対象:男女

【閉店】七福湯

銭湯 - 北海道 札幌市

イキタイ
169

ぼっちゃん333

2022.07.18

18回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぼっちゃん333

2022.07.10

17回目の訪問

缶チューハイ片手にタバコを吸う常連さん。そして酔い潰れて寝込んでる店主(-_-)zzz
番台前のおなじみの光景に今夜もほっとする😁

サ室では常連のオジサンが裏技を披露。すると温度計がみるみる上がり、なんと134℃!!
けど体感的には100℃に達してないかな。間違いなく温度計クルッてるけど、愛おしく感じる。

水風呂は相変わらず冷たく、この時期でも13.3℃の強力バイブラ。あらゆる所がキュンと引き締まるww

ああ〜風呂に入ったのに体がタバコ臭い🤣
今夜もありがとうございましたm(_ _)m

続きを読む
119

(*ΦωΦ*)

2022.07.09

1回目の訪問

タオルを無料で貸してくれた!
脱衣所には22時まで営業ってかいてあったけど21時までっぽい。20:45くらいにサウナの電源が切られて焦って退出 お母さんがニコニコ優しくて癒されたぜ!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
11

hana1126

2022.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 4
水風呂:0.5分 × 4
休憩:7分 × 4
合計:4セット

一言:
推し活のために札幌遠征!
ライブ会場から一番近いこちらにおじゃましてきましたー♡

一歩店内に入ると、おじいちゃん3人が酒盛り中!名古屋ではほとんど見かけなくなったタバコOKタイプのお風呂屋さんです。

サウナは遠赤タイプ。
一瞬で汗吹き出すのでびっくりして室温計見たら、何と106℃!!!初めての100℃超え体験だったのですが、ここまでの威力とは。3分砂時計×2が限界…。

さらにたたみかけるような激烈水風呂。
たぶんもともと低めの温度設定なところ、バイプラがんがんで体感は10℃以下。30秒耐えられない冷たさ!!!

今まで感じたことのない、体の表面がキンキンに冷えてるタイプのトトノイで、昇天…

飲料水の水栓があって水分補給できちゃうけど、なかなかのトリッキーなので要注意です笑

こつまみ酒場chiko

こつまみ三点盛り

どのおかずも丁寧に作り込まれててほんまに美味しかったです!

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
22

てるちん

2022.05.09

3回目の訪問

こどもの日だった
正午過ぎに喜楽湯に行った
チャりの数が半端なかった
駐車場からチラリと覗いたロビーにたくさん人が居た
「うーん」となっているとすぐ横を
4人連れがのれんをくぐっていった

GWをナメていたようだ
この時間の喜楽湯を諦めるとなると
次に開く銭湯は七福湯と神宮温泉 
13:30だ

少し迷って七福湯に向かう
GWの余波を七福湯はどのように受け止めているのだろう

13:45到着
「完全平常営業中」

ゴールデンウィークの「ゴ」の字も
こどもの日の「こ」の字も無い
いつもの七福湯が迎え入れてくれた
大事件や災害の時に「しれっと」ムーミンの再放送をしている
テレビ東京のような不屈の平常心に感服した

ロビーにはご主人ともうお一方
宴会はまだ始まってない・・・ようだがどうだろう
浴室には先客が4人でそのうちの2人が墨あり
他の銭湯もそうだけど特に七福湯で一緒になる墨の人たちは
朗らかでニコニコしている
墨無しのお年寄りとのあいさつや会話も弾んでいる
本気出した時のお姿は存じ上げないんだけど

ここは脱衣所に「浴室に向けて」テレビが置かれている
それを浴室内から見るのだけれど
浴室側のガラス壁が湯気で曇って見えなくなる
割と頻繁に
そうなると誰かがケロリンに湯を張ってガラス壁にぶっ掛けて見えるようにするのだが
初めて来た時に脱衣所側からその光景
つまり「入れ墨したおっちゃんがこっちにむかって湯をぶっ掛ける様子」
を見た時は「ずいぶんと遠いところまで来ちまったな」と思ったものだが
いまでは率先してお湯掛けをしている
何度も言うが「褒められて伸びるタイプ」なのだ

もう一点、浴室内ではテレビの音声があまり聞こえない
この日はちょうどファイターズ戦が映っていて
何やら清宮君がホームランを打ったらしかった
テレビ側に居た俺が「あ!」と声をあげた
洗い場に座っていた2人がその声でテレビをチラ見しながら
サウナ室に駆け込んでいった
中にスピーカーがあって音声が明瞭に聞こえるのだ
聞きたかったので自分も合流し暫し清宮談義に花を咲かせる

攻守交替のタイミングでサウナ室を出て
お風呂ルーティンを再開する
サウナ>水風呂>流れ湯>水風呂>でワンクール

本当に清涼感の強い水風呂で周回がやめられなくなる

で、そろそろフィニッシュというタイミングで
超音波浴槽に入りながらテレビを見ていた
今、入って来たおじさんがガラス壁に湯を掛けた 

「あ!」

二打席連続だ!

続きを読む
83

ぼっちゃん333

2022.05.03

16回目の訪問

臨時休業のお知らせ

続きを読む
96

少年@札幌

2022.04.25

2回目の訪問

高層建築が建ち並ぶエリアから、脇道に入れば昭和な一画。5台ある駐車場の、1台だけ空いている。自動ドアを開けると、待合所でパイセン達の宴が繰り広げられている(何時からやってるのだろう)。何人かがいらっしゃいと言ってくれるので、誰が店主か客かもわからない。番台のおばちゃんにご挨拶。頭上には大きなゴーギャン的裸婦画が掲げられている。灰皿がありタバコの匂いが染みついた脱衣所を抜け、浴室へ。先客2名ほど、誰もサウナに入らない。細めのシャワーで何とか洗体を済ませ、いざサウナへ。床にタイルカーペットが敷かれている、管理大変だと思うが清潔に保たれている。ここにタオル絞る人は、客じゃないだろう。座面も白くて綺麗。右側の小窓から、テレビが見え、頭上から音が聞こえる。みやぞんが家を買うとか買わないとか、しょーもない内容。新・汗・覚の遠赤外線サウナはマイルドで、温まるまで時間がかかるので、それでもテレビはありがたい🙏左の壁上方に掛かった温度計が、114℃を示している。完全に壊れてやがる。しかし、観察してると112℃になったり、もしかしたら壊れてない?途中からパイセンと2人でセッション。湿度上がって来た気がするけど、何か仕掛けた?出て左の水風呂は深く、バイブラも効きキンキン。13℃くらい?サウナ出て右に謎の玉砂利スペースがあり、そこで休憩。3セット目、背中にガッツリ刺青が入った方がやって来たが、帰る時にありがとうございましたと言ってくれる。まさか、店主?まだ宴は終わらない、閉店まで続くのか?じっくり温め急速冷却が効いたのか、結構よかった気がする。12/30中央区制覇、次は豊平区。

続きを読む
44

ぼっちゃん333

2022.04.17

15回目の訪問

玄関に入ると1枚の張り紙が!!!

「サウナ工事のため休み」 

えっ、工事🤔 ストーブ交換? オートロウリュになる? ウォーリュできるようになるのか?
でも工事期間2日しかないしな〜と色々妄想してみる! 

七福湯の主人は例によって番台前で寝ているので、おばさんに工事内容を聞いてみた。

おばさん「↻✖↩⑼Ⅹ©[|”✝◀」

なるほど、そういう工事ね😀
今日もサウナ、水風呂ありがとうございました(^^)

















工事内容∶サ室内のタイル補修工事でした😋

続きを読む
131

にんじん

2022.03.29

1回目の訪問

番台さんと常連さんが優しくて
こころがほっこりしました。
サウナは少しぬるめですが、水風呂が冷たいので整えます。また行きます

続きを読む
25

てるちん

2022.03.17

2回目の訪問

「いらっしゃい」宴の輪からご主人が立ち上がる
缶酎ハイを持っていない方の手にお代を渡す
おかみさんは今日は居ないようだね

「七福湯、本日も異常なし」

正月に初めて来てから
なんやかんやでもう5回目だ
今年一番世話になっている銭湯
今一番の僕の「イイひと」です

脱衣所に入ると帰り支度のおじいちゃん
「こんちわ!」
「ああ、ご苦労さん」
そうだね、見知らぬ年下にあいさつされたら
「ご苦労さん」って一番便利な返しだあね

鍵付きロッカーもちゃんとあって
上には金魚亡き後の水槽が置かれたままだ
使ってないなら「ブクブク」くれないかな
鏡の前にコインで使えるドライヤーがあって
横にヘアブラシが2本置いてある
昔ながらの手にずっしりの重たいブラシなんだけど
キレイに手入れされていて
髪の毛なんて1本もついていない!
クリンネスNo. 1、七福湯!

「いやいや誰も使わないって」
と言う声は僕には届かないNever

シャワーはどれも弱い
共にがんばる頻尿世代だ!僕は桶で流すから気にすんなよ
主浴槽から何度もお湯をもらって清めを済ませる
今日は「超音波」から行ってみようかな~
人間には聞こえない超音波を背中に浴びていると
先客お二人が揃ってあがっていかれた
・・った・・・ふぁいった・・・入った!
キタ――(゚∀゚)――!!確変!
懐かしいぜ「パイナップルボンバー」

「うっしゃ!サウナっ!!」
オリンピアが唸りを上げるサウナ室に駆け込む
110度オーバーの温度計は見なかったことにすればいいだけだ
急にクリアに聞こえるようになった音声のおかげで
嫌でもテレビにロックオンしてしまう
「そういうとこだぞ!」プーチンにはガツンと言っといた
そうするうちに「たいして熱くない」のに汗がでちゃっているのだ
「へっへっへ、お嬢さん体は正直・・・」の令和版だ

1セット目では身体への熱の蓄積がやや甘い
なにしろここの水風呂は強敵だ
主浴槽の流れ湯で熱を「ちょい足し」するのが良いだろう
素直に「ブースト」と言えばいいのに

さて、ハイライトだ!
七福湯だからって煙草の銘柄じゃないよ
想像よりも深い水風呂
何秒でも好きなだけお浸かりなさい
一気に水風呂から立ち上がった時にこう感じるはずだ
「ハッカ油かなんか入れとるんかい!」
火照った身体に北風一閃「すーーーーっ」

オリンピアだけに「爽・快・感」とでも言っておこうか

続きを読む
78

STONE

2022.03.06

1回目の訪問

<ザ・ファースト七福湯♨️ 煙に巻かれて>

 昭和時代の鶴の湯からタイムトリップ!
 
 私が育った北4条西の札幌駅前から東へ進む。

 いつもならサッポロファクトリー側へ右折する交差点まで来て、看板を発見。

 そこにあったんだね!前からずっと!
 生まれて初めてそこの交差点を直進!

 お店の角を仲通に左折すると駐車場が。

 入り口に近づくと、ここはコロナ前の居酒屋か?というような賑わいが外まで聞こえてくる。これが噂の(ぼっちゃん333さんのサ活で報告されてた)店内宴会か!

 玄関から中に入ると、鉄板で焼き鳥してる〜。デキあがったおじさん達のひとりが「いらっしゃい!」と出迎えてくれる。
 ここのおやじさんだね。

 カウンターのおかみさんに挨拶して組合回数券を渡すと、「騒がしくてゴメンね〜」、「スタンプラリー頑張ってね〜」と言いながら、スタンプを押してくれる。

 裸になり、脱衣所のトイレで小用を足していると、「わわー、スタンプ押したんだけど、お代もらってたっけ!?」とおかみさんが駆け込んできた様子。

 常連さんがトイレの中の私に「すみませーん」と声をかけてくれたと思ったら、おかみさん「あったー!もらってたー!」ですって。
 おかみさんも一杯やってるね!?😚
 
 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

 いざ、入浴。

 ここも壁側のカランはぬるかったので、真ん中のカランへ移動。

 主浴槽の形やサウナの大きさが伏見温泉に似てる気がした。
 サウナでは、浴室から脱衣所に出るところのドア越しにこちらを向いたテレビの音声が聴ける。不思議体験!

 水風呂は、隣のバイブラ湯よりバイブラが強烈に効いててしゃっこい(冷たい)!!

 脱衣所には灰皿があって、ロビーと背後からと2種類の煙にはさまれた😓

 ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️ ♨️

18:30〜19:00

 サ室:12分 濡れ頭巾が気持ちよかった
 水風呂:1分 これつめたい!!😆
 休憩:ナシ
 ×1セット

 ちびっこ達も宴会にいて、父子さんが「フロ入ってくかー?」と言われて入浴してました。ご近所さんかな?

 オフロ付きの宴会場だとしたら、それってすごいプチ贅沢では!?😄

 楽しい銭湯!!♨️

続きを読む
136

souljam

2022.02.18

1回目の訪問

歩いてサウナ

初めての訪店 
ザ 昭和銭湯!
サ室は3人で一杯、、、、
しかし水風呂がバイブラ12°で最高!
地元に愛されている銭湯♨️
楽しかったです。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 12℃
2

アベ タク

2022.02.12

5回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

本日は七福湯さんです。

本日も水風呂キンキンでした。

サウナは時間帯的に混んでました。

サ 10分×2

水 1分×2

休憩 5分×2

気持ちかったです。^_^^_^

歩いた距離 0.5km

とんよしサッポロファクトリー店

エビフライとトンカツ膳

ご飯おかわり無料です。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12.5℃
35

ぼっちゃん333

2022.02.11

14回目の訪問

サウナ飯

今夜も珍味とタバコの匂いに包まれた番台前
誰ひとり文句を言う者はおらず
ありのままの七福湯をみな楽しんでいる

今夜もありがとうございました(^^)

十勝豚丼 いっぴん 札幌北十条店

特盛り豚丼 1,210円

炭の香ばしい香りが食欲をそそります

続きを読む
84

T-カワマタ

2022.02.03

1回目の訪問

熱めの流れ湯で湯通しして
2段4名の遠赤サウナへ、低温高湿でじっくり蒸される
中は、脱衣所から風呂場へ向けられたテレビの音が流れる
冬季オリンピックは、ウインタースポーツの経験がなくて、雪が3センチ積もっただけで警報になる地域の人には興味ないのかしら?フィギュアスケートだけなのかなースケートといったら400mトラックでしょ!土日の夕方はゴルフじゃなくてスキージャンプでしょ!
と、まぁ地元どさん子選手が活躍する冬季オリンピックは、雪無し県との熱狂度の違いは致し方ないかもね😅
全国ネットのワイドショーはさておき
バイブラキンキン、体感はグルシンか?の水風呂へ
地下水の水風呂は、冬はレベチ(笑)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12.5℃
28

ぼっちゃん333

2022.01.22

13回目の訪問

今日も番台前のスペースでは小宴会ww
珍味、焼酎、タバコの混じり合ったニオイが……脱衣場まで漂ってくる。これがリアル七福湯!

続きを読む
113

てるちん

2022.01.17

1回目の訪問

こどもの頃に父親が
職場の人を何人か家に招いて開いた飲み会
鍋料理と焼き魚とビールと焼酎と煙草の煙と
のん兵衛の呼気が入り混じった
「飲み会終盤」の匂いが
ここで連日再現されている(らしい)

個人的には思い出深い匂いで
とても懐かしい
空調設備が発達したので
飲食店でももう嗅げない匂いだ
他では嗅げないのだから
もう七福湯に通うしかないじゃないか
先祖の供養にもなるだろう

明るいうちから酔っぱらっている人たちの
横を通って入る脱衣場
半裸のままでうまそうに煙をはく先輩がおられた

サウナ→水風呂→休憩(喫煙付き)

煙草飲みの極楽浄土は
インディアじゃなく北4条にあったのだ
とっても東区っぽいけどここは中央区だ

去年の夏、ある事情により煙草をやめたのだが
今、心の底から後悔している
サウナ→水風呂→休憩(喫煙付き)→
サウナ→水風呂→休憩(喫煙付き)→
サウナ→水風呂→大休憩(大喫煙付き)
これをやってみたかった

くやしさのあまり血の涙を流しながら浴室へ
あちこちとても「キレイ」なので驚く
飲んだくれ店主の清掃能力が群を抜いているのだろう
流れ風呂にも超音波にもバイブラにも
とても気持ち良く入ることができる

サウナに入ると脱衣室に浴室向きに置かれているテレビ
の音声が聞こえる
Bluetoothなんかじゃない有線接続だ
サウナ自体は「なんちゃない」サウナだが
水風呂はやっぱり良い
札幌銭湯は良い水風呂が多くて喜ばしい限りだが
ここの水風呂も「北4条代表」として
全国大会に駒を進めることになるだろう

色々満足してのれんをくぐる
道を挟んで向かいにある「横綱ハウス」って何だろう
そういや脱衣所のカレンダーは日本相撲協会だったな

ちなみに「さつよく」のホームページで
「完全分煙」と書かれているのは内密にお願いします

続きを読む
85

アベ タク

2022.01.11

4回目の訪問

歩いてサウナ

本日は吹雪でした。
バスで七福湯さん来ました。

水風呂キンキン
サ室から浴室のテレビが見れるのが特徴です。

サ 10分×3

水 1分×3

休憩 5分×3

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12.5℃
28

スハラ★GQuuuuuuX

2022.01.06

1回目の訪問

札幌銭湯巡り。ラストスパート。
今日は噂の銭湯に突入w
建物横に駐車場5台のスペース。
噂どおり、入ってすぐの休憩スペースにて既に宴会状態wwww
正月🎍の雰囲気そのままwww
札浴回数券でイン。

ほんと地元のコンパクト銭湯。
浴場は清掃もしっかりしており好感度うぷ。
サウナは満室だったのでバイブラ湯、主浴槽を堪能。ちょうどよい温度で高い天井を見上げながらまったり。

サウナが空いたのでイン!
無理して6名入れる2段でコンパクト。
んー、ぬるめ。
どーりでサ室の回転率が低いわけだ。
時間をかけてゆっくり汗をだす。

水風呂はバイブラかよ!!!
体感でリフレぐらいだから12℃前後か。
30秒が限界。
ニコラス兄貴のようにはいかないなw

ほぼ常連しかいない世界でしたが、マナー良く気持ちよく満足。
脱衣場でタバコ吸えたり昭和テイスト満載ですがアウェーではその環境を楽しむのが本来の楽しみ方。

対ありでした!!
福繋がりで明日は金曜笑福か?w

続きを読む
62

ぼっちゃん333

2022.01.06

12回目の訪問

サウナ飯

以前から気になっていたサ室の温度。サ室内の温度計は110℃を指してるが明らかに温く、持参したデジタル温度計で計測してみる。

サウナ:85℃
水風呂:12.5℃

施設情報修正します。


※画像は番台に設置してある空気清浄機。これでタバコの煙も気になりません(笑)

そば処 札幌JR病院前信州庵

角煮弁当(960円)

ファストフード的な蕎麦屋。気軽に食べるにはいい

続きを読む
115
登録者: セイセイセイ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設