2022.03.01 登録

  • サウナ歴 4年 4ヶ月
  • ホーム 湯の泉 東名厚木健康センター
  • 好きなサウナ 湯の泉 東名厚木健康センター 吹上温泉保養センター 白銀荘 神戸サウナ&スパ The Sauna スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Halo5031

2024.06.23

1回目の訪問

弘法の里湯

[ 神奈川県 ]

#サウナ
里の湯のドライサウナの日に訪問
温度計は92℃のサ室だが、温度計が高い位置にあるので体感としては85℃くらい。
湿度少なめのカラカラ系なので、体への負担は少なめのマイルドなサウナ

#水風呂
水道水かけ流しと思われる水風呂。初夏の陽気も相まって26℃の水温はサウナ好きにはなかなか厳しい

#休憩スペース
露店横の外気良くスペースは広く中庭もそこそこきれいにされていて緑を楽しみながらの休憩ができる。この施設のハイライトはここかな

一言
秦野市が運営する公営の公衆浴場のため、浴室はかなりゆとりのある設計だったり、店員さんもなんかゆっくりした雰囲気かあってこれはこれで良い
清掃も行き届いていた
露天スペースの中庭をもっと手入れするとかなり良くなるんじゃないかなと

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 26℃
18

Halo5031

2024.06.22

35回目の訪問

一言
土曜の19時にINしたので浴室・サウナ共にほぼ独占
水風呂はすでに29℃になっていて、蛇口直下でも27℃。もう水道水水風呂は終わっています...。
サ室はいつも通りの良い状態なんですけどねぇ。
まぁ400円なんでコスパ最強ではあるのですが。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 29℃
15

Halo5031

2024.06.21

114回目の訪問

金夜恒例ホームサウナ
まさにサいこう
言うことがない。
きれいな新しい施設もいいけど、やっぱり年季のある施設は設定が完成されている
九時のジョウロロウリュ熱すぎ!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16.6℃
21

Halo5031

2024.06.16

113回目の訪問

久しぶりの日曜夜に訪問 
意外と空いていたのは良かった
ホームは勝手がわかっているのでトトノう
夜よく寝れた。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17.3℃
16

Halo5031

2024.06.15

1回目の訪問

#サウナ
80℃設定のサ室 ベンチは新しく広々している
市民プールのサウナのため、利用者が皆無
4セット入ったがすべてのセットでサ室独占

#水風呂
水風呂なく水シャワーで代用
すでに初夏の陽気なので、水道水水風呂よりはシャワーのほうが良いかな


#休憩スペース
市民プール更衣室のベンチで休憩可能
なかなかトトノイまで至るのは難しい

一言
市民プール併設なのだが、サ室は立派だけど、その他は難しさがある

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
11

Halo5031

2024.06.14

1回目の訪問

#サウナ
左、ナ、右の3つのサ室
左は高音な気がしたが、青い光がギラギラ。私語厳禁なんだけど、眩しくて長く居られない
ナは私語とセルフロウリュが可能 ボッチで行ったけどここがなんか一番良かった
右は視線が切れる工夫がされていて集中できるようになっている
照明も強弱が鼓動するようになっていて落ち着く
ちょっと温度が足りなかったのは残念な気がした

#水風呂
浅いと深いの2種が用意されていた温度は標準より少し低め
ぬるゆは今回はパス

#休憩スペース
たくさんのトトノイ椅子とインフィニティチェア 金曜夜はどうかなと思ったけど、快適に座れた

一言
1時間コースでと決めて入ったので、少しせわしなかった
東京の真ん中にあるので仕方ないけど料金お高めなので、少し気が引けるけど、クオリティ的には高いとこにいると思う
ノンアルコールビール飲み放題ってのも初めてだった

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃,15.6℃
16

Halo5031

2024.06.14

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

#サウナ
1段目より潜り込んだストーブが印象的で、熱に対するこだわりが感じられる
100℃設定はそんなに珍しくないけど、20分毎のそれなりの量のオートロウリュが刺激的で常に高湿度のサ室 を作り上げている
よくわかっているなという感じ

#水風呂
グルシン8.6℃
深さはないけど広い
でもやっぱりシングル水風呂は冷たすぎ

#休憩スペース
たくさんのインフィニティチェアとトトノイ椅子かGood
扇風機の音がうるさかった 残念

一言
金曜午前中にインしたのでガラガラだったのはラッキー
サ室独占か3セットもあった
1セット目の休憩からアマミが出てたけど、侘び寂びなく強制的にトトノわされる感じ
渋谷センター街の真ん中にあるサウナなので時間に対するシビアさが感じられる施設
高温サ室低温水風呂でタイパよく整える若者向け施設だなと

バーガーキング 渋谷センター街店

ワッパー

サウナ後のジャンクフードはまたサいこう

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8.6℃
16

Halo5031

2024.06.09

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
イズネスが入っていて2段ベンチのサ室。湿度が高いせいか発汗が速い
セルフロウリュウできるサウナは5分ごとのセルフロウリュウが可能。こちらは薄暗く調整されている
露天のバレルサウナは撤去予定ということでお休み中でした 残念

#水風呂
古いジャグジーが水風呂に改装されていた。
広さは十分なんだけど、20℃とちょっとスパ銭としては少しぬるめの設定。

#休憩スペース
室内、露天両方ともたくさんのトトノイ椅子、トトノイベットが用意されていた
露天スペースはJRの線路が近いようで電車の音が聞こえる。鉄道好きだとよいトトノイにいざなわれそう

一言
施設的には古さがとても出ているが、その時々のお客様の好みに合わせていろいろ調整していった結果、今のスタイルになっていると思う。
うたたたね を謳うだけあって、お風呂後の休憩スペースがたくさんあり、どれも軽い睡眠をとれるような仕掛けになっているし、浴室は浴槽や洗い場をつぶして、ロウリュウサウナやトトノイ椅子を設置していて、企業努力がとても感じられる
古い施設を万人に合うように調整している点が他にはないポイント

でもサウナとしてはちょっと万人向けで、残念だったなぁ。

大宮ナポリタン

本格的なカフェ料理が提供されていて、提供までに少し時間がかかるけどおいしい。 初 大宮ナポリタン!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
21

Halo5031

2024.06.07

112回目の訪問

金夜恒例ホームサウナ
途中で少しお腹痛くなり3セットの軽めのメニュー
しかしいつもどおり1週間の疲労と体に馴染んだサウナがトトノイの世界へいざなう
サいこう

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
15

Halo5031

2024.06.02

1回目の訪問

8HOTEL CHIGASAKI

[ 神奈川県 ]

#サウナ
大きな窓からプールが見えて壁には木の年輪が張り付けてある雰囲気あるサ室
昼間でも明るさが調整してあり薄暗くないい感じ
温度も90℃でセルフロウリュウし放題で熱さ調整が可能
さすがのサウナシュラン2020

#水風呂
プール水風呂で21℃と少しの物足りなさがあるが、長時間入っていられるのでぬる湯みたいな感じで利用できる

#休憩スペース
プールサイドのベンチを存分に利用できる
空が見え風も抜けるのでキモチいい外気浴が可能

一言
ちょっとお高めだけど、カップルとかで来ている人が多かった
清掃も行き届いていて快適
もう少し水温が低いときに行けると最適だと思う

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
17

Halo5031

2024.05.31

2回目の訪問

サ友と3人で訪問
狙い通り貸し切り
セルフロウリュできるようになっていて、とにかくサいこう
なんの不満もない
これでいい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.6℃
22

Halo5031

2024.05.26

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
Harviaのタワー型ストーブ(Clindroというらしい)が2基も装備されているケロサウナ
縦長で真ん中に出入り口とストーブがあるロケーションはいろいろな改装を経てこの形にとなったのだろうな
こまめにオートロウリュウがなされるため苦しさはなくすぐに発汗して気持ちいい 熱さも92℃くらいでまろやか設定

#水風呂
12.9℃のキンキン水風呂が用意されていてヒエヒエ
今どきは過激さが求められるのだけど、グルシンにしないところが男気を感じる
リクライニングが入ったバイブラ風呂も32℃と絶妙な温度感で唯一

#休憩スペース
所沢のビル風が味わえる外気浴や室内気浴ルーム(カルターサウナ)も趣があり良かった

一言
お値段高めだけど、サウナを大切にしている良い施設だった

武蔵野うどん

初めて武蔵野うどん食べたけど、硬めの麺が美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 12.9℃
22

Halo5031

2024.05.25

34回目の訪問

今日は筋トレしてから行ったので軽めの500mスイム
水風呂温度は27℃とすでに夏模様。蛇口直下も25℃。そろそろ限界か。
今日は常に左室に人がいる状況で少し混んでいました。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 27℃
10

Halo5031

2024.05.24

111回目の訪問

金夜恒例 一週間の疲れをいやすサウナ サいこう!
いつもの大声でサ室で話すおじさんsがいるけど サいこう!
やっぱ厚木ラッコに体が慣れてしまっている

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
7

Halo5031

2024.05.21

10回目の訪問

水風呂が井戸水を使っていて茶褐色になっていた。前回は無色だったなぁ。
サ室は相変わらずセルフロウリュははじまっていなかった。
まぁもう難しいのかな。
サ室自体は悪くないんだけどセルフロウリュできるとさらにサいこうなんだけどな 残念。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
16

Halo5031

2024.05.19

1回目の訪問

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

#サウナ
95℃のドライサウナ室。ガスストーブとIKIストーブの2基体制でIKIに10分おきのオートロウリュウファン付き。水量とファンの時間は短めだけど、高頻度なのでサ室が常に高湿度でつらさが少ない。
結構考え抜かれた設定だなと。

#水風呂
スパジアムジャポン以来の炭酸水風呂。刺激が強いので股間を保護しつつ2セット
深々風呂というぬる湯が最高だった。サウナ出た後にぬる湯=水風呂+休憩の使い方。最高。

#休憩スペース
たくさんの休憩椅子が露天スペースに設置されていて、外気浴が気持ちよい。
足湯しながら休憩椅子に入れるところもあり、結構考えられている

一言
\2,700と高めの入場料だけど、いろいろスキがなかった。
岩盤浴もついていたので久しぶりに入ったけど、これはこれでまた趣がある。
久しぶりに良い総合スパ銭だった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15.5℃,29.5℃
16

Halo5031

2024.05.17

110回目の訪問

一週間の疲れを癒やす金夜サウナ
一週間の疲れがあるからととのう
疲れを癒やしたいのか? ととのいたいのか?
いずれにせよやめられない

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
3

Halo5031

2024.05.12

33回目の訪問

1セット目は浴室含めて貸し切り状態

水道水水風呂は27℃とすでに夏模様 蛇口直下は23℃

スマートウォッチが壊れてしまったので完全デジタルデトックスでサウナ
これまた原点に戻ってよかった

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 27℃
14

Halo5031

2024.05.11

1回目の訪問

#サウナ
6段タワー形のサ室でスパ銭標準的なスペックなんだけど、とてもとても汗が出た。他の熱いサ室施設の1.5倍は汗がでた気がする

#水風呂
浴室のど真ん中にレイアウトされてて、おそらくサウナの動線を考えての設計
水風呂自体も16℃でスパ銭標準だけど、深さ広さは大きめ

#休憩スペース
外気浴スペースがよくできていて静かで新緑も整っており目にも優しい
ちょっと混んでてトトノイ椅子、には座れなかったけど

一言
万人にうける清潔感あるコスパ良い施設
天気の良い日に来れたのが気持ちよかった
もう少し温度バランスを極端にすると個人的には好み

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
12

Halo5031

2024.05.10

109回目の訪問

今日はなんだかとっても混んでて若い人が多い
浴室やサ室内でもたくさんのおしゃべりが
一昔前なら 黙浴 サ黙 だったのだけど、AKCも解禁
いつものサ室内で大声おしゃべり二人組はどうかと思うが、浴室内コミュニケーションも一つの楽しみ方
私は一人派だけど

今日もしっかりトトノう
さすがのホーム

今日が400回目のサ活

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.5℃
12