2022.11.26 登録

  • サウナ歴 2年 4ヶ月
  • ホーム 湯屋 FUROBAKKA(フロバッカ)
  • 好きなサウナ 上段角席で壁熱吸収
  • プロフィール 駆け出しサウナー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

isokun

2024.06.23

1回目の訪問

長岡に用事があり、近くのサウナを検索した結果コチラへ💁
20:45-22:00

まあまあの混み具合
座れない訳ではないけど良さげなポジションは埋まってました

サ室は98℃
久々のタワー型
正面にガス式のストーブが2基
よく見るスパ銭スタイルたが、右側はイズネス!
初イズネスです😆

最上段に移動した時オートロウリュ発動
じんわり熱が降りて体感温度も徐々にアガる
おーアチい!いいねーこれ

サ室を出て右の浴室へ戻ると目の前に水風呂
17℃と長めに入っていられる温度
いいねー

さっきまで降っていた雨も上がり外気浴も気持ち良い!
天気までも味方につけたか😃

5セット蒸されてタイムアウト
長岡に来たらまた来よう!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
23

isokun

2024.06.22

33回目の訪問

サウナ飯

午前中だけ休日出勤
激務を終え、疲れた体を癒しにバッカさんへ
15:30-18:00

土曜日の昼下がり
割と空いててゆったり蒸された

やま→やま→やま→あな→あな→やまの6セット

やまごやで12分蒸されて出ようとしたらスタッフ3110氏のゲリラアウフグース🪭
せっかくなのでそのまま受ける
心拍数150bpm超えてきたので途中退出
やばかった😅

またきます!

マクドナルド 8号線入善店

ポテトL

塩分補給!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃
27

isokun

2024.06.21

20回目の訪問

近くのサウナへ
20:30-22:00

同級生に会った
この夏、8年ぶりに開催する同窓会について少し話した

楽しみがひとつ増えた

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
20

isokun

2024.06.19

32回目の訪問

392氏のアウフグースを受けにバッカさんへ
19:30-22:00

2月から始まった水曜アウフグース
今回で20回目記念!
ハーバルモリモリの特別回

20時回の3分前に入室
参加者3人❗️少なっ🤣
と思ったら続々と増えて満室🈵
3分押しでスタート▶️

オーガニックなアロマに癒される
392氏の熱波もいつも以上に力強く感じる

20:30回はあなぐらで激熱アウフ
こちらは体調を考慮してパス🙅

21時回もやまごや満室🈵
392氏のアウフグースも20時回よりハードにアグレッシブに、そして時に優しく❤️

20回記念の濃厚なアウフグースを堪能させていただきました♪

来月はバッカさん生誕一周年記念☝️
またきます😁

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃,13℃
8

isokun

2024.06.16

19回目の訪問

旅行帰りに近くのサウナへ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
11

isokun

2024.06.15

2回目の訪問

寝坊したので朝食後に朝ウナ
6:50-8:15

昨晩のサウナ🧖からの屋台が長引き。。。😅

ホテルに帰ったのが午前2時
部屋飲み1時間で3時就寝🛌
6時オープン前に起きなければ!

やっぱり起きられなかった😓
一番サウナを諦め朝食バイキング後にサウナへ👍

6分-1分-3分のショートバージョンで6セット
ととのうだけがサウナじゃない

ただただ気持ちよく
我慢しないサウナ

時間ギリギリまで堪能しました😙
いいサウナです!

続きを読む
3

isokun

2024.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

[絶対静寂]

耳慣れないワードに惹かれて予約
22:00-24:00
福岡旅行最後の夜はこちら💁
SHIAGARU SAUNAで蒸される

事前精算なのでキャッシュレスで受付完了
公式LINEで脱衣所入り口にあるQRを読み取って脱衣所ドアの施錠が解除される仕組み

うーん近未来🧐

準備を終え浴室へ
目の前にあるスタンドシャワーでお清め
ここは2つのサ室がある

まずは仄暗い末端体温サウナへ
中心にストーブが配置され、座席はストーブを円形に囲むレイアウト
ストーブを囲む木組みに足を掛け末端から熱を受ける

最近は体育座りサ活が定番のワタクシ😁
このスタイルが絶妙にハマる👍
室温も熱すぎず緩すぎず長居できる!
アロマのオートロウリュで気分も体温もアガる⤴️

末端を温めて水風呂へ
ガキンと来る冷たさ!
たぶんシングルでしょこれ?
温めた爪先が一瞬で熱を奪われる感覚
たまらず休憩スペースの[しあがるーむ]へ

整い椅子とインフィニティがある暗めの部屋に調光が変化するオレンジライト、宇宙空間の様なヒーリングサウンド


あー、これ寝るわ
寝るやつだわ
気をつけないと

意識を保っているのが精一杯
5分で次のサウナへ

深部体温サウナは縦長のサ室
末端より明るめ
コチラもオートロウリュなんだけど送風ファンが付いててオートアウフグースが楽しめるサウナ🧖
ストーブから遠からず近からずで胡座スタイルが気持ちいい

10分蒸されて水風呂
段差があって足先が出せる水風呂がベストと感じた

末端→深部→末端→深部と繰り返す
4セット目のしあがるーむで遂に・・・


寝落ち。。。


「閉店7分前です」と声をかけられ目覚める
やっぱね
わかってた
これ寝るなって
だって静かなんだもん

あと4セットは楽しめたのに。。。
後ろ髪引かれながら退店
また来たいなー

WANIMAのリベンジを頭の中で歌いながらホテルに戻る道すがら屋台に飛び込みましたとさ

博多っ子純情屋台 喜柳

地鶏焼きと芋ロック

サウナ上がりに屋台飯は気持ちいいね😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,80℃
  • 水風呂温度 10℃
8

isokun

2024.06.14

1回目の訪問

福岡旅行はこちらで宿泊
昨晩は天神の夜を堪能してこちらに戻ってきたのが0:30頃
残念ながら0時でサウナ終了だったので、6時オープンの朝ウナに備えて1時就寝🛌

お久しぶりのホテルサウナ
5:40起床からの浴室のある3階ロビーでコーヒーを飲みながらオープンを待つ

6:00-8:20

受付でルームカードを提示してロッカーキーをもらう
清潔で広い脱衣所冷水機と洗面にはSALONIAのドライヤーとアメニティ群
さすがホテル😃

浴室に入るとすぐ左手にスタンドシャワー
ここで手短に身を清め、下茹で無しで一番サウナゲット

明るめのサ室はL字2段の座面とハルビアストーブ
ロウリュもできるストーブだと思うんだけどロウリュ無しなのはちょっと残念😢

82℃のカラカラサウナを楽しむ

あーココいいわ
入り口真横、ストーブの斜め向かい、2段目角席
ストーブから上がった熱が素直に降りてくる
人の出入りがあってもドア側なのに外気を感じない
たぶんここが一番自分好み

サ室から出てすぐ右が水風呂
温度計がないので正確にはわからないが、たぶん17-8℃くらい?
長く入っていられる

水風呂の隣が温浴槽なのでダイレクトに行き来できる
温冷交代浴も楽しめるレイアウト

メニュー決定❗️
サウナ→水風呂→温浴→水風呂→休憩
これ5歩で完結できるのすごくない?

朝食バイキングすっ飛ばして出発時間ギリギリまでモントレサウナ堪能しました😅

連泊なので明日もこれやろーっと😙

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 17℃
4

isokun

2024.06.13

1回目の訪問

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

福岡に来たので念願のウェルビーさんへ
20:30-24:00

平日夜のためか人少なめ
ゆったり蒸された

まずは小さめの暗いサウナ
サ室の中に水風呂ある🤡
これは斬新👍
このまま水風呂へ飛び込んでイイのか?
初めてなので作法がわからない😩
とりあえず一度出て汗を流してから再入室して水風呂に入るという謎行動を取ることにした

次はメインサウナ
23時のアウフグースに参加した
しっかりした力強い熱波!
めちゃ気持ちいい!
最後まで耐え切って水風呂へ
サ室の横にある強冷水風呂はなんと5℃
これは痛い🥶
30秒も入ってると立てなくなるほど!
しかしコレがクセになってしまう😆
蒸されて強冷水がエンドレス状態

ふと入り口付近に目を向けると冷気を纏わせて出てくる人が

アイスサウナ?
中に入るとイスが1脚だけ置いてある冷凍庫で室温-25℃

おー冷える!
椅子がケツにくっつくし!
足の裏も床にくっつくし!
これは初体験やね
そう言えば入り口にサンダル置いてあったな?
あれ履いて入室か😯

お?もう一つサウナあるよ?
からふろサウナって書いてある
入り口の札を蒸し中にして入室

天井の低い畳張りのサ室はほぼ1人用
それほど熱くないがロウリュするとすぐ熱が回って体感上がる⤴️
ここは寝サウナで!

全てのサウナを巡って思う所は
控えめに言って最高😀
福岡サウナの聖地と呼ばれるだけありました!

帰りにタオルとキーホルダーとステッカーをゲット

ちょっと遠いけど機会があればまたきます❗️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃,90℃,86℃
  • 水風呂温度 -25℃,15℃,5℃
5

isokun

2024.06.09

2回目の訪問

サウナ飯

SAUNA CNOC

[ 富山県 ]

午前中に登山⛰️からの

2月にお邪魔して大ファンになったSAUNA CNOCへ再訪
16:00-18:00貸切

前回は2段だったサ室のベンチが3段目を増設するリニューアル!
最上段は温度計と同じ位置に座れる

温度計が110℃なら最上段に座れば110℃!
シンプルに熱い🥵

ストーブの上には片手鍋にクロモジ
ハーバルな香りのサ室
ロウリュのアロマはレモングラス
更に爽やかな香りに包まれる

この日の水風呂は11℃
キンキンに冷えてやがる
足が痛いくらい🥶

北アルプスを望むテラス⛰️
インフィニティチェアで外気浴
気温もちょうどよくめっちゃ気持ちよき

中盤にキューゲル投入!
ペパーミントのイイ香りで完全にリラックス😌

全ての動線が近くて無駄なくととのえるのがイイ😊

また来ます🫡

お食事処 いわた

やきとりと生ビール

うんまー

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 11℃
12

isokun

2024.06.08

29回目の訪問

サウナ飯

辻わくさんを後にして真っ直ぐ帰る予定が。。。

寄り道
ていうか確信犯🤭

バッカさんで本日2度目のサウナ
こちらも10時の開店前に到着!
1番やまごやゲット👍

いつも混んでるサ室に誰もいないとちょっと新鮮!
そして朝イチから90℃にセッティングしてくれてるキーパーさんに感謝😊

今日はオールやまごや
薪の爆ぜる音と匂いを嗅ぎながら蒸されまくる

「ロウリュします!」

と、聞き覚えのある声
記憶の糸を辿る

もしかしたらとある施設でウチワ熱波してくれたアウフギーサーさん?
背格好も似てる

あ、右手さんだ!
しかし確証もなく、コミュ力もない私が声をかけることもできず。。。

お昼頃にタバコ休憩してたら3人組が会話しながら喫煙所にやってきた
聞こえてくる会話に「右手さん」のワードが!

ここでようやく声をかけさせていただきましたw
偶然偶然!

連れのお二人はいつもサ活に👍してくれるととのいワンコさん、関西からサ旅中のこーじさんでした
お会いできてよかったです😄

床屋の予約が入ってたので13:30に終了

サウナで繋がる出会いに感謝!!
またどこかのサ室でお会いしましょう♪

つけ麺 勢直

濃厚200g熱盛りとライス

特濃魚介系つけ麺で塩分補給

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃,13℃
24

isokun

2024.06.08

5回目の訪問

午前4時
目が覚めてしまったので朝ウナへ☀️
歳だね😓

ここから下道で1時間半
開店20分前の5時40分に到着
ツナマヨおにぎり1個で軽く朝飯

軽く洗体、下茹で無しでサ室IN!
開店直後は102℃となかなか
やっぱ開店直後は空いてんなーと思ったのも束の間、直ぐに満室🈵

1発目は12分160bpmで水風呂へ
12℃の水風呂がとても気持ちよい🥴
サ室が熱いからついつい長居してしまう
2分60bpmを目安に無気浴へ

一段降りた整いイスで休憩
サ室から出てくる人を確認しながらタイミングよく入室

8時を過ぎると人もまばらに
そしてサ室の温度も112℃まで上昇⤴️
エグいくらい熱いけどこれがまたイイ😊
9時半の一時閉店までエンドレスローテ

がっつり仕上がりました🫡
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 12℃
23

isokun

2024.06.02

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

isokun

2024.05.29

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

isokun

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

じょんのび館を後にして新潟市へ
せきとりで元祖鶏の半身唐揚げを食してまぁまぁ満腹の状態で向かったのがこちら

「サウナなのに酒場」なのか
「酒場なのにサウナ」なのか

サウナ前にアルコールは飲めませんが、蒸された後は立ち飲みできるサウナです!

22:00-23:30

サ室は5人程度入れるこぢんまりした部屋
ハルビアのストーブ壁面にあり、対面の壁は熱が強制的に落ちてくるR形状
セルフロウリュもできますん
94℃まで確認しました
なかなか熱い!

ロウリュするとすぐに低い天井から熱が降りてくるのやば

水風呂はおひとり様用なのでタイミングをずらして交互に
18℃の水風呂は冷たすぎず長めに入っていられる

外気浴はできないのでインフィニティチェアが置いてあるホールで内気浴
エアコンがあるのでサーキュレーターを回せば効率的にととのえる

撤収込みで90分なので10分蒸されて1分水風呂、3分休憩を4セット
心拍数は最大で140bpmほど
思ったより上がらないがとても気持ちよき

サウナ上がりに飲みたかったが予定もあったので断念!

次は飲みたいなー

また来ます!

焼餃子

サウナ前にノンアル飲みながら食す

続きを読む

共用

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
37

isokun

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

本日は新潟方面へ
最初のサウナはじょんのび館さん
こちらは2度目の訪問
16:30-18:00

前回は森のサウナが女性側だったが、今回は初めての森のサウナ

軽く下茹でして森のサウナへ
88℃とちょうど良い
サ室は広く、ガラス張りの窓からは竹林が見えて開放感バグツン!
上段ストーブ横はなかなかの熱さ!

短めの1セットを終えて外に出ると行列が
17時のアウフグース待ちの様子
ソッコーで水風呂を済ませて列に並ぶ
何とか中段の角に着席できた

熱波師はすけさん!はじめまして
イランイラン、カモミール、バニラのアロマ
いい香りと柔らかめの熱波
15分のアウフグースの後は14℃の水風呂でしっかりクールダウン
森林浴デッキで外気浴

もう一つのサウナは108℃のカラカラサウナ
これはコレで気持ちいい
5分で160bpm超え

時間の都合でお湯には浸からなかったけど次回はお湯も楽しみたいどす

また来ます!

鳥専門店せきとり新潟駅前店

半身唐揚げ

新潟名物!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃,108℃
  • 水風呂温度 14℃,14℃
23

isokun

2024.05.15

28回目の訪問

水曜はアウフグースの日
19:30-22:00

アウフギーサーはHATの392さん
20時の回は5分前に入室。95℃
上段ストーブ横ゲット

フレッシュローズマリー、タンジェリン、レモングラス
どれもいい香り!
初回でキマる!

20:30のゲリラ回はあなぐらで
上段ストーブ前ゲット
参加者アンケートで激熱回に決定

痛い

最後まで耐えて水風呂
これはやめられん!

21時の回はやまごや
上段真ん中らへん
ラベンダーに癒される

サ室の外で392さんからアウフグース習ってるキーパーさん
だいぶ育ってきたらしく、月曜日のアウフグースを任されるとか任されないとか
期待してます!

今日もいいサウナ
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,95℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃
28

isokun

2024.05.06

6回目の訪問

サウナ飯

たまにのホテルサウナ
14:00-16:00

15時までアネックス館でセルフロウリュ
15時から本館でドライサウナ

水風呂の温度計が壊れてて見えない
たぶん12℃くらい
ここの水風呂がホントに好き❤️

鹿小屋

ざるそば

ここでしか食べられない蕎麦 独特だが旨し 蕎麦湯が欲しいところ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,88℃
  • 水風呂温度 12℃,12℃
3

isokun

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

赤城山を登った帰りに汗を流すためコチラへ
15:30-18:00

浴室は2階と案内されるが、4、5階に相当する高さが2階😲

清めて下茹でしてからサ室へ
ほぼ満室だが座れないことはない
登山後で代謝が上がってる上に98℃の高温ドライサウナ🧖滝の汗💦💦💦

水風呂は源泉掛け流しで23-24℃
じいつまででも入っていられる
水風呂でととのうかもしれない🤭

外気浴は外風呂のあるスペースへ
ベンチに腰掛け休憩
高さのせいか常に風があって気持ちいい🥴

サウナ4セット➕温冷交代浴2セットで終了!
また来ます

とんかつトミタ

上ロース単品➕ハイボール

分厚くて甘味が濃厚なロース 脂身まで美味い

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 23℃
19

isokun

2024.05.04

27回目の訪問

サウナ飯

テント撤収後にバッカ
そういえば3日連続だわ

14:00-14:30
今日で回数券が終わるの巻

先日の値上げ後、会員制を導入したバッカさん
会員権を300円で初購入!
これで1年間は会員価格でととのえる👍
そして回数券を購入
これで蒸し継なげる

さて、サ室はというとさすがGWだね
めっちゃ混んでる😣
待ちも発生、休憩イスは全埋まり😣

それでもスキを見つけて5セット
やまごや4 あなぐら1

再会した同級生達なのか盛り上がっててうるさいけど、天気が良くて外気浴がめっちゃきもちいい

あー帰りたくない
また来ます!

麺家なると 黒部店

とんこつ(塩)麺特盛&ゆで卵トッピング

昨日トッピング無料券貰ったんで🫡

続きを読む
26