対象:男女

男女入れ替え施設

安曇野 しゃくなげの湯

温浴施設 - 長野県 安曇野市

イキタイ
112

ガストン

2022.06.25

1回目の訪問

近くまで来たので軽く1セット。今朝のしんけんと比べたら随分マイルド。外気浴は地元のおじいちゃんでいっぱいでした。

続きを読む
83

さと しゅん

2022.06.19

1回目の訪問

本日は白馬へハイキング🗻
の帰りにこちらへ!

○比較的新しい館内!
清潔感あります✨
ロビーも広々しててゆっくりできる〜
貸切個室や貸切風呂もあり〼
エントランスすぐのザック置き場も、登山客へのおもてなしがGood🥰

○ロッカーも大きめでつかいやすい!

○浴室も綺麗で天井が高く開放感バツグン

○サウナは遠赤ジリジリ系で、天井高めなので比較的熱圧は感じにくい構造。
湿度もあり汗バッチリかけます👌
扉がバタンバタンするのが玉にキズ😂

○水風呂はアルプス系天然水で塩素臭なし!
18℃くらいかな?
ゆっくりじっくり冷やせます😍

○休憩は露天で!
レスタ椅子×2
昇天する😇
ベンチ×3
ひとつは半個室的なスペースにあり、没入感ありまくり

○温泉は露天のあつ湯が気持ちいいー!
温冷交代浴が捗る🤤

近場にあったら絶対通うやーーつ!
ありがとうございました!!

続きを読む
62

さとぅー

2022.06.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃

SHO

2022.06.12

1回目の訪問

綺麗で施設全体として良いです!

続きを読む
5

wabisabisauna

2022.05.22

1回目の訪問

本日は安曇野でサ活。

サウナが塩サウナだけ、という摩訶不思議な構成…と思ったら日替わりで男女入れ替えなのね。なるほど。

サ室は広くて天井も高くて
テレビもあって立派。

水風呂も、ととのいスペースもあって素敵。

入浴料700円は納得。

中央道が混むのが嫌で早々に退散しなけれぱならなかったのが残念。

続きを読む
27

西田

2022.05.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

今日は塩サウナでした(°_°)

歩いた距離 5km

安曇野Diningゆくり

安曇野御膳

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 19℃
8

t.ham

2022.05.03

1回目の訪問

ぎりぎり入店、サウナには入っていませんが満足!

続きを読む
5

ちびむし

2022.03.12

1回目の訪問

サウナ、水風呂ともにぬるめでしたがしっかりととのうことができました!
時間がなかったので、サウナ1セット後に温冷交代浴を3セット
露天のあつ湯がとても気持ちよかったです!!

続きを読む
18

盆地住まい

2022.03.06

2回目の訪問

給水機の水がホント美味しかった。
日本アルプスの総鎮守、穂高神社に行ってからのこちら。安曇野はもとより松本の水が素晴らしいことに感謝しながら参拝。ありがとうございます。
安曇野を車で走ってると白馬方面からの車の屋根には結構な雪。こちらに到着する頃には少し雪が舞ってきた。
玄関入るとリュックサック置き場。やっぱり登山客も多いんだろうな。
今日は塩サウナの浴室。以前はミストや塩サウナは苦手だったけれど、最近は贅沢言わないようになってきた。むしろ塩サウナ結構好きです。
定員は5名。入れ替わり立ち替わりで人が動く。タイミングを見計らって入る。テレビの画像や音声は目をつぶってやり過ごす。
その後気持ちの良い水風呂からの外気浴。寝イスで曇り空から降りてくる雪をうす目開けて見ながらリラックス。素晴らしい。
そこからは温泉や炭酸泉、寝湯で体を温めてまたサウナの繰り返し。炭酸泉では爺さんが気持ちよさそうにぐっすり寝てました。皆さん、ホントに気持ちよさそうだ。
やっぱり冬のサウナには温かい温泉があるとうれしい。
登山やスキーで冷えた体をゆっくり温めるにはもってこいのこの施設。水の良さがあらためて印象に残りました。オススメ。
ありがとうございました。

続きを読む
106

汗 びちゃ男

2022.02.23

1回目の訪問

外気浴日和の晴天。
安曇野は空気もおいしい。

サウナはパンチ力は低めだが、
体の内側からしっかり暖まるので
ゆっくり汗を流したい時はいいと思う。

キンキンの水風呂を期待していたが、
優しい水温でした。
露天にデッキチェア2脚とベンチがあり、
心地の良い風が時折吹きます。

内湯にハンドジェット風呂があり、
これ1番気持ちよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
40

メリー

2022.02.22

3回目の訪問

仕事終わりに久々温泉、サウナ🧖‍♀️
女風呂は木の湯の日
時間もなかったけど、、、
サウナ10min・水風呂 ×3
外気浴や休憩はなしで!

よく汗がでました。

続きを読む
13

とうめ

2022.02.01

1回目の訪問

安曇野 しゃくなげの湯
2022.2.1 (火) 長野県

仕事終わりに、
穂高温泉郷にあり、北アルプス登山口近く。
日替りで木の湯(サウナ)と石の湯(塩サウナ)が入れ替わり、今日は木の湯で12分3セット。
サウナは15人くらいの遠赤電気式で90℃、水風呂は北アルプス伏流水、北アルプスの麓で松本盆地が一望できる外気浴は快適。温泉は中房温泉からの引湯で単純アルカリ泉、ちょっと立ち寄るには贅沢な気分になれるお風呂。

続きを読む
1

サウナー37

2022.01.09

1回目の訪問

サウナ:5分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:あつ湯(43〜45度)でガンガンにあっためてからのムシムシアツアツの遠赤外線サウナ!サウナーも少ないので、水風呂も整いスペースも空いてて良い感じ!

続きを読む
4

青色のタコライス

2021.12.31

1回目の訪問

サウナ室のなかの温度はちょうど良く、明るさも暗めなので落ち着いて入れます。

続きを読む
0

水曜日のタヌキ

2021.12.31

2回目の訪問

一年を締め括るサ活!

やっぱりめちゃくちゃ混んでて、ずっとサウナの席が開かなかった…

やっと入った後の雪舞う氷点下の外気浴、気持ちよすぎた〜〜頭の中スッキリ!!

こんなにサウナが混んでるのに、相変わらず外気浴してる人はゼロ。


今日もまた塩サウナの日。
何回来ても塩サウナにしか当たったことない。

続きを読む
19

Sのっぴ

2021.12.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3
合計:3セット
ベスト整いセット:1セット

一言:穂高温泉郷の麓にある施設で、空気が澄んでいた。雲ひとつない空の下で外気浴ができるも、さすがに-1℃の外気ですぐに冷えがきてしまったが、1セット目が最高に気持ちよかった!

続きを読む
19

ザキ

2021.12.10

1回目の訪問

白馬五竜へ行った後来訪
塩サウナしか無かったが、熱めの温泉で余熱することで良い発発汗があった

続きを読む
9

メリー

2021.11.14

2回目の訪問

木の湯再び

お昼の温かい時に行きました

サウナ×5 10分ほど
水風呂×5
内外気浴×2
2回目からあまみが出現
外は寒くなってきて長くはいられませんでした。鳥肌も立ちました。

続きを読む
28

エイミー

2021.11.06

1回目の訪問

歩いてサウナ

11/4・5、休暇村リトリート安曇野ホテルに宿泊しました。サウナは大浴場にありますが、コロナの影響で休止中とのことで、歩いて5分ほどの場所にある、しゃくなげの湯さんへ行ってきました。
遠赤外線サウナと塩サウナが日替わりで、私が行った11/5は女湯が塩サウナでした。
洗体・洗髪を終え、まずは主湯で体を温める。穂高温泉郷の泉質はアルカリ性単純泉。中房渓谷から引湯し自然に湯もみされたお湯はやわらかくとろとろ。とても好きなお湯でした。
さて塩サウナ。コロナの影響なのか、サ室の中にイスが5つだけ。ソーシャルディスタンスがじゅうぶん取れる位置に配置されてました。65度とマイルドな温度でじっくりゆっくり蒸されました。水風呂も温度計が指す19度よりも体感は冷たくて気持ちよかったなぁ。
3セットしたあと、サウナもいいけどこの温泉を堪能しないともったいないと思い、そこから温冷交互浴を楽しみました。露天風呂は、ぬる湯とあつ湯の2つ。ぬる湯でも40度くらいあって、ぬるないやん!と心の中で突っ込み、あつ湯の方は44度で、あっつぅぅぅと言いながら肩まで浸かり、全身あっちあちになるまでお湯に抱かれました。そのあと、温度低めの炭酸泉。しゅわしゅわはやっぱり気持ちいい。からの、主湯でじっくりお湯のやわらかさを味わう。最後は水風呂でキュンとなる。とゆうのを4回ほど繰り返し、最後は露天のベンチで外気浴。本日2度目のととのいをいただきました🤤最高やんか。
サウナ目的で行ったけど、図らずも温泉がめちゃくちゃ良かったのがうれしかった。塩サウナでもたっぷり汗かけたし、言うことなしの2時間を過ごしました。宿から徒歩圏内のところにあってよかったー!近所にあったら通いたいスーパー銭湯でした♨️🧖‍♀️

歩いた距離 0.3km

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 19℃
33

メリー

2021.10.24

1回目の訪問

木の湯の日
サウナ 10min×5
水風呂 1min×5
=5セット
途中休憩2回
炭酸風呂2回

外気浴は寒くてすぐ冷えてしまいます
北アルプスに雪が降っていて山が綺麗でした

続きを読む
28
登録者: SaunaCamp.
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設