2022.01.15 登録
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 . 8分 .12分
心拍数: 130 .120 .130
水風呂:1分 × 2 .90秒
休憩:10分 × 3
ととのい:
ととのった.気持ち良かった.ととのった
合計:3セット
岩盤浴 20分
2セット
一言:3セット目は新人さんのロウリュ→アウフグースでいつものスタッフさんの激アツロウリュでは無く😢アロマ水のかける量は同じなのにな🤔アウフグースがやはりちがうのかな🫢マイルドなロウリュでした。
岩盤浴2セット目が終わり男女🚻共有の場所で休憩していると、裸体の若い男性が😱此処はテルマエロマエなのか❓いやいや❗️男性は岩盤浴の部屋に入って行ったので、岩盤浴には女性が1人横になっているので、ちーこは慌てて後ろでくつろいでいた少年に、「此処は館内着着用エリアです。って今の人に伝えてくれるかな❓」と少年はすぐさま岩盤浴室へ、ちーこはそそくさと女子エリアに戻りました😇でもびっくりしたなぁ🫢確かに当施設が初めての人はわかりにくいかも知れません😅
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:12分 9分 10分
水風呂:90秒 1分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は午前中は仕事
なので午後からは、
そうだ❣️二の丸温泉に行こう
梅雨も明け夏本番☀️
サウナ小屋🛖も大好評の様ですが
本館の方のサウナ利用です。
洗体後、温泉にゆるゆる入ってから
いざサウナ室へ
1セット目、温度は95℃
輻射熱もすごくてアチアチです。
12分が限界😵で心拍数は130でした。
水風呂へ、二の丸温泉の水風呂は
肌にもやさしく、ちーこのお気に入り
冷たくて気持ちいい🥴
インフィニティチェアで1セット目から
ととのいます😇
露天風呂で半身浴をしてから
2セット目
なんと99℃👀熱い🥵
露天風呂で湯通ししてるからか
更に輻射熱が凄いからか
早く出たい気持ちを抑えながら
喉がとても渇いてきたので
9分で一旦退室。
心拍数は120でした。
給水して水風呂へ
夏なので抵抗なく入れます。
休憩も軽いととのいです。
露天風呂で足湯してから
前利用者と入れ替わりに
3セット目
サウナ室は92℃
二の丸女子サウナは
小さ目サウナなので
ドアの開閉や利用者がいると
すぐに下がります。
しかしながら92℃で無理無く
入ってられます。
喉が渇いてくる🥵タイミングで
10分終了☑️です。
次からはイオンウォーター持ってこよう!
休憩してると
お腹が空いてきました😋
今日はスパイスカレー🍛が食べたかったけど
夕方はやはり売り切れでした。
食べたければお昼早くに行かないといけないですね〜。
先ずはクラフトビールで🍺
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 30秒× 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:本日は熊野古道歩きからの
シオサイテラスさん
サ活後のビール🍺を最大限美味しく飲む事だけを考えて1日をすごします。
先ずは8時半自宅出発
9時に熊野古道
滝尻王子〜高原熊野神社⛩️
往復↔️5時間を歩きます🚶♀️
古人の歩いた熊野古道ロマンに
なんだかもう浄化されて
サウナ前にととのった感じがします❣️
山行の活動量は1120kcal
水分補給はOS1 1リットル
水分補給ゼリー、お茶1リットルと
熱中症🥵対策で
OS1はハイドロバックに入れ凍らせ
リュックに装着します😉
たかはらでおにぎらずを昼食に食べて
また元来た道を帰ります。
疲れた、眠い🥱気持ちを押し切り
シオサイテラスさんへ
今回も受付で
薪をくべてもらうようにお願いします😊
洗体後サウナ室に入ります。
92℃ですが
床も何もかも熱すぎて
出たくてたまりません🥵
1セット目 心拍数140
2セット目 心拍数145
3セット目 心拍数150😳
初めて150を打ち出しました😳😳😳
マスク、バスタオルはなし
おかわりの4セット目は140でした。
水風呂→外気浴で
3セット目がスーパーととのいで
あまみも太ももから足全体に強烈に
出ていました🤗
サウナ後はお刺身とビール🍺の予定が
主人にラーメン🍜やさんに
連れて行かれました😤
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
岩盤浴20分1セット
一言:和歌山市で栄養士会の研修後
御坊市の宝の湯♨️さんへ
今日は月に一度の
サウナでじゃんけん✊✌️✋❣️
張り切って挑みます😳
19時じゃんけんが始まります。
なんとサウナ室には
ちーこともう1人の2人だけ
一枚の入浴無料券の争奪戦です‼️
結果は…また負けました😭
最近勝てる気がしません。
気を取り直してそのまま
1セット目
サウナ室は80℃とマイルドなため
15分入っても心拍数は130です。
水風呂へ、20℃超えですが
今日はクール水風呂となっており
ミントの香りがして体感的に19℃位に
感じます。気道から冷たい🧊息が出るのに2分かかりました。
外気浴へ、気持ちよく座っていると
蚊に咬まれます🦟😅
2セット目も同様に
3セット目はいよいよ20時の女ロウリュに向けて3分前に入室です😉
バスタオルを持ってこなかったので
下段に座り熱波を感じます。
今日はヒリヒリする感は無く
マイルド、前回と全く違います🤔
でも熱波の後は水風呂が超気持ち良かったです🥴15℃だったら間違いなく
最高のととのいですね🫠
お腹が空いたので一旦サ飯。
少し時間を置いてから
岩盤浴を1セットして終了です。
女
[ 和歌山県 ]
ちーこは普段 ☺️
サウナハット、布マスク😷
巻バスタオル、サウナマットの
スタイルでサウナ室に入ります。
理由は、のぼせ防止、息苦しさ軽減
肌のひりつき防止、裸じゃ恥ずかしい
コロナ禍であった事等々。
心拍数が上がりにくい原因のひとつに
布マスク😷や巻バスタオルが
影響しているのではという
仮説を立てて検証してみます。
前回は失敗したのでリベンジです❣️
1セット目
最上段で😷と巻バスタオルを外し
サウナハットとサウナマットのみの
スタイルで座ります。
普段は胡座ですが、
さすがに体育座りになります。
入室2分でオートロウリュがジューっと
サウナストーンにかかり
上から熱雲が降りてきて
全身に降り注ぎます。
熱い🥵汗を拭きながら耐えます。
マスク😷をしていないせいかな🤔
10分蒸されて心拍数は135で。
体感的には熱いので🥵
水風呂へ。気持ちいい〜😇
2分入り軌道が冷たくなったら出ます。
心拍数はどんどん下がり110位に。
休憩はインフィニティチェアで
もちろん、ととのいました❣️
2セット目も10分で心拍数は140。
熱い🥵のでサウナ室を後に。
水風呂最高😀です。
休憩は寝転べるベンチへ
フラットに寝ると、
めっちゃととのいます😇
3セット目
またオートロウリュ作動
熱い🥵1、2セット目の分と間の湯通しが
効いているのか
身体がほてります🥵
5分で退室。心拍数は120でした。
水風呂→フラット外気浴で
弱いととのいもきました😇
結果、布マスク😷と巻バスタオルを
外しても心拍数には余り影響はないが
輻射熱が身体に直接当たるため
表面温度や心部温度が上がる⤴️ため
水風呂が超気持ちいい🥴
更にととのい易い。
となりました😉
なのでこれからは☺️
布マスクと巻バスタオルを外して
サ活します👍
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ちーこは普段
サウナハット、布マスク😷
巻バスタオル、サウナマットの
スタイルでサウナ室に入ります。
理由は、のぼせ防止、息苦しさ軽減
肌のひりつき防止、裸じゃ恥ずかしい
コロナ禍であった事等々。
心拍数が上がりにくい原因のひとつに
巻バスタオルが影響しているのではという
仮説を立てて検証してみます。
はい😅おっちょこちーこは
スントを忘れました💦あれ❓入れたはずなのに…。まぁ仕方ないので上記の検証は後日として感覚だけで感じてみます。
サウナ室12分
水風呂2分
休憩10分は 3セットとも同条件です。
1セット目
サウナハット、布マスク😷
巻バスタオル、サウナマットのフルコンボ
いつものスタイルです。
サ室は95℃
12分ではそうドキドキせずに
熱い🥵なぁをきっかけに出ます。
水風呂気持ちいい🥴
休憩では川のせせらぎがマイナスイオン効果でととのいます。
2セット目
バスタオルのみ外します。
サ室は98℃
いつもは巻いているのが無いと落ち着きませんがサ室はちーこ1人なので
気にしません。
汗が全身に滴り落ちます。
一定の汗が出たら拭きあげます。
肌の柔らかいところのひりつきも
感じますが大丈夫。
12分で熱くて出ますが
そうドキドキしないです。
2セット目もととのう🥰
3セット目
バスタオルと布マスク😷を外します。
サウナハットだけのスタイルです。
サ室は95℃
息苦しい感覚もありますが大丈夫🙆♀️
入室後10分に脈を取ると130でした。
熱いので🥵12分で出ます。
水風呂が1セット目と比べると
気持ち良さ⤴️です。
感覚検証では
ドキドキ感は変わらないが
セット数が上がる毎、水風呂最高です♪
ととのい度は 3セットとも同じでした。
検証が終わり19時半
キューゲル投入の時間です。
おまけの4セット目でサ室で
キューゲル投入を待ちます。
中々来ないなぁ…。
19時35分になったので
20時がオーダーストップのため
サウナ飯をいただきに
一旦レストランへ向かいます。
その時キューゲルを
持ったスタッフさんが😅
5分だけキューゲルを味わい
急いで階段を駆け上がり
レストランへ🍽️
ノンアルビールと冷やし中華を
注文して待ちます。
アレ❓汗がら止まらず、血圧下がってきた😨のぼせと起立性脳貧血のヤバいやつ😰
とりあえず横にならないと…。
お店の方にお願いして15分ほど横ならせていただきました。スタッフさんごめんなさい🙏
[ 和歌山県 ]
岩盤浴20分
2セット
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:タヒチアンダンス💃後
汗だくになり💦汗拭きシートで
一旦押さえてから。
和歌山の海岸線をドライブ🚗しながら
宝の湯さんへ♨️
時間は充分あるので
しっかり洗体してから
露天風呂でまったり🛁
下茹でしてから
岩盤浴に向かいます🥰
外気温が高くなってるせいか
岩盤浴も熱く感じます🥵
お昼寝の時間帯なので
途中10分くらい完全に眠ってしまい😪
起きたら汗だくでした💦
タヒチアンダンスから
ここまで1リットル位麦茶のんでます❣️
温浴施設に戻り
20時の女ロウリュまで
サウナ2セットして
露天風呂でうとうとしたり🤤
気がついたら蚊に刺されていました😅
いよいよ19時55分サウナ室へ
20時過ぎてもスタッフさんは
現れません…3分になりバケツ🪣に
たっぷりのアロマ水を入れて登場。
ほぼ全てをサウナストーンへぶちまけると
サウナ室の湿度は一気に上昇⤴️
あつあつ熱雲が降りてきます。
上段の1名の方が熱くて退室されました😳
そこでアウフグースをされると
肌に刺さる様に熱くてたまりません。
私はバスタオルを巻いて
サウナ室に入る派ですが、
他の方はそのままなので
大丈夫なのかな🥺
あつあつアウフグースを耐えて終わると
皆んな一斉にサウナ室を出ました。
スタッフさんに
今日のは強烈でした😳とお伝えすると
アロマ水を掛けた時点でヤバいと思いました。と言っていました😆
皆んなで一気に水風呂へ
熱かったね〜水風呂気持ちいいね〜🤤と
話しました😆
もちろんきっちりととのいました❣️
女
女
[ 和歌山県 ]
岩盤浴のサウナ65℃
ロウリュ→アウフグース
20分からの
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:今日は主人も一緒に行ってくれたので
2人で1200円の入館料と
サウナでじゃんけん✊✌️✋で
主人が買ったので無料券もゲット🎫
更にサイコロの日🎲🎲🎲だったので
ゾロ目2つで500円で入館料⭕券🎫もゲットしました♪
さて今日のサ活は🥰
最初のロウリュアトラクションから
身体は温まっているので
サウナ🧖♀️1セット目から滝汗です。
こちらのサウナは15分毎に
オートロウリュがあり
湿度がそこそこ保たれてれいるので
温度は80℃位ですが
最上段はまあまあ熱い🥵です。
季節的に水風呂もへっちゃらだし
外気浴も気持ちいい🥴
3セット目の外気浴は
一瞬寝てました😪
今週中に後1回は☝️行きたいです❣️
女
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:先週に引き続き
やって来ましたシオサイテラスさん🥰
今日は到着時に薪ストーブ🪵に
火入れをしていただくように
お願いしました。
洗体して
薪ストーブ🪵のサウナへ
薪ストーブのパワー🔥が半端なく
熱い熱いサウナ室🥵
9分が限界です。
熱い🥵早く出たいという事しか
考えられません。
心拍数は140超えます。
サウナ室で移動の際は
足裏が熱いので要注意です。
水風呂へ、
今日は虫さんがいないので
掛水をしてから
水風呂へ、深さは1メートル位
頭までちゃぷん💧
頭を冷やすとととのいやすいです。
休憩の時間は至福で
もうととのわずにはいられません。
2〜 3セット
おまけの4セットまで
とっても気持ちよく
ととのいました。
サウナ室はずっと私のみでした☺️
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:9分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:薪ストーブ🧖♀️に火入れをしておいてくださいとお願いの電話を入れてから
19時半イン、薪ストーブというだけで
ワクワク感がたまらない😍ちーこです❣️
洗体して、温泉で湯通し
1セット目、いざ薪サウナへ
温度は90℃、
ストーブはオレンジの🔥炎で
轟々と燃えています😳
なんだかドーパミン出そうです。
入って3分程で
スントのバイブレーションが鳴り
心拍数は130を超えています。
熱い🥵
サウナ室から出たくなる気持ちを抑えて
セルフロウリュをすると更に熱くなり
心拍数も135となりましたが
9分まで粘って、心拍数140で退室しました。出て行くとき、足裏熱いのが要注意です。
掛水をしてから13℃の水風呂へザブン😇
潜ろうと思った瞬間、
沢山の虫さんが浮いていたので😅
思いとどまり、
虫さんを洗面器ですくいます。
冷たい水風呂ですが、
サウナがめちゃくちゃ熱いので🥵
1分はへっちゃらです。
水風呂から出て身体の水気を拭き取り
ととのい椅子に座ると思わず、
「あー😇😇😇気持ちいい〜」
と声が出ました。ととのいました❣️
あまみもいっぱい出ています。
2セット目
サウナ室に入ると
もう薪が🪵燃え尽きそうに
なっています。
ストーブ前に薪と
横に薪を焚べる用のミトン🧤があるので、
薪を2つ追加してみました。
直ぐに轟々と燃え出し
サウナ室も熱く感じますが
90℃、湿度が高いのか
輻射熱が凄いのか
熱くてたまりません🥵
薪を焚べたり、ロウリュをしたり
色々してるせいか、
スントのバイブレーションモードは
鳴りっぱなしです😅
9分粘って心拍数140を超えたので
一旦退室。
水風呂へ。
さっきより虫さんが増えていますが
あまり気にせずに水風呂へ
よく見ると羽あり🪶さんです。
この時期は気をつけないと
お家🏠を食べられてしまうやつです。
2セット目もととのいました🥴
3セット目も同様。
おまけの4セット目は
また薪を追加して
熱い熱いサウナを楽しみました🔥
結局この時間は私ひとりの貸し切り状態で
虫さえ無ければ最高でした☺️
後からスタッフさんが
今日は羽ありがすごくて
すみませんでしたと言ってくれました。
以前のリニューアル前も羽あり被害にあっていたようで、シオサイテラスさんの木材は羽ありさんの大好物のようです🥲
自然が相手なので難しいですね😓
女
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:12分 10分 9分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は御坊(和歌山の真ん中あたり😊)で
生化学の学習会後、足を伸ばし
二の丸温泉♨️へ
2階、更衣室①に行くと
作務衣Lサイズが1セットのみ
ちーこはLではブカブカなんですが
着るしか無いです😅
1階、更衣室②で
作務衣を脱いで
内湯浴場で洗体します。
温泉に浸かって♨️下茹でします。
地下1階の露天風呂とサウナエリアへ
下茹でしてるので
直にサウナ室へ
女子サウナは小さいので
3人位までが丁度よいのですが
既に4人入っていて、
ちーこで5人目💦キュウキュウです。
温度も90℃とやや低め。
うーむ🤔ととのい難民になりそうな予感。
けれど、皆んな黙って蒸されています。
サウナ意識高い系女子です。
都会では当たり前なんですが☺️
12分入って心拍数は120位
余り身体に負担をかけたく無かったので
一旦退室。
水風呂へ1分入り
休憩へ、インフィニティチェアと
露天風呂横のチェアは先客あり
なので水風呂横の椅子へ
ちょっとだけ気持ちよかったです。
2セット目
露天風呂で下茹で後
サウナ室へ92℃です。
先客は2名、すぐに出て行ったので
サウナ室には1人です。
でも、すぐ2人入りました。
サウナ室の扉の開閉と
人がサウナ室に多くいると
温度が下がりやすい条件となります👀
何とか92℃は保ったまま
心拍数120で熱くなってきたので
一旦出ます。
水風呂気持ちいい🥴
休憩も先ほどの椅子で
ととのいさんがやってきました。
首を傾げると更にととのいます。
3セット目
露天風呂で下茹で
サウナ室に入ると
何と96℃あります。
輻射熱でかなり熱くて🥵
もつかな❓9分で熱くて
一旦出ます。心拍数120。
水風呂、インフィニティチェア♾️で
ふわふわととのいさんが来ました🥰
お腹が空いてきたので
上がってこの後ストライク軒さんへ
女
[ 和歌山県 ]
先週から風邪🤧をひいてしまい、
久しぶりのサ活です😳
18時半インで
19時のサウナでじゃんけん✊✌️✋に
備えます。
洗体後、湯船につかり
18時55分サウナ室へ
全員でサウナ室には4名
なので1枚の入浴無料券🎫の争奪戦です。
じゃんけん✊あいこで✋で
今月は負けてしまいました😅残念😢
じゃんけんに夢中で気づきませんでしたが
サウナの温度が低くて10分入っているのに
心拍数は100位です🥺アレ?
2段目から3段目に移動し
15分はいりましたが心拍数は120超えせず
一旦退室
水風呂も半身くらいしか
浸かれません🥺
結局ととのわず💦
2セット目は
露天風呂でしばらく湯通し
最初から3段目へ
やはり78℃と低め
15分で心拍数120くらいで
水風呂へ、今回は全身浸かれましたが
気持ちいいなぁ位でととのわず。
3セット目は
20時のロウリュに備えて
しっかり湯通し
5分前に入室します。
ロウリュが始まり
アウフグースも始まりました。
うん、心地よい熱さ🤒
いつもなら、熱くて熱くて🥵
しかたがないという感じなのですが、
アレレ❓❓
結局12分で退室して
水風呂へ気持ちよく入れましたが
ととのいは何処へ〜😭
季節の変わり目には
ととのい難民になるちーこです😅
またサ活研究しなきゃです😉
という事で今回のサ飯は
以前から行きたかった
北海ラーメン🍜さんへ😁
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:10分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット
一言:栄養士会総会が和歌山市で開かれたのでドーミインさんに宿泊し夜の親睦会に向かう前に1セット😉
お陰様で美味しいビール🍺がいただけました。
今夜はアルコールをいただいたので
明日の朝サ活仕切り直しします🥰
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:12分 14分 12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:先日の線状降水帯の発生で二の丸温泉♨️が被害を受けたとの事😱😱😱
凄く心配で訪問すると💦もう復旧していました😳凄い❗️
なので、心おきなくサ活です🥰
先週更衣室から無くなっていた
館内着の作務衣は本日はありました☺️
また置いてくれるようになったのか
先週はたまたま無かったのか判りませんが
今日は着れる事に感謝です🙏
1セット目
サウナ室は99℃😆コレはもう
ありがとうの温度です。
スントで心拍数140を確認すると
丁度12分でした😉
山田川の水風呂→インフィニティチェア休憩
川のせせらぎマイナスイオンで
完全なるととのいです🫠
2セット目
94℃、人の出入りがあると
すぐに温度が下がるのが難点ですが
14分で心拍数140でした。
3セット目
96℃、1セット目にやや近い感じで
汗が出ます。12分で心拍数140を確認。
1セット目が1番気持ち良くととのいましたが
2、3セット目も良かったです🥰
今日は主人も一緒だったので
ビール🍺も飲めました😋
女
[ 和歌山県 ]
梅雨入りの☔️南紀白浜
土砂降りでも訪問すると😅
女湯のみ水風呂メンテナンスにつき
水風呂には入れません😱😱😱
引き返す⁇と思いましたが
サウナラボにも水風呂は無いし
横浜スカイスパのサウナシアターにも
水風呂は無かったです🤔🤔🤔
水風呂無しでもととのえるはず😆
大雨の為、いつもの常連マダムもいない
めっちゃ空いています。
1セット目
入室すると、直ぐにオートロウリュ発動
熱波のお布団が上から被さってきます🥰
あっ🤭スント忘れました。
でもでも、今日は感覚のみでいこう😉
しばらくするとドキドキ💓滝汗です。
もう出ようかな、もう少し粘ります。
最上段にいるので熱くて🥵
もう我慢できません。
サウナ室を出て直ぐに
シャワー🚿ブースがあるので
頭から水シャワーを浴びます。
かなり冷たいけれど🧊
頭を冷やすと気持ち🥴いいです。
そのまま露天エリアへ
雨がキツく誰も居ないのですが
インフィニティチェアは雨ざらしに
なるので屋根のある露天風呂のふちに
腰をかけ岩にもたれると
ととのいさんが来てくれました🥰
2セット目も
同じく感覚でもうダメ🙅♀️って
いうところまでサウナに入り
水シャワー🚿🚿🚿
冷たいです😅
休憩は内湯エリアのととのい椅子🪑で
こちらでも交感神経から副交感神経への
揺らぎを感じつつ、気持ち良かったです。
水風呂無しだったため
退館時に200円割引券をいただきました☺️
結論
水風呂無しでも割とととのいます😳
女
[ 和歌山県 ]
サウナ:12分 × 3
水風呂:90秒× 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:いつものジムトレ後
早めの9時イン♨️
南紀白浜は大雨です😅
まだ5月なのに梅雨☔️入り
なのでいつもよりお客さんも少なめです。
丁寧に洗体した後
酸素風呂で下茹で
更に電気風呂でマッサージして
いざサウナ🧖♀️へ
サウナ室には3人しか居ないのに
サウナマットが散乱していて😳
5段もあるのに3段目にしか座れません😅
まぁいいか😉
今日は上段エリアは90℃あります❣️
1セット目
10分くらいで出たくなりますが
心拍数は120位で、後2分粘り🥵
140に到達→水風呂へ。
外気浴の気持ちいい🥴季節なので
露天エリアに移動し寝湯に
アカン😱雨☔️が激し過ぎて
全くととのえません😨
慌てて内湯エリアへ😖
ふぅ☺️そこそこ、
ふわふわ気持ちいいです。
2セット目、 3セット目も
12分、心拍数140を目安にすると
水風呂→内気浴がとても気持ち良く🥴
ととのえました❣️
今夜のとれとれの湯♨️は
サイコロ🎲の日
退館時に振らせてくれます😉
今日は主人と行っていたので
2回振れます🥰
1回目👀🎲🎲2つゾロ目
200円割引券ゲット⭕
2回目👀🎲🎲🎲3つゾロ目
平日無料入浴券ゲット🎫
2回とも主人が振りました😆
1日の最後にラッキーでした✌️
後は寝るだけ😴
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。