2020.10.27 登録
[ 神奈川県 ]
月曜朝ウナは厚木ラッコ🦦ꕀ
0550IN!
ダンディ受付で挨拶🤲
「強化デーで熱いですヨ😎
確かに熱い😲
0600→0630とも108℃😮🔥🔥
2~3人の贅沢なサ室に、ヒノキアロマ如雨露ドバーザッツ🔥
亀のように🐢甲羅を丸めてしのいでいた😅
水風呂冷却後、バイブラに身をゆだねる
この浮遊感がたまらない🤤
あと2ヶ月
できる限り、朝ラッコを味わおう😊
男
[ 神奈川県 ]
日曜朝ウナは厚木ラッコ🦦ꕀ
暁の空
0530IN!
ダンディ受付笑顔で😊
こちらも笑顔で、ご無沙汰してます😊
とはいえ、昔はダンディが受付なんて珍しかったな
今朝もダンディロウリュ無いのかな
さみしいな🥺
5年前、早朝にいちスタッフさん😎が、無言でアツアツのロウリュを始めた
そして自分も、サ活始めて、せっせと通い出した🧖♂️
いまだに厚いの弱いけどね😅
朝ウナに集う仲間と、サウナ後に🍔や🍜でサウナ談義ダンディ談義
やがて全国から猛者もやって来て、交流もあって楽しい5年🤗
そんな厚木ラッコもあと3ヶ月弱...
今朝は別のスタッフさんの如雨露
満員でサウナ待ち💦
思い切って山頂登りゆけば⛰️
とても熱くて気持ちよかった🥵
でも...
なにかが...
ダンディに、また自由にロウリュやってもらいたい
土日朝を楽しみにつどうサウナーに笑顔を届けて欲しいと思う
[ 神奈川県 ]
金曜夜ウナは、藤野やまなみ温泉♨️
シゴオワにぶらりとIN!
18時過ぎだからかなんと500円‼️
男湯は入れ替えで湖の湯
長方形のサ室は入口右手にストーンが鎮座。左手奥は2段構え
90℃
老いも若きも外人さんもで、そこそこ賑わうサ室で5分
いい感じに蒸されてたら、スタッフの翁登場✨ラッキー🍀
「2段目熱くなりますよー」
「はいっ✌️」
柄杓でジュワッとかけると、一気に広がる熱蒸気🥵
これは侮れない!
狭いサ室に逃げ場がない熱😳
何とか10分まで粘って、水風呂からの、露天へ
露天風呂と人工芝のととのいスペース
良く手入れされた天然芝の先には築山とツツジ
その先には桜の大木が夕暮れの風にそよぎ、藤野のやまなみに落ちる夕陽 鳥の声
神奈川の外気浴 マイBEST3入賞😇
女
[ 神奈川県 ]
水曜サ活は厚木ラッコ🦦ꕀ
1040IN!
昼ラッコでレストランメニューをできるだけ食べたい!胃袋にAKCの記憶を焼き付けよう😁
静岡からのヒャダサンご夫妻初めまして😊
やすさんご夫妻&マイスターさんで大広間
(あ、サウナはとても気持ちよかったです😆)
1200集合からの、各自持ち寄りみたいにメニュー頼んだら、満漢全席みたいな豪華さ💦小皿に取り分け、みんなでシェア😋
ここのオススメメニューのオンパレード
ラッコ飯増し増し 百年醤油ラーメン 玉子チャーハン コロッケ カレー唐揚げ レバニラ炒め ゲソ揚げ 麻婆丼 中華丼 酢豚などなど...😋
そして歌謡ショーからのビンゴ大会
せーのー ドン💥もあと何回出来るかな〜🤔 久々無料券当たって、Lucky✌️
みんなも当たって良かった🤗
サッと汗を流してから、不感バイブラで3人してちょっと寝湯😴したりして😆
あと何回こんな至福を味わえるのだろう
まだ実感わかないけどね
男
[ 神奈川県 ]
火曜朝ウナは満天の湯♨
0750水風呂でミスター発見😁
水通しセッション??後に0800熱波は
松林サン👍
芦ノ湖に着座も、「ほうじ茶です😉」
の言葉に気を引き締める。
ストロング発動とほぼ同時にほうじ茶投入
1周目の扇ぎはなんとかクリア😅
2周目は段違いの足の痛さに、小田原へ
平塚勢のもらい熱波があついあつい🥵
ミント水風呂で消火したら、外気浴へ
青のサウナハットさんはじめまして✨
デッキで転がったら……
気づいた時には、もうこんな時間😳
🍅サンとも偶然出来てラッキー✌️
湯上りは久しぶりに山水草木でランチ😋
良き休日午前中🙆♀️
男
[ 神奈川県 ]
水曜サ活は厚木ラッコ🦦ꕀ
休日だがいつものように朝起きして、朝飯からの子供の弁当🍱作り
川沿いをカミさんと散歩。
初夏というよりもう夏が来たな☀️🍉🌻🏊と感じてからのラッコIN!30℃到達!
昼ラッコは久しぶり
これから8月までは、センターの飯を愛でていこう😋
軽く1セット 100℃からの15℃
平日昼でも結構なお客さん入り
外気浴で受ける風は既に夏のもの🥵
初めてのAKCはピューピュー吹きすさぶ12月の外気浴だったな〜😰
もう冬の外気浴は無いんだな😭
いそいそと大広間へ
「ラッコ飯 背脂野菜増し」初めて
「トマト酸辣湯麺 小盛」ド定番
「コーラ」(サウイキ特典)
をオーダー
いつものおばちゃんと、いつものザワザワした大広間の雰囲気
ご馳走様でした😋
今度はAKCで、何食べようかな😁
男
男
[ 神奈川県 ]
火曜サ活はしずの湯♨️
細い路地もだいぶ慣れた🚗³₃
隣の砂利駐車場10台ありがたい🙏
サウナは熱い🥵
20分ごとのオートロウリュに合わせて
上段3セット
ハットと顔タオルで臨む
3セット目はハットのみでストーンに正対してみた
...🔥顔あちいー🥵
3分は熱さ続いてあまみ爆裂🤒
平日夕方は比較的空いている
奇跡的に一瞬浴室貸切状態🤗
吹き抜けの窓から西日が差し込むのを、インフィニティから眺める至福
人がいないと、フロントのスタッフのおしゃべりが中までよく聞こえてくる...😅
でもサウナ水風呂ともナイス👍
しばらく通ってみよう😉
[ 神奈川県 ]
水曜サ活は、電車でしずの湯♨️
小田急相模原駅下りてテクテク
デカい声でひとり悪態ついてる輩を避けながら12分
年季入ったコンクリ外観
駐車側に看板ないので、実に分かりにくい
それがここの穴場感を演出している
女湯ぶち抜きの、高い吹き抜け
洗面器を置く音すら反響して、から〜〜ん
静か過ぎるから、喋ってるのも気になりやすい
ここでピクチャー組が現れてベシャリ。
さらに気になる浴室。
またまた修行
サウナはとても熱い
20-40-00の前にフライング気味でオートロウリュじょわー
前座が終わってメインはさらに迫力のオートロウリュ
顔面も焼ける熱さ🤒
ドア故障でスタッフが、自動ドアならぬ人動ドア🚪
お会計は、1分10円の期間限定設定
[ 富山県 ]
GWサ旅最終日締めはこちら、ゆ〜楽♨
伸ばす棒はニョロ〜なので注意😁
露天スペースから山の崖になってて、その先の庄川が湖のようにきらめいている✨
周囲の山の緑を映しこんで、絵画の世界🖼
小さな椅子が二脚と、天然石がととのい処
髭の外人さんがひとり、椅子でぽ〜っとしている。外人さんのととのってる?顔初めて見た👀
この日本随一の風景愛でながらの外気浴 万国共通で気持ち良いだろう👨🦲
そしてこの人の日本へのイメージは最高になったのではないか?
水道水の水風呂は15℃程
飲めます飲めますグイグイ飲めます😋
絶景窓越しのサウナもしっかり熱くて
全てが納得、満足のゆ〜楽♥️
なかなか来れないけど、いつまでも続いて欲しい施設だ
こんな素敵な場所を教えてくれたサウナ仲間にもありがとう🤗
[ 富山県 ]
Gwサ旅2日目3軒目はメイン
立山サウナ🧖♂️
3年連続3回目
今年も無事来られたことに感謝
例年より人数少ないが、厚木登山隊3人にしょうさん✨りきあさん✨ゲストに熱森さん✨
夕陽が沈む瞬間、田植え始まったばかりの富山の水田のキラメキ😮
インフィニティからのこの眺めのために、1年を過ごしてきたようなものだ
新鮮な刺身🐟やらご馳走で1杯2杯3杯...🍻
現代の桃源郷はここにある
[ 石川県 ]
GWサ旅2日目2軒目は、石川県能登半島
和倉温泉元湯♨️
海沿いのフリーウェイを飛ばす。
海沿いなのに山深い直線道路
いまだにブルーシートの屋根や、クラック入った道路が見られる
和倉温泉はひらけた観光地
お客さんも結構来ていて、そこそこ賑わっている
初めて見たが、和風の立派な建物
中に入ると清潔な温泉施設
高床式貯湯槽のジオラマが面白い
内湯の源泉に触ると無茶苦茶熱い🔥
効きそう
サウナはマットが無いためか、木の板が傷んで臭いが気になった
でもまぁ口呼吸でクリア
よく晴れた外気浴も良き
古き良き公衆浴場の雰囲気を味わえた
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。