対象:男女

ナステビュウ湯の山

温浴施設 - 新潟県 十日町市

イキタイ
349

Soutaaa

2022.08.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mt_sauna

2022.08.11

19回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:夜風の気持ち良い季節になりました。

続きを読む
16

整体サウナ―

2022.08.06

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:サ室は狭く、3人入れる広さです。
水風呂は一人用です。
外気浴は山々を見ながらととのえます。

続きを読む
16

3月7日うまれ

2022.07.31

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AK

2022.07.23

1回目の訪問

長野県から足を伸ばして行って参りました。
おそらく自分のサウナ人生史上1番小さいサ室に前段は座って良いのかも最初一瞬戸惑いました。笑
温度の割に湿度が低いせいか自分的には20分くらい入っていられそうな施設でした。
なんと17時と18時にロウリュサービスがあり、うちわでゆったり熱波を送ってくれるのはとても良かったです。
日本三大薬湯という事でお湯も素晴らしかったのですが、1番感動したのは外気浴スペース。
素晴らしい景色、そして少し低めでゆったりよりかかれるととのいイスが6つ。
そして夕方になると街灯がまさかの松明?トーチ?
とにかくゆらゆら揺れる火を見ながらの外気浴は風情があります。
帰りは温泉水で茹でた卵とお豆腐を買ってかえりました😌

続きを読む
5

ショシンシャー

2022.07.23

1回目の訪問

暑くない😇

で、

サ旅チャンス✨✨✨


ずっと気になってたこちらにサウナライド🤣

到着即ロウリュタイム🎉

100℃オーバーのドライサウナ、バキバキ天然水水風呂、パーフェクトオープンテラスな外気浴が出来るのに❗

のに❗

参加者2名🎉✨✨✨

ほぼマンツーマンロウリュ🤣

山の中の静かな楽園✨✨✨


見つけました🎉

続きを読む
24

tk kt

2022.07.16

1回目の訪問

アウフグース目当てにナステビュウに行ってきました。
ここのサウナストーブは水厳禁なのにどうやってロウリュウするのか不思議でしたが
まさかサウナストーンだけを独自に熱してアロマをかけるとは…
こんなやり方もあるんですね

続きを読む
15

mt_sauna

2022.07.13

18回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いつものルーティン

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 15℃
14

mt_sauna

2022.07.03

17回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:外気浴気持ちよし

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 15℃
7

Romi

2022.07.03

1回目の訪問

大地の芸術祭の合間に友達の車で連れてきてもらいました。サウナ2セットして外気浴という名の森林浴ー開放感あって最高でした。もしかしたらここでまんしゅうきつこの肛門日光浴ができるかもと一瞬考えてやめた。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
32

satomi

2022.07.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mt_sauna

2022.06.20

16回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:いつものサウナ

続きを読む
4

mt_sauna

2022.06.13

15回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:20時過ぎ入場、サウナは貸切

続きを読む
7

TZ

2022.06.12

1回目の訪問

サウナ飯

ブラマ種 サ活🐔

日本三大薬湯の1つ、松之山温泉にあるナステビュウ湯の山に14時過ぎに訪問。🐔

東海のサウナクウィーンが気になる温泉と声を上げたら、試したくなる心情。😆

温泉イイ👍
無色透明ではなく少し白っぽい色で、しっかり塩味、香りは微かに軽油臭、体に効く感じ!酷い表現力😭
約1200万年前の化石海水だとか。ありがたい。

源泉掛け流しの内湯は、41~42℃と43~44℃の2つに区切られているのは嬉しい。
循環式の露天風呂は湯張りの際に加水されているそうですが、山間の景色を楽しめて、気持ち良い♪

・サウナ
2名×2段のコンパクトサイズのサ室に、小型電気ストーブの組合せ。
温度計では約100℃ですが、乾燥気味なので、発汗迄に少し時間がかかるタイプ。
テレビも音楽も無い空間で、12分計のみが動きのあるもの。
現在は定員2名&12分の入室制限ですが、順番待ち無しでした。
驚くことにサ室内の広告に、定期的にロウリュウサービスを行ってると記載あり!猫のイラストでは、タオルで熱波を送ってる♪
下調べ無しでのロウリュウサービス遭遇は嬉しい!😁

2セット目に15時ロウリュウに照準を合わせ入室。
1人で座って待っていると、サウナハットとトイレ掃除用の可愛いゴム長靴姿の熟練感が漂う"松山師"が登場!
「15時からロウリュウするので、一端出てください。」と告げられたので、イベント前の換気と思った次の瞬間、浴室内に向かって「15時からロウリュウするので、並んでください。」とのお言葉。
そういう事なんですね😅

すると、どこから途もなく現れるサウナーさん達?!
私を含めて5名が並び、先着順なら先頭の私は確実にイケルと安心してると、松山師は「上段に3名座ってロウリュウするので、抽選を行います。」と割箸抽選を開始。😲
先端が赤色に塗られた割箸が当選。
松山師の熟練の技で当選割箸を手の中でシェイク。。。
誰からでも割箸を引けるルールなので、私が最初に!見事当選!!
松山師、申し訳ない。当選割箸はしっかり目で追えたよ。🤣

当選者には不織布マスクが渡されて、マスクした状態で2段目にぎゅうぎゅう詰めで3名着座。
続いて、小型スチームジェネレータと大団扇+家庭菜園用の先が一本の小型じょうろ持参の"松山師"が登場!

「ロウリュウ初めての方居ますか?」の質問に他の2名は初めてと回答。
続いて「熱いのは大丈夫ですか?」との質問に1人のおじ様サウナーさんが「90℃位だと12分位だけど、100℃だと...」としゃべり続ける最中に、松山師の渇!っが?!
 ここで字数制限😂ブラマ種まで未達。残念。

食堂 関山

関山チャンポン+コシヒカリめし

塩分しっかりの熱々チャンポンと、魚沼塩沢のコシヒカリめし!ベストマッチなサ飯かも♪

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
376

ギシ

2022.06.11

1回目の訪問

土砂降りのゲリラ豪雨の中、イン。
17時の3人限定のアウフグース、見事当選。
外気浴スペースの見晴らしは晴れたらきっと最高なんだろうな。

続きを読む
4

Yahotooth

2022.06.11

1回目の訪問

サウナ:8分 × 1
水風呂:1分 × 1
休憩:10分 × 1
合計:1セット

無印良品キャンプ場で1泊した日の朝風呂利用
超絶カラカラのサ室でした。
汗がじっくり出てくるタイプ。

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 15℃
12

黙浴ちゃん

2022.06.11

1回目の訪問

サウナ飯

信濃川沿いに、飯山から津南町と十日町を超えて松之山温泉へ。
道沿いにあるスーパー銭湯施設でした。
お風呂の他に食堂と休憩スペースがありました。

#サウナ
3名入れる程度の小さなサウナで、TVなし天井低め。
サウナストーブの対流熱で十分蒸されました。

#水風呂
サウナの入り口に天然水で15℃、一人用の瓶風呂があります。

#休憩スペース
外気浴スペースが屋外にあり、フラットチェアが6脚あります。
山を展望でき、山鳥や施設で飼育している鶏の鳴き声のなかで整えます。
ただ、雨天の場合は天井がないので濡れます。

「湯上がり」ランチセット(1700円)

ご飯味噌汁プリン付き。食事券付き入浴の場合は+500円で食べられます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
14

いっしー@大仏サウナー

2022.06.08

1回目の訪問

外気浴の開放感
外気浴でニワトリの鳴き声が
聞こえるのは初めての体験だった
また冬に来たい

・装備品
ホタルイカハット
サウナの日タオル

続きを読む
77

mt_sauna

2022.06.06

14回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:20時過ぎ貸切

続きを読む
3

Sho_Onodera

2022.06.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: KoiDecoy
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設