洗体→湯通ししてから
15時の女ロウリュに備えます。
今日のロウリュ担当者は
いつもの猛烈熱波を
下さるスタッフさんでは無かったので
最前列の熱波の浴びやすいところに座ります😊熱波がくると熱いお布団を
被せていただいているような
ソフトな感覚です。
ロウリュ終了後もサウナ室にしばらく滞在しましたが、心拍数は130程度と上がって来ないので10分を目処に退室し、
水風呂、外気浴へ。1
セット目は雨は降って無かったですが
2セット目以降は、結構降ってきたので
ととのい難民になってしまいました。
今日はサ飯はレストランを早めに予約していたので早々に宝さんを後にしました😋
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:和歌山市に用事が有り帰りに行ってきました🥰ふくろうの湯🦉さん。
和歌山市のど真ん中に地下1500メートルから湧き出した温泉。塩っぱい炭酸泉でした😳
お風呂の縁が鍾乳洞みたいになってたから、カルシウムとかナトリウムとかミネラルが満載なのね🤔そういえば近くの花山温泉も鍾乳洞みたいでした。
サウナは電気式のドライサウナとスチームの薬草サウナがふたつでした。
ドライサウナの方は80℃でカラカラです。
1セット目は余り汗も出らず、あっ🫢スント忘れた❗️っと思いましたが、師匠の教えで、アメニティバッグに忍ばせていたので
2セット目からは心拍数測れました😉
水風呂はサウナ室の横に有り動線は良いのですが、ととのい場所は露天風呂スペースの
背もたれ湯まで移動です。
温泉成分や床にお湯が流れていたりするので
気をつけながら歩いていたのですが😅
おっちょこなちーこはスッテンコロリン🍌
移動の際には細心の注意が必要です🥹
なんやかんやで 3セット目、中々心拍数がら上がりませんが10分経つしもう熱い🥵
お腹も空いてきたのでサウナ室を後にしました😇
温泉成分は良き。お風呂も豊富だし、時間が、なかったので岩盤浴エリアは行けませんでしたが、次の機会には行ってみたいです。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。