本日夜勤明け、トラブルで12時帰宅…
あらかじめオートバイの車検が迫ってるので予約をしていたショップに車両を預けに行く。
今回大幅なメンテナンスをする予定、大出費になりそうだがこれからも乗り続けるために仕方ない。
竹の湯復活まであと2日、この日も遠征。車両預けたら移動時間が勿体無いので代車のまま上大岡から電車に乗り川崎大師へ。
この時点で14時半、相当遅くなってしまった(泣)
城亜でたまごサンド食って足早にあけぼの湯へ15時10分IN。
相変わらずあつ湯は狂った設定、安定して爆熱。本当にありがたい。
サウナは序盤はいつも通り温いので20分スタート、ただこの日は100℃に届くのが早かった。
全部ストーブ前上段キープできたがストーブがガッツリ目の前で熱い熱い、2セット目から12分しか入れず(泣)
水風呂はバイブラといつも以上に冷たさあり。
外気浴は風が気持ち良いなぁ、整います。
結局12分×3、20分×1の計4セット。
明日は明け休みないので無理はしない、このあとはひたすら交代浴、あつ湯が最後まで灼熱で全く飽きない。もっと入りたいとこだが今回は2時間きっかり、最後は店主さんと女将さんにお礼をして出ることに。
疲れてるはずなのに無茶苦茶元気を貰えました。
あけぼの湯はやっぱりいいなぁ。
このあとはいつもの越の湯へ。



男
-
100℃
-
15℃
本日夜勤明け残業。
だいぶ眠いが竹の湯の臨休期間で今月行けてない川崎ツアーをするために電車で川崎大師へ。
城亜のたまごサンドが食いたかった、食って1時間したら川崎大師内を通ってあけぼの湯へ向かう。
夜勤中物をほとんど食ってないからラーショも行けそうだったが、我慢した(笑)
川崎来たときに越の湯と共に絶対来ることにしているあけぼの湯、本当にどハマりしてる。某有名サウナ銭湯には目もくれず熱い風呂のオールドスタイル銭湯で楽しむのがやはりいい。
開店15時だがその前から開いているのは前回で分かっていたので20分早くに訪問、IN。
身体を洗って早速あつ湯へ、この日も狂った熱さ。この日もいいじゃないか、最高!
身体を真っ赤にしてシャワー、水通し、サウナ。
はじめのセットは82℃からのスタート、20分からやってしまおう。
後半95℃、最終セット100℃となり全セットストーブ前2段目でがっつり焼かれ続けた。
サウナは多くて3人、いつも空いてて土日でもこれだから本当に助かるよ。
15分×2、20分×2の計4セットで終了。
サウナの間のあつ湯がまた最高、サウナ後は交代浴繰り返して20分。今日は埋められ方も緩かったので最後まで熱々を楽しめた。
外気浴も気温が低いからよかったなぁ。
最高のお湯、いつもこのコンディションを保ってくれているご主人に感謝です。
結局2時間半の滞在、大満足です。
このあとは越の湯で〆ます。




男
-
100℃
-
17℃
本日夜勤明け、帰れると思ったらまた訳わからん残業1時間…本当に気持ちが萎えてしまう。
帰って1時間寝てから川崎大師へ。
久々に城亜のたまごサンドが食いたくなり訪問。
相変わらずうデカイしまいなぁ〜。
このあと徒歩にてあけぼの湯へ、14時45分到着。
開店前だけど開いてる。
女将さんと話をしてから先月忘れ物をしたのでそれを受け取る。あってよかった。
さあ浴室へ、この日のあつ湯は…はい、爆熱!もう狂ってるね(笑)
先に来ていた常連さんがまだ埋められてないから最高だよ〜と言ってたからこの時を逃すまい。
先に交代浴をこなしてからサウナへ。本当に無茶苦茶熱いな、1分も入れないぞ。
サウナは稼働して間もないので88℃のスタート、後半は100℃になってた。
はじめの温さに身体は馴染んでしまってたのでストーブ真ん前2段目で。15分×4セット。
ほとんど貸切で最高。水風呂も外気浴も言うことなし。
最後も交代浴やるが気づかないうちに埋められちゃったな、早く来るのがやっぱり正解だ。
帰りにご主人にお礼を言って後にすることに。
最高すぎて2時間半滞在、やっぱりあつ湯があるともう何も文句なし。
川崎駅に戻ってこのあとは越の湯をハシゴ、楽しみだな







男
-
100℃
-
17℃
本日休み、7連勤後の休み明け入明入明は響いたな…
用事で14時まで自宅周辺に待機しなければならず出発が遅くなる。
その間で佐野金へ、本当にうまいな…
用事が済んだら川崎へ、伸ばし伸ばしにしてたあつ湯ハシゴをしに行く。
東門前の駅から歩いてあけぼの湯へ。
ここのお湯がクレイジーだと聞いてずっと行きたかったんだよね。
15時~18時までだけの稼働の幻のサウナも気になる。
脱衣場の横の扉を明けたら庭が見える渋い外気浴、いいねぇ〜。
16時前IN、建物から内装からまさに好み。身体を洗い風呂へ。
おおお、熱い!これがあけぼの湯か!
目が覚める痺れ、越の湯に似てるな〜。
真ん中のガリウム湯がどうやら一番熱いみたいだ
座湯は少しだけ、薬湯はもっと温め。
サウナと水風呂は増築したと思われるところにある。さあやってみよう。
自分以外で出会った方はふたりだけ、ほぼ貸し切り。
6人2段、遠赤ストーブタイプ。ストーブある側上上段はとにかく熱い、汗はゆっくり出るが焼かれる感じ。
嫌いじゃいよこの感じ、宿河原浴場みたいだ。
水風呂もバイブラ出てて体感冷たい。
10分×3、12分×2の計5セット。
最後40分はひたすらあつ湯と水風呂の交代浴。
最高すぎる、想像以上。再来決定だな。
川崎来るなら絶対にここと越の湯。
素晴らしいあつ湯をありがとうございます、感無量でございます(笑)
次はその越の湯へ。






男
-
100℃
-
17℃
サ活832目。
土曜日の2湯目は「あけぼの湯」さんです。日の出おふろセンターからすぐ近くにあります。こちらは17時でサウナ受付終了となるので注意が必要です。
受付でお風呂券と200円支払いバスタオルの入ったビニールバッグ、リストバンドを受取り入場です。リストバンドはビニールバッグの認識用なので特にしなくても良さそうです。
壁絵、ボディソープなし。
浴槽は割とあつめのあつ湯43℃くらい。この日は先客に埋められていたそうです。
座湯の水枕は残念!
薬湯はラベンダー&カミツレ。
ガス遠赤外線100℃のカラカラ系ですが結構熱いです。2段ストレート6名、無音。
水風呂は体感22℃、立ちシャワーの水量十分!
浴室に飲料水の蛇口があります。
休憩は脱衣所を抜けた外気浴スペースにてバスタオル巻いて。喫煙可能です。
そんな感じで3セット!常連のお客さんと外気浴スペースで風呂上がりのビールが最高だという会話をしました。
帰り際、脱衣所に店主さんが入ってこられてバスタオルを渡しました。
受付の優しく親切な女将さんに中でバスタオルを渡したことをお伝えすると笑っておられました。
昨夏、店主さんが入院されていることを常連さんたちに聞かされていたので復帰されて良かったです。
本日もお世話になりました!

男
-
100℃
-
22℃
初訪問!
川崎区にある知る人ぞ知る老舗銭湯あけぼの湯さん。
ども、サウナずきん公認アンバサダーの浅倉半蔵です。
ドライサウナのお供にサウナずきんをどうぞ。
現存する川崎区の銭湯で唯一未訪問の銭湯でした。
入ってみてまずビックリしたのが、人ん家の居間のようなフロントw
風呂上がりにのんびり出来そうです。
風呂は2種類。薬湯とマッサージ湯もある普通の湯。
ただ、普通の湯がめっちゃ熱いですw
サウナは90℃の遠赤外線サウナ。
水風呂前にはシャワーもあって、導線も良きです。
また、ロッカーのトコまで戻らなければいけませんが、外気浴も楽しめますよ。
サウナは時間帯のせいか貸し切りで嬉しみ。
とてもいい環境でした。
ありがとうm(_ _)m
営業時間が短いので長居は出来ませんが、いいサウナ、いいお風呂です。
とってもさっぱり出来ました。
感謝感謝です。(^_^)
それでは今日はこの辺で。
バイバイ!

男
-
90℃
-
20℃
秋風が吹いていたので今日は、あけぼの湯。
熱湯は若干の中毒性があり身体が欲している。
最近はいつもより熱いと常連さん達が言っていたので楽しみだ。
とは言っても、いきなり熱湯に入れるのはよっぽどの強者ではないだろうか。
まして今日は少し肌寒いので、サウナに入らずいきなりシングルの水風呂に入るのと同じぐらいきついと思う。
ここのサウナは十分熱いので下茹では不要だが、熱湯でじんわりと下半身を煮てからのサウナが最高だ。
下半身が十分煮詰まったら、10秒程肩まで浸かり速攻でタオルで身体を拭いてサ室に飛び込む。
30秒もすれば玉汗、一気にアドレナリンが分泌される。
5分で満腹になったので熱シャワーを浴びて水風呂ドボン。
20度前後の心地良い水風呂であ“ーと唸る。
休憩はベランダのベンチで。
一気に睡魔が襲ってくる。
〆は熱湯と水風呂で温冷交互。
今日は常連さん達の背中も真っ赤だ。
薬湯のラベンダーの香りに癒された。
水風呂は12月になれば15度を下回るであろうから楽しみだ。
昭和サウナに15度の水風呂とは、、、考えただけでよだれが垂れる。
今日も熱々のセッションをありがとうございました。
川崎の秘湯、あけぼの湯へ。
ご存知の方も多いが、ここのサウナは別名、幻のサウナとも呼ばれている。
15時から18時までしか入れないのだ。
この時間帯を狙うのはなかなか難しい。
ちなみにチラー付きだが温度が下がるのに時間がかかる様子だったので16時頃入湯。
この銭湯は思い出がたくさんある。
なにせ人生で初めて入った銭湯がここだからだ。小学生の頃、友達とよく夜遊びも兼ねて来たものだ。
時々、お小遣いが余った時は小学生の身分でサウナに入っていた。
当時は家に風呂のない家がたくさんあった。そしてとても賑わっていたのだ。
この通りの前は、ひとっぷろ浴びて、幸せそうな人々がテクテクと歩いていた。
私の母も子供の頃通っていたと言っていたので60年以上この土地で人々に安らぎを与えてきたのである。
内装と外装も当時のままだが、少し渋さが増したか。
サウナについてくるバスタオルはベランダでの外気浴の為にとっておく。
一番の目的は「熱湯」だ。
とにかく熱い。そして今日は特別に熱い。薬湯とラジウム湯の2種類だがラジウム湯の方が熱い。
同時に湯船に入った常連さんと目が合う、一時の沈黙の後「アチー!、今日は無理だ」と言って出ていってしまった。
今までで一番の熱さだ。
いきなり肩まで浸かるのは無謀なので、とりあえず足を調理する。
温度計はいつもと同じで42度で止まっている。おじいさんの古時計の様だ。
それともラジウムの放射線の影響なのか。
足が真っ赤になったのでサ室へ向かう。
今日は一人か。
開店してから1時間以上経っているので良い熱さだ。
この遠赤ストーブはアイドリングする事なく常にサ人達を蒸してくれる。
テレビも音楽もないこの狭い空間にストーブの音だけが響き渡る。
しばらくして紳士的なおじ様がルームメイトになる。
静かなサ室なのでお喋りが弾む。
これもまた地元銭湯ならではの楽しみ。
近くの銭湯の情報交換や世間話、とても楽しい一時を過ごさせて頂きました。
そしてこの近辺に、あけぼの湯以上の熱湯は存在しないという結論に至る。
水風呂も18度ぐらいだろうか。心地良い。
マスターがサ室を見に来たのでそろそろ終了。
マスターは90歳になるのでサウナマットは最後の人が全て回収してボイラー室まで持って行くのがここでのルール。
「ありがとうございます、助かりました」と優しくおっしゃる。
マスターの代でここも終わりなのはとてもさみしい。
それでも汗まみれになって我々の為に90を超えても頑張っている姿を見ると自然と活力が湧いてくる。
今日は熱湯のおかげで別次元のととのいを味わう事ができた。
とにかく身体が軽いし関節がタコの様に動く。
また来ますね。
男
-
90℃
-
20℃
天気が良いので散歩🚶
ご飯に、前から気になっていた産業道路沿いの梅好という蕎麦屋さんへ。
食事を済ませ、時間を見ると15時過ぎ。散歩🚶で、汗をかいたので。風呂屋へ行きたいが。
この辺だと、日の出お風呂センターかな?🙄
まてよ…15時。あけぼの湯に行けるじゃん。ずっと前に一度来たときは、サウナに入れなかった。
サウナの営業時間は15時~18時。受付は17時で終了。時間の短さから幻といわれる。
受付で、サウナと伝える。バスタオルが入ったスパバックを受け取る。バックには腕につけるバンドが着いてる。「サウナ室前にかけるとこあるから、かけてバンド巻いて入ってね。」とめっちゃ丁寧に説明される。
浴室は、日の光が入って明るい。全部で5人ぐらいか。皆さんかなりの先輩方。
ちょうど、着替えてる先輩からめっちゃ話しかけられるw😅
しかし、歯があまりないのか良く聞き取れないw
笑顔で、適当に相づちをうち事なきを得るw
洗体を済ませ。まずは、じっこうの湯。42度ぐらいかな。
隣の、ガリウム石温浴泉へ。そうそう、こちらのメイン側が熱めだったな。
全ての温度計は壊れてるので、体感だが45~46度ぐらいで気持ち良い。🤤
この湯だけでも、いいな。
2回ほど水風呂と交代浴してからいよいよ、サウナへ。
3人2段6名定員ぐらいの小さいサウナ室。ガス式遠赤外線ストーブが音を立てて温めてる。幸いソロ活。
上段で、じっくり蒸される。まだ、温まりきってないのか、体感90度ぐらい。だが、暗めのTV等無いサウナ室で1人集中して入れた。
水風呂は、体感17度ぐらいかな。バイブラあるので長めに入れて気持ち良い😆
いよいよ最大のお楽しみ。身体を拭いたら、脱衣所から外気浴へ。木のベンチが1つ。傍らに灰皿🚬
そう、休憩しながら一服出来るのだ。
これは、他ではみたこと無い。
冷やされ収縮した血管が休憩により、徐々に拡張する。それをニコチンにより再度収縮させるw
風に揺れる風鈴の音色と共に癒されていく。
壁の外は住宅で、気になる人は気になるだろうけど。😅
イメージは、隣の家のオヤジが上半身裸で縁側で夕涼みしてる感じ。昭和ノスタルジー😺
3セット、ソロ活をかまし。4セット目2人ほどサウナ客が入ってきたところで終了。
このころになると、サウナ室の温度は100度超えてる感じだった。
最後に、湯で〆て退館。17時20分、受付にはサウナ受付終了の文字。
また、機会あれば来ようっと。🚴♂️
ありがとうございました🙇



風呂の日。いっしょにおフロんた〜れの日!この日にわざわざタオルをもらいに行くのはなんだかんだ初。昼間に川崎の銭湯に行くのもひさびさ。ということで幻の銭湯、あけぼの湯さんへほぼ口開けでイン。
入るとまず、古びた瓶コーラの自販機。昔よく見たスウォッチのでかい掛け時計。これ売ってたのね!!??と、何やら時が止まったような雰囲気。老夫婦のお二方でやられてるみたい。タオルをいただく。
脱衣場も、なにやらいい雰囲気。白い棚には植物がいっぱい。ボタニカル。帰り際に気づいたが渋い外気浴スペース(喫煙所)が。そしてカレンダーはまさかの浦和レッズ(ユンカー)。
浴室へ。天井は水色ベースに薄い白塗りで、なんだか雰囲気がいい。水色の柱は、ペンキが剥がれてボロボロだが、何かそれがまた味がある。ステンドグラス的な装飾もいい。タイルは昔ながらの玉虫色のやつ。
お風呂はめっちゃ熱い。ほどよい熱さのじっこう湯に浸かり、サウナへ。
サウナは丸太の壁で、街灯のような雰囲気のライトが一つで薄暗い。今日はマイルドだったが普段はもっと熱いみたい。ヤニ臭い常連さん同士の競馬の話に耳を傾けてつつ、12分。
水風呂への動線には、途中に立ちシャワーあり。立ちシャワーと水風呂のあるところは採光が取られるようになっている。水風呂は表示はまさかの72度だが、バイブラも確かあった気がする。15度ぐらいかな?
休憩は脱衣場で。自販機も充実しておりポカリは缶350,500,フタがある缶,ペットとある。ポカリで休憩し、締めもポカリ。で、フィニッシュ。
訪問した時間帯がたぶん最高だった。陽の光が差し込んで、素敵な時間。牧歌的で、外界から隔絶されたような時の止まった世界のようだった。
いや…言い過ぎか!???幻のサウナ、皆様も是非。恐らく長くは続かないと思うので、近いうちにまた来なくてはな。
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:一日でも長く続いて欲しい
歩いた距離 12km







男
-
116℃
-
13.5℃
1/8日 あけぼの湯(川崎)
大師の日の出おふろセンターにも行かなきゃなと施設情報を見る。ふと最寄りサウナのあけぼの湯が目に入る。幻のサウナあけぼの湯か・・
自分のサ活を読み返し、そう言えば熱かったなぁと他の方のサ活も読み進める。小松湯より熱いなんて声もある。そうだな、久しぶりに行ってみるか。
日曜の15時到着。回数券と200円を支払って手提げバッグに入ったバスタオルを受け取る。脱衣所に入ると1番風呂を終えた客がお先にと言って出て行く。早いな。今出て行くってことは14時半頃からやっているのか?
浴室に入ると結構人がいる。サ室前のフックにバッグを掛ける。サウナ先客は1人か。貸切だと思っていたので少し驚いたがまぁ良い。ここのサウナは熱いので下茹で不要なのだがあつ湯があるので入らずにはいられない。まずは薬湯じっこうの湯に入る。48℃を指しているが41℃くらいの普通の温度だ。ここは隣のガリウム石温浴泉が熱いのだったな。むむっ、なかなかの熱さ。46℃くらいか?あまり温まるとサ活に響くのですぐに出て測定。45.5℃。気持ちよく入れるギリギリの温度、いいあつ湯だ。
サ室に入る前に軽く水通し。おっ!冷たい!14℃くらいか?こちらもすぐに出て測定。13.5℃。夏場は水温が23℃まで上がるし、この時期はチラー無しの銭湯も14℃以下になるのでここもチラーは無いと思うのだがどうなのだろう。
サ室扉の温度計は86℃。サ室に入ると2人いる。ん?1人はモグリか?まぁサ室鍵がないサ室の場合はよくあることだ。ストーブ前の柵に温度計を置いて上段に座る。・・・ぬるいな。1セット目は15分で出て水風呂へ。水風呂はキンキンなので1分で出て外気浴へ。浅かったか・・
2セット目も上段へ。下段の人が寄りかかっているので胡座で何とかしのぐ。17分。やっぱりぬるいなと入る時に置いた温度計を見ると106℃。常連さん達も今日は90℃いってないな、20分も入っちゃったよ、今日はぬるいな、先週は100℃近かったのになどと言っている。やっぱり今日は本来のあけぼの湯のサ室ではないようだ。とはいえ少しずつ熱くなってきている。
3セット目も上段で18分。結構熱くなってきていい汗が出てくる。出る時に温度計を回収する時の温度は116℃。おおっ!やっと本来の温度になったか!ってもう16時半を過ぎているぞ!サ室もほぼ満席と大盛況。
素っ裸でタバコを手にした常連が外気浴テラスから戻ってきた。脱衣所には禁煙とあるが外気浴テラスには灰皿があるので素っ裸でタバコが吸える。こんなところ他にあるだろうか。あけぼの湯、奥が深いな。本来の熱さを味わう為にまた来なきゃいかんかな。


男
-
116℃
-
13.5℃
男
-
96℃
-
18℃
- 2018.10.20 16:06 ダンシャウナー
- 2018.10.20 16:10 ダンシャウナー
- 2018.10.22 16:18 yukari37z
- 2019.01.20 14:32 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.01.20 14:33 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.05.25 23:27 サウナ ヒベイロ
- 2021.05.25 23:29 サウナ ヒベイロ
- 2021.11.27 19:51 デューク
- 2021.11.28 00:04 デューク
- 2022.01.11 16:50 mie
- 2022.07.24 21:05 青のすみか
- 2022.08.11 01:08 NextD
- 2022.08.11 01:10 NextD
- 2022.10.20 22:38 ねがおぷ
- 2022.11.17 05:36 れさわ