温度 84 度
収容人数: 20 人
サウナマット使用可
温度 70 度
収容人数: 30 人
14.16.19.21時に団扇ロウリュあり
ロウリュ(アウフグース)
|
岩盤浴コーナー14.16.19.21時 | |
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 8席 寝転べるイス(フルフラット可): 5席 デッキチェア: 5席 |
|
イオンウォーター
|
温度 82 度
収容人数: 12 人
とにかく常連だかのおばさま方がうるさくて、上段の方を占拠してる。 知り合いが来たら譲る方式をするから、そのコミュニティに入っていない限り上はあかない。
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 6席 ●外気浴 イス: 6席 デッキチェア: 6席 |
|
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 ○
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー ?
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー ○
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ ○
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
施設補足情報
西日本最大級の海鮮マーケット「とれとれ市場」に併設
水曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
和歌山一人旅🐋
〜白浜町の温泉施設でととのう〜
和歌山一人旅2日目に太地町と白浜町を観光した後に、初の和歌山サウナとなる白浜町のとれとれの湯へ行って参りました♨️
初日は新宮市に宿泊で周辺にサウナが全くなかったのでノーサウナでした❎
最寄りのバス停から施設へ向かう道中に「西日本最大級」と謳った垂れ幕があって、『またまたぁ〜!』と思っていたら想像していた3倍は大きくておったまげました😳
雰囲気は割と健康ランドに近い感じです。
お風呂は天然の白浜温泉が露天にあって湯上がり後はポカポカになります☺️
サウナ室は結構な頻度でオートロウリュが行われていて高湿度が保たれており、サウナ施設ばりのセッティングの良さです🔥
特に狙わずとも4回中3回オートロウリュに当たったので、10分に1回とかで発動している感じでしょうか?🤔
また、紀州桧を使用しているとの事で紀州桧サウナと銘打ってるのが格好いいなと思いました🪵
サウナマット使い放題なのがありがたいです🙏🏻
水風呂も広々としています💧
水温は17℃代表示でしたがどうも体感的にそれより低く感じたので、マイ水温計で測ってみたら16.6℃と1℃低かったです🌡
外気浴用の椅子も豊富で好きな広い露天スペースの好きな場所でととのえます🪑
秋の和歌山の夜空を見上げながらの外気浴は気持ち良かったです🤤
その他感じた点をまとめてみます⬇️
・給水機が他の施設と違って洗面台で飲むタイプで若干飲みづらいしぬるい
・露天に点在している足ツボ石が面白い
・サウナ室内と露天風呂のTVが同じ局の番組に設定されているのが地味にありがたい(サウナ室内でTVに夢中になると出どきを見失ったり続きが気になったりするので...!)
約1時間半の入浴で合計4セットしました🧖🏻✨
今日1日歩き回った疲れが取れたように思います😌
サウナ飯はとれとれの湯館内のお食事処・湯上り亭で施設名を冠したとれとれ丼を頂きました🥢
可もなく不可もなくなマグロとしらすの二色丼ではありますが、紀州梅が乗っているだけで和歌山感がマシマシです🔴
海鮮系の丼だからご飯は酢飯かと思いきや普通の白ご飯でした🍚
47都道府県サウナ制覇は31/47で残り16県となりました🗾
近畿地方のピースは奈良県だけになったので、ここは近いうち確実に取りに行きたい所存です🧩
歩いた距離 2km




とれとれ市場海鮮丼からの〜
とれとれの湯🎶
白浜に出かけた帰りに寄れる便利よさ♨️
今日のサウナは3セットだけ脱衣場は
結構広いかな〜
何年か前の夏に白良浜に海水浴に来て、
帰りに寄ったっけここ。
その時同じこと考える観光客多くて
脱衣場に砂利が多くてちょっと嫌やった記憶があったけど、
夏も終わったしと思って来たら
やっぱり綺麗✨夏は仕方ないんよね〜
海入ったらみんなお風呂入りたいよな〜🛀
いい所にあるわ🤩便利便利♨️
サウナはオートローリュウで多分1分計の12に来たら出る仕組みかな?
たまたま12のとこで来たけども・・・。
12分で1回ってこと?
サウナ室は上段と下段があって、
上段は92℃くらいで下段は87℃くらい。
初心者の私は中段に座りました。
いわゆる上段の1番下w
オートローリュウのしゅう〜って音聞こえたらちょっとだけ湿度上がったけど、
思ったよりモクモクはしないから入れた♡
6分サウナ→水風呂1分→外気浴5分くらい
水風呂はやっぱりいきなりは
まだ無理な私w
掛け湯で1回汗流して、
今回は胸まで一気に入ってみる。
今回は正座じゃなくて三角座り(体育座り)気味でw
カチコチになってる自分に笑けるw
外気浴に外出たら雨・・・
雨でもととのうか初挑戦w
寝ころべる椅子に寝転んで見たけど
雨ポタポタがかかって気が散る・・・。
あかん😩ポタポタが邪魔だ・・・。
気になる・・・
まだまだ経験不足だな私‼️
ポタポタも気持ちよくなれるくらいの
精神力が欲しい・・・。
雨に打たれてもととのえる精神力いつか
リベンジやな・・・(笑)
今回も足だけあまみちゃん♡
お店のラムネアイスで、かたづいた♨️
行く前はとれとれ市場のおまけのような
古びた銭湯だろうと勝手に思っていたけど
めちゃくちゃ綺麗でした。
建物内に休憩所や寝そべり椅子が置いてあるテラスまであって。脱衣所も浴室も広かった。
常連さんを避けるべく13:00ごろに行ったので人は少なかった。洗い場にはシャンプー、ボディーソープ、リンス完備。使い心地よし。
サ室にはふかふかのサウナマットがあり、さらに入り口にタオル生地のサウナマットがある。大量に準備してあり、かつスタッフがこまめに補充しているので、足りなくなることはまずない。1人1枚と注意書きがあるが、たまに1人で2、3枚使ってる人もいる。それでもサウナマットが無くなる心配はないくらいに在庫がある。
サ室は冗談が85〜87℃くらい、下段は82〜84℃くらい。
上段は常連おばちゃんが交代してあかないとの事だったが、まだ人数が足りなかったのかまあまあ座れた。しかしサ室が縦長で上段が3人しか座れないため、混雑時は確かに厳しいかも。20〜30分に1回の頻度でロウリュウあり。水量はあまりないが、急激な温度変化がなく、常にしっとりアチアチに蒸されている感じがあり、私は好き。
水風呂は17℃ぐらい。冷たすぎず、ぬるすぎず最高の温度。そして広い。
外気浴は椅子、寝そべり椅子、完全に寝転べるベンチが各々5脚以上あるので相当混雑してない限りどれかは使えそう。
そして山の上にあるのでロケーション最高、風が気持ちいい、空気美味しい。
海はそんなにはみえません。
お風呂も水風呂も水質がいいです。
粘度があるわけではないが、いつまでも浸かっていたい気持ちよさ、温かさ。
また白浜来た時はよりたいです。


女
-
86℃
-
17℃
基本情報
施設名 | とれとれの湯 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 和歌山県 西牟婁郡白浜町 堅田2508 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0739-42-1126 |
HP | http://www.toretore-spa.com/ |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 09:00〜22:30
火曜日 09:00〜22:30 水曜日 09:00〜22:30 木曜日 09:00〜22:30 金曜日 09:00〜22:30 土曜日 09:00〜22:30 日曜日 09:00〜22:30 |
料金 | 岩盤浴コーナーのサウナ(ロウリュ14.16.19.21時)は別料金800円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2019.05.11 18:03 海ぼうず@三重尾鷲サ道部
- 2019.05.11 18:05 海ぼうず@三重尾鷲サ道部
- 2020.11.29 05:19 さうなおごじょ💙
- 2022.01.31 06:25 全国のサウナ巡隊めめたん∞