2020.02.23 登録

  • サウナ歴 26年 5ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ ガツンと熱いサ室。 キンキンの水風呂。 露天のととのい椅子。 この三種の神器が揃ってればどこでもOK。 サウナにお洒落はいりません。 おっさんなので質実剛健な昭和のサウナがいいですね。
  • プロフィール サウナ専門施設も大好きですが、スパ銭も好き。 ホテルサウナも大好物で用もないのにドーミーインに遠征して15時前からチェックインしてずっとサウナで過ごすのも好きなオヤジです。 皆さんほどサ活は多くありませんが仕事で気力体力なくなりストレスまみれになったら都度蒸されに行ってます。 ちなみに嫁以外の他人とは行かないソロサウナーです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸しマツタケ

2024.06.14

4回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

2ヶ月前に入院した親父お袋が退院するので帰省。
高齢だから入院してくれてた時のほうが却って安心だったのだけど退院したら今後そうはいくまい。
これから色々な心配も出てくるだろうなぁ。。。
さて、そんな帰省の中でも行ける時は行かなきゃと力の湯さんへ♨
ここは閉店が23時とスパ銭にしては早いところで21時半前のチェックインのため慌ただしく洗体して早速サ室へGO

ここはやっぱり広くていいな
多分80℃ぐらいだろうからあと10℃高ければ最高なのになぁと思いながら10.10.10の3セット。

やっぱり柔らかい水風呂は16.5℃を指しておりいつまでも入ってられそうだ。
さすがに伏見の宮水、酒どころにいい水有りというのもあながち本当だね。

但し今日は金曜日、ととのい処は椅子、フルフラット、畳すべて埋まってたり、露天風呂では若者たちが大声で大騒ぎと大変賑やかで芋洗い状態(笑)

サクっと3セットしバイブラ、日変わり風呂と身体をほぐしながら暖めて最後に締めの洗体して完了。

クッソ暑い日だったのでサウナで追い汗かけてホントにありがたかった!

続きを読む
10

蒸しマツタケ

2024.06.08

32回目の訪問

サウナ飯

回数券消化の旅
先週の下道訪問でタイヤの皮むきも終了して、本日は無事中央道での訪問🚙
相模湖あたりの渋滞につかまりながらも80分程度で無事到着GOAL!!
駐車場が空いてるかいつも心配なんだけど、本日はいわゆる上段に停められラッキー😄

中はそこまで混んではいないけどサ室はだいたい10人前後で回す感じ?
今迄はサウナでしか汗をかかない生活だったのだけど、引退後の健康も考えw4月からスポーツジムで汗を流す習慣を覚えたからか身体も長時間のサ活に耐えられなくなってきたのかとにかく汗の出が悪い🤔10.6.8.8の割りと中途半端な4セットで前半戦終了

食堂でひとやすみして夜はアウフグースも含め10.8.8.10の4セット
アウフグースは2周目でドロップアウトして早めにベッドを確保のいつものコース

後は炭酸泉、熱湯からの水風呂の交互浴で締め
炭酸泉のガスがやっぱり今日も弱いなぁ??

残り回数券8枚w
なんとか頑張れそうか?

油淋鶏定食

安定の旨さ

続きを読む
25

蒸しマツタケ

2024.06.01

31回目の訪問

サウナ飯

今年の7月末まで有効の回数券がまだ10枚ある!
回数券地獄に陥った都民 笑
なので中央道で1時間の快適ドライブでというのがいつものパターンなんだけど、先日受けた愛車の車検でタイヤにヒビ入ってますから交換しといたほうがいいですよと言われタイヤを交換したんだけど、タイヤって慣らし運転で100キロぐらい走らないといけないらしく、仕方ない、下道で片道65キロ、往復130キロで甲州街道をひたすら走行してライドオン🚘
行きは混んでて2時間半もかかってしまった💦

さて、久しぶりのより道は週末にもかかわらず空いていて快適😀
サウナブームもそろそろ終焉か?と思えるぐらい?
そんな中、10.6.10.6の4セットで前半戦終了

今月のサ飯は博多豚骨ラーメンと揚げおにぎりのセット、オロポ付で1000円
ラーメンはサウナ屋にしては本格的で美味かったがおにぎりは揚げないほうが食べやすいかな?
揚げてあるとスープにドボンして食べるしかなさそうだし、、、

離れで1時間半ほど昼寝?夕寝?して後半戦は渾身の12分1セットのみ、あとは炭酸泉、中温、高温のループでダラダラして仕上がり!

炭酸泉の炭酸ガスの出が少なくなった?
以前なら少し入っただけでも泡シュワシュワだったのに今日はシュワシュワがなくて残念!

さて、タイヤの慣らしも一発で終わらせることが出来たので来週は中央道で回数券消化しに来ます💦

今月のサ飯セット

ラーメンは美味いがおにぎりは揚げないで下さい😅

続きを読む
19

蒸しマツタケ

2024.06.01

30回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しマツタケ

2024.04.29

14回目の訪問

GWのサ活で行ってまいりました。
ホテルサウナ故、ホテルの混雑状況ではカオスな展開も予想されたが、ホテルの混雑度とは正反対で割と落ち着いた大浴場。
15時すぎに大浴場直行したが先客が2人、皆さん分かってる方は分かってらっしゃる。
サウナに行くためにここへ泊まりに来るのもそれあると思います!
体調も良いし、ここのサ室のセッティングも好きなのだ、個人的にはオアシス御殿場よりもここが好きだ!
10分×7セット、水風呂キンキンの14℃ぐらいかな?さすがに水風呂は1分×7セット
外気浴8分×7セット
以上昼の部

さわやかでのサ飯の代わりにジェネリックのビッグボーイでハンバーグ食べに行き、戻ってきて、夜鳴きそばを食べてからの夜の部は10分×2セット

朝は10分×4セット

滞在中は13セットと思う存分堪能してこれから下道でゆっくり帰ります!

ホントゆっくりのんびりしながらサウナに入りたい人は一度ここ来たほうがいいと思う。
最近はインバウンドで高いけど、、、

次は7月に泊まりに来ます!

続きを読む
15

蒸しマツタケ

2024.03.25

3回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

親父が去年の右足に続き左足にも人工関節を入れることになり手術のため帰郷
入院手術と慌ただしいが、入院してしまえばコロナ、インフル感染拡大防止のためやはり面会は禁止という病院の方針らしくするこどがないのでサウナでもということで行ってきた

広いサウナはやはりいいな!
二段で詰めれば60人ぐらいは入れるであろうサ室は好きだったプレジのサウナを思い出させる

温度だけがやはり不満、多分80℃前後かなぁ?
滝汗というよりじんわりという感じで
12分×3セット
水は伏見の宮水で柔らかくていい
椅子もリクライニングチェアもありしっかりととのった!

平日750円なら安くていいよなぁ
近くにあったら通うだろうなぁ

JAFの会員ならタオルセット300円が無料(今月限定か?)だからみんな今すぐ力の湯へ!

ありがとうございました!

続きを読む
7

蒸しマツタケ

2024.03.15

14回目の訪問

サウナ飯

昨日はカプセルガチャがハズレだったようでイビキの凄い方々に囲まれたようだ
しかし持参した耳栓のおかげで何とか眠れた本日の6:30朝の部だったが、、、
会話の内容からするとキャッチをやってるニコイチがうるさくてうるさくて、君ら付き合ってるの?というぐらい仲良しでサウナに入る、出る、椅子に座る、水を飲むまで完璧にシンクロしててヤレヤレ、、、
会話の自粛とか張り紙読めないの?この若造は

朝の部はハズレでした!
それでも12.12.12の3セットいただき朝ハム食べてチャージ完了!
また来ます

ありがとうございました!

朝ハム定食

定番だけど白米のまずさも3年前から変わらずw

続きを読む
33

蒸しマツタケ

2024.03.14

13回目の訪問

サウナ飯

仕事でストレスまみれになったらサウナ泊をよくしてたのだけど、お気に入りのプレジが閉館になってから上野からは足が遠のいてたけど、だったらサウセンでも行くかとこちらも実はもう3年振り(笑)
いつのまにやらここもぴょんこさんという女性アウフギーサーがアウフグースをやってたり、ロッカーが変わってたり色々浦島太郎状態w

しかし、風呂場へ行ってみたら懐かしい風景で昔と変わってなくて嬉しかった
会社の同僚から混んでるよと聞いていたがホワイトデーだからか(笑)そこまで混んでない、むしろ空いている!
久しぶりのサウセンを楽しませてもらいます
12分(ぴょんこさん)
12分
8分
12分(ねもとさん)
あっという間に仕上がりました

いやぁ、ココはホントにいいな
サ室では若者が多いけどみんな静かだしサウナリテラシーのある若者ばかりで素晴らしい!

泊まりだから明日の朝ウナも楽しみだな

生姜焼き定食

そうそうこれこれ

続きを読む
26

蒸しマツタケ

2024.03.14

12回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しマツタケ

2024.03.04

13回目の訪問

昨日の夜は9時半スタート
みなさん夜鳴きそばを食べてるから空いてるんじゃないかと思ったら大正解で誰もいないw
やりたい放題、かけ放題で8分2セット
サウナ上がりにもちろん夜鳴きそばを頂きました

そして朝の部は7時スタート
みなさん美味しい朝食バイキングに行ってるのか、まだ寝てるのか、それともチェックアウトしてるのか、朝もガラガラ
朝はたっぷり8.10.12.12.10分とやりたい放題、かけ放題で朝も大満足

インバウンドも多かったけどあの方々は大浴場で見かけることもなく大浴場へ行くという習慣がそもそもないのかな?

チェックインコしてからいささかやり過ぎの合計14セットでもうお腹一杯です
チェックアウトしたらオアシスのはしごも考えてだけどさすがに無理だなぁ
おとなしく帰るとします

続きを読む
32

蒸しマツタケ

2024.03.03

12回目の訪問

サウナ飯

我が家の週末イベントで久しぶりにやってまいりました!
昨日は伊東温泉に泊まり今日は計算尽くで14:45にチェックインコ
部家に入るなり早速パジャマに欲しい館内着に着替え15:10頃大浴場へ
いつもならもう先客がいるのだが、、、
ついに大浴場一番乗りを果たせました!!

昼前まで伊東で温泉に浸かってたので掛け湯で軽く身体を流してサウナ室へ
誰もいないので好きなようにセルフロウリュしてサ室を仕上げときましたね

日曜宿泊なのにホテルは満室らしく夜は色々カオスな予感しかしないので、鬼の居ぬ間に洗濯ということで急いでセットをこなそうとするが、いよいよ4セット目あたりから貸し切りが崩れだし、自分の他にニコイチが2ペアでその4人が全員相方とペラペラ話しだした
ラドルを指差しながらこれをかけるとすごいことになるんだぜ⁉なんて話もしてたり、、、

ここがサウナ施設ならてめーらうるせーよと多分注意してたけどさすがにここはドーミーイン(笑)
グッと堪えながら10分×7セット、水風呂1分×7セット、外気浴8分×7セットを淡々とこなしチェックイン直後の部は終了となりました

さて、夜の部はどうするかなぁ

御殿場 割烹お食事処 魚啓

アジフライ定食

さわやかを避けてみたが意外と当たり🎯

続きを読む
21
続きを読む

蒸しマツタケ

2024.02.12

3回目の訪問

サ飯食ってリクライニングで1時間程度グダグダした後20:30頃再度in
夕方ほどの混雑はなく自由気ままに8.8.10の3セット
やっぱり水の柔らかさがいいねぇ
水風呂もお風呂も刺さるところが一切ないのがホントにいい

都留のより道にクルマ停められなかったから縁があって来られたけどホントに良かった
サ飯も美味しいし

でも、やっぱり自宅からは遠すぎるかな、、、
ちょっとサウナに行ってくるって距離じゃないからなぁ
何かついでか用事がある時は(あるんかな?)寄ることにしよう!?

いずれ、また来るよ!
ありがとう

続きを読む
60

蒸しマツタケ

2024.02.11

2回目の訪問

サウナ飯

今日も行き先をより道の湯にセットして都留インター下りてライドオン!
が!!駐車場満杯で下段には空き待ちの車が4〜5台グルグル回遊中、、、
これはアカンと急遽行き先変更で前から気にはなってたオアシス御殿場さんへ
再度都留インターから須走インターまで長旅になってしまいました
さて、こちらは無事に駐車場に停められて入場です
テレビで紹介されてたり、ここのサ活も読んだりしてたので迷うこともなく無事サ室へ

ほう、ロウリュなしの昭和ストロング系ですな
しかし、先人の汗がマットに染み込んでるのかなかなかの湿度(笑)
上段はあぐらがかけるぐらいの広さもあり、背面にももたれて熱くならないようにマットがひいてありなかなかの気配りに感心
ただやはりお客さんも多くて部屋満杯の時間帯も発生したりしてた
やはり3連休はどこも混んでるんだなぁ
でも、入れただけマシだなと思うように
そんなこんなで10.10.8.8.8で前半戦は5セット

やはりこちらは水の質が非常によろしい!
水風呂も肌当たりが柔らかくていい
内湯も沸かしなんだがこちらも肌当たりがいい
やはり静岡、富士の水は違うなぁ

入ってる人も若い人から俺みたいなベテランまで幅が広いけどサ室の中で騒ぐことなく皆さん静かに蒸されてるのが印象的
残念ながら富士山は顔をチラッとも見せてはくれなかったがまぁ、良しとするか

夜ご飯食べてリクライニングチェアでゴロゴロして前半戦終了!

東名も中央も渋滞してるから夜もう少しセットやってから空いてるほうで帰りますわ

生姜焼き定食

定番

続きを読む
29

蒸しマツタケ

2024.02.11

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しマツタケ

2024.02.04

3回目の訪問

沖縄2泊目もライバル球団の戦力見極めで1日調査で足パンパン、日焼けで首筋顔も真っ赤 
これは今日も行かねばと1時間半1本勝負

近所でコンサドーレ札幌とサムスンライオンズもキャンプしてて同じホテルに泊まってるのでサ室にもやたらガタイのいい兄ちゃんが入ってくるのだけど、サッカーも韓国野球も良く知らないから誰が誰だかわからない(笑)
スパの休憩処でガタイのいい兄ちゃんに声かけて記念撮影してる人もいたりするんだけど、コンサドーレって小野伸二ぐらいしか知らないけど辞めちゃったしなぁ
サムスンもオ・スンファンしか知らないし(笑)

そんなこんなで今日は10分×2セット

沖縄旅行するサウナーさんにはオススメします

続きを読む
13

蒸しマツタケ

2024.02.04

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

蒸しマツタケ

2024.02.03

2回目の訪問

アレンパ達成出来るか見極めるために沖縄のキャンプの視察へ🛫
ここはリピーターなのでスパもありサウナもあるのは知ってるので夕方6時から8時まで2時間1本勝負!
2段のサウナは8人ぐらいがキャパ、温度は85℃を指している
ロウリュがないのでカラカラ系だが、マットの汗が湿度に関与してるのか、なかなかの湿気を感じる
水風呂はサウナ出て5歩ほどのところに体感18℃程度でキャパは5.6人か
ととのい椅子はないが身障者さん用の椅子が壁際にあるのでお借りして
10分×4セット

リゾートホテルなのでちびっ子が出たり入ったりし始めたので退散

アレンパ出来るか見極めたかったがとにかく人大杉で疲れただけだったかも(笑)

続きを読む
4

蒸しマツタケ

2024.01.27

29回目の訪問

サウナ飯

嫁の回数券は消化したので違うサウナに行こうかなと思ってたが何故か今日も行き先をより道の湯に設定してしまう
もはや、ホームサウナになりつつある今日このごろ(笑)
しかし、自宅からクルマで1時間はやはりアクセス良すぎで魅力なのだ
さて、今日の駐車場は上段下段の繋ぎ目あたりだが、クルマの台数の割には中はそこまで混んでいないというより道あるあるだ

前半戦12分×5セット
雲ひとつない空とゆるやかな風、たまに飛んでいく飛行機を見ながらの外気浴が超捗った!
今日もゲリラ熱波あるかなと16時ぐらいは炭酸泉で待機してたけど空振り、もうゲリラはやってないのかな?

中休みで油淋鶏をオロポで流し込み、離れで2時間ほどゴロゴロ

後半戦は10分×3(2セット目は藤本さんの熱波)
今日も大満足で都留インターから帰って参りました

ひとつだけ、熱波中もベラベラどうでもいい話を喋ってた君たちはもう来なくていいよ

油淋鶏

定番中の定番

続きを読む
24

蒸しマツタケ

2024.01.27

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む