2021.03.17 登録

  • サウナ歴 4年 8ヶ月
  • ホーム お台場 大江戸温泉物語
  • 好きなサウナ テレビ無しのサウナ。落ち着く外気浴。お台場 大江戸温泉物語にまた行きたい(*'ヮ') | 好きなサウナ施設 | ドーミーイン枠:亀島川温泉 新川の湯 ドーミーイン東京八丁堀 | 郊外枠:山梨泊まれる温泉 より道の湯 | 銭湯枠:亀遊舘(横浜市金沢区) | 永遠のホームサウナ枠:お台場 大江戸温泉物語
  • プロフィール ドラマ「サ道」第2話に偶然出会い、未知のサウナの世界を目撃して衝撃を受ける。北欧にてサウナーデビュー。 | 2022年開催の「川崎大田銭湯 大スタンプラリー」は11/23ゴール。 | 2023年開催の「横浜銭湯スタンプラリー」は8/9ゴール。 | Liella!とClariSのライブ観戦でサ旅も満喫。 | 郊外サウナは愛車のMAZDA3にて。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

NextD

2024.06.22

1回目の訪問

サウナ飯

Liella!の「ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」の宮城公演2日目翌日に来訪。

泉中央駅まで地下鉄で移動し、バスに乗って到着。
歩いていると東北道の上を通る陸橋にさしかかり写真を撮ってご満悦🤗

靴箱の数が凄い😲
早速、脱衣所へ。こちらもロッカーの数が半端ない😲
大きいロッカーを探したところ、ちょうど765の番号があったのでこちらで確定😎

12時過ぎにイン。身体を清める。種類があって迷うが下茹では露天の超泡の湯炭酸泉で。
歩いた感じ、ととのいイスには余裕があり混み具合は全くストレスない🤗

まずは伊達なサウナから。
独眼竜ロウリュは次は13時、いま12:20前…3セット目でタイミングはなんとか合うか?
人はまばらで段数も選べる感じ。入口側の最上段へ。
明るさは基本は暗めも、ときおり少し明るくなる。
BGMの音量がちょっと大きめ。もう少し抑えめが良き。
ほどなくして12:20のオートロウリュが始まる。
水車のロウリュはないのかなと思ったら水車のロウリュもあり、独眼竜ロウリュはどうなるんだ…?と疑問が🤔
なかなかの熱風でちくびにくる🤣
アツアツになったので、杜の冷水風呂で冷却。
メッツァ冷水風呂はまだとっておく。
露天のデッキチェアで休憩🥰

2セット目は杜の香木メディサウナへ。
一番奥の上段に陣取る。こちらはBGMなし。
ロウリュ用のバケツに水がしたたる音が、ウェルビー今池店の森のサウナを思い出す。
しばらくして砂時計が空になるとロウリュ宣言あり。
ロウリュが始まると、なかなかの速さで熱がまわってくる。
そのうちなかなかの熱波になり、びーちくも限界で撤退🤣
デッキチェアで休憩し、少しうとうとしたところで独眼竜ロウリュの時間。急いで伊達なサウナへ。

ほぼ満員になったところで独眼竜ロウリュ開始。
伊達政宗の声は若いイケメンボイスにしてほしい🤣
あんまりさっきと変わらないのでは?と思ったら、ひと休憩のあとにおかわりが。
またもびーちくをやられるもなんとか最後まで耐える。
頭に巻いたタオルが少し乾いていてちょっと驚き😲
メッツァ冷水風呂で一気に冷まして杜の冷水風呂で心地良く冷却🥰
またもデッキチェアでまったり休憩。

最後はハーブ香る杜の潤いソルトサウナで塩と泥パック。
極みの深水風呂で冷却。
180cmだと背伸びして顎が水面ぐらい😎

4セットいただきました。
杜の都のスパメッツァはやはりかなりの実力🥰

レストランで注文後に突然Liella!ネタを店員さんからふられてビックリしてたら、なんとLiella!ファンだった🤗 2ndライブのTシャツ着てて気付いたとのこと😎

骨付鳥

ごはんとみそ汁を追加。肉に喰らいつけ!🤗

続きを読む
23

NextD

2024.06.21

1回目の訪問

サウナ飯

Liella!の「ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」の宮城公演2日目の昼の部と夜の部を終えて泊まりで。
前回の3rdライブのときはキュア国分町だったのでこちらへ。
昼の部でのお見送り会でさゆとハートマークをしっかり送り合って大満足にて入湯🥰

大阪の5yncri5e!は1日目と2日目の夜と行ったものの、久方ぶりの週末自宅というのもあり、車の点検などでサウナは行けず🥺

チェックイン後にカプセル内にてPCで少し事務作業を片づけて、21時浴室イン。
身体を清めて露天へ。
ととのいイスが少ない。。。
下茹で終えて、いざサ室。
なかなかの入りで上段は諦めて下段の奥、ストーブ目の前へ。
なかなかの出力で一気にアツアツに🤗
匂いは香太くんだろうか?何か混ざってる感も🤔
なかなか好きな匂い🤗
ほぼ満員だったが少し経ったところで人がまばらに。

水風呂で一気に冷却してととのいスペースにて柱によりかかりながら腰かける。
3Fだがときたまよい風が吹く🥰
屋根ないので雨じゃなくて良かった🤗

2セット目も人は少なく。
1セット目は夜の最後の波に当たったのかも🤔
休憩は浴槽側のこしかけベンチの隅で。
通路と干渉するので壁に対して身体を斜めに。

3セット目。
テレビに映るミッション・インポッシブル3もだいぶ話が進んできた。
トムと入るサウナはなかなか悪くない😎
休憩はこしかけベンチで少し座ったところで初めてととのいイスが空いたので、ととのいイスへ移動。
かるーく居眠り😴

翌朝。
7:30に起きるつもりが、下のカプセルうるさいなと思って起きたら9:45だった🤣🤣🤣
目覚ましは全く気づかず。寝不足続いてたのでこれはこれで良いかな。。

ととのいスペースがもっとなんとかできると思うのだけど…。
レストランないこともあり、個人的にはキュアのほうが好き。
ただ、サ室は普通な見た目とは裏腹になかなかの実力🤗

スタバで軽く朝ごはん食べて、予定より少し遅れていざスパメッツァ😎

猛た波が麺を喰らふ

支那そばと黒毛和牛すき飯

すっきりスープに、すき飯が伏兵🤗

続きを読む
15

NextD

2024.06.19

3回目の訪問

名古屋出張2泊3日の2泊目。
21時半まで労働に勤しみ、22時チェックイン。
部屋のテレビにて大浴場の表示が混雑となっていたので、やりかけにしていたのを片づけるか、と作業再開。
片づける間にあっという間に1時間経って、テレビを見るも混雑表示は変わらず。
まあそんなでもないだろと思って大浴場へ。
浴室に入ると人の数はそんなでもなかったがそれでもこの時間にしては多いなと思ったし、ととのいイスは満席の様相🥺

身体を清めて下茹でし、サ室へ。
サ室は3、4人程度でまだゆとりはあって一安心。
奥であっという間に仕上がったら水風呂へ。
やはりキンキンなのが嬉しいねえ🥰
ちょうどタイミングよくととのいイスが空いたので滑り込む🤗

2セット目も混み具合は変わらず。
サ室は奥に陣取るのにまたしても成功し、あっという間に仕上がる。
水風呂で気持ちよく冷やして上がったところでととのいイスが空いたのでなだれこむ🤗

2セットいただきました。
錦橋のオアシス、らくだの湯は今回も優しかった🤗
明日が終われば仙台遠征😎

続きを読む
26

NextD

2024.06.18

1回目の訪問

名古屋出張2泊3日の1泊目。
前回、「アパは気になるものの立地が個人的にちょっと不便なので試すまではまだ至らず🤔」と書いたらその直後にイレギュラーな流れが重なってちょうど試せることに。

21時半まで労働に勤しみ、22時に大浴場イン。
洗い場と浴槽が近くて狭め。サウナと水風呂を横目に洗い場に向かうが、かなりの稼働率のもよう。
身体を清めて露天に向かうと意外な広さ。
ととのいイス代わりに洗い場の大きめのイスが3つ。
これはなかなかの外気浴スペース🤗

いざサ室へ。
上段は3人うまっており下段へ。
思ってたよりパワーがあり、サイズ的には銭湯でよくありそうな感じ。
ついつい渋い有線が欲しくなる🤣
水風呂に入ると、サ室入る前に少し指で触れた感じよりは温かめ。
人が多いのも温度高めに振れてそう。
休憩は露天のととのいイスで。
14Fなので心地良い風が吹く🥰

2セット目は途中で自分含め2人になったものの、すぐに1人増えて稼働率の高さを身にしみて感じる🤔
水風呂に入るとさっきより高めなような?🤣

2セットいただきました。
水風呂は真夏だときつそう。
とはいえ、この水風呂の温度に合わせてかサ室の熱さは少し抑えめなのでこれはこれでバランスが取れている。
水風呂初心者にちょうどよいかも?😎

露天が広めなので、新しいサ室をつくっても十分お釣りが出るぐらいだが、アパなので今のがちょうどよいのだろう😎

いやはや、思ってたよりは良き🤗

続きを読む
20

NextD

2024.06.13

2回目の訪問

3月以来の2回目。
5月から平日は毎週泊りで名古屋出張してるものの、なかなか部屋の空きに出会えず。
一度、空いてた!と思ったら喫煙だったり🥺
偶然にも前回と同じく2泊3日の東京1泊、名古屋1泊出張にて。
昨日は飲み会のあと、新横浜のスーパーホテルに泊まり、朝の新幹線で名古屋へ移動。2日目は名古屋で1泊。

21時半まで労働に勤しみ、22時半に大浴場にイン。
前回と違ってすでに浴室は落ち着いた雰囲気。
ほぼ夏の気温というのもあり、前回浴室を覆っていた湯気もなし。
身体を清めて温める。
いざサ室へ。
こんなにパワフルだったっけ?と思うほどの熱さ🤗
一気に汗が出てくる。
そしてこの水風呂の冷たさ。最高です🥰
1セット目は水風呂近くのととのいイスで。
2セット目はととのいイス空き待ちのあと、かけ湯近くのととのいイスで。

2セットいただきました。
睡眠優先と疲れの蓄積もあり、3セット目は我慢。
ちょっと遅い時間だったのでサ室は瞬間最大風速で4人といったところで非常に快適だった🤗
サ室の熱さと水風呂の冷たさの設定が完璧。
本当にカプセルでなければここ一強という感じ。
アパは気になるものの立地が個人的にちょっと不便なので試すまではまだ至らず🤔

余談。サービスでめちゃ広い部屋をあてがわれて嬉しいものの広すぎて落ち着かない🤣

続きを読む
24

NextD

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

Liella!の「ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」の新潟公演2日目の昼の部の直前に訪問。

前夜に予約して10時の開店と同時にイン。
初回はトライアルということで2時間1400円。
最初は入口に気づくのに時間がかかった🤣

誰もいないので最初に中を見せてもらいながら施設説明。
水風呂なしと公式には書いてあったものの、デカ目のたらい型でガッシャンシャワーの下に水風呂があった😲

シャワーブースで身体を清めて、いざサ室へ。
サ室のサイズにしては大きめのハルビアストーブ。
奥に少し長い感じ。
ロウリュして湿度を上げていく。
天井にカーブがあるので良き。
瓦の壁面にウォーリュしてみたものの、蒸発する感はなく。後半はいい感じになるだろうか?
ビート板はちょっと大きめ。

サ室を出てシャワーブースで汗を流し、隣のブースで水風呂に入ってガッシャンシャワーを浴びる。
さすがに公称の8℃はない感じ。でも十分冷たいので問題なし🤗

休憩はサ室すぐ横の休憩スペースで。
外気浴ではないが、窓がかなり大きく開くのでもうこれは実質外気浴🥰

3セット目の前に張り紙に「2時間でバケツ1杯は使い切る感じでロウリュを」と書いてあり、3セット目は多めに。
ウォーリュは3セット目でも不発🥺
夜なら暖まってていけるのか??

3セットいただきました。
この日はずっと一人旅。
シャワーブースが1つ、脱衣所も狭めなので、3人ぐらい時間帯が被ってくるときつそう。

13時からイベントなのでちょい早めに…と思ったが、ソロでの快適さもあり予定より長居してしまった🤗

ロウリュはアロマあると嬉しいなあ…。
いろいろとまだ細かいところで改善できそうなので期待したい。
次に来るときはまったり入りたいところ😎

おにぎり組 古町ルフル店

おにぎり 塩引き鮭、海苔わさび、高菜明太

新潟の米は最高!!🥰 みんな米食え!!

続きを読む
23

NextD

2024.06.08

1回目の訪問

Liella!の「ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」の新潟公演2日目の昼の部のため、新潟へ。
1日目の6/8は落選のため、温浴施設行くぞということでこちらへ。

宿のクラウンヒルズ新潟古町通りで2セットこなした後、バスを新潟駅で乗り継いで到着。
入口の「サ」はサウナのサ?
18時半イン。
水のペットボトルとドライゼロを手渡される。水まで付いてくるのは凄い。というか、浴室内にウォーターサーバーまで置いてあって凄すぎ🤗

ホテルで身体は洗ったので軽く洗って、露天で温めようとしたら…外に鎮座するはテントサウナ!😲
予約なしで使えるのか…凄すぎ。
高まる気持ちを抑えつつ、まずは常設のサ室へ。
入ってびっくり、湿度が高い。ミストサウナの一歩手前だろうか。
座面もすのこのようになっている🤔
最上段に陣取って少しするとスタッフがじょうろ2つを持って現れる。
メンテナンスで退室要なのだろうか?と思っていたが、みな降りて待っているのでならうと、スタッフが座面に水をまいていく😲
なんとも不思議なサ室。湿度が高いので汗が出るのも早い。
まいていたのはただの水かと思いきや、帰りがけに準備しているところを目撃し、かけ湯をじょうろに入れた後ペットボトルの何かを加えていたので何か秘密がある様子🤔

サ室を出た後は、先のホテルでは水風呂なかったので待望の水風呂を堪能🥰
休憩は露天のととのいイスで。
ここでテントサウナは薪ストーブだと分かり期待はうなぎ登り。

さて、テントサウナへ。
ベンチがストーブを囲むようにコの字に置いてあり6人が定員。
奥は人がいたので手前に陣取る。ボケッとしてので薪ストーブ前の特等席を逃してしまう🥺
さらに1人入るところでスタッフがロウリュ用の水を差し出す。
ストーブ前の人のロウリュ宣言の後、アロマの良い匂いと心地良い熱波が包む🥰
この人、入る前からスタッフにしきりに薪についてアドバイスしており何者??とかなり気になる。

気持ちよく休憩してから再度入ろうとすると、同じ人がスタッフと一緒に薪ストーブの状態改善に格闘していたので、しばらく様子を見る🤔
タイミング良いところでテントサウナへ。
自分とスタッフ、気になる人の3人になったので話をしてみたところ、テントサウナを設置したABiLの中の人ということが判明😳😳😳 どうりで詳しいわけで。

3セットいただきました。
浴室から出るときに、テントサウナがこの土日の特別イベントだったことに気づく。さすがに常設ではなかったか。。にしても、そんな幸運を掴めたこともとても嬉しい🥰🥰🥰
薪ストーブは本当に貴重なのでとにかく嬉しい🥰

帰りにサウナのウとナも見つけて大満足🤗

続きを読む
25

NextD

2024.06.08

1回目の訪問

Liella!の「ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」の新潟公演2日目の昼の部のため、新潟へ。
1日目の6/8はチケット当てられず🥺

サウナ付きホテルを吟味して、会場に近いこちらを予約。
予約していたときには意識していたのかどうだったか今となっては分からないが、前日に大浴場が男女入れ替えで時間帯制限があることに気づく🥺
いろいろ調べて温浴施設を巡る旅程を構築し、こちらは空港から直行。チェックインしてそのまま1時間勝負とすることに。

16時半にイン。貸し切り。
入口のドアが武骨で不安になるが、脱衣所も浴室もリノベで綺麗🤗
身体を清めて温浴槽で温める。
いざサ室。
入場制限に関する貼り紙は無し。
サ室も新しめでドライが光る。ストーブに対して狭い気がするので熱さは十分。
これで水風呂がなくて、時間体制というのがもったいなさすぎる🥺🥺🥺
水シャワーで冷やして、脱衣所のイスで休憩。
ととのいイス置けるスペースもあるので1つは欲しいな〜🤗

2セットいただきました。
2セット目にサ室で汗かいてきたところで2人入ってきたものの入れ替わりだったのでソロを満喫した🤗

2セット目にて汗を吸ってないタオルを振り回していたところ、タオルが少し乾いてきたのでドライさを実感した🥰

サ室新しくなってるだけにいろいろ勿体ない🥺
明日の朝はお近くのSAUNA KUMORIを偵察予定😎
どちらも楽しめることも考えるとなかなかではないかなと。
フロントの対応も丁寧🤗
お高めシャンプーがレンタルであるのも良き。

脱衣所はカゴしかないので、部屋の鍵はフロントで預けましょう🤔

続きを読む
21

NextD

2024.06.02

11回目の訪問

ClariS SPRING TOUR 2024 ~Tinctura~ 東京公演のため一泊二日で東京へ。
赤い翼で羽田に着いて、品川で京急からJRへ乗り換え。
自宅から時間かけてきたのに以前は家から30分圏内の駅なので相変わらず頭がバグる🤣
ライブ前にチェックインして荷物をロッカーに放り込む。
ライブ後は馬肉で打ち上げし、飲酒後なのでお風呂だけ。
翌朝に朝ウナ。8時半にイン。
いつものパターンでなかなか起きれなかったので渾身の2セットいただきました。

脱衣所にいくと棚が満杯。タオルだけ置いてある使ってなさそうな棚をなんとか確保。(あとで自販機側にもあることを思い出したが)
そのため洗い場も待ちが出る状態。風呂もととのいイスも大賑わいでなかなか凄いことに。

身体を清めてから温め、新サウナに目をやると下段がスカスカだったのでまずは新サウナ。
ストーブがぶくぶく言ってなくて寂しい🥺

2セット目はメインサウナへ。この頃にははけてきたようで、サ室も少しゆとりが。

ととのいイスで優しい日差しを浴びながら、上野の風に包まれる🥰🥰🥰

こないだ泊まったときもカプセル満室だったけどここまで混んでなかったのだが、タイミングが良くなかったか🤔

やはり産湯は嬉しい🤗

続きを読む
42

NextD

2024.05.19

1回目の訪問

WAONで自動車税を払いたかったので車でミニストップへ。
そのついでに行くなら…天気悪いから虹の湯 大阪狭山店も混んでないだろうし…ただ、いくら良かったといってもまだまだ未踏の温浴施設があるのだからそれもどうだろうか…と、地図検索でこちらに目が留まる。
サ活が120ほど🤔 いくら人気施設2軒が近いとはいえどうなんだろうかとちょっと怖いもの見たさも😎

車はなかなかの入り。入口近くに空きを見つけて駐車。
券売機はPayPayで支払い。790円…相変わらず関西のスパ銭は相場がヤバすぎる🤣 本当に銭湯はキツイだろうな🥺
18時半にイン。

脱衣所へ。鍵が全くささってなくて空きがねえ!😲と思ってたが、フロントでロッカーの鍵もらったわと気づいて一人恥ずかしい🤣

身体を清める。シャンプー類はリンス兼用の最小限。
浴室の風呂を見ると、あれ、黒湯か??と思ったが、そんなに色は濃くなく。
露天に出ると蚊取線香の匂い🤗
お風呂は入ってみると黒湯を思わせる香りが。大田区に思いを馳せる😎
空には飛行機が横切る。あれ、ここめっちゃ自分好みなのでは??🥰

いざサ室へ。箱は少し小さめ。最上段に陣取る。
銭湯ぽい感じもするが、匂いは悪くない。
熱さも思ってたよりはある。
水風呂はちょっと温度高めの優しさ設定。
露天の檜風呂側のベンチにて休憩🤗

2セット目は途中でマット交換。19時過ぎぐらい。
みな手伝っているので自分も加わる。まあみんなサウナに早く専念したいという想いは感じた😎
休憩は寝ころび湯側のベンチで。こっちだと飛行機が見える🥰

3セットいただきました。
サ活少ないからどうだろ??との疑念は全くの勘違い。
これはどうしてなかなか🤗
脱衣所の掃除もしっかりされていたし、サウナマット交換にも遭遇したしでイメージも良い🤗
ただ、今日入った左の木風呂側と違って右の石風呂側はサ室がぬるいらしいのでちょっと厳しそう🥺 石風呂側のみにある塩サウナをメインに考えると良さそうかも🤔

サウナをもうちょっとだけ熱く、水風呂をもうちょっとだけ冷たく、さらにととのいイスが設置されれば大化けするのだけど😎
今後の進化に期待したい。

ベンチはお尻がちょっと痛いのと、サ室はビート板もないのでサウナマット持参が吉😎

続きを読む
31

NextD

2024.05.18

1回目の訪問

サウナ飯

先週の御所宝湯で天然水を求める身体になってしまい、サウナイキタイアプリで地図検索。
ちょっと遠いけど昔住んでた伊丹も経由して行くかというわけでこちらへ決定。

ちょっと寄るつもりが下道が結構混んでてロスが大きかった🥺
19時半にイン。
駐車場はいっぱい。分散型とは思ってなかったのでたじろぐが、なんとか第2で空きを見つけて階段を登って入口へ。
駐車場近くはカエルの鳴き声が凄い。なので空気はおいしく最高🥰

脱衣所もいっぱいだが奥は割と空きがあり縦に広い。トイレに入って男女入替と気づく。

浴室に入るとゆったりしたつくり。
身体を清めてサ室を横目に露天の炭酸泉へ。
テレビはどこも読売テレビで統一されている🤔

いざサ室へ。
思ってたより狭くてびっくり。上段は埋まっていたので下段へ。
熱さもちょうどよく、匂いも悪くない。
なかなか好きなタイプのサ室🥰
途中からは上段で気持ちよく汗を流す。
水風呂は天然水ながらもかけ流しではないもよう。でも全然悪くない🤗
露天のととのいイスでおいしい空気とともに休憩🥰

休憩後に、歩き始めたところで露天に水風呂があることに気づく😲
サ室から遠いな…?と思った瞬間、バレルサウナが目に入る。
むしろなんで今まで気づかなかったのか🤣🤣🤣
え、予約なしでバレルサウナが…?と窓から覗き込むとなかなかの入り。
どうりでサ室入ったときになんか人少ないな…と。
次は塩サウナで最後はノーマルサウナで締めるか、と考えてたが、そんなことしてる場合じゃねえ!!🤣🤣🤣と、水分補給してからバレルサウナへ。
ほぼ満員。ストーブはHARVIA🥰
サウナタイマーの音だけが聞こえる贅沢な空間🤗
汗を流してから外の水風呂へ。
空が開けていて気持ち良い。
水風呂からバレルサウナが見えるのもまた最の高🥰🥰🥰

3セット目もバレルサウナへ。
程なくして満員。タイミングが良かった。
ロウリュが20分間隔あけよと貼り紙があり、タイミングが難しいなとずっと思っていたが、ロウリュの声があがりお願いしますと応じる。
熱い空気がサ室に充満🥰 やはりバレルサウナは良き🥰

3セットいただきました。
あとで調べたら入れ替えで今日は喜のほうだったが、バレルサウナはこちら側だけでなんと運が良いのか😎
また、ウォータークーラーが今まで見たことないぐらいサビだらけでかなり年季入ってるなと思ったが、前の銭湯から持ってきたものなのかも?

それにしてもめちゃくちゃ良かった。こちらも遠出した甲斐ありまくり。また来たい。
帰りは食事してからシールをお買い上げ。
レストランは回転寿司でお馴染みの自動提供レーンがあって衝撃😳

とんかつ定食

分厚いとんかつを頬張る🤗

続きを読む
29

NextD

2024.05.16

2回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

名古屋出張にて宿泊。
最近は週イチで日帰りしているのだが、飲み会もあるので泊まりで🤗
今池と違ってこちらはまだ宿泊2回目。
夜はお風呂で済ませて、朝ウナ。

睡眠不足に加え、3時過ぎにトイレで起きたこともあり、予定から遅れて起床😴
浴室は6時半過ぎにイン。
身体を清めたところで7時まであと10分ほどだったので身体を温めたあとは不感水風呂近くに座って待機。

7時は長澤さん(名前うろ覚え🥺)によるストレッチロウリュ。
ストーブ近くの下段に着席。人は1/3ぐらいだろうか。
アロマは初めて聞いたティーツリー。
熱波は背中とおかわりも受けて1セット目から満腹な内容🥰

次は森のサウナへ。最上段で汗を流す🤗
冷却はアイスサウナへ。やはりちょっと浸かるのが限界🤣

最後は迷ったものの森のサウナへ。
今度は最上段のくぼみ側で気持ちよく汗を流す🤗
休憩はウッドチェアやベッドがやはりちょっと痛いので深めのととのいイスで。
ふと気づくと隣で少し大きめの音で起きる🤣危なかった…。周りにも起きた人がいたっぽくて草🤣

3セットいただきました。
朝にサウナ行ったあとに出勤したの初めてだったが、精神的に結構キツい🤣

朝食バイキング

鯖と玉子焼きはデフォルト設定。昨夜食べ過ぎのためカレーはお預け🤣

続きを読む
30

NextD

2024.05.12

1回目の訪問

御所宝湯

[ 奈良県 ]

きのうは強烈なこむら返りを喰らったこともありサウナは休み。
今日はサウナを愛でたいで見てから気になっていたこちらへ。
もうちょっと遠いかなと思っていたが、それほどでもなく。
南阪奈道路を進んで到着。
駐車場は前もって見てたものの、通り過ぎてから気づく。
後ろからせっつかれてなければもっと遅く走れたので気づけたのだが🥺
一周まわって駐車。空きは残り3台ほど。

到着して下駄箱を見るとほぼ埋まっている。
受付でサウナ利用バンドを受け取る。下駄箱の鍵は引取なし。
脱衣所に行くと下駄箱に続いてやはりほぼ埋まっている。
17時半過ぎにイン。

まずは身体を清める。
シャンプー類が予想外にもあったもののせっかくなので持参のを。
お湯が…ヤバくない??🤣🤣🤣
火傷必至の温度にビビりまくる。最初に様子見て大正解だった…。
これは過去最高の熱さ。
水と混ぜるもうまく混ざらず局所的に熱湯でツライ🥺
お湯の勢いが強く、よく跳ねるので怖い🥺🥺🥺
シャワーの温度が普通なのが救い。
内湯の温度は意外と普通🤣

サウナエリアに行くとととのいイスは満席。
混雑に不安が🥺
いざサ室へ。
入ると臭いがちょっと…。
上段は満席だったのでストーブ裏の奥へ。
程なくしてロウリュ。
すると臭いが気にならなくなったような。
しばらくしてから再度ロウリュの声を掛けられるが、まだ早いのでは?と思ったものの、水をかけるとジューと気持ちよい音🤗
意外とストーブの出力が強い?🤔

サ室を出ると、まず空気の良さが改めて嬉しい🥰
そして水風呂の水がやはり良い🥰
タイミング良くととのいイスを確保し、ちょうど雨がやんでいて心地良く休憩🥰

2セット目は先客が1人。そして程なくして一人旅🥳
ロウリュをすると、意外と1杯の水の量が見かけより多い。
暗くて良く見えないのもあり、どうなってるんだろう?🤔

3セット目も先客は1人。後半で入れ替わりで2人入ってきて自分含め3人。

3セットいただきました。
入ったときこそ多かったものの、2セット目からは非常に快適。
ただ、雨もそこから徐々に強くなっていった🥺

水風呂は最高🥰
サ室は匂いの点が良くなるともう最強なのだが…。
座面がベチョベチョだったのでサウナマットが欲しいところ。

帰りにシールをお買い上げ。
駐車場横の酒屋に風の森が掲げられていたので気になって入店すると見たことないお酒が多く🥰
風の森ALPHA6をお買い上げ🥳
と、傘をさすときにサウナ用バンドをしたままだったことに気づき、車で戻って返却。
帰路につく前に気づいて良かった…🤣

風の森勢揃いの東川酒店も寄れるし、また来よう😎
とても良かった🥰

続きを読む
33

NextD

2024.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

サウナイーグル

[ 愛知県 ]

ウェルビー今池店をチェックアウトしたあと、Liella!コラボメニューがあるヨコイへ行くも売り切れ🥺
駐車場に戻って、気になっていたトヨタ博物館へ。
てっきり「トヨタについての博物館」だと思っていたのだが、「トヨタによる車についての博物館」だった😲
車の展示のほか、ポスターや雑誌、カタログの展示もあり興味深かった🤗

大阪へ戻る前にどこへ行こうかと思っていたのだが、イキタイ順ではこちらが愛知県で上位にきていたため決定。
カーナビに騙されて行き止まりの小道に連れて行かれるもなんとかリカバリー。

浴室手前の脱衣所に行くと給水器が見える。
この値段帯なのでてっきりウォーターサーバあると思っていただけに残念🥺
自販機でポカリを選んで浴室へ。
するとすぐ近くのメインサウナで17時のアウフグースの予約なしであと数人OKの案内が。
一緒のタイミングで浴室に入ったであろう前の人はかけ湯を済ませてサ室へ駆け込む。
張り紙を見ると次は19時のようなのでここしかないなと自分もかけ湯して飛び入り参加。
ほぼ満員でなんとか空きを見つけるとそこは奥のストーブ目の前の最下段🤗

16時のアウフグースは田村さん。
途中でレスカの配布有りの案内に驚く😲
ロウリュはストーブの奥から丁寧にじっくりと。
アロマはスイートフルーツ(うろ覚え)。
心地良い香りがサ室を包む🥰

ロウリュ、撹拌、個別熱波を2回したあと、ようやくレスカに辿り着く。
乾杯の案内が最初なかったのでフライングでつい飲んでしまった🤣
このあともう1回ロウリュ、撹拌、個別熱波があるようだったが、ここでもう我慢できず撤退😎

いつもよりしっかりかけ湯して通常温度の水風呂へ。
露天のイスで休憩。
ととのいイスの数が凄い😲
ここでいったん身を清める。

次はオートロウリュサウナへ。
部屋の暗さが凄い。
手前の斜め寝床ではいびきが聞こえたのでそんな熱くないのか?と思ったがそんなことはなく。
北欧の新サウナ室が似たような感じだろうか。湿度高め。
今度はグルシン水風呂で冷やす🥰

最後はメインサウナへ。
先のアウフグースのアロマが残っているような感じ🤗

3セットいただきました。
アウフグースは満員だったが、そのあとは人が捌けたのか全体的にもかなり快適だった🤗
この値段帯だとサ室がもう1つと炭酸泉あたりが欲しいところ。
とはいえ、サ室2つのクオリティはさすが。
シングル水風呂も貴重か🤔

気になったことが。
浴室手前の荷物置きと、タオルがウェルビー今池店に似てるような?🤣

レストランのカウンターに座ったのだが、人が歩くと床の振動が酷くかなり気になった。
1人でも座敷のほうが良さそう。

では、大阪に戻ります😎

冷やし担々麺

辛さしっかり。チャーシューがデカい😎

続きを読む
36

NextD

2024.05.05

7回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

Liella!の「ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」の愛知公演2日目の夜の部の後に連泊の2泊目の朝。

昨夜カプセルに向かい、カーテン開けると人がいてビビった🤣
予想通り番号間違えで陣取っていたもよう。
起きてくれててよかったよ…。
布団まで入れ替えてくれて助かった。
あと変なおっさんだったら泣きたくなるところだったが若いお兄さんで一安心🥺

朝はアウフグースのためになんとか起き上がって8時前にイン。
身体を清めて白湯で急いで温めて至宝のサウナへ。
入りは半分より少し少ないぐらいか。
8時は兎澤さんのアウフグース。
アロマはペパーミント。
心地良い風が参加者を包む🥰

次はからふろをうかがうも満員のため森のサウナの最上段へ。
最後は一人旅となりなんとも贅沢🥰
桶の可動域が以前より広くなっていることもあり、汗を流してサ室内の水風呂に入ってみる。
冷たくて気持ち良いのだが頭が熱いままなのがしっくりこない🥺
かけ湯をして冷凍室へ。
サウナラボ神田の冷凍室を知っているとどうしても見劣りしてしまう🥺
今池も神田レベルの本気仕様にならないだろうか🤔

最後は空きを待って温泉近くのからふろへ。
アロマは緑茶。
こちらは結構外の光が入るので滝近くのほうが好きかも🤔
12分じっくり蒸す🤗

3セットいただきました。
ウェルビー今池での朝のゆったりサウナは癒やされる🥰

朝食バイキング

このあとカレーも🥳

続きを読む
28

NextD

2024.05.04

6回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

Liella!の「ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」の愛知公演2日目の夜の部の後に連泊の2泊目。

21時イン。人はかなり多い😲
アウフグースが22時からあるのでタイミングは合いそうだが…レストランの時間を考えると悩みどころ🤔
身体を清めて露天の温泉へ。
温めたあとからふろをまわるもやはり満員。
フィンランドサウナで汗を流す。
やっぱり良きサ室🥰
水風呂で冷やして滝近くの出入り口すぐのととのいイスへ。
ダクト?からの強風をまとう😎

次は森のサウナへ。
最上段に運良く陣取り、高台で気持ちよく汗を流す🤗
休憩はベッドチェアで🥰

至宝のサウナへ戻るとちょうど良い時間…だったが、満席🥺
朝ウナに加えて昼はキャナルへ行ったこともあり今日はここで打ち止め😎
2セットいただきました。
アウフグースは明日の8時回を狙おう🤔

お見送りでさゆりんとハートマークを送りあったことを思い出しながらととのった🥰

ナポリタン

ナポリタンも良い〜♪🥳

続きを読む
33

NextD

2024.05.04

1回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池で朝ウナのあと、千種駅のスタバで小休憩。
六番町駅から無料送迎バスに乗車。
時刻表では13:10だったが5分遅れて到着。
特に案内が書かれた貼り紙もないので本当に合ってるのか少し不安だった🤣

13:30にイン。
脱衣所のロッカーはほぼ空きなし。
浴場に入るととにかく人の多さにビビる😲

身体を清めてまずは露天の壺湯へ。
お風呂の配置などの密度が凄い。

サ室へ。
横にかなりデカくて驚く🤗

遠赤外線ストーブ近くの最上段に着席。
木のよい匂いがする。10分ごとオートロウリュだが1セット目は遭遇せず。
水風呂はまずは炭酸泉の2mへ。
入ってすぐ身体に異変。まさかのチンピリ🤣🤣🤣
これは堪らんと急いで後にする。
ととのいイスは争奪戦ながらもテレビ横のイスをゲット。
日向ぼっこというにはちょっと強い陽射しを浴びながら休憩🤗

次は塩サウナへ。
強めの熱さで好きなやつ🤗
塩もホカホカになっていた🤣
ただ、イスの角度があと少し合わずもやもや。
汗を流してすぐ近くの個人用水風呂で冷やして、ととのいイス満席のためベンチで休憩。

再度サ室へ。
今度は奥の最上段に陣取る。
タイミング的にはオートロウリュ当たらないかなと思っていたが、奥のストーブでオートロウリュが始まる😎
かなりの熱波がきたなーと思っていると、中央のストーブでオートロウリュが開始。
さらに強い熱波が襲来し、アロマの匂いも届く🤗
大きい水風呂で冷やしてなんとかととのいイスをゲットして休憩🥰

3セットいただきました。
大箱ながらサ室がなかなか良かった🥰
人気施設ゆえに密度の高さがつらいところか。。
帰りはまたも無料送迎バスで六番町駅まで。
降りてからは徒歩で会場のセンチュリーホールを目指す😎

生姜焼き定食

お肉細々🥺

続きを読む
25

NextD

2024.05.04

5回目の訪問

サウナ飯

ウェルビー今池

[ 愛知県 ]

Liella!の「ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」の愛知公演で名古屋へ。
お気に入りの今池店で宿泊。
前日にかなり飲んだこともありなかなか起きれず、朝は8時過ぎにイン。

身体を清めて露天風呂へ。
隣にマンションができるので屋根ができるのではと噂があった通り、空を覆う幕が出来上がっていることに驚く😲
それにしてなかなか迫力があり見入ってしまう🤔

温泉を出たあと、からふろが空いていたので滝近くのからふろへ。
独り占めの贅沢感🥰

お次はフィンランドサウナ。
この広い箱を自分含めて2人ほどというこちらも贅沢感🤗

キリッと冷える水風呂で外のデッキチェアで休憩🥰
2セットいただきました。

このときはレストラン以外のテレビは全てNHK。かなり珍しい気が?🤔

朝食バイキング

このあとカレーも頂く🤗

続きを読む
34

NextD

2024.05.03

1回目の訪問

Liella!「ユニットライブ&ファンミーティングツアー 心・技・体!極上大冒険!!」愛知公演のために車で名古屋へ。
宿泊は今池のウェルビーにしたのだが、こちらも気になっていたので昼間に訪問することに。
いつもの通り出るのが遅くなったのと西名阪と名阪国道の渋滞で遅くなったため、60分勝負で14時に入湯。

身を清めてまずは出入り口すぐで目に入ったTHE SAUNAから。
同じグループなので栄の地下帝国フジのサ室を彷彿とさせる🤔
鳥のさえずりBGMも最高🤗

水風呂で気持ちよく冷やして外気浴。
昼過ぎということもあり人が少なくゆったり休憩できるのだが、時間の無さがつらい😭

次はドローム。
個人的には美味しいもの最後派なので入る順番が逆だったなとも🤣
とはいえこちらも素敵な大箱😎

2セットいただきました。
水風呂は冷たいほうで。
昼過ぎの心地良い陽当りが気持ち良い。

ゆっくり派なので60分はまず選択しないのだが、やっぱりキツいな〜😵
今度はゆっくり来たい🤗
やはり近くにウェルビーがあるだけあってこちらも負けず劣らずという感じで大変良い😎
ウォーターサーバがあるのも嬉しい🤗

一つだけ…靴脱ぐところは段差設けて欲しい🥺

続きを読む
16

NextD

2024.05.02

1回目の訪問

最近たまたまサ活で見かけて割と近かったのでこちらへ。
19時にイン。
脱衣所に行くと大量の学生にたじろぐが、皆服を着ていっているようで一安心。
まずは身体を清める。洗顔まで置いてあって好印象🤔

本日の男性風呂はスチームサウナ側。
露天中央の風呂で身体を温める。ちょっと熱め?
寒い日なので嬉しい🤗

いざサ室へ。
ガスストーブの匂いが久方ぶりでちょっと嬉しい。
途中からはまさかの一人旅😲
そろそろ出ようかとしたところでオートロウリュのストーブにライトが照らされる。…も、なかなか始まらず退室🤣
水風呂はキリッと冷える🥰
ととのいイスとデッキチェアが多く快適🤗

2セット目はスチームサウナへ。
まさかの足湯と、背中に流れるお湯に驚く。
歩いていたときは気にならなかったが、座ってみるとちょっとぬるい。。
20分弱?は籠もって、汗をお湯で流してそのまま休憩。

3セット目は再びロウリュサウナへ。
1セット目に引き続き人はまばら。
水風呂に入ろうとしたときに、熱波イベントの案内が20:30からとの声が聞こえてくる。
あと10分ほどでタイミングは抜群。
しかし貼り紙の案内はないので聞き間違いじゃないよな…?と少し不安。
休憩してからサ室に近づくとスタッフの姿が見える。
聞き間違えではないようだ🤗

20:30は足立さんの熱波。
アロマはブラックフォレスト。良き匂いが充満する🥰
熱波はまずは巨大扇子。
そのあと残った水を一気にストーブに掛け、タオルで熱波。
良き熱い熱波だった🥰
ベッドチェアで休憩していると仰いでいただきありがたき🥰

総じて良かったのだが、脱衣所の水はけが悪かったのだけが残念。ただ本当にそこだけ。
それにしても若い人が多かったのが印象的だった🤔

続きを読む
29