MU🔰

2022.09.16

1回目の訪問

実家帰りで夕飯まで少し時間があったので寄ってみた「安曇野 しゃくなげの湯」
オープン当時は大変賑わってて一度は来てみたかった施設。平日料金¥600、安曇野市民だと更にお値打ちに入れる¥400。

入り口には登山客のリュック置き場が確保されており北アルプス愛を感じる。
さて落ち着いた脱衣所から風呂場へ行くと左手に塩サウナ。右手に20°くらいの水風呂。
他にもスタンダードなサウナもあるんだろうと探してみたが、どうやら塩サウナだけらしい。せめてメインを飾るサウナは欲しかった!とりあえず64°ある塩サウナで、せっせと塩を塗りたくり美容に努める事にする。
カマボコ状の形をしたサ室に7〜8脚くらいあるプラ椅子。各椅子で己の美に徹する爺ちゃん、おっさん達。皆んなツヤツヤ綺麗だよ。
10分ほど入ったのち掛け湯をし水風呂へ。キリっとはいかないものの柔らかな水質。少し長めに入る。
外気浴は外の露天風呂スペースにあるリクライニング2脚・長椅子2脚のうちリクライニングの一つへ座る。決してメリハリのあるものじゃなかったが不覚にも寝落ちしてしまった。きっと有明山の稜線から流れ落ちる冷却された風が心地よく眠気を誘ったのだろう。
サウナ目的でまた来るか?と問われたら、、どうだろうか?私は来ない。だが北アルプス下山後には入りたい施設になるはず。

日が暮れる前に帰るとしますか〜
天然温泉の熱いお風呂が意外にハマったような気がする。
ありがとうございました!

MU🔰さんの安曇野 しゃくなげの湯のサ活写真
MU🔰さんの安曇野 しゃくなげの湯のサ活写真
5
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.09.16 19:54
1
MU🔰 MU🔰さんに37ギフトントゥ

読み応えありました。素晴らしいサ活に!
2022.09.16 20:07
1
盆地住まいさんのコメントに返信

地元である盆地住まいさんにコメントして頂き、恐縮です❗️長野の自然を良さを感じ取れるよう心掛けてみました❗️これからの外気浴が気持ちいいんでしょうね☺️ありがトゥントゥです❗️
2022.09.16 23:04
1
あ、ちなみにここ浴室日替わり入れ替え制でもう一方の浴室はドライサウナです。ぜひまたトライしてみてください。何回か行けばドライに行き着くと思います✌️でもこのサ活の味わい深さは塩サウナならではかもですね。「みんなツヤツヤ綺麗だよ」ってとこがホントに素晴らしい。
2022.09.16 23:28
1
盆地住まいさんのコメントに返信

それは知らぬ事実でした💧次回入れ替え時に注意して再挑戦したいと思います😊 サ活書いてて、小っ恥ずかしいです🙈
2022.09.17 06:10
1
MU🔰さんのコメントに返信

ぜひ行かれてみてください〜
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!