ここはオススメ。素晴らしい。
田舎サウナとしてかなりの良施設でした。
受付のお姉さんの感じもとても自然で好印象。期待が高まります。
着替えて浴室に入るとなんとシャンプーバーがありました。信州健康ランドほどは種類はないけど選べるのって嬉しいですよね。こだわりなくてもね。お客さんはほぼ爺さん。落ち着く。
細長いドアを開けて入ると4名ギリギリの狭いサウナ室。95℃くらいで湿度は感じずゆっくり入れる設定。ロッカーキーで壁に色々落書きが彫ってあるのも味わい深い。
水風呂は天然水で15℃の表記。なるほど気持ち良い。スッキリ。1人用の瓶風呂です。
施設に入った途端、石油の香り。温泉の香りです。舐めたらしょっぱい。効能ありそうで気分が高まり、ゆっくり入る。気持ち良いです、ああこのお湯サイコー。気のせいか喉がいつもより渇いてます。
夜に行ったので露天からの景色は見えないけれどリクライニングチェアに体を預けてたら真っ暗な空に溶けました。
露天スペースにはサウナテントが。どうやら予約制で入れるようです。お好きな方にオススメです。
食堂も広く畳もあるし仮眠や漫画スペースもあってホント素晴らしい。
絶対に再訪したい。昼に来たい。
激推しです。オススメです。
ありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:153d3c59-6127-49f4-b633-53bf0911b873/post-image-866-2756-1665663552-STDiB8fP-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:153d3c59-6127-49f4-b633-53bf0911b873/post-image-866-2756-1665663601-aQXV4da4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:153d3c59-6127-49f4-b633-53bf0911b873/post-image-866-2756-1665663623-C7wNqLb2-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:153d3c59-6127-49f4-b633-53bf0911b873/post-image-866-2756-1665663649-NubCtTDq-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:153d3c59-6127-49f4-b633-53bf0911b873/post-image-866-2756-1665663675-L2fnNyx4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:153d3c59-6127-49f4-b633-53bf0911b873/post-food-image-866-2756-1665663701-sT9WhqU9-800-600.jpg)
男
-
104℃
-
15℃
米作業や雪囲い作業も順調!
本日夜から長男くんも新潟入りで手伝いIn
実家で長男を待つ気持ち(心踊る🕺🎶)
私の父の気持ちが分かりました。
順調なんでさっさと切り上げ軽バンでちょい遠出!
里山感のナステビュウさん
施設の疲れ具合は否めませんが!
テントサウナか設置してあったり(予約制)⛺️
土日祝日にはアウフグースイベントも開催🎈
施設の前向き感をじんじん感じました(^o^)/
サ室は入口が小さくて
昭和ストロングな秘密基地風な入口❤️
↓
水風呂は元スタンディングシャワーを改良🚿
壺湯を設置して水風呂に!
案内板には天然水15℃の掛け流し💙
↓
この施設遠かったです…が!
↓
深い緑!とにかく良かった外気浴スペース
帰り道が遠いとかそんな事どーでもいいなぁ
ずどーんと有意義に飛ばされましたぁ( ´ ▽ ` )💚
手伝いに来てくれる
長男くんが20時頃に到着予定🚘
うまい夜ごはんを食べさせてあけだい父心。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:0c34a371-e34f-4f91-b7d9-f88632cf23d4/post-image-866-14583-1663847337-XppnZ2dT-800-600.jpg)
男
-
98℃
-
15℃
男
-
100℃
-
15℃
日本一うまいトコロテンを食べた後の立ち寄り湯。温泉には、3〜4年前に一度来たことがあったけど、サウナは初!
石油系の独特な温泉は日本3大薬湯と言われるだけあって、塩っぱくてかなり効能ありそう…。
絶景の露天風呂でゆっくり下茹でしてからサウナへ。
サウナは定員2名でコンパクト。入り口に置いてあるビート板を手に入室。
テレビ無し、かすかにオルゴールの音楽がBGMで流れるカラカラドライな94℃。
平日昼間だったので他にお客さんが居なかったので貸し切り状態での利用でした。
サウナ出て左側に壺湯のような陶器の浴槽があって、それが水風呂。地下水利用で15℃前後との記載。
なんか良い香りするな〜と思ったら、水風呂の周りに飾ってあるカサブランカ(百合)が造花と思ったらホンモノで、とても良い香りを放っていました。
外気浴スペースも広く、デッキチェアが並んでいて良き✨
紅葉の季節になったら素晴らしい景色なんだろうなぁ。また再訪したいと思います‼️
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:635f320c-5643-404a-aed2-6395e7a1d30c/post-image-866-43020-1663236526-rbvsETdx-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:635f320c-5643-404a-aed2-6395e7a1d30c/post-food-image-866-43020-1663236526-9hsqBXqt-800-600.jpg)
女
-
94℃
-
15℃
新規29件目
原付きで日帰りサウナ旅十日町編②
清津峡からの帰り道でコチラへ『ナステビュウ湯の山』
3大渓谷から3大薬湯へ
浴室内はあの温泉臭がしました!そう!石油系です!!最近行った『ヒスイの湯』さんで味わって以来です
個人的に結構好きなんですこの香り
サウナ室は3人まで(頑張れば4人)テレビ無し94℃から100℃を行ったり来たりするくらいの温度でした
コチラもじわじわ系で汗が出始めてからは止まらない感じです
ただ長くいても辛くない感じなので10分くらいは入っていられます
タイミング次第で待ちはあります
水風呂は天然の地下水!
響きだけで冷たく感じます!
入ってみると16℃前後くらいでしょうか?いい感じに冷たく気持ちがいいです!!
ひとりしか入れないのでタイミング大事ですね!
外気浴は もう絶景!!
とにかく絶景です!!
リクライニングチェアが6台あるので、取り合いにもなりません!
1番前の絶景ポジションゲットでき眺めを堪能しました〜
風も気持ちよく3セットすべての休憩で寝落ちしてました笑
そのくらい最高です!
温泉ももちろん最高です!
露天は少しヌルめ設定でずっと入っていられます!成分を吸収しまくれます笑
ボディタオルがあったり、シャンプーが選べたりと色々と考えてくださってて嬉しいです!塩(体洗う様)もありました笑
その他、仮眠室もカプセルホテルみたいで面白かったです!(今回は使わなかったので次回は)
漫画もたくさんあり、1日いれる所ですね!
ほんといろいろな工夫、企業努力がいっぱいです!
次回は1日いる目的で来させていただきます!
ありがとうございました!
あ、テントサウナありました!
個人でグループで借りれるみたいですよー!(男湯限定?)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:dc192d17-9d88-417d-8a80-5e588971c06b/post-image-866-106727-1663060138-wGb3fHhD-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:dc192d17-9d88-417d-8a80-5e588971c06b/post-food-image-866-106727-1663060138-G9OEkk1n-800-600.jpg)
男
-
94℃
男
-
100℃
-
15℃
強い温泉!!に入りたくて。
温泉街の鷹の湯さん(内湯&露天風呂のみ)に浸かり、物足りない、やっぱサウナも入りたい…からのナステビュウ。
ささっと身を清め、サウナー♪
定員2名、先客1名様。
コロナ前に来たときはぎっしりはいって4,5名だった記憶が。
壁の張り紙に土日祝日は16時にロウリュサービスとな。
え、このスペースでどうやって?これは体験しなければ!
ワクワクしながら10分間蒸されて水風呂へ。
周りにオアシスに刺さった生百合が飾ってあり(香りがすごっ)ビックリしたが、鼻つまんでドボン。
きゃー冷たいー気持ち良い!
からの外気浴。
広大な開放感にリラックスできる椅子。
こりゃととのうさー。
ととのいすぎてウトウト。
おこちゃまの叫び声に目を覚まし、しばし露天風呂へ。夏は温めにしてるのね。気持ち良いなあ。
2セット目。先客1名様。
入ってすぐにバケツみたいなものと大きなうちわを持ったおねえさんが扉を開けた。
「このままロウリュに入っていいですか?」
お、そんな時間だったのね。
告知放送があったらしいがウトウト中で聞こえてなかったか。
バケツと思ったものには熱々のサウナストーンが入っており、そこにアロマウォーターをかけて扇ぐという事らしい。
ほおお、アイデアに脱帽!(でも、サウナハットはかぶったままだよ)
マスクを支給され、いざロウリュ。
ローズマリーの蒸気がサ室に広がり、気持ち良い。ヒャッホウ!と心の中で叫ぶ。
途中入室の2名様を加え、4名でロウリュサービス堪能。
終わった後もしばらく良い香りに包まれ、幸せ状態続く。
百合の香りは頭痛くなるけど、ローズマリーは脳が開放される感じだ。
再び鼻摘みで水風呂に入り、外気浴へ。
もう、ぐるぐるのととのい。ヒャッホウ!とまた心の中で。
お風呂後も2階の仮眠室でハンモックでゆらゆらさせてもらい、リラックス♪
2セットのみでしたが大満足のサ活でした。
ナステビュウさん、ロウリュのおねえさん、ありがとうございました。
※1階大広間の舞台だった所にカプセルホテルのような仮眠室もありました。これも面白いアイデアだわーっと関心。社長さん頑張ってる〜。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e55936c9-3d15-4c52-97f3-a2f1eb155750/post-image-866-47040-1661730101-yZkVhSZO-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:e55936c9-3d15-4c52-97f3-a2f1eb155750/post-image-866-47040-1661735148-RRJVdBKK-800-600.jpg)
女
-
104℃
-
15℃
帰省したらまず行きたいサウナ
サウナ室2人の制限の張り紙がなくなり最大4人?までいけそうな。これは大きい。小さいゆえにしっかり熱く、最近はロウリュも解禁され湿度もある程度あり、気持ち良い。
水風呂も地下水掛け流しで、この辺だと1番冷たくて最高。壺水風呂なので1人ずつだけどそれはそれで良い。水風呂は回転がはやいから問題なし。
そして、ここの名物外気浴。渓谷に張り出したようなデッキにビーチチェアが6つ設置してあり、流れる雲を眺め、山の緑に癒され、鳥や虫の鳴き声とともにととのう…身体と自然の境界が曖昧になるような感覚はたまらない。
温泉ももちろん素晴らしくて、なんといっても日本三大薬湯の一つの松之山温泉であるから、身体に染み渡る。露天風呂は季節もあり、ややぬるめ設定だったが景色は最高。個人的にはあつ湯が好き。
山奥だがついつい訪れてしまう、それだけの魅力がここにはあります。
男
-
95℃
-
15℃
- 2018.08.20 15:38 KoiDecoy
- 2018.09.25 11:39 タキオン
- 2019.08.15 18:25 メオトサウナ~(妻)
- 2019.09.09 12:51 ナドリン
- 2020.03.07 13:09 潜水士
- 2020.09.14 19:45 あか
- 2021.03.30 21:49 ザスパTANAKA
- 2021.04.21 20:16 たなみー
- 2021.05.05 08:24 たなみー
- 2021.05.16 11:16 たなみー
- 2021.05.29 14:13 シダトモヒロ
- 2021.07.28 17:47 238
- 2021.07.28 17:57 238
- 2021.12.16 21:18 たなみー
- 2022.05.02 10:37 たなみー
- 2022.06.21 22:28 TZ
- 2023.03.19 23:39 snb9
- 2023.05.27 15:51 ダンシャウナー
- 2023.06.10 23:04 たなみー
- 2024.04.10 07:50 ねむ
- 2024.07.28 00:13 みゃーび
- 2024.11.11 13:27 まったん