絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

札幌OL

2025.09.14

1回目の訪問

登別万世閣

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

札幌OL

2025.08.14

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

札幌OL

2025.08.12

3回目の訪問

1年3ヶ月ぶりに訪問。
3年連続で来ている。
温泉もサウナも良すぎるのだ。

20分おきのロウリュにより、サ室は高温多湿。テレビはSTV。福永俊介と星澤先生を見て、いま北海道にいるんだーとあらためて実感する。

18時を過ぎてもまだ明るい温根湯の空。少しオレンジがかってきて、向かいの山の稜線の緑が濃くなっていく。近くを流れる無加川の音。…幸せだ。

バイキングのラーメンが津村製麺所なのも良い🍜

私が広末なら、大江本家は鳥羽シェフだ。。
…と、そんな訳のわからない思考に至るぐらいに、こちらは素晴らしいお宿なのだ。

続きを読む
24

札幌OL

2025.06.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

札幌OL

2025.05.24

6回目の訪問

続きを読む

札幌OL

2025.05.11

17回目の訪問

チェックイン

続きを読む

札幌OL

2025.05.05

1回目の訪問

17:50in 19:50out

リニューアルしてから初訪問。

以前の施設ではギャル、ふりちん小僧、嫗らが入り乱れ、スパ銭ならではの雑多で渾然一体とした中で味わう恍惚感が好きだった。洒落すぎた施設になってないかと思いきや杞憂だった。

お値段UP
サウナにオートロウリュ導入
サ室テレビがOFF
サ室入り口に飲水コーナー設置

…あたりが主な変更点。
女湯は適度な混み具合、サウナの中では皆さん静か、内風呂や露天風呂(本日はイヨシコーラの湯)では賑やか。

暮れなずむ5月の西岡の空に浮かぶ半月。
日が落ちるにつれて、月の色が黄色味がかっていく変化を見るのも楽しかった。

ジェット風呂にスーパージェット、塩サウナも健在。藻岩山登山後に直行して大正解だった。

続きを読む
27

札幌OL

2025.01.04

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

札幌OL

2024.12.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 50℃

札幌OL

2024.12.14

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

札幌OL

2024.08.17

1回目の訪問

カラカラのサ室
20度前後の優しい水風呂
外気浴用の椅子はないけれど、ふちでのんびりできる露天風呂+湯の花、カモメの鳴き声

あずまし〜〜〜❣️
地元の方々がうらやましい。

チェックイン後、夕方訪問するとサ室は貸切でしたが、水風呂は温冷交代浴する常連さん方で賑わっていました。

サ室のテレビのリモコンは、脱衣所ウォーターサーバー側面、マグネット付き小物入れの中にあります。

酷暑ときつい冷房でガタガタになっていた体がリフレッシュできました🪁

続きを読む
21

札幌OL

2024.06.29

5回目の訪問

続きを読む

札幌OL

2024.05.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

札幌OL

2024.05.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

札幌OL

2024.04.14

16回目の訪問

チェックイン

続きを読む
続きを読む
20

札幌OL

2024.02.25

15回目の訪問

チェックイン

続きを読む

札幌OL

2024.01.01

6回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

札幌OL

2023.11.23

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

17:15in
18:30out

ひさびさに新規開拓をと思いバスに揺られ向かった。「菅刈小学校」で下車し5分ほどで到着。入るなりサウナを待つ男子たちでぎっしり、気圧されるも女湯は即入れた。良かった。

受付で「サウナも」と言うと、大判のタオルを一枚もらえる。私はサ室で腰に巻いたけど、皆さんバスタオル代わりにしたりと自由に使っておられた。

オートロウリュの時間になると、パッとライトが光って石が敷き詰められたストーブが照らされステージみたいだった。

ジェット風呂もサウナも全て気持ちよかった。脱衣所と隣接した休憩室には椅子が四脚並び、小型扇風機が回っていた。新参者はすっかりハマって、のぼせてしまいました。

出る時もサウナ待ちの男子たちがひしめいていた。人気なのね。

今日は早めに寝ます😪

続きを読む
28

札幌OL

2023.10.07

2回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む