2019.01.03 登録
[ 東京都 ]
BGMはオルゴール。最新J-POPに疎いオジさんでも好きな藤井風の「きらり」が流れる。
白とグレーを基調とした浴室。炭酸泉、シルキー風呂、電気風呂はリニューアル銭湯の標準装備。
小さめのサウナ。オートロウリュ後はちょうど良いセッティング。隣の水風呂、18℃が絶妙。これくらいの温度にゆったりと浸かるのが良い。ちゃっかり5セット。
荒川区初のイマケン銭湯、富士山ペンキ絵であえてのノーオートロウリュの遠赤サウナとかに期待してたんだけどこれが今のリニューアル銭湯のスタンダード。
サウナ代600円は正直お高い。ノーサウナで風呂を存分に楽しむのもアリ。
三河島駅の銭湯の選択肢が増えたのは喜ばしい事だ。
[ 東京都 ]
久々の平日休み。人気の銭湯に行くか少し遠出してスーパー銭湯に行くかマゴマゴしていたら夕方。
露天風呂の気分になってさやの湯。赤羽駅からバスだと目の前に停まる。
うぐいす色の源泉。しばらくぶりだ。つぼ湯に浸かりながら空を見上げると雲から見え隠れする月が。とてもきれいでしばらく眺める。寝湯も良かった。
[ 東京都 ]
20時30分のミュージックロウリュは影山ヒロノブ「CHA-LA HEAD-CHA-LA」だった。
週刊少年ジャンプの三要素「友情」、「努力」、「勝利」とあったが、アニメ版のドラゴンボールやキャプテン翼からは焦らされるという事を学んだ気がする。(マガジン派だったけど)
タイパ銭湯の高低差でキマった。
20時の回は石井明美「CHA-CHA-CHA」だった。帰り道にspotifyで聴いて帰る。
[ 埼玉県 ]
寒いんだから近場でいいんだけど久々にあづま湯へ。駅前を少しブラついただけで芯から冷えた。
浴室に立ち込める湯気。イルカも幻想的だ。
テレビを見ながらじっこうの薬湯で温まる。来週はゼロックススーパーカップ。サンフレッチェ広島の懐かしい映像が流れた。
サウナ室はほぼ満席。手前のテレビ前でじっくりと。水風呂は14.5℃となかなかの冷たさ。露天風呂で小休憩。
笑点にはサンドウィッチマン。浴室では聞き取りにくいのでサ室に入る。面白くてちょっと吹き出す。
しっかりと温めたつもりでも乗り換え待ちのホームでしっかりと凍える。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。