対象:男女

男女入れ替え施設

仙台秋保温泉 ホテル瑞鳳

ホテル・旅館 - 宮城県 仙台市

イキタイ
500

ごとうのおっさん

2024.05.19

1回目の訪問

サウナ飯

22時に寝て今日は朝6時半起床。
あつ湯天国で満足感と疲れで熟睡できた。日曜なので鳴子温泉は道路やばいことになるから後日にしよう。今日は秋保温泉にでも。
まず定義山へ。オープン前の定義とうふ店で三角油揚げを。相変わらず安いうまい。
作並温泉近いから行ってもよかったけどあそこ手軽に入れるところはないしなぁ。
秋保温泉へ向かいさいちでおはぎ購入。本当にうまい。異常なくらい混み合った店内、ちょっと嫌だった(笑)
岩沼屋風呂が熱いし日帰りしようと思ったけど大江戸温泉物語グループになってて日帰りはなかった(泣)佐勘も今は日帰り入浴休止中。
となると瑞鳳かニュー水戸屋かな、結局瑞鳳にしてみた。1390円をフロントで払って入場。本当に豪華過ぎる。
地下に入って湿気感がある脱衣場で着替えたら浴場へ。うわ、広っ!広いのに全然人がいない(笑)
内湯は無茶苦茶温いので入る気になれず露天へ。
岩風呂2段になってて上のほうが少し熱いのかな!?
この熱さだと満足はできないかな(泣)
サウナは入って左に小さな通路があって高温、中温のサウナがそれぞれあり間に水風呂がある。
高温サウナは最近リニューアルされたらしい。
カラカラで高温、しかもセルフロウリュまである。風呂が温いぶんこちらで温まるか。
中温サウナは温いから長時間いける、心地良過ぎて寝てしまう温度。だけど何か少し汗臭いかな。
サウナの間にある水風呂は蛇口から水が流しっぱなしになっててしっかり冷たくていい。
外気浴も導線悪いけどできるし、トータル本当にホテルのサウナかなって思えるくらい良い感じ。
惜しいのは風呂が温いこと。
12分×2(高温)、20分×2(低温)の計4セットで終了。
2階の休憩所で休んでこのあと共同浴場であつ湯の心残りがある、最後はあそこに行くか。
瑞鳳は秋保温泉郷の端っこで遠いので車で中心部まで。佐勘、ニュー水戸屋の側の共同浴場へ。
やっぱりここになる(笑)
何か無茶苦茶混んでる、洗い場いっぱいだから床に座って身体を洗ってから湯船へ。
あ〜、あっついなぁ、最高。でも痺れる手前くらいの温度、柔らかい湯で長湯もOK。
湯船から出ると汗が止まらない。窓を少し開けて蛇口の水を桶に入れてひたすらかけるとガッツリ整った。ひたすら1時間やり続けてスッキリする。
そのまま泉ヶ岳方面へ、岳山珈琲店行きましょう。やっぱり家も近いしここに行かねば。明日も来れそうにないし、火水休みだからね。
エチオピア中煎りが試飲。焼きバナナタルトとエチオピアイルガチェフ浅煎りを。最後は帰ったときの岳山と合わせて行くにら壱で本日終了。
本日もナイスあつ湯、ありがとうございました。

らーめん厨房にら壱

にら醤油ラーメン+おかわりご飯漬物

風呂入って汗かきたくないのに来ちゃった。チーズ担々とトマトラーメンは止めました。顔汗止まらず

続きを読む

  • サウナ温度 78℃,96℃
  • 水風呂温度 17℃
27

オロポ好き過ぎ🎵

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

日帰り入浴は少し離れた駐車場
受付をして豪華なロビーを抜けて地下にある大浴場へ。
今日は男性が左側、女性が右側でした。
脱衣所には脱衣籠に脱いだ服をいれる形なので貴重品はフロントに預けるか、脱衣所内にある鍵付き貴重品ロッカーに入れる形。
いざ脱衣後に浴室へ。小物入れたカゴを置く場所がないのが残念。
さて洗体。ボディソープ、シャンプー、コンディショナーが何種類かあり、いい感じ。
温泉で湯通しして、サウナ。
80℃前後の中温サウナと93℃くらいの高音サウナがあり、まずは中温サウナから。1段で5〜6人がけ。
高温サウナは2段で10人弱入れるサイズ感。ちょっと苦手な匂いがした。セルフロウリュ用に洗面器とラドルが置いてありますが、アロマはなし。
中温、高温、中温、高温と4セット。
水風呂は持参した温度計で測ると16℃くらいでちょうどいい。
休憩は外気浴スペースベンチが1つ。
浴室内に寝転がりスペースがあり、今日は寝転がりスペースで休憩。

程よくととのい、近くのカフェでサ飯。

アキウ舎

イエローチキンカレー

スパイシーなカレーに美味しい野菜入り

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,93℃
  • 水風呂温度 16℃
19

スカンク

2024.05.13

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 10℃

スカンク

2024.05.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 10℃

おか

2024.05.04

2回目の訪問

昨日と逆の女湯側。色々と良い部分があって良かった!
けど、帰りの東北道通行止めで長時間のドライブ。結果、ケツイタイ。

眠いし疲れたし終わり。サウナ行きたい

でも本当に瑞鳳さん良かったです

続きを読む
39

おか

2024.05.03

1回目の訪問

今日の宿。チェックインして早速、夫婦でサウナへ!
サウナは中温と高温の2種類。中温サウナから入ってみましたが、なんか部屋の匂いが合わずに退室。笑

気を取り直して高温サウナへ。こっちはセルフロウリュ可能!一人だったので早速いかせて貰いましたが、ホント少量しか掛けられない仕様になっておりあんまり変わらないかな?
でも温度も97℃あって湿度もあり。良い感じのサ室。元々のセッティングで充分でした!

水風呂は温度計無いため分からないですがしっかり冷えてて最高。
休憩スペースは少ないですが、サウナ入る人が少ないから充分。

ホテルのサウナにしてはとても良かったです!

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
35

嘉葉子

2024.04.30

6回目の訪問

GW中はかほぴょんグラブ会員は使えないらしく、通常料金でin。本日の女湯は右側。前回も右側だったので、左側のサ室を忘れてしまった…。どこも混んでそうなので、あえて瑞鳳に来てみたけど予想通りそんなに混んでいない。サ室貸切の時もある。
久しぶりの瑞鳳サウナは相変わらずアチアチで、室温は100度。砂時計もロウリュ用の柄杓もアツくて長く触らない🥹そこにロウリュするとさらにアツくなる!最高だ!
水風呂はいつもならキンキンすぎて30秒も入っていられないのに、今日はちょうど良い水温で全身入れる。
外気浴は寝転べないので、内気浴でととのう〜〜✨
天気も良く、露天の新緑がとっても綺麗で最高のサ活DAYでした🌿

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
26

黒猫のうるる

2024.04.29

1回目の訪問

宮城は太白区のホテル瑞鳳さん。10:30チェックイン。車で。

ホテルは凄く立派。バブル感がある感じ。フロントで支払いをして、地下1階の大浴場へ。

地下(といっても地上だが)も室内に滝が流れて鯉が泳いでる。凄い。本日の男湯は左側。

サウナは高温と中温の2種類。
高温サウナは中位の大きさの2段。コの字の配置。
大きな対流式ストーブの94℃。湿度は適度にあり、輻射熱はやや高め。
セルフロウリュでき、声をかけて掛けさせてもらうと、じっとりと熱くなる。こりゃ良いや。気持ち良い。じっくり蒸される。凄く良いセッティングだなぁ。

中温サウナは中位の大きさの1段。対流式ストーブの78℃。湿度、輻射熱は適度にある。しっとりとしたサウナ。湿度があって凄く良いセッティング。素晴らしいですね。

水風呂は詰めて2人の大きさ。15℃くらいかな。ひんやりする肌触り。冷たくて気持ち良いですね。

外気浴は露天に椅子が2脚とベンチが2脚。自然の緑が綺麗だし、露天風呂は岩がゴロゴロしていて良い感じ。自然を感じられる感じで凄く気持ち良い。

11:50チェックアウト。高温サウナはセルフロウリュできるが、高温、中温ともに湿度があって、素晴らしいセッティング。水風呂もしっかり冷たいし、自然の中の外気浴も気持ち良い。ほんと素晴らしい施設ですね。驚いた!

続きを読む
27

T(サウマナン)

2024.04.28

1回目の訪問

昔ながらの宿系としては望外、理外のクオリティ。すごいです。

#サ室
そもそも中温と高温の2通りある時点ですごいですが、セルフロウリュもあるのはなかなかないのでは。温度もしっかり100度近く。やや汗臭がするところはありましたが、高温カラカラ系がロウリュで湿度も上がり、いい感じでした。

#水風呂
体感16-18度くらいの高クオリティ。しっかり冷えていいです。ホテル旅館系は水風呂は緩やかが多い中でこのレベルは素晴らしい。ちなみに水風呂傍に飲用水がキンキンに冷えてるのも素晴らしい

#ととのい
露天スペースに椅子二つとベンチ。しっかり冷えました。これまた良い感じです。

#サウナー
子連れなどもいて色々ですが、民度は高いようにおもわれます。ロウリュ時は声の掛け合いもしっかりあり、ストレスなきサウナでした。

続きを読む
22

はる

2024.04.28

2回目の訪問

朝は軽めに2セット
秋保温泉ではここ一択です

続きを読む
23

はる

2024.04.27

1回目の訪問

家族旅行
長男と高温サウナを3セット
旅館のサウナの中ではクオリティは1番だと思います

続きを読む
18

ゆっぴー

2024.04.23

1回目の訪問

サウナ:12分 × 2・10分
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:以前泊まりに来たことはあったけど、その時はサウナにハマってなかったので初来訪!
マイサウナハット持参✨️

ロウリュ出来るじゃん!!最高ー!
アロマ水がレモン🍋系のではなくて、薬草系の匂いがした😇
ほぼ貸し切りだったー♡♡
あまみが調子よかった😊

これから夜ご飯!
その前に軽く1杯晩酌🍺
夜ご飯楽しみだなー😊

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,95℃
40

まさる

2024.04.23

2回目の訪問

2日連続
朝サウナ
昨夜飲んだ酒が抜ける

続きを読む
26

まさる

2024.04.22

1回目の訪問

時間の関係で2set
人も少なくてよかった
水風呂の温度よし
すぐ水飲めるのもよし

続きを読む
15

熱く冷たくが好きなサウナー

2024.04.20

1回目の訪問

サウナ回数は時間合わず、一回だったが、宿泊で行った為、12時~5時以外(時間外)は入り放題。
整い場所も椅子3個ベンチ2つかな?あるので整える!
宿泊で行くのもお勧め。今回はさほど堪能出来なかったが、仙台秋保良いサウナでした。
次はゆっくり朝サウナもやりたいなと。男湯女湯共サウナあり。整いスペースも完璧👌個人的⭐️3.7

続きを読む

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 10℃
20

あまっくす

2024.04.18

1回目の訪問

東北出張で密かに気になっていた瑞鳳へ!
高温と中温サウナ。

とてもいい!!

変なサウナ設備よりも凄い良い!!
高は97でセルフロウリュ可。


水風呂は、体感18℃くらいだが、ジャブジャブ蛇口からみず!!

10.6分で晩御飯。

やばい。天国や。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃,97℃
23

H.SHIN

2024.04.16

1回目の訪問

日帰りで行ってきました。1日毎の入れ替えで露天風呂が充実した側が男湯でした。
バラエティ豊かな露天風呂で温まり、洗体後、サウナへ。高温と中温2つのサ室がありますが高温へ。サウナは空いていて毎回、私一人で独占。96℃セルフローリュー、やや湿度もあり、発汗が早い。水風呂はキンキンで1分入っていられないぐらいです。水風呂横には飲料水が用意されていてとてもいいです。露天の椅子で整います。
平日昼間にガラ空きの大浴場、サウナを堪能させていただきました。これで、かほピョンくらぶ利用で800円はお得です。
8分✕3セット

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 10℃
19

すだ

2024.04.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

4Ualoh

2024.04.01

2回目の訪問

サウナ飯

今週も春休みのためお子付きで低音水風呂求め秋保方面へデッ発
そよぎの誘惑に負けずお子同伴入場


計5セット


期待の水風呂は気温が高いせいか前回の方がチンカチンカのような…。
しかしまだ冷たくて気持ちえー!

狂犬

鶏ガラ中華そばミニ焼肉丼セット

続きを読む
15

SOBA

2024.03.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Ryo
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設