対象:男女

男女入れ替え施設

安曇野 しゃくなげの湯

温浴施設 - 長野県 安曇野市

イキタイ
112

盆地住まい

2022.11.13

3回目の訪問

サウナ飯

豊科で食事をしてからこちら。
サ活数はさほど多くないが良い施設。サウナはもちろん、水質泉質がとても良い。
休憩処の床暖畳で横になってたらあま
りの気持ちよさに寝入ってしまいました、起きたらココドコってなりました。
ありがとうございました。

パーラーつばめ

羊のたたき

美味しいよ!

続きを読む
88

ひまらや

2022.11.13

1回目の訪問

10時30分からの3セット

お隣でそばを食べた事はありましたが、こっちは初訪問
温度計は90℃でしたが、体感は80℃くらいでじっくりはいれました
サウナで将棋を見るのは初めてかも、捌きのアーティスト健在

続きを読む
17

- 𝓢𝓾𝔂𝓪 -

2022.10.10

2回目の訪問

❤️‍🔥6,12,12,5(min)
💙40〜60(sec)
🤍5〜6(min)
🍬△
💧○

サウナマットの交換嬉しいマン…

続きを読む
4

keyoflife1976

2022.10.09

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:12分→10分
水風呂:2分 × 2
休憩:
合計:2セット

一言:
立山登山の帰りに。午後から土砂降りになったけどギリギリ下山。扇沢から一番近い薬師の湯は登山客で満員だったので、車で25分かけてこちらへ。

こちらは地元の家族連れで満員。今日はラッキーなことに男性側がドライサウナ。90℃ほどでL字型の2段式。14人くらいでいっぱいか。
というかそのぐらいの人が入って満員。

マット直座りのためビチャビチャだけど、それほど気にならず。サウナハットやマイマット持ち込みの御同志も何人かいてみなさん静かに蒸されている。サ室内の木もそれほど傷んでなくコンディションは良し。あとで聞いたら6年前にオープンしたんだとか。

テレビでは長野県知事杯争奪企業対抗ゴルフの中継が放送されてみんなで見つめる。パンチがないのでじっくり入れる。しかし、サウナ嫌いの連れがいるため短期決戦。

水風呂ー
北アルプスの天然水を期待してたけど水温19℃。いや、久しぶりの登山で使った筋肉をクールダウンする意味でも長く入る。

もうちょい時間があれば数セット重ねてしっくりくるんだろうけど2セットで切り上げて瓶コーラ飲んで退館。

歩いた距離 4.4km

ステーキ宮 豊科店

宮ロース&ヒレステーキ

サラダバーとスープバーをつけて。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 19℃
48

- 𝓢𝓾𝔂𝓪 -

2022.10.02

1回目の訪問

❤️‍🔥6,12,12,5,6(min)
💙40〜60(sec)
🤍5〜6(min)
🍬○
💧○
土日は上段が空いてなくてくすん
夕方のサウナマット交換うれしい

続きを読む
5

たけうち

2022.10.01

1回目の訪問

サウナ:5分 × 1、9分 × 1、12分 × 3、
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:4セット

一言:久しぶりのしゃくなげの湯
テレビでは、川崎フロンターレvsコンサドーレ札幌が行われていた。
それを見ながら熱中してるとあっという間に12分、まさかと思ったが、ロウリュ修行で熱に対して強くなっていたのだ。
自分でも驚いた。

お風呂から上がると、見た顔が…
いつもサウナに一緒に行く友人が居たのだ。
たまたま出くわすなんて運命しか感じない1日だった。

引き続きロウリュ修行に励みます。

続きを読む
4

あさりの酒蒸し

2022.09.25

1回目の訪問

登山DEサウナ
今日は常念山脈縦走の帰りに訪問
サウナは男女入れ替え制で日によってサウナが塩サウナになるらしいが本日はドライサウナ
他の人と一緒だったので短めの2セット
サ室は天井が高くかなりマイルドな感じ
日曜だったからか、お子様がバンバン入ってきて1分で出ていくからかもしれないが(笑)
水風呂は広くきっちり冷たくかなりいい
外気浴用の椅子も多く埋まることはなかったのでいい感じ
水風呂と外気浴はいいのだがサ室がマイルドすぎてととのうまではいかないなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
16

モミズ

2022.09.17

1回目の訪問

久しぶりのサ活は会社の元同期と旅行にて!
やはり遠征先は混んでなくていい…ここはサ室温度は控えめで10分サイクル
水風呂がめちゃくちゃ最高でした
ととのいいすもあって最高のととのい…ありがとうございました

続きを読む
16

nauna

2022.09.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

MU🔰

2022.09.16

1回目の訪問

実家帰りで夕飯まで少し時間があったので寄ってみた「安曇野 しゃくなげの湯」
オープン当時は大変賑わってて一度は来てみたかった施設。平日料金¥600、安曇野市民だと更にお値打ちに入れる¥400。

入り口には登山客のリュック置き場が確保されており北アルプス愛を感じる。
さて落ち着いた脱衣所から風呂場へ行くと左手に塩サウナ。右手に20°くらいの水風呂。
他にもスタンダードなサウナもあるんだろうと探してみたが、どうやら塩サウナだけらしい。せめてメインを飾るサウナは欲しかった!とりあえず64°ある塩サウナで、せっせと塩を塗りたくり美容に努める事にする。
カマボコ状の形をしたサ室に7〜8脚くらいあるプラ椅子。各椅子で己の美に徹する爺ちゃん、おっさん達。皆んなツヤツヤ綺麗だよ。
10分ほど入ったのち掛け湯をし水風呂へ。キリっとはいかないものの柔らかな水質。少し長めに入る。
外気浴は外の露天風呂スペースにあるリクライニング2脚・長椅子2脚のうちリクライニングの一つへ座る。決してメリハリのあるものじゃなかったが不覚にも寝落ちしてしまった。きっと有明山の稜線から流れ落ちる冷却された風が心地よく眠気を誘ったのだろう。
サウナ目的でまた来るか?と問われたら、、どうだろうか?私は来ない。だが北アルプス下山後には入りたい施設になるはず。

日が暮れる前に帰るとしますか〜
天然温泉の熱いお風呂が意外にハマったような気がする。
ありがとうございました!

続きを読む
41

ベーシュン

2022.08.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まる

2022.08.22

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 62℃
  • 水風呂温度 18℃
8

うっすー

2022.08.19

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7〜8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:常念岳〜蝶ヶ岳縦走後に立ち寄り。
アルカリ温泉、ジェットバス、シルク湯、露天風呂熱湯ぬる湯と種類豊富。ジェットバスを疲れ切った足裏に当ててみたらめちゃくちゃ気持ち良いという発見!
サウナは遠くでよく見えなかったんですがたぶん90℃くらい。TVあり。
水風呂は水温計20℃でしたがもっと冷たい、体感16℃前後。キンとしながらもすぐに優しく包み込んでくれるやつ。良い水なんじゃないかと思います。
整い椅子は寝られるタイプ×2、ベンチ×3
くたくたの身体に沁み渡りました〜

石焼うな丼

続きを読む
14

水曜日のタヌキ

2022.08.15

3回目の訪問

朝からサウナ。また今日も塩サウナ。塩サウナの日にしか当たったことない。
そしてここはいつの時間も混んでるんだなあ。
サウナは朝一だからかめちゃくちゃぬるかったけど、TVが高校野球になってたから長居できてよかった。

4セットして、外の露天でゆっくり。
銭湯ばっか行ってる中で、たまに地元の温泉入るとやっぱ気持ちいいなあーと思う。

続きを読む
27

蒸しZono

2022.08.12

1回目の訪問

本日はキャンプ2日目。設営、撤収も無いので朝はのんびりと過ごし、朝だけで少し汗ばんだ体を流しにこちらに。
今日は男性は塩サウナ… 少し残念だが切り替えて行く。

#サウナ
塩サウナで湿度たっぷりだが、珍しくTV付き。甲子園がやっており、一回、二回の愛工大名電の強さに驚く。八戸光星も良く、思わぬ好ゲームをサ室で見れた。このようなのがあるのがサ室にTV付きの好きな理由。

#水風呂
18℃だが塩サウナの後だからか体感はかなり冷たい。3人は余裕を持って入れる良い水風呂。

#休憩スペース
リクライニングチェア2脚、ベンチ2脚。なかなかの奪い合い。リクライニングチェアに座れずこれは残念。

お湯も良く、サウナのみを目当てとはせず、登山
キャンプの後には絶好の立地。また色々とお世話になりそう

続きを読む

  • サウナ温度 60℃
  • 水風呂温度 18℃
25

Manachi

2022.08.12

1回目の訪問

サウナ飯

高校野球を観ながら、3セット!
夢中になってしまうから8分あっという間!
安曇野の水風呂気持ち良い!
温泉もトロトロ♨️
サ飯は、道の駅の食堂で☺️

続きを読む
36

Nia

2022.08.05

1回目の訪問

可もなく不可はある秀でと〜ことなきサウナとアルカリ性単純泉質抜群の秀でと〜温泉♨️

続きを読む
58

つの★だひろ

2022.07.17

1回目の訪問

サウナ飯

俺の汗よ、梓川の一滴となれッッッ!!!ゴォォォォォウゥゥゥッッッ!!!

ドライ90度、水風呂18~19度ながら...。ワンセットでズンぎまり...。
水がいいのか...お湯がいいのか...空気がいいのか...風がいいのか...雲がいいのか...夕日がいいのか...山がいいのか...空がいいのか...。人はみな大河の一滴...

そば豚カレー

ソバの味はしません

続きを読む
25

k

2022.07.13

1回目の訪問

久しぶりに行きました。

水が水温計よりキリッと冷えて感じるのは良質な証拠?

熱湯と水風呂のコンボも最高です*

続きを読む
5

hiro

2022.07.03

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース が寝ている爺さんに占拠されているのが残念

続きを読む
19
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設