2020.02.16 登録
[ 神奈川県 ]
○入り口扉の下部を開けているフィンランド式サウナ(85度)
○深さ120センチの冷えに冷えた水風呂
○建物横のお庭スペースでの外気浴
元料亭の古民家を改装された建物は入り口で入るのを一旦躊躇してしまう佇まい。一旦足を踏み入れたら、そこはサウナ。誰をも受け入れてくれる。
和の雰囲気で出迎えられながらも、サウナ室の扉の下部が空いておりフィンランドの雰囲気を入る前から感じる。
それでもサウナ室内はアツアツ。通常のロウリュは勿論、大きな氷をサウナストーブの上でじっくり溶かして水蒸気を蔓延させる氷ロウリュは上段に留まることを許さないと言わんばかりの熱感。
下から照らされる明る過ぎず暗過ぎずの間接照明が作り出す雰囲気が素晴らしい。
水風呂は深さ120センチで冷えに冷えており、特にロウリュで熱々に仕上がった体を一気に冷やしてくれる。
休憩は浴室から抜けられる裏のスペースとポンチョを着て表の庭園に移動しての休憩が選択できる。
温かい梅昆布茶が無料で提供されているのも嬉しい。
料金は時間に応じて自動で課金される方式。
時間を気にせずその時の気分で短くも長くも滞在できるので、サクッと入りたい時でもゆっくりしたい時でもおすすめできる施設。
男
[ 東京都 ]
○高低差のあるタワー型のギングスサウナ(100度)と露天にある漢方塩蒸し風呂
○表示ほどは冷たく感じない広めの深さ90センチ水風呂(12度)
○ムーディーなジャズと薄ら聞こえる駅前の喧騒の中での屋上外気浴
ここ5年で新しい施設やリノベーションされた銭湯が増えた大井町の先駆けとも言えるサウナ施設。
駅から近く、商業施設の阪急大井町ガーデンの中に入っており、アワーズイン阪急宿泊者についてはワンコインで利用することができる。
サウナはタワー型の高温サウナと漢方潮蒸し風呂の2つ。
高温サウナは段数がかなりあり、高低差でかなり温度が変わってくる。最上段は左隅は柱がテレビを隠しており、100℃を超える熱い特等席でサウナで集中したい人向けの席となっている。
サウナマットはふかふかでビート板もあり、清潔感があって座り心地が良い。
高温サウナの隣にシャワーと水風呂があり、浴槽のサイズは深くて広く余裕を持って入れて、かつ冷え冷え設定。
室内にも休憩スペースはあるが、露天スペースのゆったり腰掛けられる椅子でジャズと下界から聞こえてくる喧騒をBGMにした休憩が一番落ち着く。
岩盤浴にはプロジェクションマッピングの映像に併せて熱波が吹き荒れるロウリュイベントがあるなどエンターテイメント性も高い。
朝営業は6時半から8時半まで行っており、9時半から本営業が始まるという長めのオープン時間が嬉しい施設。
ビックサイトやお台場に用事がある人にはアクセスも良くて特におすすめ。
男
[ 宮城県 ]
○種類の違うサウナストーブ二台体制で優しくもグッとくる熱さのオートロウリュが30分に一度ある高温サウナと寝そべって入ることのできるクラシック流れる韓国サウナ
○備長炭が使われている広めの冷え冷え水風呂
○露天スペースで寝こがれる外気浴
東京駅から仙台までは新幹線で1時間半。
日帰りでも行けてしまうが、宮城峡蒸溜所や牡蠣に牛タンをはじめとしたグルメ、松島や○○などの名所を考えるとその選択肢はないだろう。
そして、そんな仙台の滞在を盛り上げてくれるサウナ施設が国分町にある。
高温サウナには種類の異なるサウナストーブが両サイドに二台体制。
無音のテレビを明るい室内の中で見ながら入っていると30分に一度照明が消えて水の蒸発する音と共に天井とストーブの上に設置された送気筒から熱風が送られる。
風の勢いはそこまで強くないものの、送風時間な長く、かつ、ゆっくりだからこそ熱が体の周りをまとわり付く感じが、優しいように見えてバイオレンスさを感じる。
サウナ室自体は広くて高さもあり、常連の方はロウリュが来るタイミングで下に降りて備えられたいたが、一度経験すればなるほどその理由がわかる。
もう一つの韓国サウナと名付けられたサウナは、一転して静かで暗めのクラシックが流れる室内でじっくりと寝転びながら汗をかける。
桶シャワーで汗を一気に流した後は、その前にある備長炭が入りの広めながらも冷え冷えの水風呂へ。
体を冷やしたら露天スペースにある深く腰掛けられる椅子か、大の字で寝転べるスペースでの外気浴。開放感もあってとても気持ちが良い。
周辺は飲食店が沢山あり、サウナ飯にも困らず、観光の拠点としてぜひお勧めしたい施設。
[ 東京都 ]
開店直後に入店。
連休前の平日の昼間は流石に空いている快適な萩の湯。
サウナで流れていたお昼のニュース曰く、9月なのにこの日の東京は猛暑日らしい。
水風呂で冷やした体に露天風呂の外気と共に暑い日差しのマリアージュ。最高でした。
男
○2分に一度くらいの高頻度オートロウリュ高温サウナとモクモク感のあるスチームサウナ
○キンキンに冷えた水風呂と15メートルくらいある広くて深さもあるプール
○人工紅葉を眺めながらの休憩
インドネシアで秋を感じたいならこの施設へ。
受付を抜けると枯れることはない紅葉の木のオブジェが出迎えてくれる。
その近くに置かれていふテーブルと椅子でなかなか暑い国では感じられない秋懐に浸りながら休憩ができる。
サウナは高温サウナとスチームサウナの2種類あり、その真ん中にレインシャワーが設置されているので、汗を流す導線はばっちり。
高温サウナでは2分に一度くらいの高頻度ロウリュでなかなかのアツアツ設定に対してスチームサウナ室の横にある冷やしタオルとのバランスが良い。
全体的にサウナ室は清潔感があり、2面がガラス張りで開放感があり広く見える。
水風呂はキンキンに冷えた水風呂の他に広めのプールが用意されており、体を浮かせて冷やしながらの休憩がまた気持ち良い。
○こじんまりとしている広さの綺麗で寝転がれるセルフロウリュのできる高温サウナ
○段差があって色々は入り方のできる冷え冷えの水風呂
○室内ながらも外が見れて外気の入ってる浴室内での休憩
ザ・スミニャックビーチリゾートの一階にある高級スパの中にあるサウナ。
高温サウナはこじんまりとした広さながらも清潔感があり寝転がって入ることができる。
80度の設定温度に対して、そこまでの熱さは感じないものの、セルフロウリュで室内はなかなかの熱さに。
暗めで雰囲気のある室内は快適でじっくりと汗をかくことができる。
サウナ室を出たところにあるシャワーで汗を流した後は冷え冷えの水風呂へ。
大きくは無いが段差を使って様々な入り方をすることが可能。結構冷たいので足先と手先を出して入ったが、その体制もキープしやすい造りとなっている。
休憩は浴槽の縁にて。
一見外と繋がっていなさそうだが、ブラインドが閉まっているだけで気持ちの良い風が吹き込んでくる。また、外を見ることもでき、虫や鳥に邪魔をされずに外気も堪能できる贅沢な休憩とも言える。
ビーチからもほど近く、サウナの〆は砂浜でビールを買ってサンセットを観る。サウナ・水風呂・休憩・ビールandサンセット、最高のバリサウナルーティン。
○施設自体に新しさを感じる一方でレトロ感のあるセルフロウリュのできる高温サウナ(62度)
○冷え冷えの水風呂と深さのあるプール
○サヌールの浜風を感じながらの外気浴
サヌールのビーチ沿いにあるカフェ併設のスパ施設。
全体的に綺麗な雰囲気な中でサウナ室のドアを開けるとそこには良い意味でレトロな感じが広がっている。
サウナストーブが中央奥に鎮座し、奥行きがあり両サイドに2段の座面が伸びる寝転がっても余裕のある広さとなっている。
室温は低めながらもセルフロウリュで十分に熱くでき、座面もなかなかの熱さなので何か敷いた方が快適に楽しめる。
サウナ室の入り口の横にシャワー、その隣に冷え冷えの水風呂と完璧な導線。温度が高めの方が好みの人は深さのあるプールももれなくその隣にある。バリ感を重視するなら後者で体を浮かせながら冷やすのも気持ちが良い。
そして、プールを囲むようにデッキチェアや円型のクッションの効いたラグジュアリーな寝そべりスペースでの外気浴。
サヌールのビーチを行き交う人々や犬犬を横目に浜風を感じながらの休憩は誰もが気が付けば異世界へと誘われる(寝落ちする)。
朝8時から営業しており、早起きしてビーチを散歩してからサウナに入り、ブランチを隣のカフェで取ればバリの最高の1日がはじまる。
[ 千葉県 ]
○高さのある広い室内を2台のサウナストーブで熱しているテレビを観ながら入るオートロウリュ付き高温サウナ
○井戸水掛け流し水風呂
○飛び立っていく飛行機を観ながらの外気浴
成田の朝は早い。
朝の便で外国へ旅立つのに無料送迎バスで10分で成田空港まで行ける利便性の高い施設。
サウナ室はタワー型で高さがあり、右側に設置をしながらゆったりと入れる仕様。
マットは敷かれているがその下に敷かれたラバーの断面が硬く少し痛いので、マイマットがあればより快適に過ごせる。
サウナストーブ2台と30分に一度のロウリュで広さがありながらもしっかりと熱い高温サウナ。
水風呂はこじんまりとしているも井戸水掛け流しで柔らかい優しい水質。
そして、なんと言っても飛行機が飛び立っていく姿に自分の明日を観ながらの外気浴が心身ともに気持ち良くなる。
朝はサウナも露天スペースもやっていない点が残念過ぎるが、カプセルホテルはとても綺麗なので早朝便のフライトの人にはオススメ。
[ 東京都 ]
○サウナストーブ2台体制のヴィヒタ水とアロマ水の2種類を備えるアウフグースサウナ(KUU)と畳とお茶のロウリュという和の空間で自己対話に耽るセルフロウリュサウナ(ZEN)
○深さ140センチに10度以下もあれば30度前後の不感湯に全てがナノ水というこだわり抜かれた水風呂
○真夜中に空を見上げてるような室内と葡萄畑にいるような雰囲気の中で畳に寝転がるという異世界外気浴
仕事をしてはギャンブルに明け暮れ勝っても負けても仕事の愚痴と勝った負けたの喜怒哀楽の怒哀の度合いが高い感情を肴に飲みに行く。そんな社会人なりたての頃を思い出す。
初めて一人暮らしをした大井町。土曜日の夜に閉店まで熱心に打ち、日曜日の朝から並んだパチンコ屋が潰れたらしい。
そしてそこにできたのがこの品川サウナ。
サウナ室は2つあり、どちらもセルフロウリュができ、アロマ水のとても優しい香りが広がっている。
KUUサウナは20名以上入れる広さに高さのあるサウナストーブで熱々の設定になっており、ZENサウナは冷水ボタン付きの畳と半個室のスペース。共に絶妙な間接照明の明るさで雰囲気良く、時間と日常を忘れることができる熱々の瞑想空間が創り出されている。
水風呂は個性の尖った3種類。
潜れてしまうほどの深さと広さを併せ持った冷た過ぎずも冷たい深水水風呂にキンキンに冷えた水風呂シングル、ぬるめの永遠に入っていられる不感湯。
休憩は水風呂前のドアを開けると現れる暗い空間と階段を登った先に現れる葡萄畑のような楽園の露天スペースにて。
屋上に敷かれた畳、その上に屋根代わりに張り詰められた植物と葡萄のフェイクグリーン。サウナとは異なる異世界に脳みそがついて行けず、ここでもまた非日常な時間を過ごすことができる。
あの頃は良かったなんてよく言うが、大井町にその言葉は当てはまらない。
朝から晩まで、1日の始まりとしても〆にしてもオススメしたいサウナだ。
[ 神奈川県 ]
○共に重厚で丸太で囲われた堅固な大型薪ストーブを用いた窓から自然を望めるものと暗く熱さを高めた2つの高温サウナ
○青い間接照明が異世界へと誘うハーブスチームサウナ
○高さ2メートル以上あるのではないかと思われる大桶に注がれる箱根連山の井戸水を贅沢に掛け流す深さ150センチの水風呂
○薪ストーブの煙突の煙と焼肉の香りに自然が融合した外気浴
戦国時代に城下町として、江戸時代には東海道屈指の宿場町として栄えた小田原。数多くの歴史や観光スポットが今もなお存在している。
そして、今後、小田原を代表するスポットとなり歴史になお残すであろうサウナが山賊サウナであると改めて焼肉をユッケジャンスープで胃に流し込みながら多くの人が考えているに違いない。
サウナ室は3種類あり、うち2種類が大型の重厚感ある薪ストーブを使った高温サウナとなっている。
一つはサウナ室上部に設置された小窓から小田原の山の自然を観ながら入ることが出来、もう一つは窓がなく暗い室内を演出しており自分の中に意識を没入させることができる。
共に広さがあり、熱さゆえに備え付けサウナマットを敷いて入るが、特に後者のサウナの上段座面はかなり熱く仕上がっておりマットは必携。
どちらの空間も趣があり、自然の山小屋の中でサウナに入っているような感覚はどことなくフィンランドを感じ、しかしそれは劣っていると言うことではない。言葉で形容し難くもあり、言うなれば「入れば分かる」、それに尽きる。
箱根の井戸水を贅沢に、かつ、ダイナミックに使われた水風呂は圧巻。
大きな桶が3個並べられており、中でも1番大きくて高さのあるものは深さ150センチ、立て掛けられた階段を上って中に入る。
水を溢れさせる背徳感も気持ち良さを増幅させる。
水風呂の横には霧が噴射されている休憩スペースとサウナ室の上には山を見渡せる展望が最高の外気浴スペース。
リクライニングチェアに体を預けると、目の前にはサウナストーブの煙突からモクモクと上がる蒸気。そして一階の焼肉屋から立ち昇る白樺の上質な香りとは対照的な、それでいて魅力的なアロマに包まれる外気浴は煩悩を掻き立てられる。
サウナ、水風呂、外気浴、〆は焼肉。
幸せになりたい人は小田原へ。
[ 山梨県 ]
○大型のサウナストーブにオートロウリュと風で熱々設定のテレビを観ながら入る熱風サウナやヨモギの匂いが心地良いスチームサウナに寝ながら入れる低温サウナから塩サウナまでの充実のサウナ室ラインナップ
○時間によって温度が異なる深さもある冷え冷え水風呂(14度)
○山を観ながらの自然の感じられる外気浴
石和温泉駅から車で5分程度の場所にある健康ランド。
宿泊の部屋を兼ね備えており、仮眠室だけでなく建物の上階にはまるでビジネスホテルといった設備が整っており、ベッドでゆっくり休むことも可能だ。
サウナ室は充実の4種類。
スチームサウナはモクモク感は少ないながらもしっかりとヨモギの香りに体を包まれる感じがとても気持ち良く、低温サウナで寝っ転がって思考が止まらない丁度いい温度の中でじっくり汗をかきながら自分と向き合うことができるのも魅力的だ。
高温サウナは熱風サウナとなっており、熱々の設定の中でテレビを観ながら他のサウナとは異なり一気に体の熱の高まりを感じる。
水風呂は高温サウナの前にあり、利用人数の多い時間帯は万人向けの温度となり、朝イチなどの空いている時間は設定温度と表示されている14度とかなり冷え冷えの温度となる。
休憩は露天スペースのさまざまなところに置かれたデッキチェアや椅子にて。山を観ながら自然と一体になる休憩は若干賑やであっても心穏やかな気持ちにさせてくれる。
レストランは3店舗も入っており、名物の馬肉や鳥レバーにほうとうなども味わうことができる。
サウナに入った後の一杯からの酔っ払った勢いでベットに倒れ込み、朝日と共にサウナに入り目を覚ます。この至福の流れを実現するためにも宿泊利用をオススメしたい。
男
[ 山梨県 ]
○丸い造りの中心に大きな薪ストーブが鎮座するセルフロウリュが可能な高温サウナ
○そのまま飲むこともできる滑らかでいつまででも入っていたくなる天然水水風呂
○大自然の中での揺れる大木の間から降り注ぐ日光を浴びながらの外気浴
甲府駅から車を走らせること40分。
道の駅こぶちさわからほど近い場所に位置するキャンプ場に併設されているサウナ。
SAUNAと木材で飾られた文字の看板に案内に従い自然の道を下っていくと突如として現れるサウナ施設。
否が応でも期待してしまう大自然の環境と施設から漂うクオリティの高さ、ただでさえ上がった期待値を圧倒的に凌駕するサウナが楽しめる。
サウナ室は10名入れる造りで、中心に鎮座する薪サウナストーブを段々になっている座面が取り囲む円形の作りとなっている。
薪ストーブから発せられる何が柔らかさすら感じる熱さとロウリュをして湿度を高めた室内はとても心地良く、特に寝っ転がって入った時の気持ち良さは格別。
スタッフの方によるロウリュや頭に水をかけてくれるサービスも一段と心地良さを高めてくれる。
水風呂は山からの天然水を引かれており、飲むことも可能とのこと。
シャワーもあるが、桶シャワーで一気に頭から汗を流す爽快さは病みつきとなること間違いなし。
幾らでも入っていられる気持ち良い天然水桶水風呂で長めに体を冷やした後は大自然の中での外気浴。
リクライニングチェアを限界まで倒して空を眺め、大木の揺らぎを視覚と聴覚で感じながらの休憩は万人に対してストレスとは無縁の時間へと誘う。
東京は世界の都市総合ランキングで3位にランクインしているらしい。ただ、その項目にはサウナが入っていない。審査員がこのサウナを知ったとしたらそのランキングはたちまちトップに躍り出るだろう。東京から2時間強でこの大自然のサウナを体感できるのにどうして行かない理由があるだろうか。
気心知れた家族や友人と貸切で利用することをオススメしたい。
[ 東京都 ]
○オートロウリュで加湿されたアツアツの高温サウナ(98度)
○こじんまりとした水風呂
○脱衣所にあるリクライニングチェアでの休憩
翌朝に都内から山梨へ移動するにはどこに宿泊するべきか。
そんなことを考えながら探していた時に立川駅からほど近いこの施設に出会った。
高温サウナは熱い。
オートロウリュで加湿がされてさらに熱くなる。
ビート板はお尻の下用と足に敷く用の2種類あり、施設側の熱々を提供するだけでないホスピタリティーを感じる。
広いサウナ室はテレビも大きく、余裕を持って座れるのでじっくり快適に汗をかける。
サウナ室横のこじんまりとした水風呂で熱を取った後は浴室内の休憩室か、脱衣所にあるリクライニングチェアで休憩。
浴室内は窓が大きく開けられており外気が気持ち良く、脱衣所は外気は入ってこないが扇風機で気持ち良い風を感じながら休憩ができる。
無料ながらもフリーウエイトからテレビが備え付けられているランニングマシンまで充実した設備のジムも付いており、周辺には居酒屋からBARまで食事に飲みに困らない立地。
山梨方面へ山登りに行く前日にも、登った後にもおすすめしたい施設。
男
[ 東京都 ]
○20分に一回暴力的な熱波が吹き荒れる広くて綺麗な高温サウナ(86度)
○バイブラ付きの入りやすい温度の水風呂(18度))
○半外気浴スペースでのゆったりできる休憩
2024年3月7日にリニューアルオープンした銭湯。
朝9時からオープンしているのが嬉しい、かつ、サウナの暴力にすら感じるオートロウリュand熱波は一気に寝ぼけた体を覚醒させてくれる。
入り口からは想像ができない奥に広くて綺麗な施設のサウナ室は20名以上入れそうな広さを擁する。
20分に一度のオートロウリュは長居することを拒み、高頻度で人が入れ替わるために混まない。長く留まりたいと思わせる居心地の良さに反して強烈な熱波は何ともツンデレ感が強い。
大掛かりなサウナストーブとロウリュの設備は銭湯に良い意味で似つかわしくなく、そのパワーに文句を言うものは誰もいない。
テレビの前の3段目が個室スペースの特等席。熱波としては2段目に風が直撃し特に熱く感じる。3段目に座っていると足が特に熱い。
サウナ室の横にあるシャワーで汗を流し、深さがありゆったり入れる広さの冷た過ぎない水風呂。
そして、広々半外気浴スペースでの休憩は人数にも余裕があり、こちらもゆったりと過ごせる。
入谷駅は個人的ラーメン麺激戦区。
飲み屋も充実しており、サウナの後の食事には困らない。
朝一の目覚めにも良し、夜の寝る前にも良し、深夜便で成田空港に早朝到着からのサウナとしては特にオススメしたい銭湯。
男
○4つの蛇口から出る霧状の水による高頻度オートロウリュで湿度高めの塩付き高温サウナと良いアロマのスチームサウナ
○キンキンに冷えた広々水風呂(9度)
○テーブル付きの椅子での休憩
ホテルの駐車場に突如として現れる隠れ家感の強い立地の施設。
サウナストーブの上に備え付けられた四つの蛇口から霧状の水が頻繁に吹き付けられるオートロウリュでサウナストーンからは立ち昇る水蒸気で湿度高めの高温サウナ。
塩も設置されており、汗をかくスピードが早く感じる。
ガラス張りの造りの外にあるテレビを観ながら入ると、どこか日本のサウナを思い出す。
スチームサウナの温度は低いが、レモングラスの良い香りでいくらでも入っていられる。
スチームサウナの横にシャワーが設置されており、そこで汗を流した後はキンキンに冷えた水風呂。
20名以上入れる広さだが、その冷たさからか2名以上入っていることはなかった。
休憩はテーブル付きの椅子にて、食べたり飲んだりしながら各々の楽しみ方で過ごすことができる。
男
男
○ストーブ二台体制の壁に散水ノズルに水をかけて湿度を上げる高温サウナとスチームサウナ
○サウナ室内のプールくらいの温度と浴室内のキンキンに冷えた水風呂
○寝心地の良いリクライニングチェアでの休憩
サウナ室の中に水風呂が設置されている光景にもだいぶ慣れてきた。キンキンの水風呂の温度には慣れないものの、ここのサウナ室の中にある水風呂は冷た過ぎない。むしろ温いとすら思ってしまう自分の我儘さはご愛嬌。
サウナ室は15名は入れる広々とした造りでサウナストーブ二台体制でアツアツの環境が作られている。
子供が座るくらいの低さの木の椅子が何とも味があって良い雰囲気を醸し出している。
オートロウリュのマシンは稼働していないが、サウナ室内の水風呂にはホースが伸びており、散水ノズルを付けて壁に水を吹きかけて湿度を高くできる。浴室が見渡せる大きなガラスやサウナストーンへの吹きかけは禁止だ。
スチームサウナは特筆すべき点はないが安定して長く入れる設定。
サウナを出るとすぐのところにあるシャワーで汗を流し、サウナ室内の水風呂とは一転、一瞬にして体の体温を奪っていくキンキンに冷えた水風呂。
休憩はテーブルの周りに置かれた椅子27脚かクッション性のある寝心地の良いリクライニングチェアで寝転びながら。
リクライニングチェアの後ろから入ってくる外気は気持ち良く、ここは争奪戦が繰り広げられている。
○綺麗でおしゃれな内装のセルフロウリュができる熱々高温サウナ(100度)
○キンキンに冷えた水風呂
○おしゃれな椅子での休憩
丸い。サウナ室からはそんな感じを受けた。
壁面は葉っぱを模した形の木材で密閉された空間ながらも何か外にいるような自然が感じられる、直線的ではなく丸みを帯びた造りが高温の熱気に反して柔らかい印象でとても心地良い。
セルフロウリュでかけた水がたちまち蒸気となって立ち昇るほどに熱々のサウナストーンはかなりゴツゴツしており、柄杓や桶も木の温もりがあり、ここにもまたサウナという人工物の中に自然が感じられる。
温度はジャカルタでは珍しく100度。体感はもう少し低い気はするが、それでも日本の銭湯サウナを好む身としてはこの熱々設定は嬉しい。
水風呂はサウナとは異なりジャカルタではお馴染みのキンキン設定。
休憩は光っていてお洒落だけど背もたれのない立方体のブロックのような椅子と鉄製のテーブルチェアにて。
1km弱のところに牛繁や京都勝牛もあり、熱々サウナ→水風呂→休憩→焼肉(もしくは、牛カツ)の流れが組める、ジャカルタでホームシックになったらオススメしたい施設。
男