2021.12.30 登録
[ 東京都 ]
育休から復帰前までにしたい事で、黄金湯に泊まってきました!
サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
休憩:7分 × 3
合計:3セット
一言:女湯のサ室も水風呂も自分にはちとぬるいかな。ゆーーっくり時間かければいい感じ!
今回は宿泊だったから好きな時間に好きなだけ入れたけど、普通に来て、タイミング悪く待ちでたら結構時間かかっちゃいそう…
水曜日の入れ替えの時が良さそう!
普通にあつ湯と薬湯が好きでした
昨日はほうじ茶、今朝は椿湯
子供ができると、タイパにコスパ…
いつもいそいそしてて、久々のサウナも中々ととのわなかったな。笑
女
[ 埼玉県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
一言:
産後久々、約1年ぶりのサウナでした!
広くて温度もあって、サウナ復活にふさわしいいいお風呂でした🌱
女
[ 千葉県 ]
サウナ:7分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
一言:保養所です!
箱根も最高ですが、こちらは房総の新鮮な魚が食べれます。
あら汁がうますぎ、いちごの食べ比べもオプションでつけました。
お風呂について
なんせ保養所なので人が少ない!
サウナももちろん無料!
じっくりゆっくり、一人で楽しむ
ととのい椅子が正方形の大きなベンチ!
横になって整いました!
独り占め感が最高!
女
[ 東京都 ]
体調が最近思わしくなく、久々に来ました!
入り口では、家、ついていっていいですか?のカメラが置かれていました。
銭湯チケット貰えるかもらしいです。
今日はお湯が熱くて最高でした。
ミストサウナも5分を3セット!
ここはなんでも無料で使用できるし気が利いてて本当に素敵!
タオルも無料、銭湯内の石鹸とシャンプーと別に
洗顔や化粧落としまであります。
化粧水やパックも勿論ありますし、
軟水と硬水の飲み水まであります。
ミストサウナが無料なのに、無料とは思えない
定期的にミストが発生して、中には蛇口まであって清潔!
頻繁にお掃除もしています!
今日は雛祭りの飾りがありました!
歩いた距離 2km
女
女
[ 東京都 ]
サウナ:13分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
今日はサ室がぬるい…?
常連さんもぬるいねー!と言いながら入ってきたので予想はあってたんだなーと思いながらも長めに入って、水風呂入ったらあまみが出てました!
お風呂上がって、おかみさんにサウナ室ちとぬるかったですって伝えたら温度上げておくね!って明るくおっしゃってたので、好感が持てます。
番台の人がむすっとしてると言えずに、次第に足が遠のくのでそういう面では言って改善してくれるのはありがたい!
今週はどこに行ってもしっくりこなかったので、ゆっくりお風呂を満喫させてもらいました。
体洗うタオルを無くして、こちらで購入しました!
ドラッグストアでもみてきましたが、
硬めはあるけど柄が気に食わず…
おかみさんが激おすすめしてくれた。
シンプルなカラー、やはり銭湯オススメのタオルは間違い無いですね!420円
常連さんの場所取りに遭遇してしまった為、
次は遅めに行こうと思いました。
歩いた距離 1km
女
[ 東京都 ]
サウナ:15分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
11時53分
午前中からサウナに行けるのは贅沢だなーと思って、10日までお休みだったこちらが再開したと言うことで初めてチェックイン!
女湯はそんなに情報がないのでレポ
◼️システム
まず料金は1時間1000円で3時間は1500円、ホームページの割引券が1時間800円になるので、3時間で使えないか聞いたところ、何と使える!
1時間に追加料金という形で、1300円で入れました
それぞれ100円で館内着とタオルを借りて1500円
6時間で2000円なので激安です!
館内着はジャージ生地の黒の半袖半ズボン
サ室のルール(タオル巻くのかビート板有なのか)を定員さんに聞くと、あー、とくに無いですとの事
恐らくサウナに興味ない感じ
◼️風呂&サウナ
女湯と更衣室は目と鼻の先だけど、間に男湯があり離れているので館内着又は洋服を着てお風呂まで行く必要ありです。
お風呂の入り口に飲料水も出る蛇口があります。
大きな内風呂は42度
水風呂15度
どちらも壁から水流が出ている箇所があり、
水風呂流れる音がBGMでした。
隣が見えない、仕切りつきのカラン8つ
女子には嬉しいクレンジングオイル、クレンジングフォーム、洗顔、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープがそれぞれに設置してあります。
全てPOLAのものなので、普段トリートメント持参している私でも今日は使わなくてよかったです。
サウナはカラカラ系88度、または一つは9?度忘れたけど、どっちが本当の温度かはわかりませんでした。
広さは20人は入るだろう広さにサウナマットがぎっしり引かれています
ただ利用者は自分1人の貸切やっほい状態
全く湿度がないので15分いても汗はかかず。
寝てみたり、ストレッチしてみたり自由に過ごした
カラカラ系なのでタオルやサウナハットを濡らして硬く絞ってそれを顔に巻いたりして自分の顔の周りだけ湿度を作りました
そして、15度の水風呂だからととのうかと思いきや…
ととのわない…すごく勿体無い
改めて湿度って大切なんだと改めて体感!
ダイソンのドライヤーにPOLAの化粧水や乳液、スタイリング剤は満足でした!
上がってからはリクライニングで漫画読み漁る
約ネバ読んでタイムアウト
女湯では気にならなかったけど、男湯では匂いや衛生面がきになると相方が言ってました。
何だか惜しいんだよなーと思いながら後にしました。
歩いた距離 0.5km
女
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
一言:
平日だから余裕で予約取れると思ったらそうでもなく、80分は秒で埋まった。
今回は60分にしました!
体験直後の率直な感想は、世話しない!
60分で3セットはやはりバタバタしました。
自宅で清めてきたので、すぐにサウナに直行してもバタバタかなーっと思います。
整う時間もいつもよりも半分の時間で済ませました。
恐らくじっくり2セットがいいような気がします。
一度行くと次回の予約が取れるのですが、
次回80分で平日19時あたりを狙ったら、全て埋まってました…。
皆んなその時間80分で行きたいよねー。笑
予約はせずに後にしました。
アロマの香りも癒されるし、ヒーリングミュージックがまたいい!
ロウリュ5回連続でやったら、
呼吸するだけで喉が火傷しそうなほど熱気でした。
3セットともたま汗レベルではない、ダラダラ!
あんなに短時間でダラダラは初めてですね
私はサウナとお風呂は最低でも、1時間半くらいは欲しいので時間が追われるのを気にしない所か、
たまに思いっきり汗かきたかったらTuneはいいかなーと思いました。
歩いた距離 0.5km
女
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
今日は芝公園あたりに仕事で行って、帰りに金春湯よるぞーーーー!と思ったら名前おんなじで、
サウナないところに来てしまった…。
他に探したけど行きたいところなく、
また仕事の荷物多すぎて歩けない状態!
結局ホームサウナに戻ってきた。
今日はタオルを借りた!
新しいやつかな?真っ黄色で可愛い!
サ室も奥行きあるし、下に引くマットもデカくてめちゃありがたい!
水風呂もう少し16度、せめて18度くらいキリッとしてくれたらなー、
あと半分外気浴できる外のチェアを変えて、
ほこり取ってくれたらなー、
是非これを見て改善してくれると嬉しいなー
といつも思う。笑
でも脱衣所も広いし、人も少ないし
穴場で大好き!
女
[ 東京都 ]
日曜日の17時、美容室帰りに寄りました。
#サウナ
ボナサウナ89度
初めてのボナサウナでしたが、ジリジリする感じのない優しく蒸される。
BGMは音量小さめのクラシック
1段目は奥行き有、あぐらもかける
#水風呂
この日は16度くらいでした
バイブラありで2人は入れました
#休憩スペース
ないので洗い場の椅子で整う
浴槽は2つ、そこにジェットバス、バイブラ湯と別れてます
入り口でシャンプーとボディーソープのパウチをもらうのを忘れて失敗したけど、美容室帰りだったので髪は綺麗だし、持参のタオルで湯洗い
サ室が静かでホントにまったり癒されましたー
歩いた距離 1km
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:10秒 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:
14時から行ってきました!
清めは自宅で行って、洋服の下に水着を着て参加
女は9人くらいでした。
20代前半の友達とペアが2組、ソロサウナーは自分含めて4人くらいでした。
◼️しきじサウナ
温度が110度
最初に入ってロウリュ
薬草の香りが広がる、汗も玉汗
でも呼吸は苦しくなく10分は余裕で入れました。
浴槽がないので、下茹でなしで入ったのもあるかも!
◼️ほうじ茶
香ばしい香り広がって、香りは1番好きでした!
◼️麦茶
ここは温度が低く、20代の方がずーーーーっと喋りながら居たので最後まで入れませんでした。
ロウリュしすぎて温度が70度まで下がってるとのことでした。
ただ、スタッフさんが温度やその時のおすすめを教えてくれたので気持ちよく入れました。
◼️シングル水風呂
これは10秒くらいでいい位!
意外と若い人は入らず、常にシングルをキープ
勿体無いなーと思いながら入りました!
もはや刺さるような冷たさ!最高!
終わりに500円でくじを引いたら3等!
800円のキーホルダーが当たりました★
ジュースももらえるので得でした!
帰りにポンチョ買いたかったのですが、タッチの差で団体のメンズに持っていかれ買えませんでした。
土日は若い人が多くて、静かに入りたい人は平日はがおすすめです。
女
[ 東京都 ]
金曜日の定時サウナ!西武新宿線沿いを回ってます!
サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
女湯は偶数で露天がない方でした。
サ室が広い、奥行きもある、テレビもあって長めに入れました。
脱衣所の椅子に深めに座ると足がつかず、浮いてる気分(わたしは足が短いのでつかない。笑)
綺麗な施設で照明も明るい。
故に浴槽に垢が浮いてたり、脱衣所の髪の毛など見えてしまって、お掃除もう少し頑張って欲しい感じです。
お風呂はジェットバスなど全部繋がっているので
スパっぽい感じで楽しいし、ジェットバスの威力強い!
ギリギリ新宿区で銭湯マップフリーペーパー手に入れて、まだまだ行けるとこがあって楽しみ増えたなー!
これからも盛り上がって欲しい銭湯でした!
女
[ 東京都 ]
ロッキーサウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
ハーブサウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット
合計5セット
一言:
奇数日だったので、女湯がロッキーサウナとハーブサウナの日でした。
ハーブサウナは何がハーブなのか分からなかったけど、塩が置かれており体に乗せて溶けるまで入りました。
ロッキーサウナは6分ごとのオートロウリュ
水が細ーくたれて、モワ〜っときます。
松本湯のオートロウリュのような、
石に水が当たって蒸発するような感じではなく、
じんわりとしたオートロウリュでした
ここでサ室の場所取り+かけずババアに遭遇!
若い方より、年配の方や、常連さんの方がマナー良くないことが多くて残念…
整い椅子がいい塩梅で深くととのいました
今日はがむしゃらに駆け抜けた
20代の頃を振り返りながら整いました
女
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
一言:
軟水凄い!ツルツルすべすべ!
サ室は10人は入れるくらいの広々サウナ
タオルを下に敷く必要有り
テレビ有り、しかもみやすい、たまにテレビの前のプレートとかガラスが曇ってるところありますよね。
2人くらいしかいませんでした。
シャワー室は真上から降り注ぐタイプ
水風呂は強めなバイブラで広め
ととのいスポットがないのが惜しい!
あんなに広かったらチェア欲しいですね。
奥のやすらぎの湯は、
誰からもみられない角度でゆったり横になれて
サウナもいいけど、お風呂もすごく良かったです!
人も多くないし、軟水ですべすべで
入る価値大有りです!
女
[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:6分 × 4
合計:4セット
一言:
男風呂待ち発生の為の相方さん、30分後に入れたみたいです。
女湯は待たずに入れました。
渡されたタオルを敷いて入るタイプ、
テレビがありました。
炭酸泉は人気で、地元のおばあ様型3人がトライアングルに入って終始会話中。黙浴ですよ。
今日の壺湯はヒバの湯でスッキリ癒される。
サ道を見て行ったので、サ室も、バイブラ水風呂、壺湯と炭酸泉!と気になるポイントありすぎて
テンパってちゃんと休憩に浸れなかった。笑
巡礼スタンプもらって帰宅
女
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。