対象:男女

富士山天然水SPA サウナ鷹の湯

温浴施設 - 静岡県 富士市

イキタイ
3030

ようちゃん

2024.11.24

86回目の訪問

サウナ飯

※日曜恒例※

11時30分到着🚗³₃
洗体して早速バレルへ🔥
結構空いていて温度は108℃
様子見で真中🪑からスタート
それほどでもなかったので
そのまま壁際まで前進🪑

バレルの隣に設置してある
樽の水風呂へ入ったが貸切😆

2回目は温度が下がっていて104℃
先程の感じで壁際いけるかと
座り待っていると中に居た二人が
オートロウリュ始まる4分前に
出ていきそこから誰も入って来ず
そのままスタート🔥

さっきと違い痛い😣
何とか耐えきり水風呂から出て
腰をみると広い範囲が真っ赤っか😅

そこから壁際3回
真ん中🪑からのガンタンク
空いているか逃げる人が
多いのでやりたい放題😁

8回入ったところで食事し
少し休憩して戻ったが
大混雑で待ちも発生😅
こうなると水風呂は短くして
すぐ戻るのが一番🏃💨

バレル友の会の方が奥側を
中心に皆さん楽しそう😆
私も十分楽しんだところで
17時のオートロウリュにて終了😊

ありがとうございました😊

豚足ラーメンとビビンバ

今日は鍋ではなくこちらをセレクト🍲

続きを読む
105

ちゃんかま

2024.11.24

10回目の訪問

サウナ飯

水風呂が追加されたっぽいので
伺ってみました。

先体後
テレビのあるサウナにて
2セット実施
その後バレルサウナにて
2セット実施
新しい水風呂も深くて
なかなかいい感じです

ソフトクリームマロン味

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃,12℃
20

Kenty

2024.11.24

32回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蘇武 匠

2024.11.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ソラやま

2024.11.24

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ころも

2024.11.24

1回目の訪問

パレスサウナあり

続きを読む
10

N

2024.11.24

2回目の訪問

なんと約1ヶ月ぶりのサウナ。
一カ月ふりのサウナ一発目は鷹の湯さん!
以前行って、その新鋭さとサウナを愛する気持ちに感動したサウナに行ってきました。

時間はお昼過ぎ。

値段は1200円。レンタルタオルも300円くらいでありますが、近くから来るならタオルは持って行った方が良いです。

脱衣所にはダイヤル式と100円使う(戻ってくる)ロッカーがありますが、安心感のある100円ロッカーにしました。

今回のメインはバレルサウナ。
施設自体には人がたくさんいましたがバレルサウナが満席になることはなく、常に110度弱くらいあった。
そして2セット目に衝撃が走る。オートロウリュだ。今回は、オートロウリュが始まっている中、途中入室してしまった。迷惑だと思った人がいたならすみません。途中入室だったので、手前ではなくサウナストーンがある方に入ったら、そこは熱した揚げ物油の世界だった。
万葉の湯最上段、ざぶーん、草加健康センターの暴風ブロワーなど数々のロウリュを受けてきたが、今のバレルサウナのロウリュはレベルが違う。過去最高に熱くて、フライになるところでした。

ただ何とか耐え、その後はじっくり蒸された。

そしてバレルサウナの近くに大きな水風呂ができてる!
前でも素晴らしかったのに、さらに進化していく鷹の湯、すごい。このサウナが近所にある人は幸せだと思いました。

バレルサウナ以外にもいくつか入り、色々な水風呂に入り、今日は終わり。

1時半くらいからはだいぶ人が増えたが、ととのいイスをたくさん用意してあるので、ととのい難民になることはなかった。本当素晴らしい。

今日はデトックスウォーターも飲めてハッピーな日。

また来ます、鷹の湯。

続きを読む
24

ニック

2024.11.24

695回目の訪問

駐車場パンパン(第2もギリギリ)
バレルパンパン
ドライもKKもパンパン。

バレルは待ち発生は当たり前で壁際以外は退出者も無し
ロウリュは相変わらずサバサバ系で痛みは強烈だけどあっという間に引くので後腐れ無し。
あまりにも混んでるので誰にも告げずコッソリと帰りました。

売店の前に何か置いてあるね。

続きを読む
43

moki

2024.11.23

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

角煮

2024.11.23

1回目の訪問

ドライサウナ:7分 × 2
バレルサウナ: 10分×1
水風呂:30秒 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:
久しぶりの鷹の湯
サウナの日でサウナ室の温度が高めで最高!!
前回来た時はバレルサウナのローリューが暑すぎて、3分も持たなかったので、手前の椅子でローリュの5分前から入った!!
ローリュのタイミングは熱かったけど、ローリュ前に体温めてたからローリュー後も楽しめた!!
あと、前回なかったバレルサウナ横の大きい桶の水風呂があった!!
深さと大きさがベスト!!
トータルであのレベルの施設が家の近くに欲しくなった(>︿<。)
また行こう!!

続きを読む
9

まさみ

2024.11.23

2回目の訪問

前回は平日、今回は土曜昼に訪問しましたが人入りはまずまず。ソロサウナーにとっては丁度いいです。やはり静岡の水が自分に合っているのか温泉も含めてサウナ・水風呂が気持ちいい。

続きを読む
9

Kenty

2024.11.23

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

nnklightyear

2024.11.23

3回目の訪問

ただいま、実家

続きを読む
15

マゲ万平

2024.11.23

2回目の訪問

サウナ飯

洗面器の壁掛けDIYナイス👍土日とあって茶湯にキッズが4.5人入っててビビった🤣

まろんとした樽水風呂よりスーッと冷える内湯側の水風呂が好み😈カラカラドライで頑張ってたけど高温高湿の存在忘れてた…

帰りの東名高速事故渋滞×2件👿

高速で事故起こすヤツって酒飲んでんの?😂

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
26

プロテインとサウナ

2024.11.23

2回目の訪問

ひで、でお蕎麦…美味しかった〜
その後に2度目の鷹の湯へ

高温高湿サウナの横に「危険」って書いてある通り…とんでもなーくアツいアツい🔥我慢できて4分です😭その後のあまみが凄いことに笑

バレルも長ーいオートロウリュ…熱すぎる😆

凄い施設ですね ハードサウナーにはたまらない逸品…水風呂もたくさんある

佐藤園のお茶のカテキン水風呂も最高です〜

以前e-tanさんがオススメされていたモツ鍋を食べましたが…サウナの後にピッタリ!美味しい〜☺️

近所だったら良いのにな〜😄

続きを読む
178

トクー

2024.11.23

20回目の訪問

サウナ飯

午後から鷹の湯へ。祝日ではありますが、土曜日なので日曜日程は混んでないかな。
靴をしまって館内に入るとオリジナルグッズが所狭しと並んでいる。サウナハットもいい感じの作りです。

ここのロッカーは100円リターン式とコイン不要のダイヤル式とあるけど、最近はほとんどダイヤル式を利用。でも開かなくなってのトラブルはこのダイヤル式なので注意してるけど、あっ!と思った時に変な番号で閉めたりしちゃいそう。気をつけねば。

洗体→ジェットで、時間を見計らいバレルへ。
ヘタレだから入口側しか座らないが、十分楽しめる。ロウリュ3発頂いて、水風呂は新しく設置された大きな樽に入ってみる。定員8人となっていたけど4人くらいまでで入りたいよね。

その露天エリアの整いイスのレイアウトは以前より不便で奥のイスに座る時、手間のイスに座ってるオットマン?を跨がなくてはならない。足に当たったら申し訳無いから、かなり気を使うね。
その内改善するのかな。

今日のトゴールの湯は透明に戻っていた。前回入浴剤で青かったのは特別だったのかも。時々で良いから入れて欲しいな。

夏休みの期間かな、よく見かけた高校生くらいのバイトの子、休みや夜にいるかも知れないけど、私は久々にお見かけした。頑張ってる姿をみるとほっこりする。


ここから変な個人的に思った呟きです。悪しからず。
ぼ〜っとしながら、鷹の湯は確か中学生以上からしか入館出来ないから良い点はカン高い声を聞く事がない。あれ?小さい子供連れの人はどこ行けばいいの?かぐやの湯がある。「ねえパパ、あの人の背中にいっぱい絵が描いてあるね」とか大きな声で無邪気に喋ったら一大事だ!
あっ湯らぎの里があるじゃん。でもあそこのお湯は濁ってる時あるし塩素臭強めだし、男湯はサウナの整いスペースは凄いけど、子供楽しめない。さらに660円と高いよ。A-1通ってて塩素に耐性あって割引き券や入浴券持ってる人向けだよ。
じゃあ、ざぶ〜んが良いかな。子供300円と良心的価格。運び湯の温泉施設。パチンコ屋の上というちょっと気になる所だけど、絵が描いてある方入れないし、夜中は分からないけど通常時間は元気なおじさん達が喋ってる程度だから。
もしくはキャラクターとコラボしてる極楽湯三島がオススメだな。人気ありすぎて混んでるのが痛いけど子供480円だし安心感あるよね。なんて頭の中巡っておりました。長々とすみません。

サ活投稿もう7000超えましたね!凄く勢いがある!

リンガーハット 富士本市場店

野菜たっぷりスープ麺なし 餃子追加

鶏むね肉も入って美味しそう(妻用)

続きを読む
107

take-sick🐢

2024.11.23

39回目の訪問

サウナ飯

昨晩仕事で帰宅が遅くなり10時まで布団から出れず、さすがにこのままでは人としてマズいと思い一念発起して起床し、樽の水風呂が導入されたという鷹の湯へ🚗💨

到着すると浴室ガラガラ、バレルも席選び放題。
110℃のロウリュで痛みはあるものの優しめだったので壁際で体育座りで背中焼きの修行🤣
背中焼きやり過ぎると🧟皮膚になりそうなので8セットで一旦休憩。
樽水風呂は水深こそそれほど深くないものの、広くてバレルからの動線も素晴らしい✨

休憩後も背中焼き再開しようと思ったが、いつの間にか浴室混雑でバレル待ち多発だったので高温高湿で〆て最後にWIB浸かって終了。
どんどん進化してく鷹の湯、近所の人が羨ましい😭
ご一緒した皆様ありがとうごじいました🙇

チゲ鍋

美味し!なんだけど個人的にもうちょい辛味が欲しい🔥

続きを読む
141

黒豆

2024.11.23

11回目の訪問

1週間ぶりに14:30イン
新しい水風呂は個人的には落ち着かず。
壁が天海祐希なのか、リカコなのか、山口智子なのか定かでは無いがサバサバ系のロウリュになってしまった!
あいつ昔尖ってたのに、丸くなったな的な。

出入り多過ぎて…物足りない(;_;)
もっとねちっこい方がタイプwww

続きを読む
24

こんちゃ

2024.11.23

99回目の訪問

本日は嫁さんは実家のお母さんとイオンにお出掛け。珍しく土曜日フリーダム決定したので洗濯とかしてから着替えてジム行って筋トレと有酸素運動キメてから鷹の湯🦅なんて充実した休日であろうか☺️

15時くらい着。駐車場は思いの外余裕で止めれた!

運動して汗かいた身体をしっかり洗ってからまずはサウナDAYで温度上がっているドライ。

その後にバレル!常連さん達も多くおり軽くお喋りしながらロウリュを浴びたが、壁横でも心が折れる程のペインではなくちょいコスコスして耐えれるくらい。

外に新たに設置されたちょい深水風呂も今日から解禁で気持ち良いですわ😁

バレルはパンパンだったので3発程浴びてからその後はKKループ。温度66℃くらいだが、サウナ室のドアが直ったお陰か温度以上の熱さを感じた🔥

5分5セットくらいKKループしたらヘロヘロになり全身が赤くなったので本日はこれにて終了!

運動にサウナと最高の休日でございました👍

続きを読む
40

サ山田改

2024.11.23

478回目の訪問

待望の新水風呂。思ったより浅いが8人定員らしいが10人くらいはいけそうな広さ イーグルスタイルするにはちょっと浅く空気椅子みたいな感じなるがめちゃめちゃ冷たいわけではなくのんびり富士山な水を堪能できるのでは まあ冬は寒いと思いますが・・

新水風呂10分からのドライ15分は超気持ちよかったです。

高温高湿いい感じ✨

続きを読む
55
登録者: のっしー
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設