ちーこ

2023.04.29

43回目の訪問

サウナ飯

ゴールデンウィーク初日☺️
和歌山低山登山⛰️からの
サウナチャンス❗️

7時30分自宅出発🚗
和歌山県日高郡にある
真妻山⛰️
別名 日髙富士🗻への山行
8時30分より登山開始
本日は13時より雨が降り出す予報なので
それまでに下山しなくっちゃ😅
登山初心者のちーこは、
リーダーのなおちゃんに
色々教えてもらいます🥰
山行の度に少しずつアイテムを
揃えるのも楽しみ❤️
膝🦵腰に負担をかけない歩き方🚶‍♀️とかも
YouTubeで予習済み🔰

さて、登山開始30分で
汗ビッショリなちーこは
なおちゃんにビックリされながら
沢山脂肪があるから😅と
日々サウナでの汗腺トレーニングの
おかげかしら😳と1人納得。

ツツジ🌺が花盛りの山道を
女子3人で楽しく登り
山頂でのおにぎりはめっちゃ‼️
美味しかったです😋
13時下山雨がパラパラ☔️
近くのかえるの港でおやつを食べた後

15時30分、とれとれの湯さんへ♨️
洗体後電気風呂で念入りにマッサージ
特にお尻から太ももの後ろの筋肉を😁
そして
今日は普段入らない岩盤浴エリアで
16時からのロウリュアトラクションも
受けます😆
こちらでは、67℃のサウナ室で
ロウリュ→アウフグースをしてくれます。
程よく温かい10分間程度アトラクション
前後合わせて20分入り、
下茹で目的で利用し、
そのまま温泉♨️エリアの
いつものサウナへ🧖‍♀️

1セット目
下茹ででかなり温まっているので
10分で心拍数は125を超えてきます。
14分で130を超えたので
一旦退室→水風呂へ。
気持ちいい…🥴
全ての熱くなったちーこの身体を冷やしてくれます。2分入ります。
外気浴は寝湯へ雨が降っていましたが
気にならず☺️
そのまま、ととのいの世界へ🌍

2セット目 3セット目の前の下茹では
全て電気風呂での筋肉マッサージ
サウナ室心拍数125超え→水風呂90秒
雨が激しくなったので内気浴10分で
気持ち良くととのい終了。

身支度を整えて、
いざ和歌山の海の幸が味わえる、居酒屋さんでサウナ飯をいただきます😋

ちーこさんのとれとれの湯のサ活写真
ちーこさんのとれとれの湯のサ活写真
ちーこさんのとれとれの湯のサ活写真
ちーこさんのとれとれの湯のサ活写真
ちーこさんのとれとれの湯のサ活写真
ちーこさんのとれとれの湯のサ活写真
ちーこさんのとれとれの湯のサ活写真

味処きさく

もち鰹

和歌山名物 その日の朝に水揚げされたもちもちの鰹😋

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17.8℃
2
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.04.30 10:09
2
滝のマイナスイオンは良いですね😊心拍数...アウフなどイベント以外では私も上がりにくくなってるけど 良く行く施設では低くてもととのえる...サウナ続けてると 心の臓が強くなるのかなぁ🤔ちーこさんも前より低めだけど ととのえてますもんね☺️
2023.04.30 17:14
2
ミントちんさんのコメントに返信

師匠😊心拍数もかなり大事ですが、水風呂で気道が冷たい空気が流れるのを確認する様にしています🥰ととのい研究はエンドレスですね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!