女
- 18℃
※サウナ休止中です!
サウナ好きを拗らせて、聖地巡り、秘境サウナ探訪なんかを通り越し、
いまやサウナ休止中の銭湯を訪問して、今後のサウナ再開の一助になればと、サウナ入らず風呂だけ入っていくことにハマりつつあるわたくしです、こんばんは。
火曜17:30~18:10
サウナなしで温冷交代浴のみ
浴場ソロ~3人。
【サ室】休止中!
【温風呂】
全て小振りながら、露天、バイブラ、座り湯(ジャグジー)、ボディマッサージのラインナップ。
表示全て44度だけど、それより低い。41度くらいかな。
【水風呂】
表示16度だけど、明らかにそれより高い。20度くらいかな。温冷交代浴には充分。
【靴箱】
28.5cm以上は入らない。立体的に対角線に1足ずつ入れなんとか。
【受付】
「寒くなったわね~」「タオル持ってるかしら?無料で貸し出すのあるからね」などと優しく話しかけてくれる、癒し系おばあちゃん。
【金魚】
受付脇休憩スペースに大きめの水槽。こちらも癒されます。
【今日のサいこう】
受付の優しいおばあちゃん
【サいごに】
サウイキで施設情報調べても、サウナ休止してるって情報分かりにくくて(先頭に書いてなくて「サウナ室」の説明欄だけに「いついつから休止中」とか書いてあったり)、休止知らずに行っちゃうことありませんか?私はあります。
こちらの情報、休止だと分かりやすいように更新させていただきました。
22時頃入店。なんと!!コロナでサウナは休止中との張り紙😭でもせっかくきたので入店。
Googleレビューでも多くの人が書いていたようにとにかく観葉植物がいっぱい!!脱衣所にも浴室にも🌱レトロだけど若干洋の要素も入った内装で不思議な気分😶🌫️
入店時女風呂は浴室内に1人のみ。でもしばらくすると4-5人入ってきた😂内風呂は(ディスタンス考えて入るなら)3名ほど。水風呂は2名ほど、露天風呂も2名ほど入れるくらい。湯の温度は熱めではないので、しばらく入っているとじわっと汗が出てくる感じ。
水風呂は19.5度を指していて、心臓に優しそうな温度。サウナがやってない今、湯の温度もややぬるめなので交互浴するにはちょうど良い水風呂の温度かと思います🫠
お客さんたちは意外にも若めな方が多い印象で、入店時の客層は中年層3割、若年層7割って感じ。みんな黙浴していて、癖の強い人は見かけなかった。
入店時受付にはおじいさんがおられて、静かで感じの良い感じ👴途中バトンタッチしたおばあさんも非常に感じが良く、そしてフレンドリー🥰 脱衣所でお会いした際も、「忘れ物ないようにね〜!」「ドライヤーはそのまま使えるよ〜!」とおっしゃってました😙ほっこりほこほこ☺️
因みにドライヤーはコインを入れる機械が壊れていて、無料で使えるようになってました🤣
シャンプーボディーソープもあるし、タオルも言えば貸してくださるっぽかったので、お安く入れる銭湯🧖🏼♀️
女
- 19.5℃
「こんばんは」と挨拶を交わすと、受付のおかあさんが
「今日寒いわよねぇ」と言った
「本当に寒いですね」と返す私に、
「今日が寒くないなんて言ったら、ちょっとおかしいわよねぇ(クスクス)」
とおかあさん
……
突拍子のないことを言い、突然、笑い出すおかあさんに少し驚いた
私の入る直前に誰かと話していて、その相手が「今日は寒くなんかない」とでも言ったのだろうか
その話が私との会話に紛れ込んでしまったのだろうか
おかあさんの思い出し笑いを共有したようで可笑しくなった
こちらも少し笑いながら千円札を差し出し、お釣りを受け取るタイミングで受付の電話が鳴った
おかあさんの口調が変わる
「えっ、そうなの!?…うん、わかった……急ぐわ、わかった、わかった」
側から聞いていると「わかったわかった」ばかりで何一つわからない会話が終わるとすぐに、おかあさんは私を差し置いて、男湯へ進んでいった
遅れて入った私の目の前で、おかあさんは棚にあったバスタオルを手に取り一言
「湯上がりで気持ち良くなって、忘れていっちゃうなんて、困ったものだわ」
思わず笑ってしまった
目の前で生で繰り広げられる超ローカルな出来事
━━わざわざ電話してくるお客さん、それに応えて急いで確保するおかあさん、割とどうでもいい結末
その全てが可笑しくて愛しくてどうしようもない
風呂に入る前から温まった
そんなドタバタに加え、音の大きいテレビで賑やかな脱衣所から浴室へ一歩入ると、打って変わって静か
ほとんど水の流れる音しか聞こえない様は壁に描かれた竹林のようだ
内湯で少し温まってから露天風呂へ
おかあさんが言うように今日は寒かったが、寒ければ寒いほど露天風呂の良さが引き立つ
昇り立つ湯気━━敢えて湯けむりと言おうか━━も濃くなり雰囲気がいい
その空気にあてられ、ずーっと浸かっていた
サウナだとどうしても時計を気にしがちだが、今日は時間を気にすることなく、心ゆくまで堪能した
おかげで少しのぼせた
湯から上がると受付のおかあさんはテレビに没頭していた
おかあさんの顔を見て、冒頭のやりとりが頭をよぎり、今度は一人で思い出し笑いした
「おやすみなさい」と、おかあさんの挨拶を耳にし、退店
思い出しただけでも笑える
いい夢が見れそうだ
※サウナ休止中につき厳密にはサ活ではなくサ察
10月10日は「銭湯の日」なので、今日は
元々サウナが無い銭湯でもいいかと思ったが、実地調査も兼ね前々から気になっていたこちらへ
環七と早稲田通りに面した一角
━━面白いのは大通りから一歩踏み入れると静かで真っ暗
幹線道路の煌々とした明かりや振動を伴う騒音がそれ以下の細かな光や音を遮断しているみたいにしんみりと暗がりが広がる
その中に分け行っていくように細々と続く生活道路にワクワクが止まらない
「本当にこの先に銭湯があるのか?」━━その感慨こそいい銭湯に巡り会える必須条件な気さえする
しばらくの後、辿り着いた上越泉その店構え、目立つようでいて周りの建物との調和を乱さない親しみやすさと飾り気のグッドバランス
自動ドアではなく手動の引き戸というのも趣き深くポイントが高い
受付には感じのいいオカアサン
今日は銭湯の日だからとタオルを貰う
脱衣所は立派な格天井でとても見どころがある
入り口付近のベンチで休憩でもしながら眺めてみるのも良さそうだ
浴室入ると左から順に表記が
「サウナ」
「水シャワー」
「シャワー」
「露天風呂」
「バイブラ風呂」
「座風呂」
「冷たい」
…「冷たい」!?
お察しの通り水風呂のことだが、この「冷たい」の水温計は17℃を指していた
入ってみたら水温計の故障だと分かるが、今日のあつ目に沸かされたラベンダー湯で少々のぼせ気味だった体には、ちょうどよく、しばらく出られなかった
バイブラ風呂と座風呂は繋がっているが、特に座風呂は気合いの入った熱さでヒィヒィ言わされるほど気持ちが良かった
露天風呂は半分、天井が開かれた清春湯やアクアのプールのようなパターン
置かれた観葉植物や飾りタイルの洋風な感じ、ガラス張りに囲われた一角など、どこかコンサバトリーみたいな雰囲気
足湯スタイルの外気浴も絶品
一通り試してみていいなあと思ったのがそれぞれの配置
全体的にスペースにゆとりがあり、特に銭湯にありがちな洗い場の背中合わせの客同士でお互いのしぶきが気になることも少ないのが嬉しい
大きな観葉植物の鉢植えがドカンと置かれていてもなお狭苦しさは無い
図らずも銭湯の日、素晴らしい銭湯に巡り会えた
これはサウナも期待が出来ると湯上がり、飲み物を買いついでにオカアサンにサウナについて聞いてみたが、一瞬、表情を曇らせて「まだね…まだまだ」と歯切れの悪い回答
その言葉よりも言外に漂うニュアンスから再開は相当先、あるいはもう再開させる気がないのかなと思えた
それでも再開した折には、是非、「冷たい」で体を冷やし、露天で風に吹かれ、ほんわかした気分で格天井を眺めてみたいと思う
男
- 17℃
オープンと同時15時半にイン。
調べが甘かった…サウナ休止中でした😢
コロナめ。
切り替えて銭湯を楽しみます。
更衣室に入ると、沢山の植物!20鉢くらいはあったかな?珍しい光景。
癒されながら浴場にはいるとど真ん中に4-5メートルの木!高温多湿で育ちやすいのかな?温室?笑
バイブラとマッサージ風呂、外には露天風呂が。露天風呂は隙間から雲が見えてまた落ち着いて入れます。暑くなったら水を足してとの貼り紙が。
極細気泡でマイナスイオンがたっぷりなんだそう。水面が真っ白になるくらいで気持ちいい!
寝湯もできる作りになっています。
誰もいない時ならいいかも🙆♀️
水風呂は18度。交互浴をしてこの日は終了。
開店同時はおばあちゃん層が多いので、色々お話しができて好きです。
(あとは22時ごろ。銭湯のその時間はサウナ使われる人が少ないのでゆっくり入れます!)
帰りに、おかみさんが遠くから来たの?ごめんね〜〜と話しかけてくれました。
いえいえ、めちゃくちゃリラックスしました!また来ます!サウナリベンジの楽しみができました!
歩いた距離 1.6km
女
- 18℃
【サウナ休止中です】
緊急事態宣言解除後から何度かお伺いして、おかみさんとお話ししていますが、サウナは休止のまま、再開のめどはたたない、とのことです。
機会の故障ではなく、4人も入れば満員の小さなサウナで密になってしまうから…との理由だそうです。
今日はのんびりお風呂と水風呂、あとフルーツ牛乳(雪印)を頂いてきました。
あいかわらず、さっぱりと手入れされた空間は気持ちよく、だんなさんもおかみさんも優しくにこにこ。ここのサウナが大好きだし、たくさんの方が待ってますよ。とお伝えしました。
サウナを運営している方々が安心してオープンできる日が早く訪れることを願うばかりです。
※サ活じゃなくてすみません。施設の編集方法がわからなくてここに書いてしまいました。
- 2018.06.29 18:32 大町テラス
- 2018.10.04 23:40 まっさん
- 2018.10.31 17:14 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2019.04.10 18:11 はるきこ★酒とマンガとサウナと音楽
- 2019.06.02 11:54 ぷいぞう
- 2019.09.18 04:11 ピュアサウナー
- 2019.10.15 00:37 masarutti
- 2019.11.25 01:31 しんげん@宮崎サウナエンジニア
- 2019.12.30 20:16 週末サウナー
- 2019.12.30 21:33 週末サウナー
- 2020.04.25 13:12 ハンサムサウナ
- 2021.01.11 19:34 たがみあ
- 2021.05.01 20:47 tianhong
- 2021.05.01 20:48 tianhong
- 2021.07.26 18:07 佐藤 soy
- 2022.03.15 21:43 現象
- 2022.03.15 21:44 現象
- 2022.06.14 18:36 Yokufuku
- 2022.07.17 01:24 とらお
- 2022.10.04 08:28 MAP®︎