対象:男女

協賛施設

山梨泊まれる温泉 より道の湯

温浴施設 - 山梨県 都留市

イキタイ
2298

koro

2023.10.01

13回目の訪問

チェックイン

続きを読む

サシ

2023.09.28

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

紫苑

2023.09.28

18回目の訪問

サウナ3セットしてからの夕飯

続きを読む
26

CoCoちん

2023.09.28

32回目の訪問

「水活②」

桜庵からのより道😺CoCo姉👩お気に入りのゴールデンコース😹
夜7:00以降のインで入館料(タオル無し)すると800円とお安くなるので7:00過ぎに入る😸(CoCo姉👩はレディースデーだからお安くお先に😹)
やはりここの水風呂は良い😻✨桜庵とはこう対象のイメージ。15℃でも全然冷たく感じない。温泉と地下水のハイブリッド😼柔らか〜い😊
何セットかして10分水風呂で🥴して、アウフへ🔥🍃妖精のなんちゃら…ベルガモットだったか🤔をバシャバシャロウリュウ🔥かなり熱く😁して🪭でしたが途中からブロワーと🪭の併用に。ブロワーの拡散で退出者続出でしたが😅何とか最上段で耐え、おかわりの🪭も頂く。片側のイズネスだけでは無く、両側とも使うやり方はけっこう良いと思いました😺✨
また奥のイズネスで4発🤔!?来た様な回があって😅ほぼ誰も居なくなった🤣そして露天風呂でうたた寝して終了😹
CoCo姉👩は空いてる塩スチームサウナをスタンディング🕴️して楽しんだとの事。また行きます😺

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
112

まる。

2023.09.27

3回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

誕生日のハガキが来て入館料無料だったので行って来た


毎度思うけどサウナも岩盤浴もご飯も休憩スペースも素晴らしい。
家から遠い事以外のデメリットが一つも思い当たらないくらい完璧な施設。
家の近くにあったらメチャクチャ通うだろうと思います。
遠くても頑張ってゴールド会員になるくらい通っていきたいとおもいます。



サウナ×4
岩盤浴×2

野菜炒め定食(ご飯大盛り)+オロポ

野菜が細かく刻んであって食べやすい。サウナ上がりで塩分欲してるので塩加減でご飯が進む!

続きを読む
22

ヤマモト タカシ

2023.09.27

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ちたん

2023.09.26

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Ta_yo

2023.09.26

3回目の訪問

お気に入りのサウナでも、1つくらいは不満なところがあるものだが、
ここは何一つ不満がない!
素晴らしい!
大好きだ!

強いて言うなら、都心から遠く頻繁に行けない。。
頻繁に行きたい!!!

続きを読む
8

非公式お兄さん(未だ仮)

2023.09.26

54回目の訪問

夜勤明けからオープンINのつもりやったが
寝落ちしてもうた💦
しかし準備して冷凍ポカリを忘れる始末😭
結局11時過ぎに入館🚙

本日風呂の日✖️火曜日と言う事で
スーパーお得day😄

気合い入れて来たのでサウナ回数多めで

☆本日メニュー
スチーム塩サウナ✖️2
ドライ✖️5

お陰で身体がへろへろに😫
その為オロポ瞬殺
携帯いじりしながらの100分ぐらい寝落ち💤

今日も満足なおひとりさま天国でした☺️

続きを読む
32

ファーマン

2023.09.26

12回目の訪問

今日もいつも通り露天風呂で体を温めサウナへ
サウナ 12分✖️3
水風呂  1分✖️3
外気浴 10分✖️3
今日は比較的空いてていい感じ
秋になるにつれ水風呂の水温がいい感じに下り最高(12度前後)
午後は岩盤浴で大満足

続きを読む
17

aneurysm

2023.09.25

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:帰り道により道。サウナ◎、外気浴◎、あと気持ち水風呂冷たければなあ最高!でも総じて良い施設でした。

続きを読む
7

サウナを懸ける

2023.09.25

100回目の訪問

サウナ飯

休日の15時にIN🚘💨

20時のロウリュ熱波受けるまでサウナ6セット🔥

途中、別館の「うたたね処」で睡眠💤。ここは唯一静かで好きな場所(笑)👍👍👍

最後の締めは20時のロウリュ熱波🔥🔥🔥担当は安定感抜群の岡部さん🙆🙆🙆2段目で4セットを受けました⤴️⤴️⤴️

今日も良きサ活だった👍👍👍

厚切りロースとんかつ定食

とんかつ食べたかった😋

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
163

お泊まりの翌朝、7:00IN。
浴室は9時まで利用可能です。

夜と朝では印象が違う露天風呂。
空には雲が少しあるものの、青空も顔を出して、今日も暑くなりそう💦
9月も終わりなのに。

朝湯は宿泊客のみなので、浴室には数名。
サウナは2セット完全ソロ〜🙌😝

ああー、気持ちいい。

身支度していて気づいた‼️
こちらの施設はアメニティ、特にヘアケアが充実しています。これは特筆すべき‼️
ヘアオイル、ヘアフォーム、ワックス、ヘアスプレー、確かスカルプ剤もありました😳

ドライヤーのコードが洗面ボールにかかると、オートカランで水が出てしまい、ちょっとヒヤヒヤします💦
感電には気をつけようね。


ヒノキの炭酸泉でのんびりしてから、よし、朝ごはん🍚

朝ごはん

無料サービスの朝ごはん。 まぁ、宿泊代に込ってことよね😅店員さん感じよし✌️

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,89℃
  • 水風呂温度 15℃
59

外気浴

2023.09.24

55回目の訪問

日曜ならではの駐車場の混み。
3セット。

続きを読む
2

わたなべ かずき

2023.09.24

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

kei

2023.09.24

1回目の訪問

山梨遠征、以前から気になっていたより道の湯♨️
ほどほどの暑さと思いきや、まだやる…!?と3回続くオートロウリュで無事撃沈。畳で眠れる仕様も相まってしっかり整いました。
日曜日でしたが混雑具合はほどほど?平日きたら本当にオアシスだな〜

続きを読む
16

顔ハメは絶対やるのよ

2023.09.23

1回目の訪問

88PEAKSさんを後にして、車で2時間弱。
泊まれる温泉 より道の湯さんへ。
今夜はこちらでお泊まりです。
より道だけど、泊まれるんだもん!

フロントからずずいと進む同じフロアにあるお部屋。1階で便利👍
ゆったりくつろげるミニマムなシンプルルームにはセミダブルサイズのベッドが2つ。十分ですよ☺️

岩盤浴も楽しみたかったけれど、受付時間を過ぎていたので、お風呂とサウナのみ。
夜は11時までなので、ダッシュです。

おなじみ、ぶわ〜っと洗ってから炭酸泉へ。
細かい気泡、天然温泉のサラリとしたお湯に溶ける炭酸パワーを感じながら、うーん、今日は充実した一日だったにゃー、サウナ何回入ったっけかなぁーなどとぼけーっと考える。

サウナはまずドライから。
大きめテレビのある明るいサウナ。奥の窓からは露天のエリアが見えます。
白いふかふかマットが敷き詰めてあり、濡れもなく、室内もいい香り、そうだ、ボナサウナなんだった‼️
もう最高ですよ😆
土曜日の夜だけどサウナーさんは少なくて、ほとんどソロ。(浴室には地元の方、宿泊客もたくさんなのに)

サウナを出てすぐ側の広めの水風呂は16℃で、全く過不足なし。
空いていることをいいことに、頭を浴槽のヘリに乗せて大の字でぷかぷか浮かんで目を閉じる。血管の収縮が感じられて、ぽらぽら〜🤤

露天のゴージャス寝椅子にて、夜空を見ながら一息入れると、まだCBDの余韻なのか寝てしまいそうになる、、、

露天エリア奥の塩スチームは体感温度が高めでこれまた良き👍
体中にふんわりとお塩を乗っけて擦らずに10分。
私おばさんながら、決して擦らず、擦り込まず、脂肪揉み出しなんてもってのほか、正しい塩サウナの入り方を遵守するタイプなのだ☺️

露天の天然温泉で〆て、旅の1日目はおしまい。

続きを読む

  • サウナ温度 46℃,88℃
  • 水風呂温度 16℃
55

紫苑

2023.09.23

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

てる

2023.09.23

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 17℃

つきみねこ@サウナおぢさん

2023.09.22

3回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:5分 × 5
休憩:5分 × 5
合計:5セット

色々とフラストレーションが溜まってたので汗をかいて流そうとやって来ました。ロウリュウ熱波、氷入の水風呂、小雨が心地よい外気浴、BGMは列車の滑走音、まさにエモさの極み、良き整いでしたわ(ヽ´ω`)

続きを読む
14
登録者: シダトモヒロ
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り30施設