2023.02.23 登録

  • サウナ歴
  • ホーム 天然温泉 満天の湯
  • 好きなサウナ テレビ付き、90℃、炭酸泉、開放的な外気浴エリア
  • プロフィール Fマリノスを愛するサウナー サッカー遠征とサウナはセット
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

KZ

2024.06.16

2回目の訪問

3月以降色々ありすぎて、久々の投稿。
仕事も慣れてきて、今日は前職の人に誘われて参加してる毎週の習慣になってる町田で朝からフットサル。
9:30頃から陽射しにやられ、暑すぎた🥵

その後訪れたのがおふろの王様町田店。
前からお世話にはなってるが、久々の訪問。

サ室は結構ガツンとくる熱さ、水風呂との導線は完璧👌
ただ、残念だったのがマナー。
水風呂入ってて、同じタイミングで入ってきた方4名中4名が潜ってて気分が悪かった。
掲示されてるにも関わらずマナー守れないなら来るなよと。
おそらく皆さん年配の方なので、常連なんだろうと推察できるが、個人的に良い気分はしなかったので、早々にお店を出ました。
しばらくは来ないでしょう。

続きを読む
15

KZ

2024.06.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

KZ

2024.03.16

1回目の訪問

珍しく都内で用事があったので、サウナ東京へ訪問。

テレビで話題にはなってたので来てみたら、まずロッカー待ちで20分。
呼ばれて中に入ると、異世界すぎて驚き。

1Fが炭酸泉とカラン、2Fが完全黙浴のサウナと水風呂、休憩所のエリア。

完全黙浴を掲げているだけあって、スタッフの方々も注意喚起してるのが素晴らしい👍

シャワーヘッドはリファのものだし、設備がエグい😂
肝心のサウナは複数種類があって、18時のアウフグースに参加できた。
明日大会があるみたいで、良い結果を持ち帰って欲しい!
久々にブロワー使ってのアウフグース参加できて良い汗がかけました💦

種類が豊富すぎて3時間の滞在だったものの時間が足りないレベル。
また来たいし、人気の理由もわかりました。

続きを読む
16

KZ

2024.03.10

1回目の訪問

体調も戻ってきた事もあり久々にこちらへ。

岩盤浴付きは初めての利用。

到着早々駐車場待ちがやばくてびっくり。

15分程度待って止めれたので良かったが、ここまで混んでるのは意外。
そしてサウナ、10分x4セット。

前も来た事あったけど、扉が1つなので出入りが多い時間帯は下段だと外気流入もあって微妙。
上段であれば問題はないかと。
そしてここの良さは外気浴。
階段登った露天エリアは風通し良く、とても気持ちいい。
満足しました。

そして岩盤浴エリア。
500円の追加料金なので安いが、施設としては微妙。
あまり利用者がいないのも納得。
正直微妙でした。

お風呂だけならまた来ても良いかな。

続きを読む
10

KZ

2024.02.25

1回目の訪問

今週末からJ1も開幕という事で新国立競技場からの帰りで寄り道する事に。
劇的勝利の余韻に浸りながら、到着すると大混雑の駐車場。

1年前にも訪れていたが、その時の蒸しサウナが良かったので楽しみにしていたが、、、
まさかの故障により休止中😅

サ室は常連と思われる方が話されていたがいつもより温度が高かったらしい。
3セットこなしたが、直近で熱波受けている影響か、顔がめちゃくちゃ熱くて痛かった😂
水風呂は他の施設より水温低い印象で、身体が締まった感覚が強い。水質が少し気になったかな。

感想として、1つ設備が壊れていて、土日価格¥1,300は高いなぁと。

続きを読む
13

KZ

2024.02.24

26回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今日はPC作業も兼ねて満天へ。
日中はJ見てて作業出来なかったので、夜の訪問に。

20:30着、21時の熱波狙い。
タイミング良く21時の熱波受けれたが、うーん微妙😅
木曜の熱波コンビが良すぎたのか、今日のコンビが慣れてなかったのか、なんとも言えない感想。

4セットやって食事処で軽く作業して帰宅。

ここまでお金落としてるんやしそろそろ会員なろうかなぁと検討。

続きを読む
19

KZ

2024.02.22

25回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

明日は祝日、3連休という事で仕事終わりに訪問!
平日950円は流石に安すぎる。

19:55到着
3セット目にハッスル熱波が来るように調整。

21時熱波、担当は島津さんと中山さんと言ってたような。
熱波前に注意事項の共有してくれてて、配慮も素晴らしい👍
ノリも最高で5x3の15発+おまけで完全に焦げました😇
最高の熱波に、最高の水風呂。
嬉しい誤算。
お二人とも熱い中ありがとうございました😊

4セット目行こうと思ったが気分良くなりすぎたので、今日はここまで。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
18

KZ

2024.02.18

24回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

昨日は用事あって行けず、日曜の午後に訪問。

暖かいせいか、券売機も混んでる。
日曜選んだ自分が馬鹿だったってぐらい混んでて2セットで退館。
時間帯と曜日のチョイスは必須。
1つのマットに2人座ろうとしてる人もいたし。

やっぱいくなら平日かな。

続きを読む
15

KZ

2024.02.11

23回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

ストレス溜まりがちの脳内をリセットする為に今日も満天へ。
気付けば先月から満天率が高くなっているので、そろそろ新規開拓もしたいなぁと迷うも、満天に勝るところが見つからない現状。

20:30着、券売機大行列だったけど、入るといつもと同じ混み具合。

21時の熱波受けれました。最高です🔥
5発x3セットやり切れて、ぶっ飛びました🌌

その後も3セットこなして、絶頂。

来週も頑張ろう💪

常に前向きに、努力して行くぞー!

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 17℃
19

KZ

2024.02.06

22回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

雪明け翌日、リモートワークになったので仕事終わり後満天へ。

もちろん目当ては21時の熱波🔥

19:30着、いつも土日に来るので比較すると空いてる。これが雪の影響なのかな。
5セット目に熱波と想定し、
12分→10分→10分→8分→15分の5セット堪能。
蒸されすぎて最後の熱波は2ラウンド目で撃沈😂

今日ぐらいの混み具合なら毎回最高なんだけどなぁ。。。

明日からも頑張りましょう💪

続きを読む
20

KZ

2024.02.02

21回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

仕事終わりにメシ食ってからの訪問。

普段はここ来てからのメシだったけど今回は初めてのパターン。
21:50着で4セット。

23時00分のストロングロウリュが壊れてるのか赤ランプのみで全く水が流れなくて残念。
このレビュー見てくれてたら修理か故障の周知をして欲しい。
多分みんなそのロウリュを待って中で耐えて大渋滞起きてたし。

2月になってまだまだ冷える日が続くけど外気浴は最高です😌

続きを読む

  • サウナ温度 53℃,81℃
  • 水風呂温度 17℃
15

KZ

2024.01.28

20回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

2日連続の満天。

16時着、サ室行列ハンパない。笑
17時のオートロウリュの時はサ室入るのに5分近く待ってる人が多かったはず。
混雑モニターも常に満員状態で大繁盛だったはず。
きっちり3セット蒸されてきました。

続きを読む
14

KZ

2024.01.28

19回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

夜ジムからの満天へ。

23時着、サ室待ちも出てるぐらいの混雑具合。
タイミング良く4セットともに4合目確保。
00分のストロングロウリュが不具合?なのか水が流れてなかったのが気になった。
スタッフの方が「アロマ投入時に水風呂潜らないように」と注意してたのが良かった。
みんなのマナーが向上して、過ごしやすい環境になるのは間違いないから継続して欲しい。

久々に閉店までいたけど、0時回ってもここまで人がいるのはやっぱ凄い。

15分→13分→10分→10分の4セット
堪能しました。

続きを読む
36

KZ

2024.01.20

18回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

土曜早起きして満天訪問!

ロッカーが新しくなったと見たので来たけど、やっぱコインロッカーと違って用意しなくても良いから快適。
混んでたけど、サ室上段を毎回確保できて良かった🔥

気温低いからか、皆さん整いイスは使わずに浴槽入ってる人が多いから、楽にイス確保出来るのは嬉しい☺️☺️
これぐらいの気温も悪くないね。

続きを読む
27

KZ

2024.01.14

17回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今年初の満天訪問♨️

混んではいるけど、年末程じゃないなぁと。
みんな寒くなってきたから控えてるのかな?と思いながらいつものルーティンで。

途中で喋り声デカいグループに注意してたおじさんには感謝です🙏
サ室内ぐらいマナーは守って欲しい。

サウナ後のうたた寝湯(畳)に寝転ぶとめちゃくちゃ良いことに気づいてしまった😇
秦野の湯花楽で熱波師の人に聞いた「サウナ後の足下をお湯で暖めながらの外気浴が最高って話、これはマジやなと。

今年もお世話になります。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 16℃
25

KZ

2024.01.07

2回目の訪問

YouTubeでリニューアルしたと情報を得て2年ぶりぐらいの訪問。

相模原住んでた時に1度来て、激混みだった印象が強いこの施設。
今日も土日と言うことで、案の定激混み😂
更衣室がここまで人混みなのはここぐらいじゃないかってレベル。

そして目的のリニューアルしたサウナ。
①高温サウナ
上段は結構熱め、オートロウリュのバズーカは鶴ヶ峰のヨコスパを彷彿とさせる熱さ🔥

②メディサウナ
セルフロウリュのサウナで鶴ヶ峰と異なり、サウナストーブを囲むスタイル。
人数も結構な人数入れるので、正直こっちの方が個人的には好き。
塩サウナをリニューアルするのが竜泉寺の方針なのであれば支持したい。

平日の混雑してない時に来るのがベスト。
人混みすぎて反対に疲れるから土日には行く気にならないなぁと。
それぐらい人気なのも頷けるし、コスパは間違いなく良い。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
19

KZ

2024.01.03

3回目の訪問

水曜サ活

久々に竜泉寺へ。

mediサウナを10分x4セット
それだけだと物足りず、バズーカロウリュも組み合わせ。
相変わらず人は多いが、何故かmediの方はそこまで混んでない不思議。
しかし水風呂は混み過ぎてるので、シングル水風呂のみで満足。

刺激強いがギンギンにキマるシングルが身近で楽しめるのは本当に最高。

続きを読む
18

KZ

2024.01.02

5回目の訪問

新年1発目は秦野の湯花楽へ!

14:30着で15時のアウフ参戦、目が覚めた。
まず4セットしてからの昼食&仮眠。

18:30に戻り、20時アウフ。
ふぁじーさん安定の熱波。流石です。
そして21時も参戦し、Mr.Xの桃太郎熱波受け満足。
しかしエクストラあると聞き再度入室。
めちゃくちゃ盛り上がって最高の風を浴びれました🔥

久々に充実したサ活で、気付けば合計9セット💦

気持ち良すぎました。

気になった点はサ室の敷かれてる木が少し軋んでるので、割れないか心配なところですね。
もう一つ残念な事として、声デカく喋りがうるさいお爺さんに「少しボリューム下げて」と注意したら、逆ギレされた事ですね。
年齢の話もされてたので70超えた高齢の方なんでしょうが、呆れました。
どこの施設もですが、高齢の方のマナーの悪さが目につくこと多いので、自覚して欲しいし、施設側も気付いた段階で注意して欲しいですね。

続きを読む
18

KZ

2023.12.31

16回目の訪問

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

今年の締めはホームの満天へ。

大晦日にも関わらず、午前中から激混み。
安定のサ室待ち列も相変わらず。
気温が低いのもあって外の外気浴スペースは空いてるので休憩も気分良く出来た。至高。

年末にこんなこと言いたくないけど、やっぱ満天のマナーの悪い層は本当に邪魔。
水風呂潜水してる爺さん、当たり前のように潜るおじさん、かけ水せず汗も流さない人、サ室内で突然立ち上がってタオルを回す謎の動きをする人、色んな人いるのはわかるけど少しは周りのことも気にしろよと。
評価高い施設だけに常連が不快な気持ちさせてるのが本当に残念。

続きを読む
16

KZ

2023.12.29

4回目の訪問

サウナしきじ

[ 静岡県 ]

駿河健康ランドからの今回のメインを飾る目的地はもちろん、しきじ。

7時前に到着するも、ロッカー待ちが数組。
5回目にして初めての待機に。
それでも20分程度で案内され、いざ聖地へ。

フィンランド→シャワー→薬草→シャワー→水風呂のルーティンで1セット目からキレッキレ。
久々に「ととのう」感覚に。
2セット目終わりでは完全に堕ちてました🫠笑
それぐらいここのサウナは最高で、ここに慣れると他に行けないだろうなぁと。

年末なので、ロッカー待ちはあったが、サ室待ちはなく、本当に快適だし、みんなのマナーも良い。
やっぱりしきじは素晴らしいなぁと思わせてくれる旅でした。

来年も絶対くる。
そう決めました。
またお世話になります😇

続きを読む
26