2019.01.03 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 藤ランド
  • 好きなサウナ サウナの好き嫌いはありません。
  • プロフィール 平日は東京都北区、荒川区、足立区、台東区、豊島区辺りの銭湯やサウナ施設がメイン。休日は気になったところを新規開拓しています。マイペースに東京銭湯お遍路。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

河口拓也

2025.02.19

20回目の訪問

サウナ飯

宝泉湯

[ 東京都 ]

今日も寒い。良い湯に浸かりたい。

台東区スタンプラリーは今月の25日まで。思った以上にどこも景品が残っているようだ。3個目をゲット。1番欲しかったのは宝泉湯だった。

最近頭の熱耐性が著しく落ちた気がする。だからといってサウナハットを使う事はないんだけれども。やっぱりオーソドックスな遠赤サウナが1番好きなのかも。
石橋蓮司、長門裕之似の爺さま達とセッション。

初めて入った韓国料理店。オモニのパーマがチャーミング。

漢江

ユッケジャンスープ、ライス

後半にライス投入。汗が止まらない。

続きを読む
23

河口拓也

2025.02.17

31回目の訪問

サウナ飯

大黒湯

[ 東京都 ]

軽めに3セット。

岩風呂のぬるま湯は相変わらずの沼だった。
電気風呂で締め。

ロビーには清野とおるの漫画がたくさん置いてあった。

百亀楼

大盛焼飯

今日も少なめでオーダー。ここの水はうまい。

続きを読む
30

河口拓也

2025.02.16

1回目の訪問

ヘルスよしの

[ 神奈川県 ]

町田ギオンスタジアムはなかなかに遠かった。

帰り道、読売ランド前駅で下車してヘルスよしのへ。ここは川崎市。土地勘が無い。

年季の入った浴室。ジェット風呂、丸い浴槽、電気風呂で足の疲れが少しほぐれた。

サ室は文化遺産クラスのシブさ。朽ちた木材、照明の具合が良い。先客のおじさん、良い汗かいてる。久々にサウナでテレビ。ベスコングルメの魚の定食が実にうまそうだ。

水風呂はキンキン。その隣はぬる湯。勢いのある給水で水分補給。

良い銭湯だったな。

続きを読む
29

河口拓也

2025.02.15

26回目の訪問

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

武道館でのASKAのコンサートからの王子、飛鳥山温泉。

今日も熱さと湿度のバランスが素晴らしかった。

脱衣所のFIESTAのヘアトニックで良い香りを纏って帰宅。

続きを読む
30

河口拓也

2025.02.12

11回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

鶴の湯

[ 東京都 ]

なんだか脳が疲れた。そんな日の切り札、鶴の湯。

静かな浴室とまろやかなお湯。

サ室の照明が以前より明るい。程良い熱さと湿度。水風呂後のカラン浴が格別。

乳酸菌の湯はヨーグルトの香りで15種類のボタニカルオイル配合。

トータル700円で心が豊かになった。

やまに

とんかつ定食

ポテサラが激ウマ。

続きを読む
37

河口拓也

2025.02.10

1回目の訪問

サウナ飯

藤の湯

[ 東京都 ]

BGMはオルゴール。最新J-POPに疎いオジさんでも好きな藤井風の「きらり」が流れる。

白とグレーを基調とした浴室。炭酸泉、シルキー風呂、電気風呂はリニューアル銭湯の標準装備。

小さめのサウナ。オートロウリュ後はちょうど良いセッティング。隣の水風呂、18℃が絶妙。これくらいの温度にゆったりと浸かるのが良い。ちゃっかり5セット。

荒川区初のイマケン銭湯、富士山ペンキ絵であえてのノーオートロウリュの遠赤サウナとかに期待してたんだけどこれが今のリニューアル銭湯のスタンダード。

サウナ代600円は正直お高い。ノーサウナで風呂を存分に楽しむのもアリ。

三河島駅の銭湯の選択肢が増えたのは喜ばしい事だ。

九里味

カルビクッパ、青りんごサワー

あっさりめ。カクテキがうまかった。

続きを読む
32

河口拓也

2025.02.09

7回目の訪問

ゆートピア21

[ 東京都 ]

ドリカムの「未来予想図II」は意外とアウトロが長い。粘って曲を聴き終えた後の冷たい水風呂。

脱衣所の休憩椅子でけっこうキマった。

ルイボスティーの湯。お茶の湯は間違いなく良い。

続きを読む
26

河口拓也

2025.02.07

2回目の訪問

サウナ飯

久々の平日休み。人気の銭湯に行くか少し遠出してスーパー銭湯に行くかマゴマゴしていたら夕方。

露天風呂の気分になってさやの湯。赤羽駅からバスだと目の前に停まる。

うぐいす色の源泉。しばらくぶりだ。つぼ湯に浸かりながら空を見上げると雲から見え隠れする月が。とてもきれいでしばらく眺める。寝湯も良かった。

オリーブの丘 板橋小豆沢店

メカジキのアクアパッツァ

続きを読む
31

河口拓也

2025.02.06

10回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

20時30分のミュージックロウリュは影山ヒロノブ「CHA-LA HEAD-CHA-LA」だった。

週刊少年ジャンプの三要素「友情」、「努力」、「勝利」とあったが、アニメ版のドラゴンボールやキャプテン翼からは焦らされるという事を学んだ気がする。(マガジン派だったけど)

タイパ銭湯の高低差でキマった。

20時の回は石井明美「CHA-CHA-CHA」だった。帰り道にspotifyで聴いて帰る。

ソフトクリーム(あまおう)

甘い誘惑には抗えない。

続きを読む
35

河口拓也

2025.02.05

16回目の訪問

サウナ飯

黄金湯

[ 東京都 ]

帰り道、寒い。今日はサウナの気分。

3セット。余計な考え事もなく時間があっという間に流れた。

飯食って帰ってすぐに寝た。

中華料理 勝楽

ホイコーロー丼

ニンニクが効いている。

続きを読む
11

河口拓也

2025.02.02

2回目の訪問

サウナ飯

寒いんだから近場でいいんだけど久々にあづま湯へ。駅前を少しブラついただけで芯から冷えた。

浴室に立ち込める湯気。イルカも幻想的だ。

テレビを見ながらじっこうの薬湯で温まる。来週はゼロックススーパーカップ。サンフレッチェ広島の懐かしい映像が流れた。

サウナ室はほぼ満席。手前のテレビ前でじっくりと。水風呂は14.5℃となかなかの冷たさ。露天風呂で小休憩。

笑点にはサンドウィッチマン。浴室では聞き取りにくいのでサ室に入る。面白くてちょっと吹き出す。

しっかりと温めたつもりでも乗り換え待ちのホームでしっかりと凍える。

武蔵野うどん蔵内 朝霞店

茄子とキノコの肉汁うどん

あつもり。中盛り(500g)ペロリ。

続きを読む
34

河口拓也

2025.02.01

14回目の訪問

サウナ飯

梅の湯

[ 東京都 ]

夕方にようやく外出。田端駅から向かう。久々の梅の湯。

薬湯は陳皮の湯。風呂メイン。サウナは軽めに2セット。

ロビーでdancyuを読んでからあがる。

帰りは荒川線で王子駅まで。

大清

ハンバーグ定食

赤だしに変更。

続きを読む
27

河口拓也

2025.01.31

19回目の訪問

サウナ飯

宝泉湯

[ 東京都 ]

席が空いていたので先に食事。食後のサウナ、細けぇこたぁ気にしねぇ。

体と歯を磨き、サウナ。スタンダードな遠赤サウナ。ホントに良い。

水風呂にサッと浸かりぬるめの薄くなったレモンの湯。

そういえばここのタイル絵はモノクローム・ヴィーナス(池田聡)だ。LuckyFМ、石井哲也アナウンサーのラジオで先週聴いて良かった曲。
spotifyもいいけど信頼できるDJのチョイスから出会う曲もいいものだ。

ラスト3セット目はモンモンのアニキ達に囲まれて。宝泉湯って感じで悪くない。

焼肉 鳳来苑

ハラミ、ロース

安くて美味い。

続きを読む
29

河口拓也

2025.01.30

12回目の訪問

サウナ飯

白水湯

[ 東京都 ]

薬湯の「燃」の影響か喉がイガイガした。むせている人が何人かいた。8種の成分はラッコの効仙薬湯と変わらないようだ。

サッと3セット。2段目から急に深くなる水風呂。いまだに慣れない。

短めに60分ほどであがる。

入谷から鶯谷は割と近い。いまだに慣れない。

下足キーホルダー、ようやくゲット。

から揚げの天才 うぐいす谷店

生姜焼き&唐揚げ定食

続きを読む
33

河口拓也

2025.01.28

5回目の訪問

富士の湯

[ 東京都 ]

あつ湯と水風呂の交代浴だけでも充分。冷え切った足先。血の巡りを感じる。銭湯の醍醐味。

無料のスチームサウナも2セットほど堪能する。本当に良い塩梅だ。

オレンジ&ゼラニウムの入浴剤、追加直後の濃厚な薬湯も良かった。

今日も銭湯に救われた気がする。

続きを読む
35

河口拓也

2025.01.26

10回目の訪問

青森ヒバの湯が気持ち良い。

演歌サウナ、3セット目に美空ひばり「川の流れのように」が流れる。ゆらぎの声に聴き入った。

続きを読む
30

河口拓也

2025.01.25

7回目の訪問

金の湯

[ 東京都 ]

新年会の前にひとっ風呂。

清々しいあつ湯。薬湯はよもぎ。ここは風呂が気持ち良い。

軽めに3セット。交代浴で締める。

足立区の夕焼け、なぜだか知らんがちょっと泣きそうになった。

続きを読む
27

河口拓也

2025.01.24

13回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナは人数規制がかかっていた。
サウナバンドをもらっても列ができる程の盛況。
全裸で並ぶ事ほど滑稽な事はない。りんごロウリュは甘い香り。ほうじ茶がよかった。

今日のベストは露天風呂。秋田県鹿角市産のりんご湯。りんごを嗅ぐと良い香りだ。雨に打たれながらも乙なもの。

サ室のドアが改善されていたのは喜ばしい限り。

続きを読む
34

河口拓也

2025.01.22

13回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今週はなぜだかサウナの気分にならない。(銭湯には行っているけど)

気が滅入ったのでサウナにすがってみたが悪循環。サウナは万能ではないね。

沖縄そば やんばる食堂

ゴーヤチャンプル

続きを読む
15

河口拓也

2025.01.18

25回目の訪問

サウナ飯

飛鳥山温泉

[ 東京都 ]

上野を歩きながらサウナをどこにするか考える。オリエンタルはもはや高級店。土日はさらに割り増し。だったら銭湯のサウナでいい。というよりも銭湯のサウナがいい。千円以内で時間を気にする事もないし。王子で降りて飛鳥山温泉へ。

相変わらず判別不能のBGM。程良い湿度。

汗を流して外気浴、水風呂に浸かってから次のセット。

ロビーで銭湯や北区の本を読みながら寛ぐ。全国の未訪の銭湯に行きたくなった。

家までの散歩も心地良い。王子はとても良い街です。

立ち飲み いこい王子音無川店

天羽の梅、小松菜のおひたし

一杯で頭痛くなった。もう酒飲むの止めた方がいいかも。

続きを読む
22