安曇野 しゃくなげの湯
温浴施設 - 長野県 安曇野市
温浴施設 - 長野県 安曇野市
サウナ:12分→10分
水風呂:2分 × 2
休憩:
合計:2セット
一言:
立山登山の帰りに。午後から土砂降りになったけどギリギリ下山。扇沢から一番近い薬師の湯は登山客で満員だったので、車で25分かけてこちらへ。
こちらは地元の家族連れで満員。今日はラッキーなことに男性側がドライサウナ。90℃ほどでL字型の2段式。14人くらいでいっぱいか。
というかそのぐらいの人が入って満員。
マット直座りのためビチャビチャだけど、それほど気にならず。サウナハットやマイマット持ち込みの御同志も何人かいてみなさん静かに蒸されている。サ室内の木もそれほど傷んでなくコンディションは良し。あとで聞いたら6年前にオープンしたんだとか。
テレビでは長野県知事杯争奪企業対抗ゴルフの中継が放送されてみんなで見つめる。パンチがないのでじっくり入れる。しかし、サウナ嫌いの連れがいるため短期決戦。
水風呂ー
北アルプスの天然水を期待してたけど水温19℃。いや、久しぶりの登山で使った筋肉をクールダウンする意味でも長く入る。
もうちょい時間があれば数セット重ねてしっくりくるんだろうけど2セットで切り上げて瓶コーラ飲んで退館。
歩いた距離 4.4km
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら